Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】金町駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

金町駅(JR常磐線)の口コミ一覧【3ページ目】


金町駅の総合評価 (ユーザー226人・1438件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

1,438

ユーザー投票平均

金町駅の口コミ一覧

  • 226 人 の口コミがあります。
  • 226 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年1月 金町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線が走る日暮里までワンストップで行けます。日暮里からJR山手線や京浜東北線乗り換えで都内への移動には便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 金町近くにはイトーヨーカドーやスーパー、ドラッグストアなどの商業施設が多数立地しお買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店からファストフード、昔ながらお店が数多く点在し、自分の好みに合わせて食事をチョイスできます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学童保育や小中高、大学立地し教育環境は比較的良好です。
治安
4
メリット 重大トラブルになるような犯罪はありませんし、お巡りさんが常に常勤する交番もありますので、その点は安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内の中では比較的家賃相場が低いですし、生活コストもかなりリーズナブルに過ごすことができる。

2022年11月 金町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 昔から風景は変わらない路線です。今は高砂までの折り返しですが羽田、成田に行くのに便利路線です。
生活利便施設の充実
5
メリット のホームが改札前なので荷物を持って電車に乗るには便利です。
飲食店の充実
5
メリット 改札外にマルエツなどのスーパーマーケットがあり、便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前にはスーパーマーケットから商業施設があり充実している。
治安
5
メリット 事件の話はまったくなく、人身事故も西武線、東武線と比べてないので治安はよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 大変住みやすい街なので不自由な面はまったくありません。

2022年11月 金町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 昔から風景は変わらない路線です。今は高砂までの折り返しですが羽田、成田に行くのに便利路線です。
生活利便施設の充実
5
メリット のホームが改札前なので荷物を持って電車に乗るには便利です。
飲食店の充実
5
メリット 改札外にマルエツなどのスーパーマーケットがあり、便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前にはスーパーマーケットから商業施設があり充実している。
治安
5
メリット 事件の話はまったくなく、人身事故も西武線、東武線と比べてないので治安はよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 大変住みやすい街なので不自由な面はまったくありません。

2022年11月 金町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 神奈に一本で行ける
大手町とかに日比谷とか乗り換えがたくさんあるところに繋がってる
生活利便施設の充実
4
メリット 北千住とか大手町とかに行けるけど買い物施設は近くにはないかなと言った印象
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が結構あるからお酒好きな人は好きだと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のどかなところだから田舎が好きな人は住みやすいと思う
治安
4
メリット のどかなところだから飲んだくれてる人はいない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、物件が安いので一人暮らしには向いてると思う

2022年9月 金町駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 常磐線、千代田線沿線はご飯に困らない。スタバ、ドトールなどコーヒーチェーン好きは使いやすいかも。
理科大周辺は散歩に向いている。
生活利便施設の充実
4
メリット コーヒーショップ、コンビニファストフードスーパーなど便利
飲食店の充実
4
メリット 理科大通りには大戸屋、家系、回転寿司、マックなどがあり、困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 理科大に面する大きな公園がありいつも親子が楽しく遊んでいる。最近理科大の薬学棟の建設が始まり多分20アールくらい公園が狭くなるが、なお広い。理科大図書館の隣には地域の子供向けの科学教育施設がある。
治安
4
メリット 特にマナーの悪い人間を見たことがない。痰も吐かれていないし、放置自転車もない。
コストパフォーマンス
3
メリット 単純に周辺で活動する場合は総合的に住みやすいと思う。

2022年9月 金町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内では珍しい単線の路線で非常に魅力的です
生活利便施設の充実
5
メリット 押上方面に向かうのにとっても便利路線です
飲食店の充実
5
メリット 前にはコメダ珈琲などもありサイゼリヤなどもあるので充実しています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには小学校などもたくさんあり公園などもあるので便利です
治安
5
メリット 京成金町側はそこまで治安が悪いというイメージはない
コストパフォーマンス
5
メリット 都内随一の安さを誇るエリアなため学生などでも住みやすい

2022年9月 金町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心まで直通で20分程度でいける。
バス通りも活気があり、全体が賑わっている。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーファミレスコンビニ、銀行、ファストフード店全て近にあります。個人的には便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット ほとんどのチェーン店の店舗がそろっている。再開発が進んでいて、最近はお洒落なお店も増えた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供2人を育てていますが、まだ小さいので施設充実さは重視しています。個人的にはとても満足できる環境です。
治安
5
メリット 再開発が進み、近代化されてる施設と昔ながらの施設といい具合に調和している
コストパフォーマンス
3
メリット 施設がおおく新しいタワマン次々とたたっていてどんどん綺麗になっている。

