八王子駅(JR中央線(快速))の口コミ一覧【5ページ目】
八王子駅の総合評価 (ユーザー602人・3248件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
3,248ユーザー投票平均
八王子駅の口コミ一覧
- 602 人 の口コミがあります。
- 602 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2023年3月 八王子駅
みなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線と横浜線が通っているので、東京にも横浜にも出やすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結や駅近のお店が多く、ごはんや遊びにも困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店はそこまでないと思いますが、カフェやお弁当や、ファストフード店等、だいたいの庶民向けのお店はそろっている印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 独身なのでわかりませんが、北口方面は特に結構道が狭かったり雑多な感じがあります。南口のほうは、住宅街なので安心して子供を連れていけると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 南口のほうは治安が良く、静かに暮らせると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | にぎやかな街に住みたい!安く住みたい!という男子学生なんかにはよいと思います。 |
2023年2月 八王子駅
E.Aさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 八王子駅は複数の路線があることや、快速も停まる。始発駅でもあるのでありがたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
ドンキまで歩いて行けるのは便利。 病院も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺は居酒屋などがかなり豊富にあり困ることはない。 ローランドのお店もすぐ近く。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は充実しておりスムーズに入園できた。 |
治安 |
4 |
メリット | 路上駐車の取り締まりなどをしていることが多いので管理はされている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から少し離れると家賃が下がるので物件を選びやすい。 |
2023年2月 八王子駅
ピータンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 八王子駅は中央線・八高線・横浜線があるので東京都心へも神奈川方面に行きやすく便利です。駅北口は栄えていて、タクシーやバスターミナルもありいろんな方面に行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはセレオやオーパ、オクトーレなどがすぐ近くにあるので、普段の生活には十分です。ビックカメラやヨドバシカメラなどの電気屋さんや病院もあります。都内へ行くと土日はすごい混みですが、八王子駅の混み具合ならそんなに気になりません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーンの居酒屋や飲食店も充実していますが、都内から進出してきたお店や昔ながらのお店、おしゃれなカフェもあるので、食べ歩きをしたくなります。スターバックスが駅周辺に3店舗もあるので、ついつい寄ってしまいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園はとても多いです。選り好みしなければスムーズに入れると思います。駅ビルのセレオは、授乳室や幼児トイレ、休憩室などがあり、小さい子供がいる家庭でも買い物しやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 昔はキャッチの人などが駅周辺にいるので遠回りをしたりしていましたが、今はなくなり通りやすくなりました。夜のお店も多いですが、今はそれほど怖いイメージはありません。駅前にも交番があるので、何かあれば駆け込める安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 立川などに比べ、比較的家賃はだいぶ安いと思います。大学も多いので、一人暮らし用のアパートやマンションも多く、駅から徒歩15分以上離れればさらに安い物件が見つかります。 |
2023年2月 八王子駅
むつみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
八高線、中央線、横浜線、京王線があり、かいじ・あずさなど特急もとまる。駅には南口北口京王線駅前にタクシー乗り場があり、バスターミナルもある。 特急にのれば新宿まで30分程で行けるうえ、遅延や運休がでても京王線があるため代替可能。 改札が中央改札一つのみのため迷わない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
JR運営の駅ビルセレオがあり、スーパーコンビニも駅直結のため雨でも濡れずに買い物ができる。セレオ、オーパ、オクトーレ、サザンスカイタワーと、雨でも濡れずに買い物できる施設だけで4つのビルがあり飲食にも困らない。 また、南口には市役所の出張所がありこちらも駅直結で、手続きにも不便がない。ビックカメラも駅直結で家電製品も買えて、駅直結の駐車場、地下には市営駐車場があり、どの交通手段でも困ることはなく、駅周辺のみでも日常生活の買い物に困ることはない。 病院は個人病院が多く点在している為困ることはない。 少し歩くとドンキホーテがあり、スターバックスは駅周辺だけで4店舗ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅改札でてすぐ左手目の前にスシローの持ち帰り専門店があり、スターバックスは駅周辺だけでも4店舗。 駅ビルも4つあり囲まれている為飲食店は豊富で、パン屋、ケーキ屋、惣菜屋などもデパ地下のようなものがあるため困ることがない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅ビルにはアカチャンホンポがあり買い物にはこまらず、セレオの中には保育園まである。 トイレには授乳用スペースもあり、エレベーターには優先エレベーターがあるのでベビーカーでも困らない。近隣の飲食店にはこどもようの椅子などもある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、警察官が積極的に動いている為治安は良い方。街灯も多く道もひろく、歩行者専用の道が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | バスの本数も多く、他社駅から離れた家でも不便がない。街灯も多く道も広い、人も多いので女性の一人暮らしでも不安感は少ないとおもわれる。コンビニが多く、スーパーもそこそこ点在しているので買い物にも困らない。 |
2023年2月 八王子駅
ほしぞらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅から2駅なので、通勤時間帯でも発車10分前にホームに行けば快速ならほぼ確実に座れる。中央特快の場合は都心までもっと早く行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | JRに隣接しているセレオ八王子はスーパー、ユニクロ、ABCマート、クリーニング屋など生活に必要なものが揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は豊富で困った事はない。チェーン店は豊富で、松屋やマクドナルドは勿論ガストやサイゼリヤ、やよいや焼肉ライク等もあり選び放題。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅付近にはドン・キホーテがあり、24時間営業なので生活に必要なものはいつでも調達できる。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番が近くにあり、警察もよく巡回しているので安心。駅前は人通りが多いので明るくて良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くならば施設も充実していて便利だし、なおかつ都心部より安い価格で同じような広さの部屋に住める。 |
