Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】八王子駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

八王子駅(JR中央線(快速))の口コミ一覧【3ページ目】


八王子駅の総合評価 (ユーザー602人・3248件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,248

ユーザー投票平均

八王子駅の口コミ一覧

  • 602 人 の口コミがあります。
  • 602 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年12月 八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各駅もあれば特快など、がたくさんある!!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにたくさん買い物するところがある!!
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店がたくさんある所がいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などは転々とあるから遊びやすいかな?
治安
5
メリット 駅前に警察官が歩いていることが多いのがいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が高い!もう少し安くして欲しいなと思う。

2023年11月 八王子駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央特快が利用でき、40分ほどで乗り換えなしで都心まで出られる。
横浜線、八高線の始発駅であり、座れるのも強味。

京王八王子駅が徒歩圏内なのもよい。

バスターミナルもあり、タクシーにも困らない。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビル(セレオ)があることに加え、北口は繁華。
買い物や飲食には困らない。

公共施設は、J:COMホール、オクトーレ内、駅周辺、駅から徒歩15分前後離れたところ…など点在している。
利用のしやすさは施設によるが、多摩エリアで施設の利用を検討する際には候補に入ってくる。
飲食店の充実
4
メリット ひとりでの飲食から100人弱の大規模な宴会まで経験したことがあり、使い勝手はよい。

ラーメン屋が多く、好きな人にはアピールになるかも。

チェーン店も一通り揃っている印象で、時間を潰すのにも便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 以前、八王子市民だったが、八王子駅が最寄りではなかったので駅周りのことはよくわからない。

ただ、南口側には清潔感があり、北口側もペデストリアンデッキが整備されており、改善はされているのかも。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。南口側は、夜でも比較的落ち着いていると思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃などはわからないのだが、駅周辺に限ればコストパフォーマンスは悪くないと思う。
リーズナブルなお店も多い印象。

繁華なのが苦手でなければ、住みやすいとも思う。

2023年11月 八王子駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線、JR横浜線等主要な場所に行きやすい路線が多く、横浜線は始発駅なので椅子に座りやすく便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 主要な施設、日曜日対応の病院なども充実しておりとても便利。
飲食店の充実
4
メリット お店が沢山あって色々選べて楽しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援、施設が充実しているので育てやすい。
治安
3
メリット 駅前に交番がありパトカーも常駐しているので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 悪い八王子のイメージより緑もたくさんありかなり住みやすい

2023年11月 八王子駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 電車がすいてるので座りやすいです。あと単線電車なので写真はきれいに撮れます
生活利便施設の充実
5
メリット 何でもあるので生活水準はたかいです
飲食店も多いので友達と遊ぶにはいいと思います
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店たくさんある
特に居酒屋はたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 買い物充実していますし
公園もおおいので
生活水準はたかいとおもいます
治安
1
メリット 学区域は比較的落ち着いています。
子育てには向いていると思います
コストパフォーマンス
4
メリット 都心より比較的安い
特に洋服は安くかいやすい

2023年11月 八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシーがほぼずっと停まっているためいつでもタクシーに乗れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨屋など買い物を楽しめる場所があって特に本屋さん。
飲食店の充実
5
メリット とてもいっぱい美味しいカフェ屋さんがあるから選べて楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベターやスロープが設置してあるからとても安心できる。
治安
5
メリット 地面がきちんと掃除してあってきれいで清潔感があっていい。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りに日常品がいっぱい売ってあってとても楽。

2023年10月 八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性としては中央線は通勤特快が止まるため便利。また複数の路線が通っているためどこへ行く時も楽だと感じる。
生活利便施設の充実
3
メリット セレオやOPAなどのデパートが隣接して便利。商店街は大きくなんでも揃っている印象
飲食店の充実
4
メリット 八王子を代表するソウルフードである八王子ラーメンのお店や放射線通りにある居酒屋など安定して美味しい店舗が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の男性トイレにも赤ちゃんのおむつを替えられる機能がついている。また、公園が多く小宮公園のような巨大で子供が安心して遊べる公園がある。
治安
2
メリット 南口は北口に比べて栄えてないということもあり治安がいい印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地が広いため探せば自分に合った家を見つけることができるとおもう。

