自由が丘駅(東急東横線)の口コミ一覧【9ページ目】
自由が丘駅の総合評価 (ユーザー345人・2013件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
2,013ユーザー投票平均
自由が丘駅の口コミ一覧
- 345 人 の口コミがあります。
- 345 人中、 321 ~ 351 人目を表示します。
2018年5月 自由が丘駅
【メリット】 東急東横線で渋谷と横浜に1本で行けて、JR大井町線で溝の口など横の移動もできるので交通面で
……続きを読む(残り107文字)
2018年4月 自由が丘駅
【メリット】 飲食店が豊富です。パン屋さんやカフェなど、お店が多いのはもちろんですが、材料や味などにこだ
……続きを読む(残り142文字)
2018年4月 自由が丘駅
【メリット】 お店が充実しており、飲食、薬局、銀行、本屋、アパレル、雑貨などほとんどのものが揃っている。
……続きを読む(残り160文字)
2018年4月 自由が丘駅
【メリット】 渋谷まで15分、新宿三丁目まで25分、横浜まで30分、二子玉川まで15分、大井町駅まで15
……続きを読む(残り212文字)
2018年3月 自由が丘駅
【メリット】 住みたい街ランキングにも登場するお洒落な街です。都心、横浜へのアクセスも良く、特急を利用す
……続きを読む(残り162文字)
2018年3月 自由が丘駅
【メリット】 駅周辺は華やかな商店街なので治安もよく安全です。コンビニもたくさんあって買い物にも便利です
……続きを読む(残り130文字)
2018年3月 自由が丘駅
【メリット】 駅周辺の街並みはスーパー、コンビニ、コーヒーショップなどがたくさんあり、お洒落な街並みです
……続きを読む(残り235文字)
2018年3月 自由が丘駅
【メリット】 女性に人気のお洒落な街並みで、歩いていて楽しいです。お洒落なブティックや、コンビニ、スーパ
……続きを読む(残り278文字)
2018年3月 自由が丘駅
2018年3月 自由が丘駅
【メリット】 住みたい街、憧れの街でいつも上位にランクインしている自由が丘の街にある駅です。メリットはた
……続きを読む(残り112文字)
2018年2月 自由が丘駅
【メリット】 色々なジャンルのお店が街に揃っており、食事に関して苦労する事はありません。生活雑貨のお店も
……続きを読む(残り168文字)
2018年2月 自由が丘駅
【メリット】 駅の周辺にスイーツ、洋服や雑貨など、女性が好きそうなお店がたくさんあります。どの路地にもま
……続きを読む(残り257文字)
2018年1月 自由が丘駅
【メリット】 高級住宅地としても有名な自由が丘にある駅になり、街の雰囲気がとても落ち着いていて生活するの
……続きを読む(残り105文字)
2018年1月 自由が丘駅
【メリット】 駅のまわり徒歩5分以内のエリアにアパレル関連から、食品スーパーまで数多くあります。
……続きを読む(残り172文字)
2018年1月 自由が丘駅
【メリット】 渋谷や横浜へのアクセスがよく、朝の通勤時間帯は混雑しますが他の時間帯は快適です。商業ビルや
……続きを読む(残り181文字)
2017年12月 自由が丘駅
【メリット】 ご飯やスイーツを食べるお店や洋服屋も多く、日用品も駅からの帰り道でそれなりに済ませられ便利
……続きを読む(残り153文字)
2017年11月 自由が丘駅
【メリット】 スーパー、雑貨屋、銀行など、生活する上で必要な施設は全て揃っています。電車は通勤時はかなり
……続きを読む(残り142文字)
2017年11月 自由が丘駅
【メリット】 駅前のロータリーはいつも夜までにぎわっており、明るいため、夜道は比較的安全です。
……続きを読む(残り130文字)
2017年11月 自由が丘駅
【メリット】 駅構内に自販機やコンビニ、喫茶店などが入っており、非常に便利だ。駅郊外にも飲食店・本屋・居
……続きを読む(残り230文字)
2017年11月 自由が丘駅
【メリット】 駅周辺には、スーパー・本屋・コンビニ・また、飲食店・カフェ・アパレル・雑貨屋多数あり。 ……続きを読む(残り149文字)
2017年10月 自由が丘駅
【メリット】 渋谷からも横浜からでも急行が停まり、急いでいる時にとっては本当に便利で自由が丘にはおしゃれ
……続きを読む(残り178文字)
2017年10月 自由が丘駅
【メリット】 自由が丘駅は乗り換え駅として使用する機会が多い方もいらっしゃいますが、ショッピングやデート
……続きを読む(残り137文字)
2017年10月 自由が丘駅
【メリット】 グルメ、アパレル、本屋、雑貨屋、スイーツ屋などなんでも揃っている。クリニックなどの医療機関
……続きを読む(残り123文字)
2017年8月 自由が丘駅
【メリット】 自由が丘周辺は、マルイやルミネなどの大きな施設はありません。どちらかというと、小さな店がた
……続きを読む(残り137文字)
2017年7月 自由が丘駅
【メリット】 渋谷まで15分ほど、横浜まで40分ほどとアクセスがいい。割れチョコ専門店やレトルトカレー専
……続きを読む(残り127文字)
2017年6月 自由が丘駅
【メリット】 都心まで出なくてもなんでも揃います。おしゃれな洋服屋、雑貨屋、カフェ、有名パティシエの菓子
……続きを読む(残り168文字)
2017年6月 自由が丘駅
【メリット】 駅周辺はにぎやかだが、駅から離れると閑静な住宅街。飲食店が充実している以外にも、おしゃれな
……続きを読む(残り201文字)
2017年6月 自由が丘駅
【メリット】 渋谷までは10分以内、そこから乗り換えて新宿へも15分程度と都市部へのアクセスは良好です。
……続きを読む(残り279文字)
2017年6月 自由が丘駅
【メリット】 東横線と大井町線の2路線が使えるので都心へも横浜方面へもアクセス良好で通勤、通学には便利で
……続きを読む(残り207文字)
2017年5月 自由が丘駅
【メリット】 駅周辺にはカフェが充実していて、買い物の途中にお茶したりとゆったりとした時間が流れています
……続きを読む(残り111文字)
2017年5月 自由が丘駅
自由が丘駅の総合評価 (ユーザー345人・2013件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 2,013 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。