Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】田端駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

田端駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧【2ページ目】


田端駅の総合評価 (ユーザー230人・1127件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

1,127

ユーザー投票平均

田端駅の口コミ一覧

  • 230 人 の口コミがあります。
  • 230 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年7月 田端駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山手線の田端駅はJR京浜東北線も通っているため複数路線利用することができ、非常に便利です。京浜東北線の快速が止まり、上野駅までは約5分、東京駅まではたった10分程で到着します。山手線を利用すれば、池袋、新宿、渋谷などの主要駅へも一本で行くことができます。また、駅周辺にはタクシーバス乗り場があり、カフェやファミレスなども利用可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のアトレ内にトモズというドラッグストアがあるので薬や日用品を買うのに非常に便利である。他にも雑貨屋さんや薬局、成城石井などがあります。
飲食店の充実
5
メリット アトレ内にスタバがあり、非常に賑わっています。駅周辺にはドトールやマック、ラーメン屋さんなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 落ち着いていて静かな街なので、子育てには向いていると思います。駅から徒歩圏内にいくつか保育園幼稚園があり、その周りには公園などの遊び場があります。
治安
5
メリット 駅やその周りの施設は整備されており、非常に綺麗です。飲み屋が少ないため、酔っ払いが少なく、夜でも安心して歩くことができます。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京区内なので土地の値段は高いが、山手線圏内であり、駅の利便性を考えると安い方だと思います。

2023年7月 田端駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋、東京まで約10分、新宿まで約20分とアクセス良好です。タクシーバスの乗車口も充実しています。
生活利便施設の充実
4
メリット アトレがあり、簡単な日用品は揃えられます。病院もすぐ近くにあるので気軽に相談できます。
飲食店の充実
5
メリット アトレには成城石井、スタバ、薬局、飲食店など気軽に立ち寄れる施設が充実しています。また近隣にもファストフード店、ファミレス居酒屋なども揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近隣に公園幼稚園充実しています。ベッドタウンですので近隣の方との交流もあるところはありそうです
治安
4
メリット 駅前や近隣には特に降板が設置されています。
コストパフォーマンス
5
メリット 23区内にしては家賃などは安い方だと思います

2023年6月 田端駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線なので都内どこにいくにも便利です。また時間によっては京浜東北線の快速が出ているため東京駅も数十分で到着します。また、本数が多いためぎゅうぎゅうは経験しません。
生活利便施設の充実
3
メリット 静かで閑静です。また治安がいい感じがします。
飲食店の充実
2
メリット あまり有名ではない個人店が多く、また、どこも美味しい印象。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 静かで住宅地が多く、子供は育てやすい環境だと思います。
治安
4
メリット 飲み屋が少ないので、変な人も少ない印象です。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内の中では安い印象。家賃も駅近なのに関わらず10万以下です

2023年6月 田端駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線田端駅は、山手線以外にも京浜東北線が停車する駅でもあります。一見すると山手線・京浜東北線の中で地味な駅に思えますが、埼玉方面や都内の新宿方面、また東京・品川方面にアクセスできる分岐点です。東京・品川方面へアクセスする際、どちらの列車も使用できます。さらに、日中の京浜東北線は急行列車となり、田端駅にも停車し、東京・品川方面へのアクセスがより楽になります。その際、田端~品川間で停車しない駅もあるので注意です。また、田端駅の終電は内回り・外回りともに深夜0時以降のため、よほどの残業ではない限り帰宅が可能です。
生活利便施設の充実
2
メリット 高台側には薬局やスーパーマーケットも2件駅近くにあるため生活には困らなさそうです。小さな診療所も駅周辺で点在しているため、医療面は充実していると思います。高台から降りた側にも商店街が存在し、大きなスーパーマーケットとフィットネスジムの複合施設もございます。
飲食店の充実
2
メリット エキナカにはスターバックスとその他小さなレストランがございます。周辺にはファミリーレストランや大衆居酒屋がございます。さらに、近くの大きなビルにはコメダ珈琲も出店しており、満席時でも長時間待たされることなく店内に案内されます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高台側・高台を降りた先の北区・荒川区にはそれぞれ小学校がございます。さらに、幼稚園や学童保育の数も多いです。また、駅の中には多機能トイレやエレベーターもあるため車いすやベビーカーなど操縦しやすいです。
治安
3
メリット 高台側(北区)の治安は比較的良い方です。また、高台側全体が落ち着いた雰囲気に思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 田端駅から歩いて15分ほどになりますが、高台を降りて荒川区西尾久まで行くと家賃が安くなります。1DKでだいたい6万前後です。山手線の中では穴場と言われています。

