Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】国分寺駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

国分寺駅(西武多摩湖線)の口コミ一覧【5ページ目】


国分寺駅の総合評価 (ユーザー459人・2925件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

2,925

ユーザー投票平均

国分寺駅の口コミ一覧

  • 459 人 の口コミがあります。
  • 459 人中、 161 200 人目を表示します。

2022年11月 国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線国分寺は中央特快が停まるので、かなりアクセスが良いです。西武線も出ているので、埼玉県からの通勤通学の乗り換えで、利用者は多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルに丸井やミーツなどのお店があるので、買い物には困らないです。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が多いです。特に国分寺北口3分の「シシカリ」というカレー屋さんは美味しいので、オススメです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 塾はから5分くらいのところに日能研や早稲アカがあります。 ちょっと遅くなってもまでの道のりは安心です。
治安
4
メリット 南口前に交番もあり、塾の終わりには見守りの方が立って下さっているので、お子様でも安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央特快が停まるので、とても便利です。お買い物も困りません。

2022年11月 国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる他、が広く、他の交通手段と多くつながっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに無印良品やセリアなどがあり、非常に便利
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店があり、を出てからも美味しいグルメがいっぱいある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに早稲田実業学校がある。学校も少なくないと思う。
治安
5
メリット きれいで、特に治安が悪いとは感じない。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通手段もおおく、住む上で利便性高い

2022年10月 国分寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線や西武線が利用でき都心へのアクセスが大変便利
生活利便施設の充実
5
メリット 前に「マルイ」「ミーツ国分寺」「セレオ国分寺」の3つの大きめ商業施設が揃っており大変便利
飲食店の充実
5
メリット 前を中心に飲食店はバラエティに富んでおり、特にラーメン屋さんが充実しています。「鶏そば ムタヒロ 2号店」などは国分寺でも美味しく有名です。その他とんかつ屋さんやカフェも評判の高いお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 行政による子育て支援アプリなどのサポートも充実しているほか、一時預かりサービスも幅広く利用しやすい。また、国分寺から歩いてすぐのところに「殿ヶ谷戸庭園」はが豊かで子どもを遊ばせるのにぴったりの遊具もあってファミリーのレジャーにちょうど良いです。
治安
5
メリット ファミリー層も多く住んでおり、犯罪率も低く治安は良い方。住宅街中心の街ということもあり比較的安心して暮らせる。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区よりは家賃相場はそれほど高くなく、主要へのアクセスが良い割に地価や物価が落ち着いている。

2022年10月 国分寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と西武多摩湖線・国分寺線が利用できる。
国分寺は中央特快の停でもある。
西武線は、国分寺が始発になっている。

バスの行先も様々で、アクセスが良い。
タクシー乗り場も北口・南口ともにある。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルが「マルイ」「セレオ」「ミーツ」と3つの商業施設がある。
周辺にはスーパーコンビニ飲食店病院など、歩いて行ける範囲にある。

病院は、心療内科・内科・歯科・皮膚科・小児科・産婦人科がある。
飲食店の充実
5
メリット 和食・洋食・中華・麺類・カフェなど、様々なジャンルの飲食店が、ビル内や周辺に展開されている。
「中華そば ムタヒロ」というラーメン屋の系列店が国分寺周辺に2店舗あり、口コミも高く、おいしい。
ファストフード店や、ファミリーレストランも多いので、子連れでも行きやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校は第十小学校まである。
保育園も毎年増えている。認証保育園や家庭保育室などもある。
武蔵国分寺公園などの広い公園から小さい公園など、市内様々な場所に公園がある。
治安
3
メリット 北口、南口ともに前に交番がある。
周辺のポイ捨ては多いように感じるが、ボランティアの方が清掃をして下さっている。
コストパフォーマンス
3
メリット から離れているところであれば、家賃が安めに設定されている。
公園や支援センターなど、子どもが遊べるが充実しているので子連れに住みやすい環境だと思う。