2022年9月 金町駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京成線も通っている。
朝のピーク時は鮨詰め状態。
ホームの一号方面にセブンティーンアイスクリームの自販機があるのが個人的に嬉しい。
生活利便施設の充実
3
メリット 南口側に病院が固まってる印象。
大きな図書館もあり、勉強スペースもあるので便利
飲食店の充実
5
メリット 南口にはスタバやモスバーガー、サイゼリヤなど飲食店充実している。
北口側もすぐガストや富士そば、マクドナルドがある。5分ほど歩けばラーメン屋やインドカレー屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスで15分ほどかかるが、水元公園という大きな都立公園がある。
大きな滑り台や、バードウォッチングができる。季節の花も咲いているので散策に最適。
には多機能トイレもあり、改札に入ってすぐわかるところにエレベーターもある。
治安
2
メリット 昼間は比較的治安が良い。電車の列に横入りされることもなく快適
コストパフォーマンス
3
メリット 金町からは池袋や新宿、大手町まで1時間以内で行けるので利便性を考えると妥当かもしれない。

2022年9月 金町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRと京成線の2路線が通っているため、交通利便性高いのと、金町発のバスも多くあるのも良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くで再開発が進んでいるので10年後には住みやすい環境になっていそう。
飲食店の充実
4
メリット 下町ならではの居酒屋と大手のチェーン店があるため、飲食店に困ったことは一度もない。最近は有名なラーメン店も出来た。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多くあるので、基本的には20分もあれば近くの小中学校に登校できると考えてもらって大丈夫。前には図書館もあるので勉強しやすい環境もある。
治安
3
メリット 前南口と北口の両方に交番があるため、前では安全に生活できる、近くには亀有警察署もあるので何かあった際にはすぐに駆けつけてもらえる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が都内でも安いことで有名だけあって、家賃が安い。また、葛飾区なので、東京都の恩恵を受けられる。

2022年9月 金町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと京成金町線と2路線あるので、目的地に合わせてどちらの線で行けばいいのか選べるの良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にマルエツ・東急があり、買い物しやすい。前にはタクシーバス停が多い。病院も歯科、内科、眼科などひととおり揃っているイメージがある。
飲食店の充実
5
メリット 前のカフェなどが充実しており、スタバ、タリーズ、プラント、ドトールなどひと通りある。食事する場所に困らない。三浦屋と言うラーメン屋さんが有名。オープンしてから数年経っていても未だに行列が絶えない店である。和洋中となんでも揃っており、美味しい店が多い。カフェやパン屋も点在しており、どこも美味しい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 児童館、プラット金町、プレイパーク、水元公園交通公園公園幼稚園小学校が多く、子育てしやすい。習い事もたくさんある。
治安
5
メリット 治安の良さも悪さも感じたことがあまりない。コロナという事もあり、静かである。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさ相応の値段なのではと思う。ヨーカードーがなくなりまたタワーマンションが建つ計画らしい。人がどんどん増えていき地域が更に活性化していくと思う。

2022年8月 金町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大手町まで25分
京成金町が近く乗り換えしやすい
エレベーターがあり改札口への移動もスムーズにいく
ホームに待ち合わせのための椅子がある小屋があり、冷暖房完備である
バスの行き先が充実している
生活利便施設の充実
5
メリット 線路沿いに地区センターがあり区役所の手続きがしやすい
スーパーが近くに2軒、病院も各種選べる程度にある

飲食店の充実
3
メリット 飲食店は和洋中まんべんなくある
街の規模のわりに居酒屋やバーが多い
パン屋は数えるくらい
カフェの数はここ5年で増えた1.5倍になった
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は充実している
小学校徒歩20分以内に通える
遊べる場所は少ない
治安
4
メリット 街はきれいゴミはほぼ落ちてない
シャッターの落書きがない
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の中で家賃は安いほうだ
都心への利便性高い

2022年8月 金町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 目の前にバスターミナルとJR常磐線の金町がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺は賑やかスーパーコンビニクリニックが揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 北口にある東急ストアの西側は居酒屋、中華料理店、カフェが多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から徒歩1分の所に葛飾区でいちばん大きな図書館があり、寅さんやこち亀等葛飾ゆかりのコーナーがある。
治安
5
メリット 水戸街道沿いに亀有署と金町消防署がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 葛飾区の中でも金町は千葉県に近いので家賃は安い。