2023年10月 八王子駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発だから並んでいれば絶対に座れる所と、ホームが広い所。
生活利便施設の充実
4
メリット ある程度のものは揃ってるから住むには問題は無いと思う。
飲食店の充実
4
メリット 色々な種類のお店があっていいと思う。困ることは無い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は近いし、利便性は高いと思う。特に困るところはありません。
治安
3
メリット 目立って悪かったりはしないし、普通に生活してる分には大丈夫
コストパフォーマンス
3
メリット 特に秀でて悪いとかはないと思う。住んでいて困ることは無い

2023年10月 八王子駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線があり、駅構内にはコンビニエレベーターあり。
快速、特急、通勤快速も止まります。
新宿までは特急で30分程で着けますので大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出れば、コンビニ、駅ビル、カフェ、ケーキ屋等、沢山の施設があり大変便利。
バスタクシー乗り場もあるので交通手段もGOOD。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビル、駅周辺に沢山の飲食店があるので食べ物には困らないでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、スロープ、エスカレーター等は充実してるのでベビーカーや子連れの方には優しいと思います。
学校保育園等も割りと沢山あります。
治安
3
メリット 学校が多いので学生さん、若い人が多い。駅前には交番あり。
最近、ロータリー部分が新しくなり、少し遠くのデパートにも行きやすくなった。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安め、駅から離れなければ、ある程度の物は揃うので住みやすいと思う。

2023年10月 八王子駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部にも行きやすく、特急も止まるため交通の便利さがよい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くには様々なお店や病院などがあってとても便利。
飲食店の充実
4
メリット 様々な居酒屋が多く、安いところや朝まで営業しているところも多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレが広いところが多く、エレベーターも各所にあるためベビーカーでも移動しやすい。
治安
3
メリット 数年住んでいるが特に危ない目に遭ったことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安めで、駅近くだと便利なので特に困らないと思う。

2023年10月 八王子駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車が来るのが早い!(タイミングの問題もあると思うけど)
生活利便施設の充実
4
メリット 色々なお店があって、マニアックな食べ物がたくさんあり、面白い!
飲食店の充実
3
メリット 種類が豊富。
食べたいものをすぐ食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 親世代は行きやすい。
子供がお腹空いたとか言った時によりやすい
治安
2
メリット お店の人や普通に歩いている人は優しいイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット 開けてるところとかは土地代が安い。
また、大きめの家もたくさんあるので、住むという点では苦ではないかなと思う。

2023年10月 八王子駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 八王子駅・中央線・通勤快速がある・複数目的地までの行き方がある・都心までアクセスがいい
生活利便施設の充実
2
メリット セレオ八王子・施設は充実している・商業施設もある
飲食店の充実
3
メリット セレオ八王子・有名なケーキ屋がある・スタバが多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターがある・公園が多い・祭りがよく開かれる
治安
2
メリット 駅前に交番がどちらの出口にもある・昼は安全
コストパフォーマンス
2
メリット 安いお店が複数あるため、食事に困らない・物価が安い