2022年10月 国分寺駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特快停であり、平日には通勤特快も停します。また、早朝には成田エクスプレスも停し、様々な列が停します。また、西武線との乗り換え口があり、スムーズに乗り換えできます。指定席券売機が三台と、みどりの窓口もあり、特急券の発券もあまり待つことなくできます。北口は最近再開発され、綺麗になっています。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルが昔からあるものと、最近再開発によって作られたのもの二つがあり、多くの店舗があります。
飲食店の充実
4
メリット の周りにも多くの飲食店が立ち並び、食べる場所には困らないといった印象です。また、構内(JR)にも立ち食いそばの店があり、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 各ホームにエレベーターがあり、ベビーカーに優しい造りとなっています。
治安
4
メリット の周りは明るく、遅い時間でなければ人通りも多くあるので安心できます。
コストパフォーマンス
3
メリット から少し遠くても、バスなどがあり、アクセスしやすくなっています。

2022年9月 国分寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 首都圏にも近隣県にも程よい時間で到着できます。前も区画整理で便利になりました。
生活利便施設の充実
4
メリット 物価は都心と比べると高いという事はほぼないです。ビルに色々なテナントも入っていますし、前にファーストフード店も多いです。医療施設もいろいろありますし、大病院までの直通バスも出ています少し郊外に行くと格安スーパーやホームセンターもあります。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店、居酒屋、洋菓子店いろいろあります。チェーン店が多いですが、その分、味は安定してるかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園への入所は前に複数保育園があるので、何候補かのうちに入所できるかと思います。商業施設にもオムツ変え台があるところも多いですし、公立学校も学業に力を入れていると思います。
治安
4
メリット 前は広場でイベントなどをやっており、派出所もあるので治安はいいと思いますが、路地によってはの客引きをよく見かけます。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内としては高い、ということはないと思います。前であれば商業施設も多く、遅くまでやっている店舗も多いです。郊外にいくと格安スーパーがあり、週末まとめ買いしておくとお得です。

2022年9月 国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快が止まることはとても便利です。特快になることができれば新宿まで20分ほどで行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 最低限であれば国分寺で完結すると思います。また、立まで行けばほぼなんでもできると思います。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン店や飲み屋はかなり多いと思います。学生であればとても過ごしやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あまり意識したことはありませんがある程度施設はあると思います。
治安
5
メリット 前に交番があるのででの酔っ払いなどはすぐに対処してくださるイメージがあります。
コストパフォーマンス
5
メリット かなりいいと思います。実際住んでいたところもかなり安かったです。

2022年9月 国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 国分寺のは、中央特快や通勤特快も停するので便利です。特快だと新宿まで21分、東京まで35分で着きます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにが多く、空気がよいです。商業施設も新しいものも増えて充実しているし、とても便利です。広く遊べる公園もあり、生活しやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店もたくさんありますが、個人経営のカフェなど、おいしい食事を出してくれる個人の飲食店がたくさんあります。パン屋さんもの近くに人気のお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット はバリアフリー工事がされて、きれいで使いやすいです。大きな公園もあり、こじんまりした落ち着ける公園もあり、遊び場にも困りません。
治安
5
メリット 南口北口どちらも飲み屋さんがあり、飲み屋から酔っぱらいの人が出てくる姿があります。前に交番もあり、治安の悪い印象はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はまあまあ普通の価格だと思います。大学生向けの安めのアパートなどもあり、住みやすいと思います。

2022年9月 国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 速く新宿まで行ける特快等が止まる為、乗り換えなども便利でよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物、食事等の周辺に沢山施設やお店がある為生活しやすい
飲食店の充実
5
メリット チェーン店だけでなく、個人のお店が多数ある為、とても楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 比較的、安全な町なので安心して子育てが出来ると思う。病院も多いので安心
治安
5
メリット 危ない人はあまりいないので比較的安心して暮らせる。
コストパフォーマンス
5
メリット から離れたところにもそれなりに大きいスーパーがあったり、集合住宅も多いのでコスパはいいと思う