2023年6月 田端駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京浜東北線と山手線の2路線が揃っている駅
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の近くにスーパーがあるイメージはあまりない
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、家系ラーメンのお店などある程度ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 東京都の北区。悪いところはないと思う場所
治安
4
メリット 悪くないと思う。近くの日暮里などのほうが治安悪い
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都で電車で20分くらいで東京行けるならラク

2023年5月 田端駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線と京浜東北線の2本が利用できます。
京浜東北線は快速も停車する駅なので不便に感じることはありません。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅直結の商業施設(アトレヴィ田端)があり、22時まで営業する成城石井が入っています。
遅い時間でも食料品などを購入でき助かりました。
飲食店の充実
2
メリット カフェやファミレスなど入りやすくリーズナブルなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット どちらかというと小さめですが、公園はいくつかあります。
治安
4
メリット いわゆる歓楽街はなく比較的静かです。酔っ払いはそこまで多い印象はないです。治安が悪いと感じたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 山手線の止まる駅の中では家賃相場が低めな点はメリットだと思います。

2023年5月 田端駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線と山手線の両方が使えるので、大変便利。京浜東北線は快速も止まるので、あっという間に都心に行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルのアトレ内にパン屋、とんかつ、成城石井、ドラッグストア、イタリアン、和食等のお店があり、便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはマック、富士そば、寿司、コメダ珈琲などがあります。5分圏内にタイ料理屋や、ちょっと高級な焼肉店などもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園はフルタイムか時短で共働きしていれば入れるかな?というレベルで、激戦ではないです。公園はいくつかあり、自転車があればいろいろ選んで遊べると思います。児童館は昔ながらという感じです。
治安
5
メリット 治安が良いのがウリです。犯罪の話もほとんど聞きません。住宅街には子育て世帯も多いです。新幹線がよく見えて鉄道好きにいいかもしれません。
コストパフォーマンス
5
メリット 地価が安くコスパは最高です。山手線でも有数の平和さと安さでオススメです。

2023年5月 田端駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内のアクセスが良い山手線をはじめ、いくつかの路線が通っており、池袋や上野などの主要都市へも短時間で行くことができます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビル(アトレヴィ)や駅前の飲食店など、一通りの施設は揃っています。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン、蕎麦、カレーなど様々なジャンルのお店があり、食べたい物は一通り揃っているという印象です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の改札付近は段差なども無く、ホーム階へもエレベーターなどが一通り完備されています。
治安
4
メリット 北口側は街灯なども多く、比較的明るい道が続いています。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーコンビニが豊富に揃っており、商業施設も一通りあるので、利便性は比較的高いと思います。

2023年4月 田端駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田端駅は山手線で池袋駅、上野駅まで約10分で行けすぐに買い物や美味しいお店に行くことができる。
京浜東北線も走っているので埼玉や神奈川方面にも一本でいけることができるので交通利便性も良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅なかにはアトレが入っており、ドラッグストアもあるので仕事帰りに寄れるので良いです。
飲食店の充実
3
メリット アスカタワー内にコメダ珈琲店が入っていて便利である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田端台公園は高台にあり、新幹線を上からみることができとても良い。教育施設は田端小学校保育園があり、中学校も新しい施設になり、子育て世帯には良い環境です。
治安
5
メリット 歓楽街ではないため、比較的治安も良く生活しやすいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線なので利便性もよく、治安も良いので住みやすいです。