2022年8月 金町駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京成金町線も乗り入れているため便利である。また大手町まで25分でいけるもの便利なところである。
生活利便施設の充実
3
メリット 東京理科大学ができ、飲食店スーパー、ドラッグストアなど生活に必要なものはだいたい揃っている。
飲食店の充実
4
メリット ガストや日高屋などリーズナブルなお店が多く活気がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校は多く、公園も多い。に多機能トイレもある。
治安
2
メリット 交番が多く、お巡りさんも多い。周辺はでも明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に近い割に家賃が低い。住むには充分なところ。

2022年8月 金町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心へのアクセスが良い。
電車の本数が多いところが助かっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 前には大きなスーパー買い物できる場所が多くあるので助かります。
飲食店の充実
4
メリット マックやケンタッキーはよく利用しています。他にもチェーン店がたくさんあるので安いし助かります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしているので公園がたくさんあって助かっています。
治安
5
メリット 前に交番もありますし、周辺は新しくて綺麗です。治安も良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にもすぐ行けて、物価もそんなに高くなくいい所だと思います。
住みやすい街です。

2022年8月 金町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京成金町もあり2路線使える。再開発が進み、回りがキレイになってきている。
生活利便施設の充実
4
メリット 再開発でビルが増えてクリニックも必ずはいるので病院前に増えている。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店回りに充実している。南口にいつも並んでいるラーメン屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が増えて待機児童がだいぶ減っている。
治安
5
メリット 南口にも北口にも交番があるので治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット ギリギリ東京都で家賃相場はちょうどいいと思う

2022年8月 金町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線と京成線のが存在しているため公共交通機関の利便性は良い。電車の本数も多く始発は早く、終電は遅くまである。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに複数のショッピングセンターがあるため日々の食事の購入には全く困らない
飲食店の充実
4
メリット チェーンの居酒屋やカフェが充実しているため楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も多く、幼稚園保育園もあるため暮らしていくには十分ではないか。
治安
4
メリット 近くに大きな大学があるためそこまで治安不安はない。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区内ではあるが千葉や埼玉との県境でもあるため物価はそこまで高くはない。安定した収入があれば暮らしていくことが出来るのではないか。

2022年8月 金町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 千代田線直通運転で、大手町まで乗り換えなしで行けて、たいていの場所に乗り換え2回程度でスムーズに行けること。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー病院、普段特に困ることなく利用が出来る。自転車ショッピングモールにも行ける利便性もいい。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店などは比較的多く入りやすい。洒落たカフェやパン屋さんなども充実。ただ、子どもがいると入れない店もあるので注意必要
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都内でも比較的落ち着いてのんびりしている下町住宅地で、学校などの施設充実していると思う。
治安
4
メリット 学校地域ぐるみで防犯などに力を入れてくれているので、小さな子供がいる親としてはありがたいなと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も物価も安く、都内では比較的住みやすいと思う。

2022年7月 金町駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 出てすぐに京成金町があり、表示もあるため、乗り換えがとてもスムーズです。
生活利便施設の充実
3
メリット 出てすぐに大きなスーパーがあります。
駐輪場もあるので便利です。
飲食店の充実
3
メリット 少し汚いですが、美味しいうどん屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最寄りの学校が建て替えたばかりで、とてもきれいです。
治安
4
メリット タワーマンションが立ち並ぶこともあり、治安は良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京都のタワーマンションの中では安くかえます。

2022年7月 金町駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京成金町との乗り換えがあり2路線利用可能である。バスターミナルが大きくのない三郷、八潮方面のバス、京成小岩、JR小岩行きのバスも出ているところ。
生活利便施設の充実
3
メリット ベルトーレ金町、ヴィナシス金町等が出来たことにより商業施設も増え日用品の買い物や、食べるものには困らない
飲食店の充実
3
メリット スタバがあるなど葛飾区のにしてはそれなりに飲食店はある印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園等はそれなりにある。公園も広い公園が多くのトイレもそこまで汚くない。
治安
4
メリット 良くも悪くも下町である。歓楽街も無くロータリーに交番があるため酔っ払いや変な人はあまりいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 地価が安く都心まで一時間以内に出れるため人の流入が多い。

