下北沢駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【4ページ目】
下北沢駅の総合評価 (ユーザー324人・1631件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,631ユーザー投票平均
下北沢駅の口コミ一覧
- 324 人 の口コミがあります。
- 324 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2022年2月 下北沢駅
【メリット】 大規模な工事により、綺麗な駅舎になりました。開かずの踏切もなくなり、街歩きしやすくなりまし
……続きを読む(残り188文字)
2022年2月 下北沢駅
【メリット】 京王井の頭線と小田急線の2路線使えます。駅ビルがキレイになったので飲食店を利用したり、トイ
……続きを読む(残り144文字)
2022年2月 下北沢駅
【メリット】 とにかく便利です。飲食店がたくさんあり、飲みたいときにも、おしゃれな店で食べたいときも、子
……続きを読む(残り468文字)
2022年2月 下北沢駅
【メリット】 ここ数年で駅がすごく綺麗になりました。元の、如何にも「下北沢」といった感じの複雑な構造も私
……続きを読む(残り200文字)
2022年2月 下北沢駅
【メリット】 渋谷、新宿へ一駅10分以内の好立地なので待ち合わせするときに渋谷か新宿好きな方を選んでと相
……続きを読む(残り135文字)
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 小田急線も快速急行が停車、京王線も井の頭線急行が停車し、新宿 渋谷 吉祥寺まで電車で一本の
……続きを読む(残り182文字)
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 駅の開発が進んだので、以前よりも遥かに行きやすくなりました。また、下北沢はお洒落なカフェや
……続きを読む(残り229文字)
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 ファッション、飲食店、などお店がとても充実している駅です。飲み会にしても買い物にしてもひと
……続きを読む(残り154文字)
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 昔、ここにあるゲームセンターに良く行っていたのですが、どうやらグラビアアイドルの小池栄子さ
……続きを読む(残り149文字)
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 ○渋谷や新宿の都心に出やすく便利○急行が止まる○住んでいて住み心地が良い○日用品が揃う○活
……続きを読む(残り297文字)
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 古着屋さんが多くある町で、若者がたくさんいます。駅の上にはカフェや飲食店もあり、充実してい
……続きを読む(残り150文字)
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 駅周辺にコンビニやスーパー、ドラッグストア、ユニクロや無印等のリーズナブルなアパレルまで何
……続きを読む(残り155文字)
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 駅構内はとても綺麗です。2路線が走っており、駅内部のトイレなどもいつも綺麗でした。駅の改装
……続きを読む(残り174文字)
2022年1月 下北沢駅
2022年1月 下北沢駅
2022年1月 下北沢駅
【メリット】 サブカル文化を支える小洒落た町、下北沢。本多劇場を筆頭格に、小劇場や古着屋、音楽スタジオが
……続きを読む(残り168文字)
2021年12月 下北沢駅
2021年12月 下北沢駅
2021年12月 下北沢駅
2021年12月 下北沢駅
【メリット】 急行をつかえば渋谷まで約6分、新宿まで約8分、吉祥寺まで約12分、乗り換えなしでアクセスで
……続きを読む(残り239文字)
2021年12月 下北沢駅
【メリット】 改札のすぐそばにコンビニや銀行があるので、便利です。改札を通った先にもコンビニがあります。
……続きを読む(残り138文字)
2021年12月 下北沢駅
【メリット】 ランチを食べることができるお店が2階にあり,とても使いやすい駅だと思っています。通路も広く
……続きを読む(残り195文字)
2021年12月 下北沢駅
【メリット】 下北沢の都市開発が進み駅がキレイになった。トイレも広く清潔感があり使っていて不快感はない。
……続きを読む(残り135文字)
2021年12月 下北沢駅
【メリット】 小田急線、京王井の頭線が通っており、新宿や渋谷に出やすい。駅周辺は近年開発されており、商業
……続きを読む(残り198文字)
2021年12月 下北沢駅
【メリット】 古着屋が多く、洋服の買い物には困らない。渋谷、新宿まで徒歩圏内で交通面にとても優れている。
……続きを読む(残り143文字)
2021年12月 下北沢駅
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 駅から徒歩圏内にカフェや美容院やショップがたくさんあり、歩いていて楽しめる所です。最近駅が
……続きを読む(残り132文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 古着屋さんが駅周辺にも多くあり、ファストフード店やその他の食事できるお店が多くあります。<
……続きを読む(残り143文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 リニューアルしてから全体的に綺麗になった。急行と各停でホームが分かれているのがわかりやすい
……続きを読む(残り130文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 新宿から10分程度の距離で、アクセスが良い。また、オシャレなお店が多く、最近では再開発も進
……続きを読む(残り180文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 下北沢駅は小田急線と京王井の頭線が乗り入れ若者の街渋谷や新宿そして住みたい街の上位にランキ
……続きを読む(残り142文字)
2021年11月 下北沢駅
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 新しくなり、とても清潔感があります。商業施設も繋がっているので、明るさがあります。
……続きを読む(残り172文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 建物が新しいので、トイレも改札も綺麗です。エスカレーターもエレベーターもあり、移動が簡単で
……続きを読む(残り127文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 渋谷までのアクセスも非常に良く、副都心までも5分から10分ほどで行ける。周りには飲食店も多
……続きを読む(残り130文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 小田急小田原線と京王井の頭線が乗り入れ、小田急線に関しては各停〜特急まで全ての電車が止まり
……続きを読む(残り437文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 2路線使えて、新宿にも渋谷にも10分程で行ける。東京近郊、大抵の所は1時間以内。このアクセ
……続きを読む(残り228文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 2019年に駅が改装され、トイレや改札が綺麗に、ホームまでのアクセスもバリアフリー化され、
……続きを読む(残り204文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 古着屋が沢山あって都内なのに、なんとなく都内っぽくないです!良い意味で色々なお店があり楽し
……続きを読む(残り126文字)
2021年11月 下北沢駅
【メリット】 食品スーパーが複数立地するなど、日用品の買い出しには便の良いところ。乗り換えも駅改修で多少
……続きを読む(残り200文字)下北沢駅の総合評価 (ユーザー324人・1631件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,631 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。