Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【8ページ目】吉祥寺駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

吉祥寺駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧【8ページ目】


吉祥寺駅の総合評価 (ユーザー818人・4621件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

4,621

ユーザー投票平均

吉祥寺駅の口コミ一覧

  • 818 人 の口コミがあります。
  • 818 人中、 281 320 人目を表示します。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 2.3分に一回電車が来るのでかなり便利な駅だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット サラリナなどの商業施設が駅中にあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店が多いです。イタリアンのお店などによく行っていました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私立ですが、学校は多いので充実していると思います。
治安
2
メリット 駅自体は数年前に改修工事がされたので綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 便利ですし、ちょうどいいぐらい栄えているので住みやすいと思います。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線なので新宿・中野・東京などの駅にに行きやすい。
井の頭線と繋がっていて下北沢や渋谷も簡単に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 何でもある。日常生活からおしゃれなデートまで行くところには絶対困らない。
飲食店の充実
5
メリット 安い定食屋屋さんからお洒落なフレンチまで食べたいものは基本的になんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに学校公園があってアクセスがいい。
治安
4
メリット 派手な歓楽街はなく、夜間でも落ち着いて飲んでいる人が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性を考えたら安いほうだと思う。土地代は高いがその分住民のモラルが高い。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで約15分、乗り換えなしで行けます。駅利用者はとても多く、始発〜終電まで賑わっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は大型家電量販店や映画館、ショッピングモールが多数あります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は流行りのパンケーキ店や居酒屋など多数立ち並びます。アーケード街も賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 井の頭公園が近くにあり、お子様からお年寄りまでゆったりと楽しめます。
治安
4
メリット 子供が多く、子育て世代が多く暮らしています。緑も豊かな街です。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高いですが、その分おしゃれさがずば抜けています。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と井の頭線が利用できる。
井の頭線は始発なので、座りやすい。
駅ビルが充実している(アトレ、キラリナ)。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の店や屋根のあるアーケードもあるので、雨の日でも買い物しやすい。
コピス吉祥寺には小さな子供が遊べる所や子供服も売っている。
飲食店の充実
5
メリット 日本初の飲食店が出店されることがある。
コピス吉祥寺は子連れにも優しく、食事しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供用品は東急やコピスなどで揃える事ができ、井の頭公園で遊ばせることができる。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、夜になるとアーケードも人が少なくなるが街灯が点いている為明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物では何でも揃うので、遠出する必要がない。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 井の頭線、中央線が通っており非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 自然が多くとても公園もたくさんあり非常に過ごしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店などはたくさんありこまることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園学校などがたくさんあるため非常に住みやすい。
治安
5
メリット 警察署もあり非常に治安も良く過ごしやすいです。
コストパフォーマンス
5
メリット バランス良くなんでも揃っているため非常に便利、値段も妥当だと思います。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット お店が多く、タクシー乗り場などもあってかなり便利、いつも助かっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 三鷹の森ジブリ美術館や、井の頭公園などがありきれいなところである。
飲食店の充実
4
メリット ハモニカ横丁は結構いい感じのお店が多数あり、エイヒレというお店が魚などが美味しく良かった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープなどがあるので、父との散歩などで車いすがしやすく、すごくいい。
治安
4
メリット 近くに交番があり、しかもゴミとかもなく清潔なのでかなりいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 公園など自然が多く、さらにバスなども止まるためかなりいい。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と井の頭線がとまる。休日も休日運転の中央線が停まるので、新宿方面は早く行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビル、アトレやキラリナがついていて新しく便利。駅の周りになんでも揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルはもちろん、駅の周りに飲食店はなんでもある。チェーン店もたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が遊ぶところが沢山ある。井の頭恩賜公園は、動物園と遊園地があり、歩き初めの子供にちょうど良い広さ。
治安
4
メリット 繁華街があるため、時間や場所を間違えると酔っ払いに絡まれる。
コストパフォーマンス
4
メリット なんでも揃っており、綺麗で新しめの街。お洒落な街なので可愛らしいお部屋もあるかもしれない。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線・総武線・東西線の利用が可能。特に、総武線と東西線は、始発駅の隣なので、比較的空いている。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物はなんでもできるほど揃っている。映画館やラウンドワンもあり、遊ぶスポットも充実している。
飲食店の充実
5
メリット 選び切れないほど飲食店が多く、おしゃれなカフェもたくさんあり、外食で不自由することはない。比較的リーズナブルなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに井の頭公園があるので、自然豊かであり、運動するスペースも確保されている。また、周辺に子供が多いので、塾や習い事施設もたくさんあり子育てにもバッチリ。
治安
4
メリット 夜間、駅前は騒々しいこともあるが、一歩駅を抜ければ、住宅街であり、静かで暮らしやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は非常に良いが、その分は家賃は高い。ただ、住みやすやのバランスを考えると相応と言える。