2022年9月 国分寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、特快共に停であり、新宿まで30〜40、東京まで45〜50程度で行くことができます。電車の本数も多く、利便性の良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット には、CELEO.OIOI.MEETがあり、基本的な買い物はここで済む。また、病院等もクリニックが多いと思われる。
飲食店の充実
4
メリット CELEOの屋上にはレストラン街、周辺にも飲食店が多く、食べたいものは基本的になんでも食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校数も多く、前ロータリーなど、バリアフリーやユニバーサルデザインの考え方を活かした構造になっている。
治安
4
メリット 都会から離れていることもあり、比較的落ち着いている印象。には、付き纏い防止の警備の方が立ってくださっているため、ストーカー、スカウトなどが以前より減った。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に30分ほどでアクセスできる上に、賃貸物件も比較的低くなっているため、住みやすい暮らしやすい土地だと思う。

2022年9月 国分寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速止まる。都内新宿からも近いし、通勤圏内で便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット よく感じるのがビルからの連通路が長く伸びていて、東西南北どこにも設置されてるからとても便利に感じる。ビルに行くとき楽。
飲食店の充実
5
メリット 多くの種類の飲食店スーパーがあり便利だと思う。自分は西友やガストを利用している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校に中大付属、大学に東経、学芸大がある。将来の進学の為に有名校があることは良い点だと思う。
ビルに不満は無い。連絡通路はとても便利だ。
治安
5
メリット ロータリーを見回すことができる位置に交番がある為か治安はとてもいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット から離れると結構家賃も安くなる。大学も多いせいか物件も多い。

2022年9月 国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線快速、特快が停まる。西武鉄道の国分寺線・多摩湖線の2社3路線が乗り入れている。
生活利便施設の充実
4
メリット ビル2つにマルイなどだけで買い物が完結できる。
飲食店の充実
4
メリット 食堂やラーメン居酒屋充実大学があるので安い店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 有名私立の一貫校や有名大学があり教育熱心な家庭が移り住む事もある街です。
治安
4
メリット 前に交番があり周辺は明るく治安はいいほう。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心通勤には最高に便利物価も安く不十分感じず暮らせると思う。

2022年9月 国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快も止まるし、都心へのアクセスもまあまあよい!!
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや雑貨屋さんなど必要なものはでそろう。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい食べ物などもありコスパが安い所などもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 所々公園などもあり、スロープもついていていいと思う。
治安
5
メリット 人通りもおおく前に交番もあり、安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット の上にはツインタワーもありアクセスもよく住みやすいと思う。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、都心部まで行きやすい。タクシー乗り場やバスもたくさんある。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実しておりとても綺麗家族でも友達同士でもいけるような所が多くあり、どの年代でも楽しめる場所。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルでたくさんの種類があり、すぐ目に入ってくる場所にあるのでとてもいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は新しくできたとこもあり、とても綺麗
治安
5
メリット 前に交番があり、街頭も多く、周辺も綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいコストはかかるが、その分不自由がなくとても便利である。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 国分寺線や多摩湖線など複数路線が利用でき、特別快速も止まるため、かなり利便性があると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出てすぐ目の前にあるマルイはユニクロや無印良品などが入っており、少し歩けばマルエツがあるので、かなり生活はしやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋やつけそば屋などガッツリ系のお店が多いので、良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にトイレがあったり、何かあった時は係員が対応している様子を見ると、暮らしやすいと思います。
治安
5
メリット かなりいいと思います。
帰宅時間頃に、近くで係員を見ることもあり、そういった点も含めて治安はかなり良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット かなり住みやすいと思います。
もう少し国分寺近くに住めたらなと思います。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤特快まで停るので、新宿までノンストップで行けるところがとても便利。更に、前は北口、南口共に栄えていてお店も充実しているので何をするのにも困らない。とても助かっている。
生活利便施設の充実
5
メリット セレオ、マルイがあるおかげで普段の買い物から人への贈り物までなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット 昼から飲める居酒屋も多く、オシャレなカフェや多様なレストランも多く、食べたいジャンルはだいたい何でも食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校や塾も充実しているので、学生が多いということは、子育て環境はいいと思う。
治安
5
メリット お店や街灯が多いのでも明るい道が多いので、安心して歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺は飲食店施設ともに充実しているのでとても生活しやすい。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤特快、快速いずれも止まる利便性高いです。また西武国分寺線や多摩湖線への乗り換えがスムーズです。
またにはエスカレーター、エレベーターも設置されており、待合室や自動販売機、そばもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルも充実しており、周りも開発されて、まわりでほとんどの買い物ができます。ファストファッションから気軽に入れるうどんチェーンやバーガーチェーンがあるため、充実しています。
それ以外にもデパートがあるため、いろんなニーズに応えられる環境かと思います。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多いので気兼ねなく入れますし、リーズナブルです。
もしお子さん連れなどテーブル席をお探しの場合はビルにレストラン街があるのでそちらも利用すると便利です!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育施設は国分寺市内で30〜40ヶ所あります。近にもあります。
大学もあるため、学生が多くいるイメージです。高校などはバス通学してる子を多く拝見します。
公園も小規模ですがあり、日中は遊んでいる子もいます。
家族が多くいらっしゃるので過ごしやすい環境ではあります。
治安
4
メリット 飲み屋はありますが、朝帰りや、酔っ払いに絡まれているなどはあまり見かけません。周りは街灯も多く明るいですが、小道に入ると少し暗いです。
ファミリー層が増えたので、はそこまで騒がしくありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 新宿まで通勤特快で30分程で着くので利便性◎。立にも行きやすく、活用しやすいエリアです。
穏やかな雰囲気がただよっているエリアです。
都内に比べるとマンションやアパートの家賃は格安かと思います。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット •都心までのアクセスは新宿まで快速で30分、特快も止まるので20分弱で行くことができる割に、23区内ほど家賃相場や新築物件相場も高くないです。

