国立駅(JR中央線(快速))の口コミ一覧【3ページ目】
国立駅の総合評価 (ユーザー335人・1639件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,639ユーザー投票平均
国立駅の口コミ一覧
- 335 人 の口コミがあります。
- 335 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2023年4月 国立駅
にじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場,バス乗り場が駅を出てすぐある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 降りてすぐノノワがあるから買い物がしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェから大手チェーン居酒屋に個人店バリエーション豊か |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅に多機能トイレがある エレベーターも大きめである |
治安 |
5 |
メリット |
駅周辺は綺麗 タバコのポイ捨てもあまり見ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 治安がよく穏やかな街だから多少家賃は高いのも気にならない |
2023年3月 国立駅
りんごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前にバスのロータリーがあり、便もたくさんあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルや西友、ファストフード店など一通りそろっています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェやファストフード店など、一通りそろっていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エスカレーターやエレベーターが設置されているので移動は楽です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は常に明るく、人通りも多く安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺で生活に必要なものは揃うかと思います。また複数路線がある立川駅の隣駅なので便利です。 |
2023年3月 国立駅
メープルシロップさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
中央線快速が止まります。 駅前にバス停があり、府中、聖蹟桜ヶ丘、矢川などに繋がっています。 東京駅まで40分間〜50分間で到着し、アクセスはとても良いです。 高尾方面に行けばすぐ立川なので、特急列車も簡単に乗り換えできます。 駅下にあるnonowaは東西に通り抜け出来ません。 回り込んで入ってください。 トイレは1階にあります。 エレベーター、エスカレーターがあり、東改札を出て右にコンビニがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
東改札を出て右にコンビニがあります。 西側から出るとnonowaの惣菜コーナー、スーパーなどが、東側から出ると有名な手話のスターバックス、本屋などがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 手話のスターバックスはイートインスペースも充実していて、いつもとは違う特別感が味わえます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
国立は文教地区に指定されていて、一橋大学、国立高校など、様々な学校が集まっています。 幼稚園、保育園もたくさんあります。 駅内には多機能トイレがあります |
治安 |
5 |
メリット |
南口を出て左手に交番があります。 治安は良い方だと思います。 夕方になると、塾に通う子供がたくさんいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
ショッピングモールなどは立川を利用します。 スーパーや床屋、美容院、カフェなどの施設がたくさんあるので不便なことはありません。 |
2023年2月 国立駅
ベストポークさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 隣駅の立川駅は最近GREEN SPRINGSなど再開発が進んでおり、商業施設も揃っているため心強い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地元のスーパー「さえき」が市内各地にあり食料品などの買い物が充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | スタバ、タリーズ、エクセルシオール、星乃珈琲店、コメダ、高倉町珈琲店などコーヒー店は非常に充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 市内各所に小さな公園があり子供達が遊ぶことができる。栄緑道や大学通りなど散歩に良いスポットもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅地であり駅から離れていても安心して生活することが出来る。文教都市のため、全体的に治安は落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 治安の良さや落ち着きを重視し、都内通勤の利便性を第一に考慮しないのであれば丁度良い。 |
2023年2月 国立駅
れいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿からも1本で数分に1回来るので利便性としては良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 住みやすい街で治安も良く、スーパーから歯医者や眼科など揃っている |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 最近トレンドのレストランやファミレスも多く参入してきている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安も良い為、子育てや老人にとっては住みやすい |
治安 |
5 |
メリット | 申し分ないほど、ゆったりまったりと時間が過ぎていく |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から離れれば住みやすいくらいの額で生活ができる |
2023年1月 国立駅