2023年10月 八王子駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と横浜線が乗り入れており、東京や横浜まで1本で行くことができます。また、5分少々歩くと京王線を利用することができます。
横浜線と京王線は始発駅なので、基本的に座ることができるのは大きなメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結でセレオやオーパなどが開業しており、日々の食料品や薬局はもちろん、服や雑貨、書店など基本的に駅で揃えることができます。
南口のサザンスカイタワー内に市役所の出張所があるため、雨の日でも駅から濡れずにアクセスすることができ便利です。
飲食店の充実
5
メリット 先述のセレオやオーパなどの商業施設に多くの飲食店が入っています。また、改札から南口へ少し歩くとベーカリーやおにぎり屋さんがあり、早くから開店してるので忙しい朝に昼食を買ってから出勤することができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ベビーカーでも歩きやすく、エレベーターも各所にあるため、赤ちゃん連れで訪れても特に困ったことはありません。駅直結の商業施設、セレオ内のベビー休憩室は非常にきれいで離乳食をあげるスペースまであるので、平日でも利用している方が多いです。
治安
3
メリット 街灯は多く、細い道でも真っ暗という場所はあまりありません。
駅周辺施設は比較的新しいため基本的にきれいであり、利用しやすい印象があります。人も多いため良くも悪くも賑やかであり、そこまで治安が悪いという印象は持ちません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺はマンションが多く、駅の利便性商業施設充実度の割にお値段は抑えめと感じます。駐車場等も比較的お安いと感じますので、駅近くの住居でも車を持つことができますので、コストパフォーマンスはかなり良いです。

2023年10月 八王子駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる。タクシー乗り場、バス乗り場がある。トイレが広い。駅ビルがある。駐車場がたくさんある。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な種類のお店がある。活気がある。クリニックも多い。イベントもたくさんやっている。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいうどん屋さん、パン屋さん、カレー屋さんなどお店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援センターやおむつ替えできる場所が多い。ミルク用のお湯もセレオにあるので、大変助かる。
治安
4
メリット 昼間は活気があり、人も多いので安心して出掛けられる。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に比べたらとっても物価が安くて住みやすい。

2023年10月 八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発で乗れる沿線が多く、他方面に行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 自然学校が多いため、子育ての環境として適している。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋街が多くあり、帰宅したサラリーマンが寄っていくのに便利である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供の教育に力を入れているため、子育てをしやすい環境ではある。
治安
5
メリット 学校が多くあるため、人気の少ない場所が少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車でのアクセスが良いため、住みやすくなっている。

2023年10月 八王子駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRのほか、徒歩10分ほどで京王線も使えます。バスも北口・南口からさまざまな方面に出ており、交通の便は良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルも充実していますし、駅からすぐスーパーもあるので買い物に不自由はしないです。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店から個人の美味しいお店まで、充実度は高いと思います。歩いて探す楽しみがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレの数は多いと思います。南口の広場にはベンチがたくさんあり、休憩にはちょうどいいです。
治安
4
メリット JR北口を出てすぐのところに交番があります。南口は北口と比べて昼夜穏やかです。
コストパフォーマンス
4
メリット 探せば掘り出し物の物件もあり、都内にしては家賃も安めです。新宿へも一本で行けます。

2023年10月 八王子駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最寄駅としていつも利用させていただいています。八王子駅は、路線が中央線、横浜線、八高線と3つ通っており他の県でも1本で行けるところが大きなメリットになると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 八王子駅構内には様々な店舗があり、買い物をするのもここだけで完結してしまう。そんな駅だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内のCELEOには飲食店が多く、また南口にもマクドナルドがあったりと個人的には満足です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 北口・南口両方また、全ての路線にエスカレーターとエレベーターが設置しており、とても親切な設計になっていると思います。
治安
4
メリット 駅員の方が色んなところにいて常に安心することが出来るいい駅だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 八王子駅近くには、様々な店舗が並んでいたりしてとても使いやすいと思っています。

2023年10月 八王子駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット たくさんの路線が利用できますので便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット デパートなどが多いです。単価の高いお店が多いです。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋が多いです。デパート内にもお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エスカレーター、エレベーターはあります。
治安
3
メリット 駅周辺は割ときれいです。街灯も多い方だと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃はやや高めですが、交通の便は良いです。