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できるため、新宿や渋谷、東京駅などの都心に1本で行ける。井の頭線は始発で乗れる。
井の頭線からJR中央線への乗り換えも楽。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設からスーパー、日用品の買い物ができるお店までさまざまなお店が充実している。
飲食店の充実
5
メリット ジャンル問わずたくさんのお店がある。また昼夜も問わない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に直結している商業施設のトイレがとても綺麗。駅前に公共トイレも設備されている。
駅近くに自然、動物と触れ合える公園があることも魅力的。
治安
4
メリット 都会や歓楽街に多いキャッチはなく、治安の悪さもあまり目立たない。大抵の商業施設は21時前後には閉まり、大通りも静かになる。
夜は駅周辺を警察がパトロールする姿がよく見られる。
コストパフォーマンス
4
メリット 周囲の駅と比較すると決して安くはないが築年数や駅からの距離など多少妥協できる点があればいくらでも探せる。安いスーパーなどもあり住みやすさ◯

2022年8月 吉祥寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット お店がたくさんあることで楽しい駅だと言えます
生活利便施設の充実
5
メリット アパレルもたくさんあるので気に入ってます
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんはかなり多くあるので良いですよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てについてはちょっとわからないですね
治安
5
メリット 治安はとても良いです。周りに人が多いですからね
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は結構安いほうなので、学生とかにはオススメします

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線が乗入れ、都心から多摩地域まで20分で着くアクセスの良さ。
生活利便施設の充実
5
メリット 全て吉祥寺で完結するほどの充実ぶり。欲しい施設はだいたい揃っている上、オシャレなカフェや雑貨屋、古着屋等今どきな店も多数あり、一日中遊べる
飲食店の充実
4
メリット だいたい何でもある。ハモニカ横丁も店が少なくなったが、まだまだ楽しい所だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住めるのなら子育てにはいい環境だと感じる。井の頭公園があるので自然は事足りる。
治安
4
メリット 基本的に治安はいいのではないだろうか。武蔵野市だし
コストパフォーマンス
3
メリット コスパいいのかは微妙なところ。土地買えたら最強かもしれない。

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速各駅停車どちらも使えて便利本数も多い
生活利便施設の充実
5
メリット 住みたい街ナンバーワンなだけある、30年間住んでいたが便利
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店や新しい店が次々と出てくるのがメリット
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や緑が多い、井の頭公園動物園は本当に自慢できる
治安
5
メリット パトロールも多いし治安は良いと思う安心です
コストパフォーマンス
5
メリット とても便利で住みやすいので本当におすすめ自慢できる。

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット さまざまな電車があり、しかも井の頭線もあるのでどこにでも行けると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 吉祥寺にはさまざまな店があるので友達と遊ぶにも、家族と行くにも満足できます。そして駅を出たらすぐにお店があるのでついた時から楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 駅を出たすぐにスタバがあるのでゆっくりしやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 買い物ができる。から暮らしに優しいと思う
治安
5
メリット 交番も近くにあり何かあっても助けてもらえると思うからいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいと思うが、あまりわからない。買い物はしやすい