K2さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中央線快速が止まり、一日を通して電車の本数も多いため、電車を待つ時間は長くありません。また、タイミングが合えば国分寺駅で中央特快に乗り換えることで、新宿まで30分以内で行くことが可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 数年前に新たな駅直結型の商業施設がオープンし、スーパー、飲食店、カフェ、本屋、薬局などが揃い、生活の利便線が飛躍的に上がりました。また、駅周辺には総合病院や診療所も多く立ち並び、万が一の時も安心です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーンのカフェやファミレスが多くあり、気軽に入れる飲食店が多いです。それに加えて、駅周辺にはおしゃれな個人経営のレストランも多くあり、バリエーションに富んだお店が揃っていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には進学校が多く、教育の観点では非常に整った環境だと思います。一橋大学など超一流校もあり、その影響か進学塾も多いため、学びに関しては非常に良い街だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
深夜営業しているお店がすくないこともあり、歓楽街という雰囲気はないので、治安は比較的良い方だと思います。出口による違いとしては、有名大学がある南口の方が多少活発かもしれませんが、大きな違いはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内の西側No.1の主要駅である立川駅が隣にあることを踏まえると、家賃相場に対してコストパフォーマンスは高いと思います。 |
2023年1月 国立駅
TeTeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 良くも悪くも中央線頼みではあるが、想定外の遅延や運休があった場合でも何とか谷保駅(武蔵野線)まで移動できる距離である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 国立周辺から出なくても良いくらいには一通り何でも(病院、生活必需品の買い物等)揃っている。駅前の西友の営業時間が長く便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 雰囲気の多いお店やバーから多国籍専門料理店まで、幅広く揃っている。また学園都市であるために、リーズナブルなお店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 非常に落ち着いた整備されて街であり、特に大学通りは家族連れ、ベビーカー、ペット同伴でも非常に歩きやすく雰囲気も良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常に落ち着いた雰囲気であり、子育てにも非常に適していると思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 中央線の利便性や街の大きさを考えると、家賃相場は相応であると感じる。 |
2022年12月 国立駅
たまちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
中央線で新宿や東京などの都心へすぐに出ることができます。 駅前は南口も北口も充実しており、バスも多く、市内各所に出やすい状況です。あまり混雑もしていません? |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きな商業施設はありませんが、駅前の大学通りはとても充実しており、アパレル、本屋、文具屋、ファストフード店、喫茶店、スーパーなど様々なものが充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はたくさんあります。駅周辺は特に栄えており、カフェ、ベーカリー、喫茶店、居酒屋、ラーメン屋、イタリアンなど、隠れた名店のようなものがたくさんあります。路地裏には美味しいおしゃれなお店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
教育機関はとにかく充実しています。文教都市と呼ばれ、市内の中学は、他の市の中学に比べ頭が良い人が多いということを聞いたことがあります。 駅も広々としていてとてもきれいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良いです。駅前にはパチンコ屋がなく、明るくてとてもきれいな街であるため、治安は良い印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | きれいな街で快適に過ごしたい人にとって、とても良い場所だと思います。交通の利便性もよく、住みやすい街です。 |
2022年12月 国立駅
きゅうりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 近隣発展している立川三鷹新宿方面まで遠くなく利便性はある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は買い物などに困ることもなく充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 有名店などは多くイタリアンなどは何回か行ったが美味しかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安が比較的安定していてマチも子育てに協力的である。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は非常に安定していて安全性は高いと思われる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 安全性が高く利便性は高い。コストパフォーマンスを考えた場合生活水準があれば困ることはない |
2022年12月 国立駅
なのんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場は中央改札から出て、北口・南口両方にありますが、南口の方がタクシーの台数が多いです。北口方面へ行く場合でも南口から乗る方が待たずに済むのでオススメです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | nonowa口から出れば雨に濡れることもなくお惣菜や日用品の買い物ができます。また、南口方面は病院、スーパー、本屋、美容室、カフェ、ファミレス等様々な施設が存在しているため生活する上で不自由はないです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 中央改札から出てすぐにスターバックスコーヒーがあり、南口ロータリーに面する位置にエクセルシオールカフェ、星野珈琲、少し行けばタリーズコーヒーがあります。時間を潰すに困ることはないと思います。南口にあるアカリベーカリーは休日にはよく店の外に行列ができている人気店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 中央改札は段差がないのでベビーカーや車いすでも楽に入れます。ホーム階へ上がるエレベーターもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の北側、南側共に治安は良いです。駅前に交番があります。夜になっても駅を利用する人や、ジョギング・犬の散歩等である程度人通りがあり、街灯もあるので一人で歩いて恐いと感じる道は少ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大学もあるため、一人暮らしにも暮らしやすい環境が多くあります。中央線特快が止まらないため立川駅・国分寺駅に比べて家賃は安く、駅周辺は生活に必要なものが一通りそろっています。駅前のセイユーはおひとり様サイズでの販売が多くあり買いやすいです。 |