•中央線が遅延や運休した際は、西武線にそのまま乗り入れることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット の規模がちょうどいいサイズ。
百貨店や大型SC等はないが、ちょっとこれが足りなかった…大したものじゃなくていいけど、少し誰かに渡すお選別を買いたい…なんてときにマルイやセレオがあって助かっています。
飲食店の充実
4
メリット 周囲に大学が多いせいか、安くて美味しいお店が充実してます。
日常使いにはちょうどいいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口も南口もスロープや手すりは付いており、比較的に移動はしやすい。公立の小学校でも教育に力を入れているところが多く、校舎も比較的新しい。
治安
4
メリット とりわけいいとは思わないが悪いとも思わない。
コストパフォーマンス
4
メリット •都心までのアクセスは新宿まで快速で30分、特快も止まるので20分弱で行くことができる割に、23区内ほど家賃相場や新築物件相場も高くないです。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武線と中央線が利用できる。バスは府中方面へも出ている。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院は西国分寺まで行けば救急病院がある。
飲食店の充実
3
メリット カフェや飲食店、アパレルあり。パン屋さんはたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット が大きい。特快が止まる幼稚園は普通にある。
治安
2
メリット は以前はいろいろ声をかける業者がいたが、国分寺市迷惑防止条例もあり、最近はめっきり見なくなった。
コストパフォーマンス
2
メリット 中央線特別快速が停する。一応栄えているです。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 5年ほど住んでおりますが、JR中央線の国分寺は、西武国分寺線や西武多摩湖線も始発で利用でき大変便利だと感じております。
平日朝はそれなりに混みますが、本数が多いこととホームに広さがあるため朝の上り電車を待つ間もぎゅうぎゅうというほどではありません。
中央特快が停まる点も便利です。改札がひとつのため、待ちあわせにも迷いません。特に北口はロータリーが新しくなり、電車を降りたあとのバス利用やタクシー利用も便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット で衣食住なんでも揃います。
ユニクロ、無印良品、ノジマ電気、ロフト、紀伊國屋書店…あまり大きくはないですがデパ地下でお惣菜も買えます。
直結のテナントビルが3棟あります。
比較的最近出来たミーツというテナントビルで一部公共サービスを扱っており、時々利用させて頂いてます。
飲食店の充実
5
メリット 学生街ということもあり、比較的安い食堂が多いです。チェーン店ファストフードならマックやケンタッキー、銀だこど。カフェはコメダ珈琲店、スタバ、タリーズコーヒーなど。だいたいあります。
それから、家族連れに優しいお店が多いですね。
ケーキならエヌグラム、イタリアンならボンジョルノがおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子連れに優しい施設が多いです。直結のテナントビルはそれぞれベビールームがありますし、ユニクロやジーユー、グローバルワークやGAPなどで普段の子供服が買えます。ちょっといいものだとセンス・オブ・ワンダーなどのブランド子供服もあります。保育園は共働き世帯でふたり入れてます。今のところ落ちずに入園できています。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。
前がキレイですし。でも前はあまり騒がしくないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 北口からまあまあ歩いたところに戸建てを買って住んでいますが、スーパー保育園、小学校など充実しておりとても住みやすいです。が無くても、自転車があれば移動も困りません。子連れの方やこれからお子さんを考えていて住むところをお探しの方には特におすすめします。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央特快はもちろん通勤特別快速も停まるため、最短1で新宿まで到着できる。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルのマルイ、セレオに併せて前ツインタワーのcocobunjiなど商業施設は揃っている。また、上記商業施設内には市役所の出張所もあり利便性高い
飲食店の充実
4
メリット カフェやチェーン店も多く食事には困らない。また、卵専門店のレストランやタイ料理、坦々麺専門店など変わったお店も多く飽きることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校は多く、学習環境も非常に良い。特に中学校に関してはレベルが高く公立中学にも関わらず模試の上位校に位置している学校もある。
治安
5
メリット 治安は非常に良く、前に交番もある。また、先述の通り教育水準が高いため前の環境は歓楽街があるにも関わらず良いと言える。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は前においては高いが、少し離れればかなり安くなり住みやすいと言える。商業施設もあり環境もよくコストパフォーマンスは非常に高い