2023年10月 八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車使うことで車を運転することなく目的地まで行けることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物する時ポイントが貯まるので買い物が好きになる。
飲食店の充実
5
メリット 自分で食事作らないことがとってもいいですね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供と一緒に暮らすことはとっても嬉しいこと。
治安
5
メリット 今の日本の治安はまだ良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 今の物価は円安なので外国人が沢山日本に来る。

2023年10月 八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、都心まで最速30分弱、横浜にも1本で行ける、1つの駅内に他の路線がある為乗り換えが楽
生活利便施設の充実
5
メリット 学生が多いので家賃が安い、八王子市自体広いので家を探しやすい、バスも多く通ってる
飲食店の充実
5
メリット 昔からある古い飲食店から新しいお店もあり年齢問わず飲み食いしやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が多く川も綺麗なので、レジャー好きには嬉しいし、子供に自然での遊びを沢山体験させることができる
治安
5
メリット 都心に比べれば穏やかで年配の人も多いため子供に優しい人が多い
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いし、一人暮らし用マンションも家族用の住まいも多い、新築建売がかなり増えてきている、安い

2023年10月 八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 鉄道はJR中央線、横浜線、八高線、京王線の4路線が乗り入れており、都心や近県へのアクセスが良い。
高速道路は中央自動車道や圏央道が利用でき、車での移動も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設や文化施設が充実しており、買い物や娯楽にも困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の中には、地元の名物や特産品を使った料理を提供するお店や、高級感のあるお店もあります。
飲食店の営業時間も長く、朝早くから深夜まで食事や飲み物にありつけます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援に力を入れており、保育料の無償化や医療費助成などのサービスが充実している。
大学や短期大学などの教育機関が多く、学園都市としても発展している。
治安
5
メリット 駅周辺は発展しているので、警察などの見回りもあり、治安の悪さは感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は都心部に比べて安く、一人暮らしでも広めの部屋が借りられるところがある。

2023年10月 八王子駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 八王子駅は大きく改札も多いです。また横浜線の乗り換えも出来たり、京王八王子へも歩いて行けますし、バスも多方面に通っているので利便性は高いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはビルがあり、セレオには商業施設が中にたくさんあります。また本屋さんも駅を降りてすぐのところにありますし、病院等は少し遠いですが、東海大病院もあったりするので充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はハッキリ言って選ぶのに困らないぐらい多いです。チェーン店も多いですし、個人経営の場所もあったりするので美味しい場所も多くオススメです。
特にラーメン屋の巧真さんは美味しいのでぜひとも足を運んでみて欲しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 八王子は子育てに力を入れており、駅チカに学研さんの保育園がありますし、他にも子安さんなど認可保育園が多いです。
また小学校もあり、公園も少し遠いですがしっかりとあるのでオススメ出来ると思います。
治安
4
メリット 治安は八王子警察があり、駅には交番があるので問題ないと思います。よくパトロールもしてれていますし、駅もキレイなので夜に酔っ払いが少しいますが、全く問題ないレベルだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は相場よりは高めです。ただ少し離れた場所には業務スーパーなどもあり物価こそ高めですが、探せば安売りのスーパーもあるので問題なく過ごせると思います。衣食住のお店があって家賃を凌駕出来る利便性はあると思います。

2023年9月 八王子駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 中央快速がある、たまに電車内に常設トイレが付いている
生活利便施設の充実
3
メリット 西国分寺の駅内には散髪やガチャガチャ等の暇潰し対策がある。
飲食店の充実
5
メリット 駅内で自動販売機、蕎麦屋等があってお腹がすいた時にすぐ利用できるのが良い上に待ち時間対策も出来るから一石二鳥、ゴミ箱が常設してあるからかなりいい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 中央線は電車内にトイレが付いているから急にお腹が痛くなった時はすぐにトイレに行けるからもの凄く便利
治安
3
メリット 八王子駅は出たら反対側にラーメンが多いからラーメン好きにはオススメ
八王子駅は出るとビックカメラやデパートに百貨店があるから帰りのついでに行くのオススメ
コストパフォーマンス
3
メリット 自分が住んでいる所は家賃代に水道代が含まれているからいい。近くにコンビニとマックがあるから最高

2023年9月 八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな路線の電車があって普通に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りに店やクリニックが沢山あってよい
飲食店の充実
5
メリット 色んな店があって楽しい。路地裏などの店を発掘するのもよき
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学が沢山ある。体育館や公園も多く子育てはしやすいと思う
治安
5
メリット 大学などの学校が多くあるので学生がおおい
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安いのに学校に近くてよき!駅も京八もJRもあるから良き!