2023年1月 八王子駅
耳9さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR線の乗り換え路線は多く、東西南北どこへでも行くことが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前には商業施設があり、日用品や食料品には困らない。 駅から離れもスーパーやコンビニはある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は豊富で「スターバックス」といったカフェも充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 土地はあり、大きめの公園や公民館などは豊富である。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅から離れると閑静な住宅街になり、静かである。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は安ければ4万円のため、駅から離れていても良いなら好条件である。 |
2023年1月 八王子駅
たんぽぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 神奈川方面や埼玉方面からも通いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 臨時の市役所がすぐ近くにあります。最低限の欲しい物なら買いやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コーヒーショップや軽い飲食が帰る店が数店あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
人通りは多くありますが、通路もその分広く感じます。 出口に繋がってませんが、乗り換え用の階段もあり知ってる人ならスムーズに進めて便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅からでて南口、北口の両方に交番はあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前のは高いですが、バスに乗って少し離れれば、八王子は値段の安いアパートもあります。 |
2023年1月 八王子駅
あつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3つの路線が通っており、とても便利である。都心までのアクセスが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口には大きなショッピングセンターがあり、大半のものが売っている。飲食店や本屋さんも多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルにはラーメン屋さんや洋食屋さんがたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りには学校が多く、中高生の利用も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 改札で警察官が見回りをしてくれており安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場など、住みやすさはとてもコストパフォーマンスが高い。 |
2023年1月 八王子駅
eno0111skさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急が止まる、複数路線利用出来る、バスの始発駅路線が複数ある、タクシー乗り場にタクシーがいつもたくさん止まっている、居酒屋や飲食店がたくさんある、改札が一つしかないので待ち合わせしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 商業施設がたくさんある、飲み屋がたくさんある、カラオケチェーン店がたくさんある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人がやっているオシャレなお店や飲み屋さんがたくさんある、食パン専門店がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きい公園がたくさんあり、駐車料金も無料で利用出来る |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街から離れている町は駐在所の交番になっているので、安心できる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から少し離れるだけで家賃がかなり安くなる |
2023年1月 八王子駅
Madさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR複数路線の利用が可能で、京王線との連絡も可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 一通り生活に必要な施設はあり、個性的な飲食店もそこそこにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ご当地ラーメンをはじめとして、ラーメン屋が多く、周辺に大学等があり学生向けの居酒屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し離れると交通量の少ない住宅街があり、比較的に安全だと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺に関しては、商店が多く人通りがあるため、良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から離れると、家賃相場がだいぶ安くなり、生活は楽に感じる。 |
2022年12月 八王子駅
といさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都内に出やすい中央線で快速が止まる。 中央線に乗る際、座りやすい。 複数の路線がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くには、商業施設や、レストラン、飲食店が多くある。銀行も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店がかなり多くある。お昼ご飯には全く困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅を離れれば、住宅街が広がっているので、離れたところは住みやすいと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅の改札前によく、警察官がいる。駅のトイレは綺麗だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅が賑わっているので、駅まで出ればなんでも揃う。 |
2022年12月 八王子駅
きゅうりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線が止まって便利。周辺からのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札を出たところに催し物が多く出店されるようになった。降りた際 楽しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに 特に北口周辺は 飲食店も多く出店されている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 買い物や公共機関は揃っており安心感がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的 人通りが多いので何かあれば誰かに聞くのに困らない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃などは駅周辺を除けば便利になる。物価は悪くない。 |
2022年12月 八王子駅
yuuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JRと京王線が2線あり、新宿駅や横浜駅に出るのは便利です。 出張も多いので東京駅・新横浜駅にも1時間程で行けます。 終電はJRは長く0時過ぎもあり、新宿から夜間バスもあるので帰宅には困りません。 バスも本数があり利用しますが、道が広くはないので時間が掛かる印象があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に何でもあるので基本は困る事はありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前に一通りなんでも揃っているので、食べるものが無いなどで困る事はないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きな市なので学校の数は多い印象があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅から離れた場所は人通りは無いですが、治安は安定していると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
通勤1時間が許容なら住みやすいです。 家賃も特別高いわけではないです。 |
2022年12月 八王子駅
ここなつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
都心までアクセスが一本で済むのと京王八王子駅も歩いてすぐのところにあり新宿までのアクセスが便利。 駅構内も商業施設が複数あり生活に密着したスーパーからダイソーなどの百均もあり、またファストフードも駅及び駅周辺で大抵は揃っているので衣食住すべてが低コストで事足りるまさに東京のベッドタウンの名に相応しい駅です。 駅ビルのセレオ八王子内のレストラン階だと少しお高めですがステーキハウスの霧峰さんや美味しいパンが食べ放題のサンマルクさん、他にも魅力的なお店が入っていてきっとお気に入りが見つかりますよ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅に直結した施設内に総合クリニック、透析治療のできる病院、歯医者なんかは揃っています。 どの施設も新しく綺麗です。 スーパーはブルーミングブルーミー、スーパーアルプス、セレオ市場、アールゲンキ、カルディ等があります。美容室もあれば食事処もたくさんあるし大きい駅だけあって全てにおいて充実しています。 都内の大きな駅や立川などと比べたら確かに見劣りする部分もありますが、利用者人口対比で見ればむしろ遥かに快適です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ものすごい高級なお店はほとんどありません、行かないので知らないだけですが。さすが学生さんが多い駅だけあってリーズナブルなお店が多いです。周辺なら松屋、すき家、なか卯、吉野家の牛丼チェーン、リーズナブルなスパゲティーを提供してくれるピアピアさん、学生向けに安価な焼肉食べ放題を提供しているいくどんさん、牛繁さん、マルキさん、その他にもしゃぶ葉やしゃぶしゃぶ温野菜、少し離れてドン・キホーテやイオンスーパー、書ききれないほどの施設があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
公園は自然を利用した比較的大きな公園がありますが駅から離れた場所にいくつかあります。 多機能型トイレも商業施設ビル内にはあるので、まぁ普通に場所を把握していれば大丈夫です。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅の南口すぐと北口ともに交番あり。駅構内の改札前にも時間帯によっては警察官が居てくれてます。 私の知る限り数年は大きな問題は起きてないと思います。 夜に出かけた時も酔っぱらいなんかはほとんど見ません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
子育てにこだわらない、八王子から出ない、南口方面で片倉町以南に住まないなら良い場所だと思います。 仕事が近くならさらに良いかと。 都内で暮らすよりも生活に関わるコストは段違いに安く抑えられます。 家賃に関しては自身の知る範囲でのイメージとしては駅近くの物件は割高に感じます。 交通手段があれば選択肢が広がるので良いですね。 |
2022年11月 八王子駅
mintoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 3本の路線があるのでいろいろな方向に行ける。特急が止まるので上りの方面の新宿や下り方面の甲府、松本などに割と早く行くことができる。タクシーは常に待機しているのですぐに乗ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にコンビニはたくさんある。セレオ八王子があり生活必需品はある程度揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルの中にたくさんの飲食店があるのでとても充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多機能トイレがある。エレベーターがあるのでベビーカーや車いすの方たちが使いやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 南口に交番があるので安心して使える。南口の方が静かなイメージ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京都の一番左にあるので都心には若干行きにくい。 |
2022年11月 八王子駅
tanacyan2022さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線快速でも特別快速でも普通電車でも止まる便利な使い方ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活は安全性が高く駅前で何でもかんでも購入している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 八王子駅前に何でもかんでも飲食店は全ての飲食店などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 環境整備がされていますので、不都合はありません。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は大変よくかなり高いお世話になっております。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最近は土地の値上がりが酷く上がっているのです。 |
2022年11月 八王子駅
まゆみんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京王線、横浜線、中央線があり 松本行きの急行ものれて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはAEON系列や商業施設がいくつもある。市役所の出張所もあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
選べないくらいたくさんある 個人経営のお店もあるので面白い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅ビルに遊べる施設あり 市民であれば3歳まで無料だしキドキドと隣接してるので充実 セレオは子どもと食べたりオムツ替えるスペースも新しくあり充実 |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番もありそこは安心できるポイント 商業施設のお陰で明るい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は駅チカになると高いが マンションも多く建ち並んでいる |
2022年10月 八王子駅
ふさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内へ向かうときだいたいは座ることができる。横浜線や八高線への乗り換えもあり便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルが多くありお店の数が多いため飲食などは困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大体のものはある。食べものは多く揃っていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅ビル内に病院があったりするため便利である。 |