2022年8月 国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線電車が停まるので乗り換えが便利
生活利便施設の充実
4
メリット OIOIなどの大型店舗があり買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット OIOIなどの大型店舗内のレストランやファミレスなど充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大型店舗には授乳室やキッズルームなどある
治安
4
メリット 近くに交番がある。特別悪い人は見られないので治安はそこまで悪くないと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は開発が進んでいるので今後も発展していきそう

2022年8月 国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京で1番使われるであろう中央線のの中の1つが国分寺です。止まったことはなく、非常にスムーズに運行されていて安心して利用できます。近くに駐輪場もあるのでまで自転車で来て、自転車を止めてから電車を利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット を出るとすぐにCELEO、丸井、ミーツに繋がっていて、非常に便利です。花屋や飲食店、服屋、美容室など他にもたくさんのお店が入っているのでとても楽しいですし嬉しいです。にはパチンコ屋がつきものですが、下にあるので目立たなくて静かで良いです。
飲食店の充実
5
メリット 丸井、ミーツがを出て直ぐに繋がってるので飲食店がすごく豊富です。よくを出て直ぐに日替わりでお店が出てたり(プリンとかゼリーとか)していて楽しいです。ミーツにはマック、たこ焼き、パン屋、丸井には中華、寿司、トンカツなどバリエーション豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーターとスロープが結構あちこちにあります。エレベーター内に少ないです。前はエスカレーターが少し早かったですが、最近エスカレーターの速さがややゆっくりになり、お年寄りやお子さんに利用されやすくなったのではないかと思います。
治安
3
メリット が大きく、昼間は周辺が開けていると思うので比較的治安いいと思います。よく路上ライブなどもしていて平和です。たまに警察の方が見回りをしてたりするので安心かなと思います。昼間は人目が多いので安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 家はとても綺麗で近くに商店街飲食店が立ち並んでいるので利用しやすいです。バスタクシーもよく通ってて住みやすいです。よく買い物に行ったり外食をしたい方には国分寺に住むのはおすすめです。タワマンもあります。家賃は全体的に6~12万ぐらいです。

