Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】東久留米駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東久留米駅(西武池袋線)の口コミ一覧【2ページ目】


東久留米駅の総合評価 (ユーザー149人・844件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

844

ユーザー投票平均

東久留米駅の口コミ一覧

  • 149 人 の口コミがあります。
  • 149 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年3月 東久留米駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新座方面などにもバスが出ていて出やすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前は派手ではないが、そこそこ飲食店スーパーなどがある。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはそこそこの数の飲食店があると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て世帯の数は多いように思う、駅前ではベビーカーを引いている人とすれ違うことがある。
治安
3
メリット 駅前はそこそこ人がいる、あまり酔っぱらいはいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 所沢駅などのほうが栄えているが、東京都ということで家賃は普通。

2023年2月 東久留米駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 隣の駅のひばりが丘駅まで行けば快速や準急で20分掛からないくらいで行けます。池袋まで行ってしまえば色々な路線が乗り入れしているので交通の便は良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から多少離れていますが大きなイトーヨーカ堂があります。かなり大きいので買い物はそこだけで済みます。イトーヨーカ堂の前にはハードオフもあります。野崎書林という大きめの本屋さんもありますので、駅周辺で色々買い物するのには便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にE.denという飲食店や入鹿TOKYOというラーメン屋、日高屋などがあります。ドトールやタリーズといったコーヒー店もありますので、ちょっとした食事などには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺に公園もありますし、市役所や市民プラザも近くにあります。駅にはエスカレーターだけではなくエレベーターもあるので、車椅子でも移動しやすいと思います。
治安
5
メリット 駅からは直線の大きな道路がまっすぐ伸びていますので、夜でもそういったところを通って帰れば交番もありますし女性でも安心して帰れます。基本的に大きな道は直線が多いので、細い道を通らなければ移動時に怖さを感じることはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 庶民的なお店が多いので、それほどお金を使わずに色々買い物ができます。物価は都内でも高いほうではありませんので、若い人でも住みやすいと思います。

2023年1月 東久留米駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋やその他主要駅や街へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅付近のお店はある程度充実している、生活に困らない。
飲食店の充実
4
メリット 駅横に綺麗で大きいタリーズがある。夜中までやってる店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校や託児所を頻繁に見かける。昼間の治安は良いし、夜も該当がある駅付近は良いと思う。
治安
4
メリット 土日は人通りが多い、小物を売ってる人などがいて誰かしらいる
コストパフォーマンス
4
メリット 相応だと感じる。池袋へのアクセスは良いし悪くないと思う。

2022年11月 東久留米駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄有楽町線や副都心線や東横線、みなとみらい線と直通していて利便性は高い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には病院やイトーヨーカドーがあり近郊にはイオンモール東久留米もあり利便性は高い。
飲食店の充実
3
メリット 駅前には松屋や満州などチェーン店が多くあり安定している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園も駅前にあり、学校も少なくないため子育てしやすそう。
治安
4
メリット 酔っ払いが多かったり街が汚い印象は感じられない。
コストパフォーマンス
4
メリット 中古マンションを駅徒歩10分圏内で安く見つけれたのでお得

2022年11月 東久留米駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット でんしゃいっぽんでいけぶくろに行けること。
生活利便施設の充実
5
メリット とてもえきいんのたいどがよく、やさしいところ。
飲食店の充実
5
メリット えきのまわりにたくさんいんしょくてんがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあり、とてもらくなところ。
治安
5
メリット いつもひとりひとりがやさしいこと。駅員さんも
コストパフォーマンス
5
メリット ちょうどいいねだんで、もんくがないところがよい。

2022年10月 東久留米駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武池袋線 東久留米駅
•池袋まで20分弱で行ける
•準急が止まる
•東急東横線や副都心線と繋がっており、横浜中華街へ乗り換えなしで行ける。ディズニーランドへも乗り換え1回だけで行ける
生活利便施設の充実
4
メリット •西口側の野崎書林は本のディスプレイが良く購買意欲をそそられるし、店内隣には東久留米市の農家の新鮮野菜や手作りジャムやハム等などが購入できおすすめです
飲食店の充実
4
メリット •北口側地下にある〝おもて〟という定食屋は東久留米の野菜を使っており、どれを食べても美味しい。
•西口側にはエデンという魚を使った定食屋さんがあり、コスパも良く美味しいです
•改札出てすぐに成城石井があり、便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット •東京都内にしては自然が多く、公園学校も多い。
シュタイナー教育の保育園があったりと、子育てがしやすい環境だと思う。実際ファミリー層をよく見かける。
治安
5
メリット •駅付近にパチンコ屋やキャバクラみたいな店がないため治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット •農家さんが多く、直売所で新鮮な野菜がスーパーより安く買えるので助かっている。
•ロピアやOKストアもでき、便利になった
•家賃も安めで都内より部屋は広いので満足している