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が停車するから、都心へのアクセスが良い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に商店街やロフトがあって買い物に困らない
飲食店の充実
4
メリット マルイやルミネに入ってるものだけでも様々な種類がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園があるため、休日遊ぶ場所にこまらない
治安
5
メリット 住んでいる人々の民度も高くファミリー層がおおい
コストパフォーマンス
5
メリット やはり繁華街なので外食するにはややたかめ

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心と比べると家賃が安い上に、中央線で新宿的には15分程度、東京駅には20分程度で、井の頭線で渋谷にも20分程度で出られます。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は駅の近くにアトレ、キラリナ、丸井、東急百貨店、パルコ、コピスなどがあり困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても充実しています!
個人店もチェーン店充実していますし、お店も都心と比べるとスペースが広めに取られていて、快適だなと思います。
有名なお店は、やっぱりメンチカツのさとうでしょうか。見るたびに行列ができています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代の住みやすさは大きなメリットだと思います。
井の頭公園はとても広く、動物園やジブリ美術館なども近くにあり、街自体が子どもにフレンドリーな空気があります。
商業施設飲食店広々としているのでベビーカーでも買い物がしやすいです。
駅のホームや改札出口にもエレベーターがあったり、改札にはベビーカーで通れる広めの改札が必ず1つはあるのも特徴です。
ほとんどの飲食店子どもイスや食器を準備していてくれており、子ども連れでも気兼ねなく出かけることができます。
治安
5
メリット 駅周辺はとても綺麗です。
また北口側は駅ガード下に交番があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 充実した商業施設と都心へのアクセス利便性を鑑みると東京都内ではやはり群を抜いてよいのではないでしょうか。
生活感とおしゃれさが同居しているのも珍しいポイントだと思います。(同じくらい充実した商業施設アクセスの良い街は多々あると思いますが、誰にとっても居心地のよいバランスになっているのはこの街の良さだと思います。)
と言っても吉祥寺駅近くは少し高くなるので、少し離れたところに住んでメリットを享受するのがよいと思います。

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・有名な駅名の通り、タクシーバスなど一通りの乗り換えがある
・都心部まで30分かからない程度で便利
・電車本数、バス本数も比較的多い
生活利便施設の充実
4
メリット ・お洒落な雑貨店、商業施設、アパレルブランドなど有名どころが揃っている
・期間限定ショップがエキナカや商業施設で開催され、珍しいものが手に入りやすい
飲食店の充実
5
メリット ・リーズナブルな居酒屋チェーン店が多くある
・お洒落なバー、雰囲気のあるレストランも多く、駅近くにあるので利便性が良い
・1人で気軽に入れるお店からファミリー向けまで多種多様にそろっている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・子供向けの洋服、おもちゃ店、子連れOKの飲食店などがたくさんあって良い
・いつも賑やかな街なので、子連れで行ってぐずってもあまり気にせず過ごせる
治安
4
メリット 駅近くの比較的暗がりの場所でも人通りが多く、ホームレスなどはいない
・昼夜問わず人が多いので、あまり目立った騒ぎは見られない
・駅すぐ近くに交番がある
・街灯が多く夜でも明るい場所が多い
コストパフォーマンス
3
メリット 交通利便性、お店の充実さは群を抜いて素晴らしい
・動物公園など自然もあり、住みやすいエリアもある