2023年3月 田端駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京浜東北線が並走している区間でもある便利
生活利便施設の充実
1
メリット 駅ナカ施設があるため、半日は過ごせると思う
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやガストが駅の近くに揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都内かつふたつもJR線があるのに、意外と静かなところ
治安
4
メリット 悪くはないと思う。閑静な街並みであるところ
コストパフォーマンス
4
メリット 悪くないと思う。少し歩けば住めるところはあると思う

2023年3月 田端駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自宅最寄駅毎日のように利用しています。京浜東北線と山手線が止まるため、とても利便性は高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレ内にトモズができてからは、とても便利になりました。本屋が代わりになくなってしまったことはとても残念ですが、それ以上に充実していると思います。パン屋さんなどもあり、仕事帰りのちょっとした買い物にも便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅ナカにも駅周辺にも手軽に入れる飲食店が多く立ち並び、とても便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 未婚なのでなんとも言えませんが、公園もあり、小学校保育園もあるため充実していると思います。
階段にはスロープがあったり、子供連れの方をよく見かけるので、充実しているのかなと思います。
治安
4
メリット 街頭も多く、いいと思います。住宅地メインということもあり、明るい雰囲気があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいと思います。
駅周辺にはコンビニや少し歩けば業務スーパーもあり、個人的に助かります。

2023年2月 田端駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR山手線・京浜東北線が利用できるので、都心部・郊外共に多方面へアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット コンパクトな駅ビルが併設されているので、カフェやコンビニが利用しやすい。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルにはスターバックスが入っていて、早朝からでも利用できる。
駅を出てすぐにマクドナルドもあるので軽食には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 車輌基地のある電車の街なので、在来線や新幹線を眺められるスポットが多い。駅周辺にも電車のオブジェがいくつも並んでいる。
治安
3
メリット 通勤利用の会社員が多い。繁華街も無いので、基本的に家路に急ぐ人がほとんど。
コストパフォーマンス
3
メリット 山手線沿線の中では治安もほどほどに良く、家賃も無難なレベル。北区の範囲そのものが比較的狭いので、条件次第では住所上隣区になる可能性も高い。

2023年2月 田端駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅のそばにマルエツがあり、帰りに寄ることができるので便利です。また、田端駅の駅ビル、アトレにはスターバックスや雑貨店、タルト専門店もあり、寄り道することができます。駒込、巣鴨など近くの駅にはスタバがあるところはありません。田端が最寄り駅だとスタバにいつでも行けるメリットがあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 自転車があれば、たくさん通えるスーパーがあります。一番高いのは駅前のマルエツですが、他にも業務スーパー、生協、ハナマサなどがあります。また、谷中の商店街も近いので、食器やエコバッグなどの生活必需品を買うときにもおしゃれな店で選ぶことができます。
飲食店の充実
4
メリット 田端の駅ビルにスタバ、駅前にマックがあります。また、マックのすぐそばにはお寿司屋さんがあり、そんなに高くなく美味しいし、親切だと聞いたことがあります。しかし、チェーン店ではなく100円寿司でもないので、なかなか入れませんが、興味がある方にはおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 田端は、子どもさんが多い印象です。谷中幼稚園は、園長先生がよい人だと聞いたことがあります。
治安
4
メリット 庶民的で、街のイメージは特に気取った感じはありませんが、怖い感じの人を見かけることもほとんどありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安い方だと思います。谷中銀座にあるパン屋さんは、手作りパンなのに、スーパの袋詰めのパンと同じような値段で買えます。

2023年1月 田端駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線という利便性の良い駅がありながらも家賃が安く住みやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 住宅地なので騒がしくなく住みやすい。
スーパーやご飯のチェーン店などはあり、不便はない。
飲食店の充実
2
メリット 駅前にしかお店が集中していない為、駅から少し離れたお店は割と空いていて利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ベットタウンで家賃が安いし、静かな為住みやすいと思います。
治安
4
メリット お年寄りや家族、学生などが住んでおり、街はゆったりしているイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット 山手線という最高の利便性がある上山手線沿いでは家賃がトップを争うほど安い。