2022年12月 国立駅
てっこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
1本で新宿や東京駅に行ける。 間の国分寺、三鷹、中野なども便利に活用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口には商業施設が充実している。駅ナカも様々なお店が出来た。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
チェーンのお店も沢山ある。パン屋さんも美味しい。 マロニエという地元のケーキ屋さんが最高に美味しい! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 一橋大学があるので、文教地区に指定されている。本屋や文具屋が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街ではないので、不便な反面治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
とても住みやすい街だとおもう。 最寄りが国立でも、国分寺市との境にあり、国分寺市の方が安い。 |
2022年11月 国立駅
パトキチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 緑が沢山あって住みやすい環境になってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に西友があって買い物がしやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店に関しては沢山あります。マックもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や小学校などは沢山あって選択肢が沢山あります |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと重います。駅前に関しては大丈夫です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいです。飲食店も沢山あって緑も沢山あって住みやすい |
2022年11月 国立駅
まつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京方面は立川の次のため、快速は意外に空いている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に、スーパーもあり気軽に買い物ができる。駅中のののあも魅力的 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅前は飲食店が多く困らない。 チェーン店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校はみんな真面目で規律が良い。賢い子が、多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常に良いと感じる。警察官の巡回も多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにららぽーとなど商業施設が多い。助かる。 |
2022年10月 国立駅
GAMiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速がとまる 立川まで3分でつくので利便性高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 併設されているnonowaがとても良い ショッピングが楽しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスがおしゃれでSDGsも考えてる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 適度に栄えており、ショップが多い 近くにドラッグストアが多い |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、安心できる 駅周辺がきれい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | あまりうるさい街ではないので、文化的で住みやすい |
2022年9月 国立駅
朝霧さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
nonowaが併設されているので、帰りに食品や本などを買って帰ることが可能です シンプルな作りでどこのホームがどこ行きなのかひと目でわかり迷わない 全体的に綺麗 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
充実していると思う。 特に本屋さんが多く、見ていて楽しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は大学通り周辺に充実していると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多機能トイレがある。また、通りやすいよう広くなっている改札がある |
治安 |
4 |
メリット | 色々な年代の人が使用するため、比較的安全である |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
とても便利な位置にあると思います 夜でも比較的明るいです |
2022年9月 国立駅
りっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心から近い。また駅前バスロータリーに南武線矢川、谷保駅に向かうバスがあり便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前に西友があり便利である。他駅前に三井住友銀行があるが、駐車場が地下にあり車で行く場合はとても有難い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | すた丼、マクド等バーガー系が多く、たまに利用している。他パンの店も結構あり総菜パン等をよく買っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 市の方針なのか夜の飲食店がとても少ない。近くに一ツ橋大学があることもあり健全で子供の環境としてはとても良さそうだ。 |
治安 |
5 |
メリット | 風俗店等が無いことでとても健全な地域と感じられる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安くは無いが、治安がいいことで安全で安心を得られやすい場所だと思う。 |
2022年9月 国立駅
チョッパーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
国分寺と立川の間の駅で、一橋大学もあり若者の街でもありますが、駅前は静かな感じで治安も大変良いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
設備とかには大変充実していますよ。駅前ものどかですし、だけど栄えてますから楽しそうです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
飲み屋は安くて美味しお店がたくさんありますね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育ては良いのではないでしょうか、学校、施設とても充実してます |
治安 |
5 |
メリット |
隣に立川警察署があり治安版大変よろしいです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
静かなので住みやすさは大変良いと思います |
2022年8月 国立駅
Zozoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 旧国立駅舎が復活!赤い屋根がチャーミングでとっても映える! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 面白い文具店やハンバーガーショップがあった… |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | あんまり美味しいものないので、ないかなと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | いろんなウォークラリーがあって楽しめる! |
治安 |
5 |
メリット | まぁまぁな方だと思う(外国に比べたらすごい良い) |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 質問の意図がよくわからないけど、いいほう?! |
2022年8月 国立駅
べーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
立川駅まで一駅で行けます。 また、駅前にはバス停がたくさんあり、京王線方面、南武線方面とたくさん路線があるところも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺で生活必需品すべてそろいます。 また飲食店も多いため、ゆっくり食べれるレストラン、ファミレス、カフェ、ファーストフード、松屋といろんな世代、ニーズに応えられるくらいあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフード、ファミレス、カフェたくさんあります。またテレビドラマなどで使われるようなお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園〜大学まであり、塾も熱心なところが多いです。 また、緑が多いところがとても良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅もきれいで、治安はかなり良いです。夜もお店やコンビニがある分とても明るいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
とても住みやすいです。 スーパー、銀行すべて徒歩圏内です |
2022年8月 国立駅
みぽさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅ナカのお店がある(ノノワ)改札でたところにスターバックスがあり待ち合わせしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に銀行がある。三菱、三井住友がある。郵便局も比較的近くにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
有名なお店がある。レアントルメなど。 高級スーパーがある。紀ノ国屋など。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 国立駅は私立の小学校があり、知的レベルが高い駅。国立高校、一橋大学 |
治安 |
5 |
メリット | パチンコ屋、ゲームセンターがなく、治安のよい駅です。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 坂が少なくて駅までの道が整備されているのでとても楽(南口 |
2022年8月 国立駅
さっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京都心まで1本で行ける。バス、タクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 塾が多い。駅入口近くで期間限定で色んなものが買うことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の改札近くに約2週間ごとにスイーツや海鮮丼など色んな食べ物を売るところがあるため、飽きがこない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺に学校がたくさんある。駅に多機能トイレがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番がある。酔っぱらいはあんまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学校がたくさんあるので、子どもがいる家庭が住むにはいいかもしれない。 |
2022年8月 国立駅
ヒロさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 落ち着いた町並みと相まってとてもキレイな内装で、ここ数年で駅内でも多くのお店が立ち並ぶようになりとても利用しやすい駅だとおもいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店も駅の回りに数多くあり、とても生活しやすいと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生が多い町だけあって、安くて美味しい飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スーパーなどが多いため子育てには適している町だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 目立った犯罪もなく、学生が多いのでとても穏やかな町です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 落ちついた雰囲気で、特に老後の生活を送るのにはぴったりの町です。 |
2022年8月 国立駅
まーやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 新宿まで30分、東京まで60分で行けることが利便性の良さを感じる部分かなと思います。東京までの定期を作った場合、結構主要な駅を通るのでそこも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 国立市全体が大学も多く文教地区らしい閑静な住宅街ですので、生活に必要な施設は一通りあります。駅付近には飲食店も多いですし、病院やジムなどの施設もあります。雑貨屋のような小さな個人店がいまだに営業しているところも見かけ、街歩きも楽しいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生の街なので、安くて美味しいお店がたくさんあります。駅から続くメインロードは店の入れ替わりも激しいです。また、反対に、お洒落なケーキ屋さんや素敵なフレンチのお店などもあるので、色々と見てみるのが楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文教地区なので子どもは育てやすいと思います。公園もありますし、緑も多いです。保育園などの施設も必要量はあると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はこの上なくいいと思います。街を歩いているとご老人に話しかけられたりしますが、厄介な内容ではなく、今年の桜も綺麗に咲きましたねなどの会話です。街がよく整備されているので、雰囲気もいいですしパチンコ屋等の歓楽施設もないので安心できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や土地はかなり高いですが、その分すごく心豊かな生活ができるので、コストパフォーマンスは個人的には良いと感じます。働いているのが都心であれば1時間程度通勤に時間を要してしまいますが、高層ビルが立ち並ぶエリアのすぐそばに住むよりは、こういった少し静かなところに住む方が心が安らぐと感じています。 |
2022年8月 国立駅
みんやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数が多いのでどこへ行くにも動きやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 色んなお店が駅周りにはあるので便利だと思いました。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | さまざまな飲食店があるので毎日楽しめると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てもしやすくお出かけしやすい立地なので便利だと思いました。 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りが多いので非常に安心だと思いました。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内の中ではおそらく比較的安いと思いました。 |
2022年7月 国立駅
KTさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 立川の一つ隣なので、西側に移動する際は便利かなと思う。新宿まで40分あれば着くので、そこまで不便ではない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | nonowaの片側にはカルディやスタバ、反対側には総菜やスイーツ系、生鮮食品の店があるので便利。駅の南側はスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ファストフードなど色々と揃っており、病院へのアクセスも悪くない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅からすぐ行ける範囲に何度もテレビに出ている飲食店や、各種ファストフードが揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公立も私立も学校が沢山ある。nonowaのトイレは綺麗で、スロープもあるので誰でもアクセスできる。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口・南口どちらも閑静で治安が良い。駅前に交番があるし、夜でも危険を感じたことはない。居酒屋が少ないので酔っ払いに出くわすことは稀で、パチンコ屋などギャンブル施設もないので荒れている人も見かけない。一橋大学の学生が優秀なので、騒ぐ子がいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃もそれほど高くなく、治安が良いので住みやすい。一つ隣の立川に行けばルミネ、IKEA、ららぽーと、ジュンク堂、ビックカメラなどがあるので何でも揃う。 |
2022年7月 国立駅
ゆうたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿、東京まで乗り換えなしで行けるので非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西友などの低価格スーパーだけでなく紀伊国屋などの高級路線のスーパーもあり、選択肢が幅広いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 定食、ファストフード、スタバなどのカフェだけでなく、居酒屋、フレンチ、イタリアンなどのお店もあります。「文流」というイタリアンがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学園通りを中心に自然豊かで、住み良い街です。一橋大をはじめとして、小学校から教育水準の高い学校が多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 騒がしいことはなく、北口も南口も治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心へのアクセスを鑑みると悪くないコストパフォーマンスかと思います。 |
2022年7月 国立駅
ピグさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 上り下り各一駅で、立川から多摩モノレールや南武線、西国分寺からは武蔵野線に乗り換え可能で、南北への移動時も行動し易い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
国立駅ガード下のノノアにはスーパー、鮮魚店、パン・弁当・コーヒー・薬局の他、カルディやZoff、市役所の出張所もあるのは便利。駅南口2分に24H営業のセイユー、5分に紀伊国屋、北口1分にスーパー三浦屋。病院は開業医多数、国立メディカルセンターや救急指定のさくら病院、車10分に多摩医療センター。 国立駅南口周辺は文教地区指定のため、パチンコや風俗店が無く、駅前も緑が広がり穏やかな街。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人経営の飲食店はかなり充実してます。学生街でもあるので、ファストフードも揃ってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