2023年9月 八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 八王子駅にはたくさんの利用者がいるがきれいな場所となっている
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設のお店の多さはかなり充実してると思う
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店の多さは駅の中でもおおいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレには多種機能がついていてとてもいいと思う
治安
5
メリット 治安などはそこまで悪くないと思っています
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の価格などは都会と比べて安いと思う。

2023年9月 八王子駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新宿まで特急が出ている
バスタクシーターミナルあり
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近にショッピングモードあり
飲食店や遊ぶ場所あり
飲食店の充実
5
メリット ・ゴーゴーカレーが近くにある
・天下一品が近くにある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・都心にもアクセスが良くて、その気になれば山梨に行ける為、子育て環境は良い
治安
4
メリット ・駅周辺は再開発されたので、新しい施設が多く治安良い
コストパフォーマンス
5
メリット ・一応、東京都で外部のアクセスを考えたら良いのでは

2023年9月 八王子駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット セレオが直結しているのでお買い物に便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺も栄えているのでお買い物にとっても便利
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルだけでなく周辺施設もあるので食事には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット セレオに子ども用品がたくさん売っています
治安
5
メリット 平日や日中は気にならないくらい栄えてます。

2023年9月 八王子駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が非常に多いので使いやすく、色々な路線がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の周りに沢山の商業施設があり便利だと思う。
飲食店の充実
3
メリット 駅周辺には色々な飲食店が多くレパートリーが多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 車椅子の人や障害者の方に配慮できており、すごくいい。
治安
3
メリット 駅前に交番があり問題があったらすぐに来てくれる。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京の中でも人口が一番多く緑にも囲まれており住みやすい。

2023年9月 八王子駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろいろな路線の電車が通っている。八王子駅が始発の電車もおおい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺のセレオ八王子&オクトーレは、買い物しやすい。
飲食店の充実
5
メリット セレオ八王子のベトナム料理屋さんはめちゃめちゃ美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園学校は比較的多い。駅にもエレベーターがある。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。駅周辺はかなり明るくなっている。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心とのアクセスの良さを考えると、安いのでは?

2023年9月 八王子駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、横浜線、八高線の3路線が利用できる。東京、神奈川、埼玉方面全てアクセスできるので、どこに行くにも便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直通のビル、セレオがある。スーパーやレストラン、ユニクロなどのアパレルショップが揃っていて、買い物には事欠かない。
飲食店の充実
5
メリット 駅直周辺にはマック、ミスド、スタバなどのチェーン店が揃っていて便利。高倉町コーヒーとバーゼルが地域で人気のカフェ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大学が多い都市として知られていて、中央大学、東京都立大学などの有名校も多い。中高も共立女子、明治大学中野など私立の学校充実している。
治安
3
メリット 駅の南口、北口それぞれ出てすぐの場所に交番があり安心。夜はお巡りさんのパトロールもよく目にする。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通アクセスが良いわりに家賃が安い。2万円台で一人暮らしできる物件も多い。