2022年10月 東久留米駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東久留米駅
急行は止まらないが通勤準急などあるので特に不便は感じない
生活利便施設の充実
5
メリット 改札出てすぐには成城石井があり、駅付近にクリニック多数あります。
飲食店の充実
3
メリット 朝から開店しているパン屋さんがあります。美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の下に保育園があります。
図書館も大きくて良いです。
治安
5
メリット 歓楽街は無いに等しいので夜も比較的安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から近いところにイトーヨーカドーもあり便利です。

2022年9月 東久留米駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 何本かの線が走ってるので、直通で行ける駅が多い。バスも多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型施設がある(イオンモール、イトーヨーカドー)
飲食店の充実
4
メリット チェーン店舗も含め、色々な種類の飲食店がそろっている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然が多い。保育施設もそこそこあるし、イオンモールが充実してる。
治安
4
メリット 閑静なイメージで変な飲み屋街などもないのが安心
コストパフォーマンス
4
メリット ほどよい価格帯のエリア
スーパーも多いのがよい

2022年9月 東久留米駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線は池袋方面に上ると、東京メトロ有楽町線、副都心線、などの都心へ直通の路線へ乗り入れることができるので、買い物する際にとても便利でした。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から歩いて10分ほどにイトーヨーカドーがあり、食料品と生活用品がここで揃うのはありがたいです。
飲食店の充実
5
メリット 駅前がかなり充実していました。サイゼリヤ、ジョナサン、日高屋、パン屋、さぼてん、牛丼屋、タリーズコーヒー、パスタ屋さん、すべては行っていませんが、今書き出して思ったよりたくさんの店舗があることに驚きました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園の数が多いと思います。あと、駅のエレベーターが最近改装されて綺麗なので使いやすいです。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。22時くらいに行っても、酔っ払いがうろついているところを見たことはありません。西口のほうが栄えていますが、大差はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京都内のなかでは家賃が安いほうだと思います。

2022年9月 東久留米駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 降りてすぐバスタクシー乗り場もあるので良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の構内にケーキ屋さんやスーパーなどが入っているところが良いと思います。
飲食店の充実
5
メリット カフェもベーカリーもレストランもあるのでいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターがあり良いと思います。
治安
5
メリット 駅の前によく警察の方がいるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃などは分かりませんが住みやすそうだなと思います。

2022年8月 東久留米駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線・東久留米を利用

駅周り

なった。駅周辺には小さいながらも飲食店スーパー
通勤通学途中に通える病院もあり
便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅そのものは、綺麗になり
エスカレーター・エレベーターがあり、車椅子等でも利用しやすい。

飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には居酒屋や、
コンビニスーパーもあり
病院もロータリー内にいくつかあるので、通勤通学途中に寄れるのは安心便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 歯科医や内科共に病院が多いのは安心感がある
治安
4
メリット 駅近くに有人の交番があり
パトロールもしてくれているので
安心感はある
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的良心的な店舗が多い
マンションや住宅外も多く

2022年8月 東久留米駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅周辺が開けていて明るい。改札がひとつしかないのでわかりやすい。マンションや飲食店が多く、年代を問わず人通りも比較的多めで安心感がある。急行停車駅まで一駅なのでベッドタウン駅として便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅近にはスーパー、ドラッグストア、コンビニ、銀行など生活基盤の中で必要な利便施設は揃っています。選択肢も多いのでほとんどは駅前だけで所用はすみます。
飲食店の充実
5
メリット 小売や自営業のお店が多めで、夜でも割と空いている飲食店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅ビル内に保育所があり、周囲には学校も多いので子育て世代がとても多く暮らしています。
治安
4
メリット 駅前から住宅街までよく整備されているので、綺麗で道も全体的に明るいところが多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 各駅停車しか停まらないので、急行停車駅よりはかなり家賃は下がるようです。が、安すぎて治安が悪くなるようなところでもないため適度、と言えるかと思います。

