武蔵小山駅(東急目黒線)の口コミ一覧【4ページ目】
武蔵小山駅の総合評価 (ユーザー195人・931件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
931ユーザー投票平均
武蔵小山駅の口コミ一覧
- 195 人 の口コミがあります。
- 195 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2020年5月 武蔵小山駅
【メリット】 スーパーが3店舗あり、商店街内に100均やドラッグストアが多数あることから、生活に困ること
……続きを読む(残り154文字)
2020年4月 武蔵小山駅
【メリット】 日本一長いアーケード商店街があり、雨が降っていても関係なく、買い物に便利。また、昔ながらの
……続きを読む(残り247文字)
2020年4月 武蔵小山駅
【メリット】 JR山手線まで2駅であり、急行電車も発着する。駅前は再開発が行われ、構想マンションが立ち並
……続きを読む(残り142文字)
2020年4月 武蔵小山駅
【メリット】 駅前から名物のアーケード商店街が続いており、買い物に大変便利です。旧目蒲線が改良された目黒
……続きを読む(残り179文字)
2020年4月 武蔵小山駅
【メリット】 目黒駅まで二駅なので都心部へのアクセスがとても効率的です。駅周辺には、昔からある地元の台所
……続きを読む(残り165文字)
2020年3月 武蔵小山駅
【メリット】 武蔵小山駅前は、目黒駅まで一駅というアクセスの良さ。更に現在、開発が進んできていて新しく商
……続きを読む(残り207文字)
2020年3月 武蔵小山駅
【メリット】 ・日本一長い(とされている)屋根付き商店街・パルムがあります。漫画喫茶、コンビニ、スーパー
……続きを読む(残り405文字)
2020年2月 武蔵小山駅
【メリット】 都立小山台高校が北口の目の前にあります。東急目黒線の中でも広範囲に商業施設が栄えて広がって
……続きを読む(残り159文字)
2020年2月 武蔵小山駅
【メリット】 駅前にパルマ商店街という大きな屋根付きの商店街があるため買い物や食事はとても便利です。 ……続きを読む(残り165文字)
2020年2月 武蔵小山駅
【メリット】 東急目黒線の急行と普通電車の両方が停車し、JR山手線の乗り入れている目黒駅まで2駅。目黒駅
……続きを読む(残り474文字)
2020年1月 武蔵小山駅
【メリット】 駅から上がると東急スーパーと地元商店街のアーケードが連なっています。日用品から食料品までこ
……続きを読む(残り167文字)
2020年1月 武蔵小山駅
【メリット】 駅を降りてすぐにパルムという大きな商店街があり、雨に濡れずにショッピングや飲食ができます。
……続きを読む(残り193文字)
2020年1月 武蔵小山駅
2019年12月 武蔵小山駅
【メリット】 決して大きな駅ではないのですが、駅近くには、アーケード商店街もあり、昭和の香りが残る懐かし
……続きを読む(残り126文字)
2019年12月 武蔵小山駅
【メリット】 駅を出てすぐに武蔵小山パルムという商店ががあり、買い物や飲食店は充実しています。
……続きを読む(残り218文字)
2019年12月 武蔵小山駅
【メリット】 武蔵小山駅内部には深夜1時まで営業している東急ストアがあるので、終電で帰ってもスーパーで買
……続きを読む(残り177文字)
2019年12月 武蔵小山駅
【メリット】 直通で目黒駅に行けるだけではなく、東京メトロ南北線にも通じているため、都内各所へ行きやすい
……続きを読む(残り102文字)
2019年11月 武蔵小山駅
【メリット】 駅前は再開発されていてきれいになって活気もあります。駅直結に東急ストアがあるし、有名な商店
……続きを読む(残り133文字)
2019年11月 武蔵小山駅
2019年10月 武蔵小山駅
【メリット】 駅の目の前に大きな商店街があり、食料品や雑貨などの生活に必要なものはここで揃います。また、
……続きを読む(残り247文字)
2019年10月 武蔵小山駅
【メリット】 ・駅を降りてすぐに、商店街があり、チェーン店が多いですが飲食店やコンビニ、スーパーが多数あ
……続きを読む(残り134文字)
2019年9月 武蔵小山駅
2019年9月 武蔵小山駅
【メリット】 ・最寄駅近くから延びる充実したパルム商店街はアーケードが設置されており、ショッピング、食べ
……続きを読む(残り151文字)
2019年9月 武蔵小山駅
【メリット】 武蔵小山駅には駅ビルとして「武蔵小山駅ビル」があり、東急ストアやフィットネスクラブなどが利
……続きを読む(残り128文字)
2019年8月 武蔵小山駅
【メリット】 武蔵小山駅を出るとすぐ、日本一長い商店街、パルム商店街があります。このパルム商店街は屋根が
……続きを読む(残り115文字)
2019年8月 武蔵小山駅
【メリット】 武蔵小山駅の近くには有名なパルム商店街があり、アーケードもあり色々な時に買い物ができるので
……続きを読む(残り146文字)
2019年5月 武蔵小山駅
【メリット】 山手線の目黒駅から2駅と都内へのアクセスは便利。目黒駅も大きすぎず乗り換えもスムーズである
……続きを読む(残り444文字)
2019年5月 武蔵小山駅
【メリット】 駅ビルに東急ストアや無印やタリーズなどが入っていたり、駅前すぐにはパルム商店街というアーケ
……続きを読む(残り200文字)
2019年4月 武蔵小山駅
2019年3月 武蔵小山駅
【メリット】 パルムという商店街があって非常に便利です。山手線のある目黒まで二駅ですし、東急目黒線は都営
……続きを読む(残り128文字)
2019年3月 武蔵小山駅
【メリット】 大きな商店街があり、買い物や食事を楽しめます。歩いて戸越銀座に遊びに行けるので、そちらの商
……続きを読む(残り121文字)
2019年3月 武蔵小山駅
2019年3月 武蔵小山駅
【メリット】 駅からすぐ目の前に、日本一長い商店街があり買い物に便利。個人商店だけではなく、遅くまで空い
……続きを読む(残り227文字)
2019年3月 武蔵小山駅
【メリット】 駅のそばに有名な商店街があり、買い物、食事に便利です。娯楽ではパチンコ、カラオケ、漫画喫茶
……続きを読む(残り114文字)
2019年2月 武蔵小山駅
【メリット】 都心へのアクセスがとても良く、駅の上に東急ストアがあるため、帰宅時に買い物ができるメリット
……続きを読む(残り130文字)
2019年2月 武蔵小山駅
【メリット】 有名なパルム商店街のほかに、平和通り商店街や西小山のにこま商店街など生活に必要なものが手近
……続きを読む(残り290文字)
2019年2月 武蔵小山駅
【メリット】 JR山手線へのアクセスが各駅停車で二駅4分急行で一駅2分という好立地で駅前には武蔵小山商店
……続きを読む(残り141文字)
2019年2月 武蔵小山駅
【メリット】 天井のある、広範囲にわたる商店街がある。引っ越したばかりでも中古家具屋からおしゃれなアンテ
……続きを読む(残り155文字)
2019年1月 武蔵小山駅
【メリット】 駅周辺には商店街が多くあり、そこで何でも揃います。駅から帰るのであれば駅の商店街以外にいく
……続きを読む(残り143文字)
2019年1月 武蔵小山駅
武蔵小山駅の総合評価 (ユーザー195人・931件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 931 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。