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メリットは京王井の頭線と中央線の両方が使えて乗り換えがしやすいこと。
生活利便施設の充実
5
メリット 学生にも社会人にもおすすめの駅です。1番のメリットはとにかくお店が多いこと。お洒落なお店からチェーン店など幅広いお店が集まっています。近くには井の頭公園もあり、比較的緑にも触れられます。
飲食店の充実
5
メリット よくテレビで特集されるようなお洒落なお店からよく行くチェーン店まで幅広い店舗があります。居酒屋も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は比較的多い地域に立地していると思います。
治安
4
メリット 比較的治安はいい方ではないかと思います。夜は多少ひとりで歩くのはこわいですが、日中は穏やかな雰囲気です。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みたい街ランキングにも上位に入るくらいには住みやすいと感じます。

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 時間通りあるいは数分遅れでくる
2〜3分くらいでくるし有名な駅に止まるから使い勝手が良い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅がビルの中に入っており無印などが入っており楽しい
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やラーメンなど気分に合わせて食べたいものを選べる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校バスなどの交通機関が多くて安心できる垢
治安
5
メリット 交番の感覚が近く安心して暮らせて事故が少ないと感じる
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそれ相応の値段なので安心できる駅である

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 綺麗だし駅直結でなんでもあって便利だと思う
生活利便施設の充実
5
メリット パルコ、アトレ、キラリナ、コピスが便利だと思う
飲食店の充実
5
メリット 美味しいケーキ屋さんやカフェが多いと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 井の頭恩賜公園があるので自然も楽しめそう
治安
4
メリット 今まで何度も行っているが治安が悪いと感じたことはない
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性もいいし公園もあるので住み良いと思う

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ほとんどの快速が止まり中央線が混雑してる際は各駅の総武線も東西線も利用できるため非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにアトレやたくさんの商業施設が建設されており公園周りにはお洒落なカフェやレストランや古着屋と大人なデートを楽しめる場所もある
飲食店の充実
5
メリット とても充実している
駅両側も商店街を中心に飲食店が並んでおり、公園側もお洒落な喫茶店が並んでる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても良い施設も充実しており緑が多い公園も近くにある
子育てには非常に良い環境だと思う
治安
4
メリット 人が多いが各所にカメラも設置しており街も清潔で暖かい人が多い
コストパフォーマンス
4
メリット はやり少し都会な場所なので値段は他の23区以外に比べると嵩張るが品質は妥当だ思う

2022年7月 吉祥寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多く、様々な路線のバスが運行している。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街のお店も充実していて、駅の近くにはアパレルや飲食店が並んでいる。
飲食店の充実
5
メリット 人気のお洒落なカフェが充実していてインスタ映えするお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット でかい公園があるので若い人からお年寄りまでのんびりできる。
治安
4
メリット 駅周辺は整っていてとても綺麗。交番もあるので安心である。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性もよく、街も栄えているので住みやすい。

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心まで一本で行けました。通学通勤に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周辺はアパレルや雑貨など、ショップが充実しています。日用品には困りませんでした。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が集結しています。雰囲気の良い飲み屋、ダイニングもありました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地域の人たちだけでなく、地域外の人も訪れる大きな公園がありリラックスできます。
治安
4
メリット 駅周辺は整備されているし、夜も人通りが多く明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れている物価は比較的賃貸料がリーズナブルです。

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤通学もしやすく東京駅まで直通、千葉方面まで一本でいけることとてもいいと思います。終電も遅くまであるので夜遅くまで仕事したり友達と遊んでいても帰れなくなるってことがなくて良いです。
京王線もあり東京のいろんなところに出やすいのもメリットです
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りに商業施設が沢山あり、昔ながらのお店や最先端の流行のお店まであり、吉祥寺に行けばほぼほぼ揃うところです。
友達と買い物した後ランチをし、夜に飲みに行くなど吉祥寺ではじまり、吉祥寺で解散できるところもメリットです
飲食店の充実
5
メリット 人気の台湾唐揚げや台湾カステラがあり若者に人気だと思われます。
カフェはたくさんありますが、昔ながらのカフェでカレーがとてもおいしかったです。冬に飲みたくなるホットココアも最高です。真似したくても真似できないので冬はココアを飲みに行きます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 吉祥寺には有名な公園もあり、坂も少ない平地が多いので、階段が少ないところはとてもいいと思う。高齢者も住みやすく、保育園小学校もかなり多いので子育てもしやすく、治安も凄くいいので全ての世代が住みやすい吉祥寺です。
治安
5
メリット 駅の周辺は居酒屋が多いが、道も綺麗で夜でも酔って潰れてる等あまり見たことがないです。
日中も人が多いが綺麗です。
夜には警察官がパトロールしているところをよく見かけるのでひとりでもか安心して帰宅することができます。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは100点満点です。多少駅から離れていても平地が多いことから歩きやすく坂道が多いところより疲れもすくないかとおもいます。バスも多く通っており、バス停も多いように見えます。バスに乗って目的地付近まですぐにいけます。

