田端駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧【3ページ目】
田端駅の総合評価 (ユーザー230人・1127件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
1,127ユーザー投票平均
田端駅の口コミ一覧
- 230 人 の口コミがあります。
- 230 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年2月 田端駅
【メリット】 昔こちらのあたりに住んでいました。近くにはスーパーや事務、商店街、飲食店などあって生活しや
……続きを読む(残り206文字)
2022年2月 田端駅
【メリット】 駅にアトレがあり、スターバックスや最近大きい薬局が入ったためちょっとした買い物には困らない
……続きを読む(残り146文字)
2022年1月 田端駅
【メリット】 山手線の駅では一番落ち着いているかと思います。特に北口は無人改札で、閑静な住宅街です。また
……続きを読む(残り444文字)
2022年1月 田端駅
【メリット】 駅直結のアトレに飲食店やドラッグストアがあり比較的楽しめる駅です。(TSUTAYAがなくな
……続きを読む(残り345文字)
2022年1月 田端駅
【メリット】 駅中にドラッグストア、化粧品屋さんなどが揃っており、駅前には安くて美味しいレストラン(美味
……続きを読む(残り217文字)
2022年1月 田端駅
【メリット】 山手線、京浜東北線が通っているほか、千代田線、南北線の駅にも徒歩可能で、都内のアクセスはか
……続きを読む(残り267文字)
2022年1月 田端駅
【メリット】 駅前にお店はあまりない。アトレヴィがあるが、規模が小さい。成城石井やスタバがあるのが救い。
……続きを読む(残り209文字)
2022年1月 田端駅
【メリット】 京浜東北線の快速が止まるし、山手線も走ってるから乗り換えには便利だと思います。周りに特に何
……続きを読む(残り222文字)
2021年12月 田端駅
【メリット】 北口改札のほうが栄えており、改札をぬけて一番手前にエレベーターがあるのでベビーカーや車いす
……続きを読む(残り205文字)
2021年12月 田端駅
【メリット】 山手線沿いの駅なのに、家賃が安い。山手線が通っているので都内どこでもアクセスがよい!
……続きを読む(残り197文字)
2021年12月 田端駅
【メリット】 山手線が通っているので、都心からのアクセスが良いと思います。ガヤガヤした街ではないので、住
……続きを読む(残り128文字)
2021年12月 田端駅
【メリット】 まず、駅に自動販売機がたくさん設置されていて喉が乾いたときなどにすぐ買うことができるという
……続きを読む(残り164文字)
2021年12月 田端駅
【メリット】 スタバや、コンビニ、パン屋、弁当屋、ケーキ屋、雑貨店、飲食店があるから、帰りに寄れる。また
……続きを読む(残り144文字)
2021年12月 田端駅
【メリット】 山手線と京浜東北線の乗り換えと呼べる駅です。大きな駅ではありませんが、駅周辺にはレストラン
……続きを読む(残り187文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 山手線の中で一番人気がないが、その分人が少なくて良い。土日の京浜東北線は昼間の快速が停車す
……続きを読む(残り176文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 乗客みんなマナーがよくて、私がこの間困っていたら席を譲ってくれたり、他にも多くの人が困って
……続きを読む(残り130文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 上り方面で都内に出る際、赤羽乗り換えで埼京線を利用するよりも、田端駅には山の手線が乗れる駅
……続きを読む(残り137文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 山手線沿線にもかかわらず駅周辺は静かでとても治安も良いかと思います。池袋まで8分、東京駅ま
……続きを読む(残り127文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 駅近くに商店街があります。進むと生協のスーパーや都立駒込病院があり、住みやすいです。都立駒
……続きを読む(残り161文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 駅構内にカフェやドリンクスタンドがあり、改札を出ずに一休みできる。この近辺は規模の小さい駅
……続きを読む(残り246文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 駅近くに商店街があります。進むと生協のスーパーや都立駒込病院があり、住みやすいです。都立駒
……続きを読む(残り156文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 山手線上にあるので、都心へのアクセスが良く、便利です。住宅街が多く、スーパーや、コインラン
……続きを読む(残り170文字)
2021年11月 田端駅
【メリット】 近くに商業施設や飲食店があり、多少の用事であれば駅周辺で済ませられるところが良いです。周辺
……続きを読む(残り138文字)
2021年11月 田端駅
2021年10月 田端駅
【メリット】 京浜東北線と山手線の2路線を使用することができ、大宮方面にも行けること。山手線だと上野駅や
……続きを読む(残り121文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 本当に静かな街です。賑わい度でいえば山手線の中でかなり回に位置するでしょう。まだ賑わってる
……続きを読む(残り244文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 田端駅は山手線、京浜東北線が両方と走っているので、片方が止まっても移動できる確率は高く安心
……続きを読む(残り293文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 、ドコモ回線契約者ではない場合には、本項に定める情報のうち、一部情報は提供されません。<
……続きを読む(残り255文字)
2021年10月 田端駅
2021年10月 田端駅
【メリット】 駅近くにパーキングがあるので車を止めておくが可能です。駅出てすぐのところにバス停もいくつか
……続きを読む(残り140文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 山手線と京浜東北線の快速が停まるので、移動には大変便利です。上野東京ラインが開通、テレワー
……続きを読む(残り232文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 ほとんどの主要駅に30分以内でアクセスできて利便性抜群ですが、そのわりに家賃の相場が安いで
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 ロータリーがありタクシーはすぐに捕まえられます。バス乗り場もすぐ近くです。駅の隣にアトレが
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 田端駅は山手線と京浜東北線が通っています。改札を出るとアトレヴィがあります。飲食、STAR
……続きを読む(残り165文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 そこそこ人の行き来は多く、綺麗な駅ビルです。エスカレーター、エレベーター揃っています。転落
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 南口を降りるとはじめての人はびっくりするかも。山につながってます。北口はアトレが便利。鉄道
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 田端駅
2021年10月 田端駅
【メリット】 貸出傘も駅構内にあり、便利。最近はトイレも改装されてとても綺麗になり、使いやすくなった。<
……続きを読む(残り150文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 京浜東北線から山の手線の乗り換えに使える。駅自体はシンプルです。ベックスコーヒーやスタバな
……続きを読む(残り208文字)
2021年10月 田端駅
【メリット】 山手線京浜東北線2つの路線が走っています。
駅的には山手線の主要駅より
……続きを読む(残り153文字)
田端駅の総合評価 (ユーザー230人・1127件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 1,127 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。