2023年1月 田端駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR山手線沿いなので新宿・池袋などの主要都市に行きやすい交通の便の良さと京浜東北線も通り2路線の使いやすさがあります。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅に店があるので買い物して帰れるのが良い点ではないでしょうか。
飲食店の充実
3
メリット 有名店とかではないのですが駅の周辺に飲食店(フランチャイズ店)があるのが良い点
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅街で近くに公園等も点在しておりますので子供たちにも住みやすいと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番があるのとあまり飲食店が周りにないので治安的には良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット JR山手線沿いにしては家賃の安い方ではないかと思います。

2023年1月 田端駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線なので利便性は高いです。京浜東北線も使えるので基本的には不便を感じません。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパー買い物やご飯を食べる程度ならほかの駅に行く必要なく完結できると思います。
飲食店の充実
2
メリット 飲食に関しては最低限飲み行ったりご飯も食べるところはありますね。日常的に使う程度は大丈夫です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供が駅を利用する年齢になれば不便を感じる事はない程度に発展していると思います。公園とかは少ないですね…
治安
3
メリット 治安が悪いといった印象は全くないです。そもそも歓楽街とかなく住宅街がすぐ近くの駅なのでそこは良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 山手線と京浜東北線が通っている割には家賃相場も安く池袋方面、上野方面と東京の東西どちらも苦労せずいける点を考えるとコストパフォーマンスはかなり高いのではないでしょうか。

2022年12月 田端駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線沿線なので、都内中心部へ行くにはアクセスが良い。
生活利便施設の充実
2
メリット アトレにはトモズやパン屋が入っていて、ドラッグ最低限度の買い物ができる。
飲食店の充実
3
メリット アトレに入っているパン屋さんのサンドイッチがおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内のトイレは広さが十分あり、あまり混雑していない。
治安
3
メリット 大きい道路に面していて街灯は少なくはないので、夜道もとくに不安はない。
コストパフォーマンス
2
メリット 東京駅や品川駅など、山手線に乗れば都内のどこへ行くにもアクセスが良い。

2022年12月 田端駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線と京浜東北線が通っているので一度の乗り換えで都心の大体の場所に行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店や成城石井、テイクアウトのカツ屋さんが有る為夕飯を買って帰る事ができる。
飲食店の充実
3
メリット 改札内にパッと食べれるうどん屋さんや時間を潰せるカフェが有るのは嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅内はエレベーターが有り車椅子の方でも利用できる。
治安
3
メリット 繁華街が無い為酔っ払って騒いでいる人は少ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 池袋と上野の間で物価は山手線周辺の中では低いと思います。

2022年10月 田端駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京駅や池袋駅に乗り換え無しで行けるのでとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには基本なんでも揃っているので買い物するのに不便は無い。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドなどのファストフード店もあり便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーもその他の施設も充実していてとてもいい。
治安
4
メリット 静かで落ち着いた駅で駅前も明るいので使い易い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスが良い割に家賃もそこまで高くないのでおすすめ。

2022年10月 田端駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たばったんがかわいい。
コンビニの白髪で腰の曲がったおばあさんが一生懸命お仕事してて励まされます。
生活利便施設の充実
5
メリット ちょっとした雑貨が買えるショップや成城石井があって便利。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい和食居酒屋がひとつあってありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多いところが住みやすいと思います。
治安
5
メリット 特に気になることはないのでとても良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 部屋は狭く古いけど満足してる。物価は高い。

2022年10月 田端駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 山手線と京浜東北線が分かれる駅なので駅の大きさの割に快速が停まるのがありがたい
生活利便施設の充実
2
メリット ようやく駅構内に店舗が増えて充実してきた
飲食店の充実
3
メリット 利用したことはないが以前より店の数が増えた
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 下町的な雰囲気もあり遊ぶ場所は多くて子育てには良いと思う
治安
5
メリット 昼間は歩道が整備されていてとても歩きやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れると家賃が安く暮らしやすい