治安 |
3 |
メリット | 人の出入りの数は多いので昼は人目があり安心 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | お店はあるが都内から少しあるので値段は抑えられていると思う。 |
2022年10月 八王子駅
bob1447さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急かいじ・中央特快が止まるので利便性はよい。又、北口・南口共にバス乗り場。タクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルにセレオ・スーパーアルプス・ビックカメラが隣接しており非常に便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビル内には飲食店が多数あり、色々な食事が楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅施設と隣接して、病院や市役所の出張所があり何かあっても対応可能。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口・南口共に有人の交番があり、非常に頼もしい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 北口・南口共に、駅周辺は賃貸・土地共に高値だが、少し離れると学生でも住めるワンローム等がありコスパは良い。 |
2022年10月 八王子駅
ひいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | あらゆる路線がここから出てるので素晴らしいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設は、本当によりどりみどりです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | よりどりみどりで、素晴らしいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多機能トイレがあるのは良いことだと思います |
治安 |
1 |
メリット | 街頭が多いことは、とても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅からちょっと離れると家賃はかなり安くなる。 |
2022年10月 八王子駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿、東京駅まで一本で行けます。土日は山梨方面にも簡単に行けるので、便利でした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型商業施設がいくつもあり、そのほかにもドンキホーテや商店街もあり、生活に困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から個人経営までたくさんお店があるので、飽きません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 都心から外れている割には、中学の私立学校も多いと思います。敷地が広いため私大も多いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 人口が多い割には、駅周辺などは綺麗に保たれていると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心まで一本で出れるのに家賃は安いので、コスパは良いと思います。 |
2022年10月 八王子駅
mohaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 八王子駅は、京王線や中央線など複数路線が利用でき、電車の本数も多く使い勝手が良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅には、セレオ八王子があり、買い物全般一箇所で済むので、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 八王子ラーメン屋、居酒屋、ファストフード点、チェーン店など、幅広い飲食店があるので、困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は、小学校、中学校など色々あり、駅前には塾も多数あるので、子育てには向いていると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は人通りがいつも多いので、安心して利用できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的、家賃等は安く、電車に乗れば都心まですぐに行けるので、コストパフォーマンスは良いと思います。 |
2022年10月 八王子駅
UTAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心に向かう本数が多い。始発ではないが、始発に近いことから座る確率も高くなります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には大規模商業施設もあり、生活の利便性は高い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の種類、数が多くて選択肢が、十分あること。駅ビル内も充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 市の人口が多いことから、教育施設等も多いが、それぞれ充実していると思う |
治安 |
5 |
メリット | 警察、交番の数も多くて、駅周辺の治安は良いと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心と比較して家賃は5割から7割ぐらいと思う。その割に交通の利便性は良いと思う |
2022年10月 八王子駅
こなもんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅ナカが充実しているし、いろんな線が通っているのでアクセスが良い 。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色んな施設があるけどそこまで混んでないから地元民としては遊びやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろんなチェーン店があるし、駅ナカのビルにはちょっとオシャレめなレストランも入ってる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や子供が遊ぶ場所は充実してる。自然が多いからそういう面でも良いと思う |
治安 |
2 |
メリット | 駅の直ぐ近くに交番がある点はよいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アクセスなどを考えると妥当な価格だと思う。 |
2022年10月 八王子駅
たなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線利用できる、バスも駅の北口と南口の両方から出ている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅からすぐの場所にビックカメラ、セレオ、オーパが賑わっていてだいたいなんでも揃う |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェやラーメン店、居酒屋がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 八王子市は広いため大学が特に多く、八王子駅も利用しやすい |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番がある、駅北口は比較的夜でも明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前であれば衣食住に困らず暮らしやすいと思う |
2022年10月 八王子駅
Mさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜線、中央線が利用でき、東京方面に向かう場合は混まないことが多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設はとても充実している。駅ビルには老若男女問わず楽しめるお店がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 高校生にとって、安くてオシャレな利用しやすいお店が多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターがあり、周囲にも何件か高校はある良い環境であると思う |
治安 |
3 |
メリット | 駅の周辺はとても治安がよく、昼間は安心して行くことができる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 良いのではないかと思う。田舎ではあるが栄えてはいるため、田舎の安さが体現されている |
2022年10月 八王子駅
弥生さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都心の方まで出るのには時間がかかるが 立川から乗り換えればすぐに着く 立川までは出れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の近くにセレオがあり 他にもたくさんの商業施設が会って良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和食から洋食、焼肉など充実していると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きな公園がある駅に止まるのがあるのでそこは便利 |
治安 |
5 |
メリット | 駅員さんは優しく毎日アナウンスをしてくれている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 定期をしっかり使えて問題なく利用できる。 |
2022年10月 八王子駅
やまかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス乗り場が広くバス乗り場が行き先ごとに分けられておりわかりやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 最寄り駅でバスも多くあるため駅から帰る時などに便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札を出てすぐのところにスタバがあったりパン屋などがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅のトイレに多目的トイレがありオムツなどを変えられる |
治安 |
5 |
メリット | 特に揉め事が起きたりしてるのを見た事がない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
子供は安くなったり比較的安いお金で電車に乗る |
2022年10月 八王子駅
ちょっぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数の路線が走っているため利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | オーパなど駅ビルが何棟も建っていて、たいていのものはそこでそろいます。図書館も駅から近いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ヴィ・ド・フランスなど、飲食店は多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 車があれば病院や送り迎えも楽だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 八王子駅前は人が多いので、路上痴漢などは少なくてよいかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | いい意味で自然と都会のバランスが取れている。 |
2022年9月 八王子駅
ぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線利用できて新宿方面や横浜方面に行ける。 結構な頻度で電車が来るからあまり待たずに乗り換えが出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅を降りてイオンがある。 雑貨屋さんやしまむら、マルエツなとがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニはもちろん、マックやスーパーマーケット、クリスピードーナツなど様々な飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から出てイオンに多機能トイレがあり、綺麗で使いやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜に人がたくさんいるので安心出来ると思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心より落ち着いていて買い物がとにかく便利。 |
2022年9月 八王子駅
せいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても広くて色々なところにすぐ行けるのでとても便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーマーケットも沢山あり、食料品等で困ることは無いです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内にたくさんのレストランがあるので非常に良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近辺に学校などが多いのでとても暮らしやすい |
治安 |
5 |
メリット | 駅の南口や北口の京八側は特に何も無く治安が良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | そこまで物価が高いなどを感じたことは無い |
2022年9月 八王子駅
犬犬犬さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線が利用できる、快速・中央特快・通勤特快が停車する |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに市役所の支店があり、手続きする上ではとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口には居酒屋をはじめとした飲食店も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 南口は、住宅地が多く、静かでのんびりしている |
治安 |
5 |
メリット | 南口は、住宅地が多く、綺麗なところが多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心と比較すると、家賃はかなり安く、ベッドタウンとして魅力的 |
2022年9月 八王子駅
ありさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | とってもすんなり乗れて使いやすいと思った。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 欲しいものが買えてよかったと思っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 食べたいものが食べられたので満足しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに最適な駅だと思いました。また利用したい。 |
治安 |
5 |
メリット | 優しい人が多くて安心して利用出来ました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はまあまあ安くていいなと思いました。 |
2022年9月 八王子駅
kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京都にある主要な駅に一本で行くことができ、線が3種類あり様々な方面に行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 飲食店が多く、ホームタウンなため賑やか。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店のバリエーションが多く、深夜帯もやっているところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や幼稚園などの教育施設は各地区に多くあるところ。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅付近は街灯も多いところや、交番があるところ。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 電車やバス、高速道路など交通機関が優れている。 |
2022年9月 八王子駅
まぬかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線から歩いて行けるところに、京王線の駅もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 基本的な買い物はだいたい駅ビルで済ますことができる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し歩いたところには、有名なランチのお店などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺の立体橋は、エレベーターが設置されている。 |
治安 |
4 |
メリット | いつでも、駅周辺には、人が多くいること。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | バスも多く通っていて、電車以外の交通も使いやすい。 |
2022年9月 八王子駅
パレドールさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心までも一本で行けて少し降れば山梨の方にも行けて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 八王子駅前でほぼ全て揃っているので便利。都会まで行かなくていい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はすごく充実してると思うと思います。安い店から高級店、種類も豊富。個人店もごろごろ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 八王子はすごく広く駅前でない地域でも自然も多くのびのびと子育てでかかると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前を離れればすごく治安も良くのんびりな時間が流れていると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も比較的安いし、都心までも一本で行ける。少し治安悪いけどすごくバランスが取れた街だと思います。 |
2022年9月 八王子駅
おにくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大きい改札口が一つで迷いません。横浜線は始発終点になるため、座って乗れるし、乗り過ごしなしです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から直結でセレオやOPAなどのショッピング施設があり、セレオではJREポイントが貯まります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店、レストランなど充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から伸びるペデストリアンデッキの上りと下りにはエレベーターが設置されています。エスカレーターが利用できない人も大丈夫です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅に交番もあり、駅前が明るいので治安は比較的良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 賃貸アパートであれば、徒歩15分圏内で1K5〜6万円のところがすぐ見つかります。ファミリー向けのマンションも続々と増えています。 |
2022年9月 八王子駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | どこ行くにも行きやすい場所にあるので助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | カラオケが多いので歌が好きな自分は助かってます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店多いので気軽に行きやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多目的トイレとかはどこにでもあるので割と子供には優しいと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 比較的昼は治安もそんなに悪くなく暮らしやすい街ではあるのかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段も安いし賃金も東京なので割と高めでバランス最高だと個人的に思ってます。 |
2022年9月 八王子駅
はなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
武蔵野号が朝晩通っていて、武蔵野線ユーザーは、それに乗れると、負担軽減により仕事の疲れが癒されます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
また駅を出てすぐに山梨物産直売書があり、新鮮な野菜などが手に入ります。 もちろん普通の駅ビルみたいに、グランデュオやルミネ、ビックカメラ等も濡れずに行けて使い勝手がとてもよいです。 隣室のタワマンのスーパーやカルディやドラッグストアも濡れずに行けます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 何でも揃っていて美味しい店もいろいろあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 遊び場も多く、福祉もそれなりだと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 街中は規模に比べて落ち着いていると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | おおむね良いと思います。、都心への通勤はそれなりに覚悟があれば便利です |
2022年8月 八王子駅
harupin411さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 八王子駅はJR横浜線だと、始発や終電になるので、行き来がしやすく、比較的早く電車を待っていれば、確実に座ることができるのでお勧めです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は買い物施設が豊富なので、不自由はしなと思われます。ドンキーホーテやドラックストアもあるので、比較的に駅まで来ることができれば安く買い物を済ませることができます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 八王子駅は、東京の中でも意外と田舎の割には飲食店も充実しています。マックも歩けば、どこでも見つかる環境なので、お腹減った時には気軽に立ち寄ることができるので最高だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | メリットはあまり思いつきませんでした。遊ぶ場が少ないので、勉強に集中させたいなら、いい環境だとは思います。 |
治安 |
5 |
メリット | メリットはほぼないです。デメリットしかない街だと思っています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさは、自然が多いのでいいと思います。あと家賃もピンからキリまでありますが、東京の割には家賃安めなところも多いです。 |
八王子駅の総合評価 (ユーザー602人・3248件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 3,248 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。