富士見台駅(西武池袋線)の口コミ一覧【2ページ目】
富士見台駅の総合評価 (ユーザー93人・451件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
451ユーザー投票平均
富士見台駅の口コミ一覧
- 93 人 の口コミがあります。
- 93 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年11月 富士見台駅
【メリット】 駅改札を出てすぐのところにスーパーマーケットや書店、パン屋、花屋などがあり、仕事帰りに少し
……続きを読む(残り193文字)
2021年11月 富士見台駅
2021年11月 富士見台駅
【メリット】 駅構内がきれいで、トイレなどもとても清潔です。エスカレーター広くてきれいで使いやすいです。
……続きを読む(残り257文字)
2021年11月 富士見台駅
【メリット】 池袋に近く、駅前にはスーパー、パン屋さん、ドーナツ屋さんなど一通りの買い物ができるお店があ
……続きを読む(残り287文字)
2021年10月 富士見台駅
【メリット】 コンビニや飲食店が充実しており、駅近くには公園等も多数あり、緑も豊かで雰囲気の良い駅だと思
……続きを読む(残り196文字)
2021年10月 富士見台駅
2021年10月 富士見台駅
【メリット】 改札口を出てすぐに大型スーパーがあり買い物が非常に便利。また駅前には各銀行のATMや飲食店
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 富士見台駅
【メリット】 駅の近くには、有名なチェーンのカフェがありちょっとした休憩などにおすすめです。また、目の前
……続きを読む(残り209文字)
2021年10月 富士見台駅
【メリット】 各駅しか停車しませんが、とてもキレイな駅だと思います。駅にはスーパー、本屋、ドーナツ屋等が
……続きを読む(残り117文字)
2021年9月 富士見台駅
【メリット】 駅前にまいばすけっとなどのスーパー、ミスタードーナツ、ドトール、コンビニなどファーストフー
……続きを読む(残り127文字)
2021年2月 富士見台駅
2020年12月 富士見台駅
【メリット】 改札出てすぐまあまあ大きめのスーパーがあります。価格は少し高めですが、仕事帰りに寄れるので
……続きを読む(残り185文字)
2020年8月 富士見台駅
2020年4月 富士見台駅
【メリット】 駅周辺は東京を思わせないくらい、地元感溢れるあたたかい街。商店街なども地域ならではのスーパ
……続きを読む(残り121文字)
2020年4月 富士見台駅
2020年3月 富士見台駅
【メリット】 副都心線、有楽町線が乗り入れているので都心まで一本で行くことができます。また、池袋まで15
……続きを読む(残り194文字)
2020年2月 富士見台駅
【メリット】 駅を少し離れると閑静な住宅街になるため、静かに暮らしたい人には最適。池袋や新宿、渋谷、有楽
……続きを読む(残り129文字)
2020年1月 富士見台駅
【メリット】 各駅停車しか止まらない小さな駅にしてはスーパー、本屋、カフェが付属しています。駅の入り口ど
……続きを読む(残り164文字)
2020年1月 富士見台駅
【メリット】 電車の本数の多さと最終便の遅さが大きな特徴です。そこまで大幅な遅延をすることも少ないし、平
……続きを読む(残り128文字)
2019年12月 富士見台駅
【メリット】 電車の本数の多さと最終便の遅さが魅力的です。電車以外にバスも多方面に出ているので多方面への
……続きを読む(残り130文字)
2019年12月 富士見台駅
【メリット】 通勤時間帯に一つ隣の駅始発列車が設定されており、時間を合わせれば空いた車両に乗る事が出来る
……続きを読む(残り148文字)
2019年10月 富士見台駅
【メリット】 改札前にスーパーがあり、周辺の商店街にはコンビニ、ドラッグストア、飲食店などが充実していま
……続きを読む(残り302文字)
2019年6月 富士見台駅
【メリット】 富士見台駅は池袋駅まで10分強でアクセスできるメリットがあります。複数の乗り入れが可能な路
……続きを読む(残り197文字)
2019年6月 富士見台駅
【メリット】 各駅停車駅であることはデメリットとして判断されがちですが、都心部へアクセスの良い各駅停車駅
……続きを読む(残り312文字)
2019年4月 富士見台駅
【メリット】 大きな商業施設はありませんが、飲食店は居酒屋からパスタ屋と豊富に揃っています。二個隣の練馬
……続きを読む(残り113文字)
2019年4月 富士見台駅
【メリット】 池袋まで20分ほどで、駅前も良い意味で落ち着いています。バスロータリーが無く車の通行も少な
……続きを読む(残り120文字)
2019年3月 富士見台駅
【メリット】 駅周辺は住宅街と商店街が半々といった感じで比重バランスが良い。近くには千川通りもあり、他の
……続きを読む(残り118文字)
2019年3月 富士見台駅
【メリット】 駅の北口と南口の双方の駅前に、スーパーのまいばすけっとがあるため日常の食材購入に便利である
……続きを読む(残り156文字)
2019年3月 富士見台駅
【メリット】 駅にスーパー、ファーストフード店、書店があり周辺にも薬局やコンビニ、飲食店があるので生活環
……続きを読む(残り166文字)
2019年3月 富士見台駅
【メリット】 駅周辺はマツモトキヨシ、富士そば、ダイソー、ファミリーマート、スーパー、本屋、美容院、クリ
……続きを読む(残り169文字)
2019年3月 富士見台駅
【メリット】 昔ながらの商店街が広がっています。近代的なチェーン店も多く並んでおりとても栄えています。自
……続きを読む(残り129文字)
2019年2月 富士見台駅
【メリット】 池袋駅まで15分とアクセス抜群の立地。また地下鉄有楽町線、副都心線との連絡もあり、横浜方面
……続きを読む(残り141文字)
2019年2月 富士見台駅
【メリット】 池袋まで20分以内で行けること、有楽町線、副都心線直通もあるので都心部のアクセスは良好でと
……続きを読む(残り156文字)
2019年1月 富士見台駅
【メリット】 ・22時以降まで営業しているスーパーが駅前にあり、駅前の商店街にはコンビニや100円ショッ
……続きを読む(残り220文字)
2019年1月 富士見台駅
【メリット】 駅周辺は商店街と一体となっており、お店が多いのが特徴です。夜も賑やかですので女性一人の帰宅
……続きを読む(残り135文字)
2018年12月 富士見台駅
【メリット】 駅周辺には商店が充実しており、いつも買い物客で賑わっています。電車は常に混雑していることが
……続きを読む(残り142文字)
2018年12月 富士見台駅
【メリット】 富士見台駅は有楽町線・副都心線も通っているので、アクセスは充実しています。スーパーや商店街
……続きを読む(残り129文字)
2018年12月 富士見台駅
【メリット】 ファストフードやカフェ、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど生活する時によく使いそうなお
……続きを読む(残り204文字)
2018年11月 富士見台駅
【メリット】 池袋から17分ほどの距離で駅前に小さな商店街があり、その先は住宅街が広がる静かな駅。幹線道
……続きを読む(残り169文字)
2018年9月 富士見台駅
【メリット】 池袋まで電車で一本で行けます。幼稚園・保育園・学校などが周辺にあり、家賃相場も練馬区内でも
……続きを読む(残り159文字)富士見台駅の総合評価 (ユーザー93人・451件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 451 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.1 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。