笹塚駅(京王線)の口コミ一覧【3ページ目】
笹塚駅の総合評価 (ユーザー288人・1406件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
1,406ユーザー投票平均
笹塚駅の口コミ一覧
- 288 人 の口コミがあります。
- 288 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年8月 笹塚駅
ケロちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿から1駅、首都圏にありながらちょっと住宅地、それでいてお買い物には超便利。駅も大きく綺麗で、駅からすぐの所に甲州街道もあるのでタクシーやバスにも乗り継ぎ可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅に併設して、飲食店やお惣菜等をお買い物できる商業施設があり、お値段もとてもお手頃です。 ボウリング場やホテルもあり、少し歩けば業務用スーパーなどもあります。 駅前には渋谷行のバスもくるのでとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は和洋折衷沢山あります。駅の商業施設の中でもお買い物ができますし、近隣の飲食店もそれなりに遅くまで営業しているので安心。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
住宅地が周囲を囲んでいるような場所なので、駅から少し歩けばすぐに住宅地。 段差などもすくなく、子育てに優しい街だと思います。 昔から住んでいるお年寄りなどもいて、ほんわかした雰囲気があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 新宿から1駅とうい便利さのわりにはとてもいい治安です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿にも渋谷にも近い事を考えると、家賃等はとてもリーゾナブルだと思います。 |
2022年8月 笹塚駅
smileさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新宿駅まで1駅 都営新宿線の始発駅 京王線、都営新宿線の2路線利用可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーがいくつもあり、食品の買い物には困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋からファミレス、少し歩くとこだわりの飲食店があり選択肢がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のエレベーターが不便だと思う 2段階で降りなければならない |
治安 |
4 |
メリット | 商店街などは明るく安心して歩けると思う 防犯カメラもたくさんある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 立地の割には、少しリーズナブルだと思う 近くの下北沢や代々木上原が高く感じる |
2022年8月 笹塚駅
ふわっこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京王線で新宿から1駅、都営新宿線直通の京王新線の始発駅。都営線利用の場合は始発に乗れば着席可能。 バスも新宿・渋谷・中野・阿佐ヶ谷等の主要駅に行くバスが頻繁に走っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ビル(フレンテ)は野菜・魚・肉など新鮮な生鮮食品を購入することが出来る。もし高いと感じた場合は、高架下の京王モール内の八百屋か近くのライフで買えば事足りる。 駅から離れると10号商店街があり活気がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人店・居酒屋等満遍なく充実している。弁当はフレンテ内に何箇所かあり惣菜等買うのに困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内はエレベーター・エスカレーター完備されていて老若男女利用しやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 南側は静かな住宅街になっており、治安も良い。北側も10号商店街まで出ると夜でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸は1K8万前後(マンション・オートロック有りの場合)が多い。ファミリーで暮らすには倍の予算を見ておいた方が良い。 |
2022年8月 笹塚駅
ゆうみんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まるかつ新宿駅まで一本で5分程度、渋谷駅までも一回乗り換えで10分程度で着くところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーや駅前の飲食店、百均などなんでもあるから便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても充実している。居酒屋からチェーンのファミレスまで。便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から少し歩けば都会なのに閑静な住宅街があって子育てにもいいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもよい。生活水準高めな方達が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 良い立地などでやっぱり家賃は高め。ただ新宿渋谷よりは安いので都会にアクセスの良いところにすみたいと言う人にはいいかも。 |
2022年8月 笹塚駅
nnさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿まで一駅5分で行ける点は非常に便利である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京王フレンテ、クラウン街などの商業施設があり、食料品から雑貨、本、家具などまで何でも揃う |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 京王フレンテなど商業施設の中や商店街に飲食店が多数ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や公園も近くにあり、子連れもよく見かける |
治安 |
4 |
メリット | 街灯も十分にあり、甲州街道も人通りが多く駅前に交番もあるので安心 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高めだが、周辺環境の充実、新宿が近いことを考えるとお得だと思う |
2022年8月 笹塚駅
ゆっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