南口から約2キロ真っすぐの大学通りは、桜と銀杏の季節には見事な並木となり、さらに冬はイルミネーションが飾られ、広い歩道に自転車専用レーンも設けられており、散歩するには抜群の環境。 一橋大学を代表格として、有名私立学校も複数。 国立市内に東京都多摩スポーツセンターがあることもあり、駅設備も充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街が無いこともあり、酔っ払いは少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くでも結構静かでかつお店は充実しており住環境としては抜群、利便性を考えれば妥当。 |
2022年7月 国立駅
りりりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
複数の路線が利用できる立川まで1駅、また2駅隣の国分寺では特快に乗り換えられるため都心へのアクセスはしやすい。 バスターミナル、タクシー乗り場もあるため交通の利便性は良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ビルのnonowaに食事処や本屋、雑貨屋さんなとがあるので、買い物には困らない。 国内初の手話が共通言語のスターバックスもあり、注目度が高い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
大学通りの方はファミリーレストランなど、リーズナブルなお店が多い。 北口にあるラーメン屋「味噌まる」は、特盛より上の宇宙盛があり、大食いで有名な芸能人などが来ている。 味噌ラーメンが売りだが、油そばやつけ麺も美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
市立、私立、都立と学校の数はとても多い。 市立の小学校・中学校は学区域によっては2校どちらか好きな方を選 べるようになっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 文教地区に指定されているため、歓楽街などもなく、治安はすごく良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 学生が多い街なので、一人暮らし向けのアパートも多く、家賃も平均5万円くらいなので借りやすい。 |
2022年6月 国立駅
まめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 立川が近く、新宿からも中央特快から乗り換えれば30-40分くらいでつきます。バスも何路線か通っていて、交通の便はそれなりにいいと思います! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のnonowaや大学通で一通りのものは揃います!雰囲気もよきです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生街なのでボリュームがあるお店やカフェ多めです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 具体的な保育園の数などはわかりませんが、お散歩している園児などは多いので十分あるのではと思っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 事件などが起きたことはあまり聞きません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 地下は少し高いかもしれませんが、十分暮らしやすい町だと思います! |
2022年5月 国立駅
かずぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅が最近新しくなり、とても清潔感があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | セイユーが駅徒歩2分の距離にあり、他居酒屋、飲食店も多く、非常に良いと思います。病院、銀行、ファミレスも充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 松屋、サイゼリア他、飲食店には特に困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅が発展しているためか、公園、保育園などの教育施設は近くになく、メリットはないです。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番が近くにあり、治安はかなり良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | お金がある程度あれば、すごく便利な駅だと思います。 |
2022年5月 国立駅
ゆかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線と武蔵野線が通っているので意外と交通の便はいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街には個人商店やチェーン店のお店があり、お買い物にあまり困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいカフェやおしゃれなベーカリーが結構あるのが嬉しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前の大通りには桜並木が続き、情操教育にふさわしいかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周りの商店街以外はとても閑静で治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | おしゃれな街に住みたいけれど、イケイケの都心部に住みたく無いという人にはぴったり。都心ほど家賃も高く無いです。 |
2022年5月 国立駅
おんがさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くにタクシー乗り場もありますし、ロータリーもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のちかくに大きなスーパーがあるので便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 個人点が多いし、上品な感じのものがおおいのでうれしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然がとても多いし、道端が自然にあふれている。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜も安心して過ごせます。人通りは多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 非常にコスパが良いです。整った町なのではないかと思います。 |
2022年5月 国立駅
Melさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大きなデパートのある立川駅までは快速で1駅と近く、東京都心へのアクセスも良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の建物内にnonowaが入っており、食料品や日用品が購入できるほか、パン屋やおしゃれな本屋、雑貨店等あると便利な商業施設が充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはたくさんのカフェがあり、ゆったりできる場所が沢山あります。ゲームセンターやパチンコ屋は無いので、大変治安も良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くには一橋大学もあり、構内を自由に散策できたり、大学通りも歩きやすく子供連れで遊べるような場所が沢山あります。公園の数も多く、充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前も静かで落ち着いており繁華街もないので、安心して出歩けます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 公団も多く住みやすいので、人気の街であるという印象です。おしゃれな飲食店や雑貨屋さんも多く、遊ぶ場所もたくさんあるので楽しい街といえるでしょう。 |
2022年5月 国立駅
norrisさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央線の駅なので、東京や新宿に出るにも1本でよいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の南口には、昔からある商店街があります。生活用品や食料品はここで手に入れることができます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 南口には居酒屋やファミリーレストランなどが充実しています。一人の食事ができるお店も多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園は充実しています。学園都市と呼ばれるだけあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪や、大きな事件・事故を聞いたことがありません。駅のすぐそばに交番があります。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃が高いのに見合うだけの魅力を感じてもらえれば良いと思います。 |
2022年5月 国立駅
ぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
東京駅まで乗り換えなしで行ける。 すぐ隣の駅に立川駅という何でも揃う駅がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 国立駅は静かで落ち着いてて住みやすい。遊んだり買い物したりする時には隣の立川に行けば映画館もあるし何でも揃うので便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生が多い街でもあるので以外と安いお店が多いと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 緑も程よくあるし、治安が良いと思う。学校も充実してる。 |
治安 |
5 |
メリット |
緑も多く、居酒屋が少なめ。 水商売系が一切ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 学生の街でもあるので家賃がそれ程高くない |
2022年5月 国立駅
ハナコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都心部へのアクセスは良い方です。混雑は殆どしません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーがあります。本屋さんもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は非常にあります。カフェやファーストフードもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大学が沢山あり、高校もあります。その為学生が多いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗です。学校がある為整備されています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は都心部よりは安い。利便性は良い方です。住みやすいは良いです。 |
2022年5月 国立駅
ぽんずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線なので、本数はまぁまぁ多い。国立駅自体の利用客は多いように感じる。大きめのコンコース一つに改札が二つとなっているので、待ち合わせ等もしやすくわかりやすいので利用しやすい。バスも多方面行き先がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
大きいコンコースに改札が二つでとてもわかりやすい。 ベットタウン、学校があるので利用客が多いが比較的落ち着いている駅だと思う。ノノワが改札出てすぐにあり、飲食店や、お惣菜屋、スターバックス、本屋などある。広いバスロータリーもあるため、バスの利用客が多く、使いやすい駅。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
改札を出てすぐにノノワがある。 ノノワの中には惣菜屋、スーパー、数店の飲食店、カフェなどがあるため、食べるものには困らない。また、期間限定のスイーツの店舗などもあるため、寄るたびに楽しくなる駅だとは思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーター、エスカレーターあり。バリアフリーには優れているため、特に不自由に感じるところもない。駅に多機能トイレはついていたと思います。また、トイレも広々としてて綺麗。全体的に解放感あり。学校が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は中央線の中でもいいと思います。駅周辺は施設がたくさんあるため、夜でも明るいがうるさくはないです。夜になると利用客がガクッと減るようには思います。なのでホーム立ってるときとか少し怖いと思う時があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 中央線沿い、立川が隣、バスもたくさん通ってて多方面にいける、閑静な住宅街、また、住んでいる方がお金がある方が多く落ち着いているので住みやすいです。また人気のエリアであることは間違いないです。便利さと、静かに暮らしたい方からするといいのでは? |
2022年3月 国立駅
2022年2月 国立駅
【メリット】 ほどよく都会、ほどよく田舎のちょうどいい良い雰囲気の駅です。大学受験生であふれる駅で、受験
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 国立駅
【メリット】 駅周辺に学校が多いからなのか、スターバックスやサイゼリヤ、タリーズコーヒー、コメダ珈琲、エ
……続きを読む(残り157文字)国立駅の総合評価 (ユーザー335人・1639件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,639 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。