2022年8月 東久留米駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、急行、準急が止まる。
池袋まで一本で行けて、40分かからない。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きい街を電車が通っているから、お店などが充実している。
飲食店の充実
5
メリット メジャーなファストフード店やスーパーなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学生はよく頻繁に見かける。
といれ、改札などはバリアフリーが対応している。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。
酔っ払いは比較的すくない。
コストパフォーマンス
5
メリット あまりわからないが、お年寄りが沢山住んでいると聞くので、住みやすさは良いと思われる。

2022年8月 東久留米駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋まで急行等を利用すれば20分程で到着する。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺は、クリニック等の病院が多いので、医療施設は充実している。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店ではあるが、一通りのファミレスファストフード、カフェは揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から数分で、公園や畑が出てくるので、緑を感じることのできる住環境である。
治安
4
メリット 大きな歓楽街があるわけでも無いため、夜は静かです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から徒歩10分程離れると、借りやすい金額のアパートやマンションがある。また、駅から平坦は場所が多いので、自転車に乗るには便利。

2022年7月 東久留米駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が止まらない駅だが、準急だと比較的電車が空いていることがあるので、朝の通勤でも座れることが多い。
生活利便施設の充実
2
メリット 必要最低限の施設は駅前にあるので、おおむね満足している。
飲食店の充実
3
メリット わりとリーズナブルな価格のお店が多いので、気軽に立ち寄れる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から近いところに保育園などがあるので、ありがたいと思う。
治安
4
メリット 住宅街は静かなので良いが、暗いので街灯がもう少しあるといい。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内に行きやすいのに比較的家賃が安いところが多かった。

2022年7月 東久留米駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札までの距離は比較的近くてタクシーはよっぽどのない限りすぐ使えてバスもよっぽどの事がない限り5分おきに遅くても10分で使えるから便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅チカにはスーパーマーケットやクリニック、イトーヨーカドーなどの公共施設もあり比較的楽しめるのではないでしょうかまた、格安の店も沢山あるのも良いところです。
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋、大手チェーン店中華屋様々な種類の店があります。だいたい揃ってるように思います
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 私が見る限りでは学校保育園などは一応はあるんじゃないかなと思います
治安
5
メリット 駅前に交番があり、駅の周りは店が多いため明るく過ごしやすいです
コストパフォーマンス
4
メリット 最寄りとして使っていて実際に住んでるわけではないので詳しくは分かりませんが最近住宅街が出来てその人が言うには他の県に比べれば少しは家賃高いが東京の中ではダントツ安いと言ってました

2022年6月 東久留米駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅前ロータリが整備されたので、バスタクシーへのアクセスがしやすくなっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前の店舗が充実しています。駅から少し離れていますが、イトーヨーカドーがあるので便利です。
飲食店の充実
3
メリット ファミリーレストランなどのチェーン店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が多く残っています。湧き水がある川では、幼稚園児でも遊べる場所があります。
治安
4
メリット 駅前交番があります。駅前、商店街は明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 一日を通して静かな環境です。大きな道路が少ないので、住宅街は特に静かです。

2022年6月 東久留米駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 遅延も少なく都内までさほど遠くないので、利便性は高いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 最近、成城石井ができて駅自体がやや綺麗になってきたし雰囲気も良くなった。
飲食店の充実
3
メリット さまざまなジャンルの店がありカフェがあるのは嬉しい!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに託児所みたいな場所があって駅にそういう場所があるのはいいと思う!
治安
5
メリット 治安に関してはとても良く、特に注意する点はない!
コストパフォーマンス
5
メリット バランスを考えた時にまあまあいいと思います。