電車:京王線・京王新線の2路線乗り入れ └京王線は新宿まで5分の乗車時間のためアクセス抜群 今朝のラッシュも快速と各駅が交互に乗り入れるため5分おきに電車がある 新宿から笹塚までの終電も0:40頃まであるため、新宿で遅くまで飲み歩いても大丈夫 └京王新線は、時間帯によっては始発駅のため本八幡までの各駅まで座っていける可能性あり タクシー:新宿駅から笹塚駅まで甲州街道を真っ直ぐに進めだけのため1500円あれば着きます(混雑状況による) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
コンビニ、カフェ、スーパー、銭湯、歯医者、美容室、飲食店などが駅近に揃っており一人暮らしから子育て世代など幅広い層が笹塚近辺で生活が完結するようになっている。 特に駅近の飲食店22時まで空いている店舗も多く、仕事終わりのサラリーマンは非常に助かると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
「ぐるなび」でも高評価の洋食店やスターバックスなど人気チェーン店が駅近に集中している。 駅の再開発によってカフェやパン屋もオープンしており、朝から駅中が賑わっている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園、小学校などコンパクトにまとまっており、子育てしやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園など複数あることから子育てしやすい環境作りが勧められている印象があり、治安はいい印象がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は都心へのアクセスや近隣の店舗や飲食店の充実を加味すると妥当な範囲と思う 新宿から離れるが隣駅の明大前だと井の頭線の乗り継ぎが可能になる点からも相場は変わらず、都心へのアクセス頻度によってコスパは変動すると思う |
2022年7月 笹塚駅
mappyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
最近になって特急が止まるようになったことで、さらに便利になりました。 新宿までも一本で行けるので通勤に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに商業施設があるのでそこでなんでも揃えられる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 併設された施設で食事ができます。おいしいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 教育施設は比較的整っています。近くに中学校がたくさんあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安が悪い時間帯はありません。常に人がにぎわっています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿に五分で行けるという利点がありながら、田舎っぽさもありとても良いです。 |
2022年7月 笹塚駅
みずきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速がとまるため数分おきに電車がすぐにくること、複数路線を利用できることなど、交通の利便性は非常に高いと思います。快速などでは新宿まで1駅で着くのも良いと思います。複数路線があるため、いろいろなところに行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルをはじめ、駅周辺に多数の商業施設や飲食店などが充実しています。駅ナカの商業背施設は最近リニューアルされてきれいになりました。土日平日はあまり関わらず、わりと混んでいるイメージが強くあります。日常的な買い物には十分すぎると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はかなり充実している印象です。とくに有名チェーン店が多く、コスパのいい飲食店が結構あります。大型のカフェも多くよく利用しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園も保育園はわりと充実している印象です。駅から近くにあることも良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は全体的にきれいな印象です。治安も全体的にはいいと思います。家族連れがでかけている姿もよく目にします。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 全体的なコストパフォーマンスは高いと思います。街の充実度に比べて家賃はそこまで高くないと思います。 |
2022年6月 笹塚駅
シティーぼーいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで一駅の京王線、都心まで直結の都営新宿線が両方使えて、下りの明大前は井の頭線で吉祥寺と渋谷をカバーするのはありがたい。京王線は安いので使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや無印、ニトリなど、そこそこお店が充実しているのがありがたい。惣菜買うにも困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 大手牛丼チェーン、カレーショップ、ラーメン店があるところは評価。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ちかくではないが、中野区に少し大きな公園があるのは良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 怖いと感じた事はない、警察官が出てくる案件はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的家賃相場は高いが、サミットやライフなど生活費を抑える手段があるのでカバー。 |
2022年6月 笹塚駅
花言葉さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
どこの駅に行くにも行きやすい駅 特急がとまる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札を出るとお買い物するところが沢山ある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、サーティーワンなど若者に人気なものがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園が多い 駅には多目的トイレもあって誰でも利用できる |
治安 |
5 |
メリット | ちょっぴり怖そうな方も沢山いるけど実際は優しい人ばっかり |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | お部屋の作りなど建物のつくりなどはいいとこ |
2022年6月 笹塚駅
NONOさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速も止まるし、各駅停車でも新宿まですぐに出られるので利便性が高い。 新宿までであれば各駅停車に乗っても快速と変わらないので、始発で座って新宿まで出ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の商業施設ではお惣菜も充実していて、仕事終わりに割引がやっているので単身や共働きにもありがたい。 スーパーも多くあるので、買い物にも困らない。 また、100円ショップも複数店舗あり、店舗は小さいが無印やニトリもあるのである程度は駅で揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
パン屋さんが充実している! ゆっくり過ごすカフェは少ないが、スタバもあるので十分くつろげる。 飲食店の数は多いので、困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が多い。公園は少し行かないとないが、子育て支援施設もあるので気にならない |
治安 |
5 |
メリット | 街灯も多く、夜は酔っ払いの声などは聞こえない治安はいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も高くなく、住みやすい。物価もそこまで高くない |
2022年5月 笹塚駅
たさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿までとても近く、駅周辺はお店がたくさんあるためとても便利です。都営新宿線の始発駅でもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の地下くに何でも揃っています。商店街もあり、図書館もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 韓国ドラマで有名になったチキンのお店がオリーブオイルであげるチキンのお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さいですが近くに公園がたくさんあります。また、笹塚駅前の図書館は、とても綺麗でオススメです。 |
治安 |
4 |
メリット | 人が多いので、治安は安心です。基本的にホームレスがいるような場所でもないので、夜遅く帰っても大丈夫だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿から一駅で駅自体にもお店がたくさんあるため、利便性がとても良いです。 |
2022年5月 笹塚駅
Hanaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 準特急が止まるようになったので、交通利便性も前より高くなったと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りたら生活して行く上で必要なものは全て売っているので、生活利便性は非常に高いです。最近いろんなお店が増えたので、本当になんでもありますね。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 31やケーキ屋、お惣菜屋、スタバ、韓国チキンのチェーン店など結構なんでもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 中高一貫校が駅からすぐのところにあるので、教育する面では困らないです。でも国際教育に力を入れている女子校なので、男の子は他の中学高校を探す必要がありますね。 |
治安 |
5 |
メリット | 商店街があるので比較的明るく、治安もいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 渋谷区でお店もいろいろあることを考慮したらまあまあ安いほうなのではないかと思います。 |
2022年5月 笹塚駅
かぐやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換え拠点の新宿・明大前に近く、快速でも鈍行でも5分程度で着きます。立地的にも、明大前にも新宿にも下北沢にも徒歩30分ほどで着くので、健康のために歩いても全く問題ないと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に複数商店街があり、美味しい魚屋や八百屋、話題の店などが多数あります。個人病院も多いです。駅ビルにアパレルブランドや3coins、100均などもあるので大抵そろいます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前の商店街に、大戸屋や日高屋、その他飲み屋系の店があります。美味しいと評判のパン屋も複数あるし、有名なイタリアンも近いらしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ファミリー層は比較的多く住んでいます。町全体も子供に比較的寛容で、店とかで騒いでもあまり嫌な顔をされない所かもしれません。 |
治安 |
3 |
メリット | 場所にもよるのですが、全体にお年寄り人口が多いので、まだ声掛けとか挨拶とかが残っていて、何かと気にかけてくれます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿や下北沢に歩いて行ける割に、家賃と物価は安いです。賃貸では、駅徒歩10分以内で6畳6万円は普通にあります。 |
2022年5月 笹塚駅
ひまわりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
【京王線 笹塚駅】 ダイア改正により、特急も止まる駅となった。そのため新宿駅から乗れない電車は特急ライナーのみとなり、利便性がアップした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
【フレンテ笹塚】 成城石井、無印良品、ABCマート、そして4階には渋谷区立図書館も入っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
【キャンティ】 ドレッシングとソフトシェルクラブで有名なお店。ドレッシングはお店でも自動販売機(甲州街道沿い)でも買えます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
【都の公園・公衆トイレが多い】 公園の多さにびっくりするし、今、渋谷区では斬新なデザインの公衆トイレを色々と作成している。水道道路沿いには白い球体のトイレがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は悪くはないが、近年バス停での浮浪者が暴行で亡くなったり、交差点で病死したタクシー暴走による交通事故などがあった。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都営住宅があることからか物価が新宿から一駅の立地とは思えないくらい安い。 |
2022年5月 笹塚駅
みほさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで10分で出ることができることかな? |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーもあり、また新宿まで徒歩でも行けるので便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | お店は多いですが飲食は新宿や渋谷ですることが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校も近くにたくさんあり、やる気次第では選択肢が多いです。 |
治安 |
3 |
メリット | よくもなく、悪くもなく・・・都心のわりに閑静だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心の割にスーパーなどでは安くモノが手に入ります。 |
2022年4月 笹塚駅
makopoohさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京王線、都営新宿線が使える笹塚駅。新宿までは5分ほどでつきます。駅のホームも大きく、また改札出たところから多くのお店とスーパーや店舗が入るショッピングモールもあってとても便利です。最近は駅近くの開発も進んでいるので今後もっと便利になっていくと思われます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近く様々なお店がありとても便利。飲食店も種類も数も多いです。チェーン店もありますが地元で人気のおしゃれなパン屋さんやサンドイッチ専門店、ビストロやラーメン屋さんなど幅広いです。駅からすぐに二つの商店街がありとてもにぎわっています。スーパーもライフ、クイーンズ伊勢丹、業務スーパー、サミットがあります。駅すぐのビルに渋谷区の図書館もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おすすめパン屋さん(おパン)やエイミーズサンドイッチがお気に入りです。笹塚界隈にはChiantiというイタリアンレストランが数軒あって大人気です。とてもリーズナブルでおいしいイタリアンなのでいつもにぎわっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小児科の病院も選択肢がありますし、お子様連れでもはいれるお店がたくさんあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 人は多いですが駅とその周りはきれいですし治安に不安を感じることはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心からのアクセスが非常にいいことと便利な環境であることを考慮すると、すぐ近くの代々木上原周辺よりもコスパはいいと思います。 |
2022年4月 笹塚駅
みきてぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿駅まであっという間に到着するのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
遊ぼうと思えば一日中遊べるくらいには栄えています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
最近、また新たな飲食店がオープンしたりとかなり栄えています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や図書館も多いので、子育て世帯には特におすすめです。 |
治安 |
4 |
メリット | 渋谷、新宿まですぐなのにも関わらず、治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 渋谷、新宿まですぐなのですが、家賃相場は安いです。 |
2022年3月 笹塚駅
【メリット】 あらゆる飲食店やチェーン店が集結している街です。京王のアーケード商店街は、オシャレで安い八
……続きを読む(残り132文字)
2022年2月 笹塚駅
2022年2月 笹塚駅
【メリット】 ここ最近で駅周辺もさらに開発が進み、飲食店や雑貨屋など充実している。待ち合わせまで一息つけ
……続きを読む(残り171文字)
2022年1月 笹塚駅
2022年1月 笹塚駅
【メリット】 庶民とハイソが同居する不思議な雰囲気です。公共施設の図書館などが駅直結となっていて、とても
……続きを読む(残り155文字)
2022年1月 笹塚駅
【メリット】 駅近に小さいながらも2軒のスーパーがあります。これだけでも助かるのですが京王の駅ビルにも魚
……続きを読む(残り168文字)
2022年1月 笹塚駅
【メリット】 駅周辺の商業施設が充実しており、利便性が良い。また、京王線の準特急も停まるため本数も多い。
……続きを読む(残り153文字)
2022年1月 笹塚駅
【メリット】 新宿から10分程度で都内がアクセス良好。駅ビルの飲食店、スーパー、薬局等もありとても便利。
……続きを読む(残り161文字)
2022年1月 笹塚駅
【メリット】 準特急がとまり、新宿や渋谷など都心へのアクセスが良い。商業施設もあり、買い物に困らない。新
……続きを読む(残り143文字)
2022年1月 笹塚駅
【メリット】 駅ビルが出来て買い物がしやすいです。アーケード街もあり、雨の日でも動きやすく便利です。あと
……続きを読む(残り137文字)
2021年12月 笹塚駅
【メリット】 駅ビルで大抵のものは揃う。駅ビルの一階は八百屋、肉屋、魚屋がありそれぞれの店舗出はなくレジ
……続きを読む(残り156文字)
2021年12月 笹塚駅
【メリット】 こうつうのべんがよく、つかいやすい。えきいんがやさしくつかっていてふべんがない。でんしゃが
……続きを読む(残り124文字)
2021年12月 笹塚駅
2021年12月 笹塚駅
【メリット】 飲食店やカラオケ、パチンコなど遊べるところがたくさんあって楽しい!交通もたくさん電車が通っ
……続きを読む(残り141文字)
2021年12月 笹塚駅
【メリット】 新しい店だけではなく昔からの商店街もまだ少し残っていて買い物には困りませんスーパーも3つあ
……続きを読む(残り166文字)
2021年12月 笹塚駅
kuma339さん
1件投稿【メリット】 とにかく待ちとして全てが充実しています。京王線の拠点駅なので京王の投資が半端ありません。線
……続きを読む(残り384文字)
2021年11月 笹塚駅
【メリット】 駅直結の商業施設があり買い物が大変便利です。そのためか、平日土日ともに大勢の人で賑わってい
……続きを読む(残り144文字)
2021年11月 笹塚駅
【メリット】 新宿から5分、笹塚駅周辺は庶民的なお店が多く、とても渋谷区とは思えません。駅前に京王ショッ
……続きを読む(残り220文字)
2021年11月 笹塚駅
2021年11月 笹塚駅
2021年11月 笹塚駅
【メリット】 最近京王クラウン街が新しくなりました。スターバックスができるなど、おしゃれなお店が増えまし
……続きを読む(残り150文字)
2021年11月 笹塚駅
【メリット】 最近駅ビルならびに駅高架下が再整備され、町が活性化されており、一通り生活に必要なものは駅周
……続きを読む(残り291文字)笹塚駅の総合評価 (ユーザー288人・1406件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 1,406 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。