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線と京王井の頭線と複数路線利用ができます。
JR中央線は、快速と通勤快速が停まり、新宿駅まで14分東京駅まで28分で行けます。
京王井の頭線は、快速で渋谷駅まで17分で行けます。
混雑状況はどちらの駅も高いですが、京王井の頭線は始発なので通勤時座ることができます。
駅直通の商業施設、アトレ(JR)とキラリナ(京王)があるので駅で時間を持て余すことはないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型の商業施設が沢山あり買い物には困りません。とても便利です。
アトレ、キラリナ、マルイ、パルコ、コピスなど。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店、個人店問わず美味しいお店(カフェ、ラーメン、ベーカリー)が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 井の頭公園は駅から近くにありますが、地形の関係からか繁華街騒音が届かないので静かに過ごすことができます。
広々としたスペースで子供たちを自由にあそばせることができます。
治安
4
メリット 10年ほど駅から徒歩10分の場所に住んでいますが商店街の先に家があると街灯が多く、治安の悪さは感じられませんでした。治安が悪いエリアは限定的なので、そのエリアを避ければ安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく店が多く、とくにドラッグストアや日用品もたくさんあるので安いお店を探していくと低予算でも豊かに暮らすことができると思います。

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと井の頭線があり、新宿へは約10分余り、渋谷方面へは約20分とアクセスが便利です。通勤通学時間帯は混雑します。バスも出ており、練馬・埼玉・世田谷方面へもアクセスできます。改札までの距離も迷うことなくいけ近いです。タクシー乗り場も複数あります。バスも一時間に数本以上あります。終電も0時くらいまであります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にはアトレ吉祥寺が、北口には商店街もあります。歯医者や医院もあり病院もあります。図書館も駅近くにあり、私立大学・美術大学・公立小中学校幼稚園もあります。駅付近には本屋もアパレルなども充実しています。新宿・渋谷と直結していますし、地元でも買い物が楽しめます。井の頭恩賜公園もあり、四季を感じ日頃の疲れをとることもできます。
飲食店の充実
5
メリット 駅付近や駅中には飲食店が種類多くあります。カフェやベーカリーも充実しています。お値段もお手頃です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小中高の数はあまり多くありません。井の頭恩賜公園・三鷹の森ジブリ美術館(駅ちか)などがあり、四季を感じたり芸術を堪能したりできます。駅に多機能トイレがありエレベーターもあります。子供にも高齢者にも優しい駅です。
治安
4
メリット 交番駅近くにありパトロールも盛んになさってくださっています。歓楽街もありますが、そんなに柄が良くないといったことはありません。居酒屋は現代風の女性が好みそうなおしゃれなお店もあります。井の頭恩賜公園が近いので夜遅くは単独で歩かないのが無難かと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通におアクセスが良いので利便性がよい割には、家賃はリーズナブルです。物件にもよりますが、1DKでお風呂も付いて4万円弱からあるようです。土地も23区内ではないので思ったより安価です。自然と人工が融合した街で住みよい街です。