2022年5月 東久留米駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 家賃が安く、池袋に乗換なしで行ける。温泉施設もあり、大型ショッピングモールも有る。
生活利便施設の充実
1
メリット スーパー、百均、本屋、TSUTAYA、ユニクロ、しまむら、何でも揃っている。あとイトーヨーカドー
飲食店の充実
5
メリット あんまりぱっとしたお店がない。映画館もない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もあるし、児童館も図書館もある。学校の偏差値は低め。
治安
4
メリット 駅前は悪くない。見晴らしが良くて快適で。
コストパフォーマンス
3
メリット すごく家賃が安い。穴場スポットだと思います。

2022年4月 東久留米駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋駅まですぐに着く。西武池袋線は副都心線に乗り入れているため渋谷や新宿にも直通で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店や塾、病院、本屋、100円ショップ等はある。駅の中にコンビニや成城石井が入っている。
飲食店の充実
2
メリット ドトールは2軒ある。また駅の中にもカフェがあり作業ができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターはある。駅の中に保育園がある。
治安
5
メリット 街頭は多く治安はいい。酔っ払いなどもほとんどいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前のマンションなどであったら交通の便はいいと思う。

2022年2月 東久留米駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くにイトーヨーカドーがあり、駅の周りにもファミレスなどがありとても便利です。イオンモール

……続きを読む(残り150文字)

2022年2月 東久留米駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 生活利便性が高いと思います。駅の近くにイトーヨーカドーがあり、そちらで買い物等は全て済ませ

……続きを読む(残り201文字)

2022年2月 東久留米駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の南側・北側どちらもお店が多く、住宅街も多い中、夜でも駅前は明るいほうです。

……続きを読む(残り246文字)

2022年2月 東久留米駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から直で行けるお店が少なくはない。モスバーガーとタリーズなどがそのままいける。どちらの出

……続きを読む(残り148文字)

2022年2月 東久留米駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 カフェやスーパー飲食店など、駅周辺は充実しています。周りも静かでとても落ち着く雰囲気があ

……続きを読む(残り182文字)

2022年2月 東久留米駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 市役所に用がある人は近くて便利かなと思います。富士見テラスというものがあります。(富士山が

……続きを読む(残り147文字)

2022年2月 東久留米駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 池袋駅までの所要時間が、20分前後と、割と近いです。朝の通勤時間帯もさほど混雑していません

……続きを読む(残り141文字)

2022年2月 東久留米駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にブラックジャックとピノコの銅像があります。昔に比べてかなりキレイになりました。駅の中

……続きを読む(残り127文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 池袋から30分以内の距離でそんなに遠くなく都心に行ける。
新宿、渋谷にも乗り換え

……続きを読む(残り208文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くにスーパーコンビニ、ドラッグストアなど買い物するには困らないくらい充実している。

……続きを読む(残り177文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 割と綺麗に使われている。
少し前に改札前にお店ができたため、カフェで時間をつぶし

……続きを読む(残り178文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前からマンションも多く建ち、主に東久留米市民と新座市民が利用する駅です。
急行

……続きを読む(残り672文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東久留米駅は朝の時間になると通勤急行がでて、池袋に行くのにスムーズに行けます。また、武蔵野

……続きを読む(残り171文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 池袋まで最短25分で到着する。
新宿、渋谷、原宿、中目黒、横浜まで1本で行ける。

……続きを読む(残り156文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 整備されていて駅前はとても綺麗です。富士見テラスからとっても綺麗な富士山が見られます。本当

……続きを読む(残り137文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 こじんまりとした駅ですが、駅前は綺麗です。特に西口。東口はあまり開発が進んではいないので、

……続きを読む(残り185文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 富士見テラスという名のデッキがあり、朝や、夕方、富士山が真正面にとっても綺麗に見えます。改

……続きを読む(残り227文字)

2022年1月 東久留米駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 池袋だけではなく渋谷、新木場、横浜にも乗り換えなしで行ける
駅の周りに色々な店が

……続きを読む(残り166文字)

2021年12月 東久留米駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ロータリー付近はビルが多く、落ち着いた雰囲気です。少し歩くと大型ショッピングセンターがあり

……続きを読む(残り144文字)

2021年12月 東久留米駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅からまっすぐに伸びた通りの先に、富士山が綺麗に見えます。
夏は見えなくなってし

……続きを読む(残り160文字)

東久留米駅の総合評価 (ユーザー149人・844件)

総合評価 3.9 口コミ数 844
交通利便性 3.8 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

西武池袋線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

西武池袋線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。