2022年10月 田端駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京浜東北線と山手線の両方、快速も停車。同方向の場合、接続を待ってくれることもあるので便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 小さいながらも駅ビルがあり、パンの購入やお惣菜の購入程度ならば十分。
飲食店の充実
2
メリット 駅ビルの中に集中している。濡れずに利用可能。おしゃれな雰囲気がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のトイレは乗降客より乗り換え客の方が目立つ駅なので十分に足りていて混雑していることはほとんどない。
道路から直接改札なので、あとはホームまで降りるだけなので電車に乗車するまでの時間が少なくてすむ。
治安
3
メリット 南口は無人だけど坂の途中で見晴らしよく、静かでおちついた住宅街ということもあって夜でも不安な感じはしない。
北口は普通に人通りが多く、不安な感じはしない。
コストパフォーマンス
3
メリット 新宿駅までならぎりぎり10kmで170円と比較的安く行けてお得。

2022年9月 田端駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山手線沿いにあるため、交通の便は非常に良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅直結の商業施設があり、その中にスーパーもあるので日常生活は快適だと思います。
飲食店の充実
2
メリット 駅周辺にマクドナルドがあるので、帰りに寄ることができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 穏やかな雰囲気で治安が良いので、子育てには最適です。
治安
5
メリット 東京都内23区の中でも、抜群に治安が良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 他の東京都23区と比べると、田端駅がある北区は家賃相場が比較的安いです。

2022年9月 田端駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線の快速が停まる。
タクシー乗り場、バスが停まる。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅に隣接して成城石井がある。
JRpoint のチェックインができる
飲食店の充実
2
メリット マクドナルドとスターバックス、立ち食い蕎麦ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅中のトイレが綺麗です。
改札外にも公衆トイレあり。
治安
5
メリット 田端駅で乗降される方で、変な方は見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット 田端駅周辺は、コスパが良いと思いますので、おすすめ。

2022年9月 田端駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心へすぐ行けて、30分で横浜にいける。
生活利便施設の充実
2
メリット スターバックスコーヒーがあり、雑貨屋さんもある
飲食店の充実
3
メリット アトレにレストランがたくさんある。
待ち時間のための席がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エスカレーターやエレベーターがあり、バリアフリー。
治安
4
メリット 北口はいつも明るく迷う事がない。
飲み屋もたくさんある
コストパフォーマンス
2
メリット 田端は都心にすぐ行けるため利便性が良い。

2022年9月 田端駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 9号車に乗ると確実にエスカレーター近くで下車ができる
生活利便施設の充実
3
メリット アトレは成城石井やパン屋、薬局があるのが良い
飲食店の充実
3
メリット 北口には小さいがアトレがあり、特にスタバがあるのは良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、児童館、児童室、小学校が駅から近い
治安
5
メリット 北口は大通りがあるので、人通りもあり怖くない
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線京浜東北線、共に利用できるので立地はいいと思う

2022年8月 田端駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線と山手線、どちらにも乗る事ができます。
駅舎もコンパクトですし、時間があるときは南口をでると昭和の雰囲気が残り、癒されます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結の商業施設があり、大抵のものは揃います。
飲食店の充実
4
メリット チョイスは多くはありませんが、揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一応、揃っているのではと感じてはいます。
治安
4
メリット 駅高架を降りた場所に交番があります。歓楽街もありませんし、山手線の駅としては、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 数区にまたがる立地なので、予算に合わせて住む環境が選べます。地価等のコスパは良いと思います。

2022年8月 田端駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線以外に京浜東北線が利用できる。タクシー乗り場とバスが近くにある。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレにコンビニや成城石井、スタバや薬局などがあり大変便利。
飲食店の充実
5
メリット パン屋やケーキ屋、成城石井があり、駅の外にはラーメン屋やコメダ珈琲、マックがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 坂を登ったところに小学校と大きな公園がある。
治安
3
メリット 駅や駅周辺は綺麗です。しかし、坂の下の方はちょっと暗い。
コストパフォーマンス
5
メリット 意外と田端を皆知らないので都内なのに静かで良いところだと思う。