2022年8月 国分寺駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央特快、通勤快速が停まる
ナカが便利
都心まで時間がかからない
生活利便施設の充実
4
メリット ナカでなんでも揃う
丸井が入ってるのがいい
飲食店の充実
4
メリット 意外にオシャレなお店や美味しい店もある
チェーン店も多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段を使わずにバス乗り場やタクシー乗り場までいけるので椅子などでも不便はないと思う
治安
3
メリット ナカは綺麗で北口も整理され開放的になった
コストパフォーマンス
4
メリット 前でも家賃が安い方だと思うし色々スーパーもあるので住みやすいと思う

2022年8月 国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快が止まるので、都心へのアクセスがとても良い。新宿まで20分くらいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 丸井の地下の北野エース、成城石井、ミーツのクイーンズ伊勢丹。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 国分寺は教育が充実しています。国立高校、国分寺高校
治安
5
メリット とてもいいです。田んぼもあり、結構田舎だとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット 三鷹は家賃高いですが、国分寺まで来ると安いです。

2022年7月 国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央特快が停まるので新宿まですぐ行けます。また、商業施設充実しているので買い物にも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近新しく商業施設が出来ているのでお買い物便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン激戦区なので、色んな種類のラーメン屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット にはスロープがあり、椅子の方でも安心して利用出来ます。
治安
3
メリット 自体はきれいなので、トイレも数が多く利用しやすいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はやはり少し高めかなと思いますが、近くだとなんでも揃っているので利便性高いと思います。

2022年7月 国分寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とてもべんりが良くてとてもいいばしょです
生活利便施設の充実
4
メリット なんでもそろっているのでとでもつかいやすいです
飲食店の充実
5
メリット せっきゃくのかたがとてもていねいなおみせがおおいのでいいなと思いました
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット えきにはくるまいすなどがありえきいんもごていねいでいいと思う
治安
5
メリット 全然治安は悪くなくてむしろいい方だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット とても中は綺麗になっているのでいいと思います

2022年7月 国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤快速が止まる、JR中央線と西武国分寺線と西武多摩湖線の2社3線が乗り入れている、新宿まで30分弱。
生活利便施設の充実
4
メリット マルイとセレオがに直結していて便利。逆側にミーツ国分寺もあり、上の階に市役所がある。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドや銀だこ、うどん、スタバなど入りやすいお店が多い。また、マルイの9階にはレストラン街がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に直結した施設(ミーツ)に、乳幼児用のおむつ替えや授乳スペースがあり、いつもキレイ。熱湯もあるのでミルクにも対応できる。
治安
4
メリット 改札出口にパトロールのおじさんが立っていて、安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット ところどころに大きな公園もあり、が溢れていて住みやすい

2022年7月 国分寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と西武線の2路線が利用できます。中央線は通勤快速が停るので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルが併設されておりわりとなんでも揃うので便利です。から歩くとスーパーもあります。
飲食店の充実
5
メリット 大学近いので、リーズナブルでたくさん食べられるお店が多いです。オシャレなお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校はそこそこ多く、改修工事もしているようです。
治安
4
メリット 周辺にお店が多く、まで明るいです。そのため帰り道は少し安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺のお店の充実具合、治安等鑑みると住みやすいのではないでしょうか。

2022年7月 国分寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心からそれ程遠くなく、生活コストを若干抑えられる。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーは安いところが近辺にいくつかあり、成果いつしやすいと思う。
飲食店の充実
4
メリット 新旧、色々なお店があり、飲食店充実している。ラーメン店なども多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安は良い方じゃないかと思います。割と上品な住民が多い印象。
治安
4
メリット 治安は良い方だと思う。風俗店などもあるが小規模で割と風紀が守られている感じ。
コストパフォーマンス
4
メリット 前のタワーマンションなどを外せば家賃は、郊外価格で住みやすい

2022年7月 国分寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス通りも広く、看板も細かくあることから非常にわかりやすい。また、買い物にはちょうど良いため、で何でも揃う。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設の多さから、で買えばいろんなものが一度に購入可能である。価格もピンキリであり、相手によって選べることも利点の一つだ。
飲食店の充実
4
メリット お洒落なレストランから安価なファーストフード店まで揃っており、かなり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の多機能トイレは非常に広くて使いやすいそうな印象をうける。
治安
5
メリット 前に交番があり、人通りも多いため、での防犯については問題ないだろう。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は東京の中では安いと考えられる。主要を幅広く網羅できるターミナルとしての役割をきちんと務められている。