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央・総武線だけれなく、始発で座れる京王井の頭線も通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 衣食住、たくさんのお店がそろい、病院や公共施設も充実しているので安心して暮らせる。
飲食店の充実
5
メリット 有名店も多く、さまざまな種類の飲食店があり、食べたいものを選べる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商業施設だけでなく、図書館や公共施設も充実していて子育てしやすいと思う。
治安
4
メリット 大通りが多く、明るいので深夜帰りしても安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 高いけれど、それに見合った利便性や豊かさは手に入りそう

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRも京王線も通っていて非常に便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は日用品からおしゃれ雑貨やレストランまでなんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 素晴らしいの一言です。アジアン、イタリアン、フレンチ、中華なんでも美味しいものがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 100点です。子供は駅前に連れて行くといつも楽しそうです。
治安
4
メリット 風俗街やキャバクラの多いあたりに近づかなければなんの問題もありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 100点だと思います。吉祥寺でしか経験できない楽しいことがたくさんあります。

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京王井の頭線の起点で渋谷までの近道となります。中央線と井の頭線との改札口は改修により接続が以前と比べ大変便利になっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 近隣の人はまず吉祥寺で買い物と考えるほど商店街充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 公園までのエリアには若者が好みそうなしゃれた店が並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 井の頭公園が駅の目の前にありますから自然は十分に満喫でき、東隣りには動物園もあります。
治安
4
メリット 人が集中する場所ですから、治安対策は取られていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 吉祥寺という名前だけで不動産価格はかなり高くなります。

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、井の頭線と都心までも出やすく、便利。バスは使わないが方面、本数が多い印象。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレやキラリナなど併設されている商業施設充実しており、買い物に困らない。駅ナカで十分ショッピングを楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやスープストックなど有名なカフェやしっかり食事ができるお店もあるので大変便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内に井の頭公園や西公園など公園があるので子連れのファミリーもたくさんいる。
治安
3
メリット 駅の近くには交番もあり日中は治安の悪さは感じられない。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさはかなりよく、探せば手頃な家賃の物件も見つかる。

2022年6月 吉祥寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿駅や渋谷駅まで近い。
電車も多く停まる。
生活利便施設の充実
4
メリット 東急やパルコ、ヨドバシカメラなどの商業施設商店街に活気が溢れているところ。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい店は多く、豊富な種類が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターや多目的トイレがある。井の頭公園や動物園、成蹊学園がある。
治安
4
メリット 出口による治安の差はあまりなく、街灯は多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は他とあまり変わらない。
駅に向かってバスが多い。

2022年5月 吉祥寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線は本数が多いので、乗り遅れてもすぐに電車がくるので便利なところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のすぐ近くに商店街があるので、いろいろなものがすぐに手に入るところ。
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くや駅ビルにいろいろなお店が入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 図書館は綺麗で広く、本が充実しているので子どもが受験生でも大丈夫だと思う
治安
3
メリット 見回りしている警察官が多いので安心だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の周りで何でも揃うし、住みやすい街ってだと思う。

2022年5月 吉祥寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 吉祥寺駅は、中央線・総武線、京王井の頭線の3路線が利用できます。また、東京メトロ東西線も直通運転をしているので便利です。新宿駅まで一本で約20分、同じく東京駅も一本で30分と利便性に優れています。駅を出てすぐにバスロータリーとタクシー乗り場があるので交通の便は抜群に良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 吉祥寺駅ビルには「アトレ」「キラリナ」、北口には「東急百貨店」「パルコ」「コピス」の商業施設があるのでアパレル・本屋・雑貨屋などには困りません。北口には商店街があり、ドラッグストア・飲食店充実しています。必要なものは大体あるのでわざわざ都心に出る必要がありません。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店には困りません。有名な飲食店「挽肉と米」や「吉祥寺さとう」があります。おすすめの喫茶店は「ゆりあぺむぺる」というクリームソーダが有名なお店です。カフェが多いのも魅力の一つです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 吉祥寺には有名な「藤村女子中学・高等学校」「成蹊大学」があります。保育園は小さいですが「みらいえ保育園」などがあるので出勤前に寄ることが出来ます。駅のトイレですが、多目的トイレはもちろん、おむつ替え専用スペースがあるので安心できます。
治安
3
メリット 吉祥寺駅には交番があるので何かあった時安心です。北口の治安は良いです。また北口は街灯が多いので駅付近は安心して歩けます。昼は人が多い吉祥寺ですが夜になると減っていきます。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みたい街ランキング一位になったこともあるので利便性や住みやすさはピカイチです。吉祥寺駅からバスタクシーが出ているので吉祥寺から徒歩20分~30分のところに住むことができ、家賃の節約にもなります。