2022年7月 金町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 立ち食いそばがあり撮り鉄におすすめ!金町カーブもあり広い!
生活利便施設の充実
5
メリット 近で入口も多くて色々な場所から入れるから良い
飲食店の充実
5
メリット 立ち食いそばがある。そして名物店が大きいのがメリット
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最高だと思う。近くに幼稚園などもあるし公園もある
治安
4
メリット 道案内などしてくれる。地元の人がみんな優しくていい
コストパフォーマンス
5
メリット 少し高いが良い。私はチカだから便利です

2022年7月 金町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メリットは、に相談口見たいのがあり、スイカを購入することができると言うことです
生活利便施設の充実
5
メリット メリットは、近くにデパートがあり買い物がでからことです。
飲食店の充実
5
メリット メリットは、近くにスタバがありオシャレな飲み物などが飲めることです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット メリットは、近くに塾や図書館などがあり子育てもしやすいところです。
治安
4
メリット メリットは、警察署が近くにあり酔っ払いがいたら注意してくれる所です。
コストパフォーマンス
5
メリット メリットは、飲食店コンビニ、図書館、塾などいろいろとあり住みやすい所です。

2022年4月 金町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も多い。千代田線が使いやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット イトーヨーカドーはある。前は何でもあるイメージ。
飲食店の充実
5
メリット 何でもご飯屋さんあります。空いてる居酒屋少ない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もちかくにあるし、高校も、中学も近くにある。
治安
5
メリット やんちゃなひともいないので、安心して歩けると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安く、駐車場も安いから住みやすい

2022年3月 金町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東急やヨーカドーが近いので、仕事帰りに買い物に寄って帰りやすいです!近くの駐輪場も比較的多

……続きを読む(残り137文字)

2022年3月 金町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニが沢山ある、最近栄えてきてる。下町感もありつつ近くに理科大があるため若者のお店も多

……続きを読む(残り189文字)

2022年2月 金町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都心すぎず、田舎すきず、中間あたりので、ある程度のものはそろっていて不便なく、田舎から上

……続きを読む(残り165文字)

2022年2月 金町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前に複数の飲食店、大手チェーン型スーパー、特に24時間営業のスーパーもあり、大変生活しや

……続きを読む(残り173文字)

2022年2月 金町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 今金町再開発をしようとしているのでマンションなどが多いです。利用する人も増えてきて周り

……続きを読む(残り131文字)

2022年2月 金町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都心までの便が良い割にマンションなどの相場が安い街です。南口は再開発が進んでいて新しい店

……続きを読む(残り212文字)

2022年2月 金町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR常磐線は東京メトロ千代田線とも直通なので非常に便利です。また京成線もあり都心に1本で行

……続きを読む(残り133文字)

2022年2月 金町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前は大きなスーパーや、コンビニ薬局などあり、また図書館や区役所の出張所などがあり生活に必

……続きを読む(残り132文字)

2022年2月 金町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 特に無い、強いて言うならjrが近くにあるのがいいとは思ふあと、人が少ないとか、メリットとか

……続きを読む(残り134文字)

2022年2月 金町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 いつも通勤で使わせてもらっていますが、比較的混雑もそこまでしていないので満員になることもほ

……続きを読む(残り143文字)

2022年1月 金町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 千葉にも埼玉にも行きやすい
北千住まで行けば千葉にも埼玉にも茨城にも行けるからと

……続きを読む(残り192文字)

2022年1月 金町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 カラオケ店は比較的多く、都心より価格も安めな気がする。
ダイソー2店舗、キャンド

……続きを読む(残り305文字)

2022年1月 金町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。近くにパーキングがいくつかある

……続きを読む(残り146文字)

2022年1月 金町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 上野や浅草に、1本で行けるバスが出ていて買い物に行くのには電車よりもアクセスが良い。京成線

……続きを読む(残り161文字)

2022年1月 金町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ)やスーパーマーケット

……続きを読む(残り459文字)

2022年1月 金町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JRと京成線と2種類使えるので、目的地によって使い分けることが出来て便利です。

……続きを読む(残り145文字)

2021年12月 金町駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 近辺が再開発により便利になっています。徒歩1分の高層マンションの下に惣菜屋さんやコメダ珈

……続きを読む(残り165文字)

2021年12月 金町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近は、前に高層マンションとともにモールが完成して、飲食店は豊富になってきた。また、東京

……続きを読む(残り136文字)

金町駅の総合評価 (ユーザー226人・1438件)

総合評価 3.9 口コミ数 1,438
交通利便性 3.7 生活利便性 3.9 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 3.9 治安 3.8 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR常磐線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR常磐線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。