2022年7月 田端駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット かなり便利。池袋、新宿、東京、上野と主要なところへ20分以内でいける
生活利便施設の充実
2
メリット 一人暮らしかつ居酒屋不要な人には便利かなと思います
飲食店の充実
1
メリット ガスト、富士そば、マクドナルドはあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 家族連れも一定いたので暮らしやすいですが、何口かによって大きく変わります
治安
5
メリット 駅から離れればとても静かで暮らしやすく治安も良いです
コストパフォーマンス
4
メリット 山手線沿いに住むならコスパはとてもよいと感じます

2022年7月 田端駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線沿線で、京浜東北線も通っているため、都内で通勤通学するうえでとても便利です。駅ビルのお店もカフェや雑貨店が揃っていて暮らしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にチェーン店充実しています。ファミレス、カフェ、居酒屋、雑貨屋など駅ビルに行けば大抵のものは揃います。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店が多く、リーズナブルなお店は多いイメージです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園もあり、自転車があればいろんなところに行きやすい立地なので、暮らしやすいです。
治安
3
メリット 都心にしてはいい方だと思います。住宅地が多いので、基本的に騒音に悩まされるといったことは起こりづらいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場もそこまで高くなく、都内で働くには暮らしやすいと思います。

2022年6月 田端駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線・京浜東北線と両方通っており本数も多いのでとても便利です
生活利便施設の充実
2
メリット 駅前にアトレがあるのでスタバや本屋があり助かります
病院の数も多いです
飲食店の充実
3
メリット 駅前にはファミレスや牛丼やマックなどチェーン店がたくさんあります。
少し歩くと町中華や焼肉屋など穴場のお店があります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園幼稚園は人口に合った数があります。中学から私立受験する子が多いようです
治安
5
メリット 東京都北区の中でもいちばん治安がいいと思います
夜女性1人で歩いていても道が明るいので安全です
コストパフォーマンス
4
メリット 山手線沿いでいちばん安い家賃です。交通アクセスは便利で住みやすいです

2022年5月 田端駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線沿線にも関わらず駅がコンパクトで綺麗。アトレがある。駅のホワイトボードに職員手書きのメッセージがある。
生活利便施設の充実
4
メリット アトレがある。2階に雑貨屋もあるため、時間を潰したり実際にお洒落な雑貨を購入したこともある。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド、コメダ珈琲もあるため、モーニングから軽食までは対応できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供はいないが、住居の近くに保育園もあり、治安もいいため子育てしやすい環境と思う。
治安
5
メリット とてもいい。山手線沿線にも関わらず静かで、週末でも酔っ払いがほとんどいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線沿線でトップに位置する家賃の安さだと思う。さらに、スーパーも多いためコストパフォーマンスがいい。

2022年5月 田端駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北の快速が止まり、山手線も止まるのに、利用者がものすごく多くはないため、他の大きな駅よりも快適に乗り換えができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店や雑貨屋があり、更に最近トモズ(薬局)とミスターミニットができたことで、かなり色々なものがかえるようになった。
さらに、15分ほど歩けば駒込病院という総合病院がある。
飲食店の充実
5
メリット スタバやマック、ガスト、コメダ珈琲など若年層に人気の店からラーメン店や回転寿司、蕎麦屋、定食屋などの大人が利用しやすい店なで揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩20分圏内には小学校が少なくとも4つはあり、幼稚園保育園も同程度ある。もちろん駅にはエレベーター、エスカレーターがある。
治安
5
メリット きれいな方だと思う。酔っ払いはたまに見るが、多くはない。歓楽街はない。基本的に治安は良いとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット 良いとおもう。山手線沿線のなかではかなり家賃がやすいほうだと思うし、治安もよく、なかなかに住みやすい。