2022年5月 吉祥寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心にも短時間で出ることができて移動が便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット おしゃれなお店が多く、生活に必要なものは何でも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 雑誌に載るレベルの飲食店が揃っている程充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 井の頭公園があるので、子供を連れて散歩できる環境が揃っています。
治安
3
メリット 駅前には交番があり人も多いので、何かあっても誰かに気づいてもらいやすい。
コストパフォーマンス
3
メリット アパートやマンションが多いので、理想の物件を見つけやすいです。

2022年5月 吉祥寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心方面へのアクセスはとてもよく、中央線で新宿、井の頭線で渋谷にでることができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周りにはアトレ、東急百貨店、ヨドバシカメラなどの商業施設がありほとんどの物がそろいます。
飲食店の充実
5
メリット 井の頭線の改札を出たところにスタバの紅茶専門店「teavana」があり普通の店舗では飲めないような変わった味のラテとかを楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 井の頭公園が駅のすぐ近くにあり休日過ごすのに良いです。
治安
4
メリット 駅の周辺の雰囲気は都心よりも家族連れが多くて落ち着いていて治安もよさそうだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット とても都心へのアクセスがよく、ショッピングもしやすいのでコスパは良いと思います。

2022年5月 吉祥寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿から近い!あっという間!非常に便利!
生活利便施設の充実
5
メリット 便利便利便利!なんでもあるしセンスのいいお店もたくさん!
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんあって非常に楽しい街。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット こんな街に住めたら凄く楽しいのになあ、、、と思う。
治安
5
メリット 治安の悪いイメージは全くない。若者が多いはずなのに。
コストパフォーマンス
3
メリット ある一定の収入が得られる層であれば、こんなに良い街は無い。

2022年5月 吉祥寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線と京王井の頭線の2路線利用できる。中央線で新宿・東京駅方面、井の頭線で渋谷方面にアクセスできます。
中央線は終電が遅いため、終電を逃すということが比較的少ないと思います。また井の頭線は運行距離が短いためか、トラブルで運休になることが少ないと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的に日常生活で必要な施設やお店も余すことなくあり、生活面で困ったことはほとんどありません。パスポートや免許証の更新などたまにしか発生しない申請以外では、都心方面へ出なくても吉祥寺だけで十分ことが足りると思います。あとドラッグストアの激戦区らしく(特に土日は)薬だけでなく日用品も安価で買える印象があります。
飲食店の充実
5
メリット 世の中で話題になっているお店(特に飲食)は、すぐに吉祥寺に支店ができているイメージがあります。また吉祥寺内でもテレビによく出るような話題のお店がたくさん点在しています。人が集まる場所なので飲食店も競争が盛んな為か、おいしいお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 動物や池などがある巨大な公園の「井の頭恩賜公園」があるので、休日は大人から子供までリラックス&遊べます
治安
5
メリット 駅周辺では街頭やお店の明かりで明るいため、あまり治安は悪いと感じたことはありません。街全体も人の出入りが多い割には比較的きれいなのではと感じています。交番は駅の北口の端っこのほうにあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこまで安いと思いませんが、交通面や利便性治安の良さなどを考えるとそれ相当の価値はあるのではと感じています。