2023年9月 八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・快速が止まる。
・徒歩数分の所に京王八王子駅がある。
バスタクシーを利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅の目の前に八王子オクトーレというショッピングモールがある。
・徒歩数分の所にスーパーマーケットが併設されているドンキホーテがある。
飲食店の充実
5
メリット ・周囲にバーミヤンなどのファミリーレストランやマクドナルドなどのファストフード店が多い。
・カラオケなどもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・駅や飲み屋街から少し離れた静かな地区に小学校が点在している。
・駅に多目的トイレがある。
治安
2
メリット ・夜遅くまでやっている飲食店や街灯が多く、駅から少し離れても明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便や生活利便性が非常に高いと感じる。
・たまに古本市などをやっているのも見かける。

2023年9月 八王子駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いいと思います。
5〜10分に1本は電車も来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット セレオを中心に色んな商業施設があります。
飲食店の充実
5
メリット とても多いです。サラリーマンなども十分利用できると思います。、
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てをしていないのでわかりませんが、ある程度は補償があると思います。
治安
3
メリット 昼間は人通りも多く、色々な人に助けを求められます。
コストパフォーマンス
4
メリット 妥当だと思います。ある程度栄えていて、丁度いいです。

2023年8月 八王子駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 八王子からだと、新宿や横浜、山梨方名と川後に行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にセレオがあり、ほとんどの生活品が買える
飲食店の充実
3
メリット 駅前にセレオがあり、その中にもレストランがある。
駅構内にもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札の場所が1つなので、迷子になりにくい。
ショッピングモールも数多くある。
治安
4
メリット 基本的ににぎやかなので、気軽に乗り入れができる。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は高いが、駅が近いと新宿にも行きやすくなる。

2023年8月 八王子駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜から八王子まで一本で行くことができ、都心を通る、中央線にも乗り換えることができるのでとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に大きなショッピングモールがあり、少し歩くと繁華街もあって、遊べる場所も意外と多いところ。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、ゴンチャ、サイゼリヤなど、他にも多くの有名なチェーン店がある。また、駅から少し歩くと、美味しいラーメン屋さんが多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園もあり、エレベーター、エスカレーターもあっていいと思う。
治安
3
メリット 警察官が多く、パトロールもしっかりやってくれているので安心!
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は中央線や横浜線で都心に簡単に出られる割には安いほうだと思う。

2023年8月 八王子駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線、横浜線、八高線が利用できます。
中央線は特急、中央特快、通勤快速、快速全て止まります。
横浜線、八高線は始発なので、座れることが多い。
タクシーは北口、南口にいますが、北口のほうが多い。
生活利便施設の充実
4
メリット セレオ八王子、北館と南館あります。
北館にはユニクロ、無印、ABCマート、有隣堂、ビクトリアなどまずまずの品揃えです。
1階はお惣菜やスイーツ、地下にはスーパーあります。
南館にはビックカメラがあります。
OPAがあるが、店舗内容はいまいち。
サザンスカイタワーのスーパーアルプスは賑わっている。
飲食店の充実
4
メリット セレオ9、10階はレストラン街。
それなりの内容。
駅出ると丸亀やデニーズ、バーミヤンなどのチェーン店もあり。
マックは北口、南口共にあり。

暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園はどこも定員割れしているのでいつでも入園できる。
駅周辺に大きな公園はないが、南口の医療刑務所跡に公園を作っているので、今後に期待したい。
駅はエスカレーター、エレベーターあり。
治安
1
メリット 南口、北口共に交番あり。
駅は夜でも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から離れれば離れるほど家賃、土地の値段は安い。

2023年8月 八王子駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心へはJR中央線と京王線の2路線が利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル直結で複数のスーパーがあり日常の食料品の調達には便利。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は一通りは揃っているように思われる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 強いてメリットとして挙げるほどのものはないと思う。
治安
5
メリット 甲州街道沿いは歩道に街灯があり夜間も明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 混雑に目を瞑れば都心へ直結しており、日常生活は駅周辺で完結できる。