2022年4月 田端駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線、京浜東北線の田端駅。
山手線の駅だが京浜東北線以外には乗り換えられず、接続する地下鉄や私鉄はない。
また、駅前からのバスは都バスしかなく、荒川土手行きと北千住行きしかなく、都心側へは駒込病院行きと東京駅行きしかない。少し離れたところ(10分くらい)から、浅草雷門行きと王子方面行きが存在するが、そちらの方が使い勝手が良い。
ただ、駅前には街はなく、住宅街が広がっているが、その分何も存在しない。ただ、田端を離れれば近くに尾久駅や駒込駅や西日暮里駅などもあって、あちこちに出ることも可能ではある。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルのアトレしかないが、アトレでは何もすることができない。買い物もちょっと高級なものは買えるが日常の生活用品を買うことができない。パチ屋はあるが、スーパーができればよいのにと思ったことが何度もある。ドラッグストアもアトレにできる前はなかったので、15分ほど歩いて文京区までいかないと買えなかった。
飲食店の充実
1
メリット 数えるほどしかなく、家でテレワークをしていると昼食をとる場所がかなり限られる。
ただ、それらの店が比較的安く済む店が多いので、何とか暮らせている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺だというのに階段が非常に多い。そのおかげで駅から2分という物件に住んではいるが、自動車の騒音に悩まされないでいられる。
治安
4
メリット あまり人がいないので、かえって治安は悪くはないのかなと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに物価の安い業務スーパーがあり、また、駅の反対側には、肉のハナマサがある。また、近くにやたら安い八百屋もあり、食品を買うのには困らない。自炊するのが増えたこともあり、食事を作っている限りは家賃が高いのは目をつぶることは可能だと思う。

2022年3月 田端駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 乗り換えやすく便利な所と都心方面と埼玉方面のアクセスに便利な所が良いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店もあるので、少し時間を潰せる場所があるのが嬉しいです。
飲食店の充実
4
メリット ファストフード店が近くにあるので、ちょこっと寄れるお店が助かります。
治安
2
メリット 人通りが多いですが、賑わいすぎることもなく過ごしやすいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高くないので住みやすいのは嬉しいです。

2022年3月 田端駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線・京浜東北線2線利用で便利
田端以降山手線池袋方面と
京浜東北大宮方面に分かれるので
田端は起点となる
当然本数が多いので時刻表を気にせずに済む。
生活利便施設の充実
1
メリット 繁華街が形成されていないため住環境は静かでよい。
この十年で最小限の駅前整備はされて必要最小限はそろっている。
飲食店の充実
1
メリット 最低限はそろっている。
件数が少なく商店街も微妙。
逆に静かな環境が手に入るかと。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ごく普通にくらせる。
駅下に下り荒川区エリアはそれなりの
下町環境が有り暮らしに不便はない。
治安
4
メリット 普通に悪くは無いかと思われ。
高台エリアは夜間は人通りが少ないかもしれない。
コストパフォーマンス
4
メリット 山手線の駅では地味なので少しは
割安な物件がある可能性がある。

2022年3月 田端駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 駅中が全部コンパクトで、成城石井、スタバ、レストラン数店。駅前?にはガストやマック、コメダ

……続きを読む(残り167文字)

2022年2月 田端駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北区にある田端駅は、JR山手線と京浜東北線が通っており、乗り換えに利用する方が多い駅です。

……続きを読む(残り218文字)

2022年2月 田端駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅ビルがあり、色々な店があるのは便利。駅前がロータリーになっていて人待ち送り迎えなど、車利

……続きを読む(残り252文字)

2022年2月 田端駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 山手線と京浜東北線の東京の鉄道の重要2線を使用できる。東京、上野、池袋、新宿のどれにも近く

……続きを読む(残り129文字)

田端駅の総合評価 (ユーザー230人・1127件)

総合評価 3.8 口コミ数 1,127
交通利便性 3.9 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.8 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR京浜東北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR京浜東北線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。