2022年5月 吉祥寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 井の頭線、中央線、総武線、東西線の乗換駅で、それぞれのホームが離れすぎていなくて乗り換えもしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型書店が沢山あって大満足です。コピスのジュンク堂、キラリナの啓文堂、アトレのブックファーストなど。探し物はたいていどこかで見つけられます!
飲食店の充実
5
メリット 選択肢が多いのが素晴らしいです。コメダやエクセルシオール、ドトール、スタバなど、大抵のカフェチェーンはすべて1~2店舗以上ずつ揃っているので、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 井の頭公園があるので、気分も変わるし、ランチも出来るし、仕事もできて、可愛いお散歩犬たちから水鳥まで楽しめます。
治安
5
メリット 駅のどちら側かにもよりますが、公園口は総じて安全です。駅前の客引きも、4月以降は取締が強化されて見かけなくなり、怖い人を見かけなくなりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそんなに高くないわりに、駅前ですべての用事が済ませられるので、とてもコスパが高いと思います。

2022年5月 吉祥寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、京王井の頭線があり、新宿駅にも渋谷駅にも行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 住みたい街の上位なだけあり、商店街商業施設充実している。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店から個人店まで幅広く充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには井の頭公園があり、遊ぶ施設は充実している。
治安
3
メリット 常に賑やかなので、夕暮れの独り歩きでもそこまで怖くはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性の高さ、商業施設充実などメリットが多い。また、23区内ほど家賃が高くない。

2022年4月 吉祥寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線だけでなく東西線や京王井の頭線などにも乗り換えでき、新宿や渋谷に数十分で行けるという点でとても便利。バス乗り場が多く、バスで京王線の駅に行くこともできる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は百貨店や商店街、人気レストランなどが多くあり、都内23区外で一番の繁華街と言えよう。吉祥寺に行けば大体のチェーン店はあると言ってよい。また、必要なものは吉祥寺に行けば大体揃う。住みたい街ランキング1位なのも納得できる。病院もよく見かける。
飲食店の充実
5
メリット 人気の店や、グルメ情報サイトで高評価を得ている店が多くあり、吉祥寺に行けば食事を楽しむことができる。またマクドナルドなどチェーン店は大体あり、スターバックスなどは店舗がいくつかあって便利である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレは駅だけでなく駅ビルや周辺の百貨店内にもある。また階段に併設されたスロープも見かける。井の頭公園に歩いていくことができ、自然が感じられて良い。
治安
4
メリット 交番が近くにあり、警官がパトロールをしているのをよく見かける。また駐車場バス停の通りで警備員が交通整備をしている。出口によっては治安が悪い、ということも無い。駅や周辺にゴミが落ちていることもあるが、全体的には綺麗だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の利便性は高い。スーパーマーケットに関しては、高級スーパーもあれば、普通のスーパーより安く売っている市場のような所もある。徒歩やバスで数十分で行ける距離なら家賃はそれほど高くはない。

2022年4月 吉祥寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんでも揃うので敢えて人混みのすごい新宿や渋谷まで出る必要性が無くて便利。駅から少し離れると落ち着いた住宅街や公園がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 庶民的なスーパー高級スーパー、家電、ドラッグストア、選び放題で便利。逆に無いものはなんだろう?と思うほど。
飲食店の充実
5
メリット 入れ替わりが激しいが、老舗の名店から新規のお店までたくさんあって飽きない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立学校のレベルが総じて高く、安心して通わせられる。
公園も多い。
治安
4
メリット 落ち着いた住宅街が多いので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさは満点です。ただ、なんせ高い。

吉祥寺駅の総合評価 (ユーザー818人・4621件)

総合評価 4.5 口コミ数 4,621
交通利便性 4.5 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.6
暮らし・子育て 4.5 治安 4.4 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央・総武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央・総武線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。