2023年7月 八王子駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線が通っているので新宿などの都心に比較的行きやすいし、自然がある場所にも行きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設スーパー飲食店充実しているので住むのに困らない。
飲食店の充実
5
メリット 美味しく比較的にリーズナブルなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色々な施設に子供向けのサービスがあるので、子育てしやすいと感じる。
治安
3
メリット 駅周辺は綺麗で、交番も直ぐそばにあり安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心にも自然がある場所にもどちらにも行きやすい。住むのに不自由しない。

2023年7月 八王子駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 天下の中央線のために一本で新宿や東京まで行けます!
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物に関しては全く不自由はありません!
楽しい生活が送れると思います!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店を含む商業施設は困ることは絶対にないと思います!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに関しても塾は充実していて、中高一貫校があるので良いと思います!
治安
5
メリット 治安は良いと思います!
繁華街の夜の時間だけ避ければいいと思います!
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは良いと思います!

家賃などは中央線では安いと思いますのでおすすめです

2023年7月 八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線では東京方面へアクセスがよく、山梨方面へも出かけられる。八高線では埼玉方面、横浜線もあり便利。北口、南口にタクシー乗り場もあり便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 近隣に病院が多い。駅直結の商業施設があり買い物など便利。
飲食店の充実
4
メリット 特に飲み屋さんは困らない。ランチの営業も多数あり便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前は特に子供の遊び場や施設があり便利。学校も多数。
治安
2
メリット 昼間は大学生や子供連れが多く治安も悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性よく出勤はどの方面もしやすい。駅周辺は施設も充実していて住みやすい。

2023年7月 八王子駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR八王子は横浜線、中央線が、少し歩くと京王線も通っているので広範囲に移動しやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には本屋から雑貨屋までお店が揃っているので必要なものは大体揃う
飲食店の充実
3
メリット 店舗数が多いので食事からお酒まで幅広く楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット お店も多くて便利。大学なども多いので進学がしやすい
治安
1
メリット 南口は再開発されているのできれいで治安もよさそう
コストパフォーマンス
4
メリット 古い建物が多いせいか賃料が安い物件が多い。不便にはなるが駅から少し離れればさらに安くなる

2023年7月 八王子駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR中央線快速に乗ると東京駅など都心部の駅、新宿駅など副都心の駅に乗り換えせずに行くことができてとても便利だと思います。あまり利用することは無いですが、特急も停まるので山梨県、長野県方面へも行きやすいと思います。また、東京駅や新横浜駅といった新幹線の駅にアクセスしやすいのは便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルのセレオ八王子が改札を出てすぐにあり、ちょっとした買い物なら雨の日でも濡れることなく利用できるので便利です。北館1階の食品売り場ではケーキを買ったりとよく利用してます。ビックカメラやヨドバシカメラといった家電量販店がある点も便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 牛丼チェーン店やラーメン店が多くあるのでよく利用します。南口にある大安というラーメン店は、麺の量が多くてコスパが良く、店の前に列ができているのを見かけます。居酒屋も多いのでお酒を飲む人には良いと思います。ニライカナイは有名な沖縄料理が一通りあって美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前の歩道は整備されていて歩きやすいです。遊ぶ場所でいうと、駅のすぐ近くではないですがコニカミノルタ サイエンスドームでプラネタリウムを楽しむことができます。また、富士森公園で散策したり広場で遊んだりできると思います。
治安
1
メリット あまりメリットで挙げる点は少ないです。駅の北口、南口ともに交番があります。昼は人混みがある割にはゴミが散乱などしておらず、キレイなほうではないかと思います。大通りは街灯があるので明るいです。しかし、路地に一本入ると街灯が少ないので注意しなければならないです。
コストパフォーマンス
4
メリット JR中央線快速、横浜線、八高線が通り八王子市の中心駅でありながら、周辺の駅と比べると家賃差は大差無いので暮らしやすいと思います。実際都心部から遠くはあるのですが、コストパフォーマンスは高いのではないかと思います。

八王子駅の総合評価 (ユーザー602人・3248件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,248
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 3.9 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央線(快速)のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央線(快速)

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。