2022年7月 国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット が大きく、たくさんの建物があって買い物を楽しむことが出来ました。
一階にはケーキが売っている場所もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット サンキューマートがあります。サンキューマートは普段イオンでしか見ないので、嬉しいです。
飲食店の充実
5
メリット にはたくさんの飲食店があって仕事帰りによったりできていいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がある!子供たちの遊び場があって良いと思う
治安
1
メリット 国分寺とても綺麗で、安心できます。。。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は近だと高いです、国分寺は土地が高いため自転車置き場が優良です

2022年6月 国分寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線の中央特快などの電車が止まるところ
生活利便施設の充実
4
メリット 中にはマルイなどの商業施設があるというところ
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数がかなり多いというところです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやスロープなどはしっかりとある
治安
5
メリット 周辺は汚くはないなと思います。トイレもきれいです
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿にすぐ行けるのに家賃が安いということ

2022年6月 国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速’(特快)、東京まで35分で行けるので、通勤通学アクセスは良いです。
昨年北口の前ロータリーが新しくなり、以前はバス停とタクシー乗り場だけでしたが、一般の乗降場所が出来て便利になりました。
バスは西武線方面(小平、田無等)と京王線の府中方面のバスなど多数の路線があり便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ビル(セレオ国分寺)が有り、食品、生活用品、ファッション、レストラン等のショップが有るので、ビルだけで買い物が出来ます。
マルイがと直結しているので、前で買い物を済ませることが出来るので便利です。
前から少し離れると、昔からの個人商店もあり野菜など地元農家が作った物を安価で入手出来ます。
国分寺市では有りませんが(住所は府中市になります。)国分寺からバスで10分位の場所に東京都立多摩総合医療センターが有ります。市内は多くの内科や眼科、小児科などがあり、かかりつけ医を見つけるのも容易です。
子育て世代には、公園や児童館などの公共施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 国分寺の北口と南口で飲食店も変わります。
北口は、小さなレストランや居酒屋、ラーメン屋など多数あり、反対に南口はビルやマルイの中にフランス、イタリアン、和食、中華等の有名店が出店しています。
学生(東経大)早実などが利用する安くて大盛の店もあり、飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット メリット( 20文字以上 )
保育園、幼稚園、小中学校などは充実しています。公園も多く若い方も多いので小さなお子さんを育てる環境は整っています。
カフェ等を利用しして、子育て教室や、幼稚園の説明会(選び方)など若いパパさん、ママさん向けの勉強会なども開かれています。(カフェで行うのが何となくオシャレです。)
治安
5
メリット から離れても、住宅街では街灯が整備されています。農地も残っていますが、昼間は農家の方が自主的に子供の見守りを行っています。
前の一部を除けば、治安のよい場所です。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は、吉祥寺や立に比べると多少安い位で、都心から近いので仕方ないと思います。
2LDKで10万円位からになります。

2022年6月 国分寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線の中央特快が止まるので、新宿まで20分、東京まで34分で到着することができます。
西部国分寺線、西部多摩湖線も利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に買い物できる場所や病院などが豊富なので困ることはありません。に直結した商業ビルが3つあり、そこでほとんどの買い物を済ませることができます。
飲食店の充実
4
メリット 一般的なチェーン店や、百貨店に入っているようなレストランはビルに一通りそろっています。から少し歩くとカフェやアットホームなレストランがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 武蔵国分寺公園や野自然など、子供たちがのびのびと遊べる場所が多いと思います。
治安
5
メリット 歓楽街がなく、北口、南口ともに静かで落ち着いています。南口前に交番があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の吉祥寺や国立と比べると土地の値段が低いです。利便性を考慮するとコストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。

2022年6月 国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部からあっという間の距離感。西武線も乗り入れており便利
生活利便施設の充実
3
メリット ビルでなんでも揃うし、特に不満な点はない。
飲食店の充実
3
メリット 不便には感じない程度の店舗数は存在している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても子育てに適した「あたたかい」街だと思う。
治安
5
メリット とても静か暮らしやすい街。治安は大変良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部と立・八王子に挟まれた、とてもニッチでリーズナブルな街。

2022年6月 国分寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も多く、通勤特快や中央特快なども止まるのでとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 最近新しいお店ができたりと、どんどん便利になっている。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋チェーン店などの飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに公園があり、子供が遊べる場所がある。
治安
5
メリット 北口、南口どちらとも前に交番があるため、安心
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は昔と比べて高くなったが、
利便性も上がったため、相応だと思う。

2022年6月 国分寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤特別快速があるので、国分寺から新宿までノンストップで通える電車があります。
ノンストップのため人の乗り降りもなく、混雑することもありません。とても快適に出勤できます。
生活利便施設の充実
5
メリット にマルイがあるので、買い物施設は本当に充実しています。深2時まで営業してるスーパーが南口にあるので、仕事が遅くなっても大丈夫です。産婦人科は北口にみずほという綺麗クリニックがあります。マルイに綺麗で腕もいい歯医者があり、初めて行った時は腕の良さに感動しました。ユニクロも無印もあるし、充実しすぎるくらい素晴らしいです。
飲食店の充実
5
メリット 北口が飲食店街のため、ラーメンも居酒屋もカフェバーもあります。本当になんでもあります。マルイの上にも美味しいお店が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 北口のロータリーにバリアフリーの綺麗なトイレが新設されました。改札内のトイレも綺麗です。
治安
3
メリット でも街灯が多く、仕事帰りの人も見かけるので安心です。住宅街は家同士密集しているので、叫べば必ず誰か気づいてくれると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 徒歩15分、1Kで¥67000です。とても設備充実しており、快適でした。スーパーも多く、少し自転車で走れば低価格のスーパーまで行けるので、とても生活しやすい街です。バスも運行しており、ぶんバスは1回¥100で乗できます。

2022年6月 国分寺駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 様々な路線にあるため、利便性がとても高いです。
生活利便施設の充実
1
メリット 国分寺全体がビルになっていて、利便性高いです。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルな店が多く、外食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中学や高校などの学校が多いので、通学には困りません。
治安
4
メリット 前に交番があるのでもしものときも安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット から少し離れるだけで家賃が安くなります。

2022年5月 国分寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線・西武国分寺線・西武多摩湖線の2社3路線が乗り入れます。
JR中央線では、中央特快・通勤快速も止まるので大変便利です。
また、京王線・府中間のバスの便数は、全国で5位以内だそう。数分待てばバスが来るので、時刻表を見たことがありません。
タクシー乗り場もあるので、深の帰宅も安心です。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口には「丸井」(ショッピングモール)、北口には「ミーツ国分寺」(ショッピングセンター)。双方、改札から雨にぬれずに行くことができます。これらの施設には、本屋、アパレル、雑貨屋などが入っており、十分に買い物を楽しめます。
北口から徒歩15分程度のところに図書館、また、クリニックも多数あるので、安心して生活することができます。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド等のファストフード店、タリーズコーヒー・コメダ珈琲等のカフェ、ベーカリー、カジュアルなレストラン、コストパフォーマンスの良い居酒屋が、からほど近いところに多数あります。
会社もそれなりにあるので、弁当屋も充実
リーズナブルなお店が多いので、気兼ねなく入店することができるのが魅力です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には多機能トイレ・エレベーターもあるので、いすの方もよく見かけます。
小さめの公園が点在しており、が多いので、のどかで雰囲気が良いです。
治安
4
メリット 南口にも北口にも、からほど近いところに交番があります。
また、街灯も明るいところが多いので、見晴らしが良いです。
交番のおかげか、員さんのおかげか、周辺はキレイです。
コストパフォーマンス
4
メリット ドラッグストアやスーパーは、競合店があるので比較的安いです。
交通の便の良さとの多さが魅力だと思います。

国分寺駅の総合評価 (ユーザー459人・2925件)

総合評価 4.3 口コミ数 2,925
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

西武多摩湖線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

西武多摩湖線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。