桜新町駅(東急田園都市線)の口コミ一覧【5ページ目】
桜新町駅の総合評価 (ユーザー204人・943件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
943ユーザー投票平均
桜新町駅の口コミ一覧
- 204 人 の口コミがあります。
- 204 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2019年2月 桜新町駅
【メリット】 治安が良く大変住みやすいです。サザエさんが有名なので、街のいたるところにサザエさんのキャラ
……続きを読む(残り106文字)
2019年1月 桜新町駅
【メリット】 閑静な住宅街なので、落ち着いた暮らしをすることが出来ます。大きめスーパーやドラッグストアが
……続きを読む(残り141文字)
2019年1月 桜新町駅
【メリット】 ・町がとても綺麗・・・ゴミは全く落ちていないです。また、歩きタバコも見ないため、タバコの吸
……続きを読む(残り268文字)
2019年1月 桜新町駅
【メリット】 食・住に関する必要なお店は割と多くある。閑静な住宅街なので、近隣の駅に比べて落ち着いた暮ら
……続きを読む(残り112文字)
2019年1月 桜新町駅
【メリット】 ・サザエさんの長谷川町子美術館がある。
・渋谷まで電車で10分の距離。
……続きを読む(残り158文字)
2018年12月 桜新町駅
【メリット】 渋谷まで4駅と近いわりに駅前がごちゃごちゃしていなくてキレイ。駅前には商店街のほかに夜23
……続きを読む(残り132文字)
2018年12月 桜新町駅
【メリット】 とても住みやすい街です。大きな商業施設はありませんが、駅前にスーパーやドラッグストア、商店
……続きを読む(残り307文字)
2018年12月 桜新町駅
【メリット】 渋谷から各駅停車で10分というアクセスの良さは、非常にありがたいです。どこへいくにも便利な
……続きを読む(残り189文字)
2018年12月 桜新町駅
【メリット】 桜新町駅前には、多くのスーパーがあります。深夜まで営業しているお店が多いので、日常品の買物
……続きを読む(残り131文字)
2018年11月 桜新町駅
【メリット】 最近駅前にスタバやカルディが出来て、華やかさが増した。駅周辺にご飯屋さんが集まってるので、
……続きを読む(残り126文字)
2018年11月 桜新町駅
2018年11月 桜新町駅
【メリット】 静かな住宅街なので、落ち着いて暮らすことが出来ます。駅前にはスーパーやコンビニ、ちょっとし
……続きを読む(残り122文字)
2018年10月 桜新町駅
【メリット】 長谷川町子美術館(サザエさん博物館)やサザエさん通りで集客のある桜新町商店街。ピーコックス
……続きを読む(残り242文字)
2018年10月 桜新町駅
【メリット】 駅前にはコンビニや飲食店があり、日常生活を過ごすのになんの不足もありません。自然派食品のお
……続きを読む(残り158文字)
2018年10月 桜新町駅
【メリット】 ・駅周辺はこぢんまりとしたおしゃれなカフェ、個人経営のレストランやラーメン店が多い。
……続きを読む(残り210文字)
2018年9月 桜新町駅
【メリット】 渋谷から神奈川方面に繋がる路線。主要駅である渋谷駅を始発に池尻大橋、三軒茶屋、駒沢大学前と
……続きを読む(残り244文字)
2018年9月 桜新町駅
【メリット】 スーパーやTSUTAYA、大きな銀行もある。成城石井や美味しいパン屋もあるため、少し高くて
……続きを読む(残り139文字)
2018年9月 桜新町駅
【メリット】 渋谷駅や二子玉川駅まですんなりと移動できますので、移動で困るような点は特に見当たりません。
……続きを読む(残り120文字)
2018年9月 桜新町駅
【メリット】 駅前通りの道幅が広く、自転車と歩行者が安心して利用できるスペースがあるのが嬉しいです。 ……続きを読む(残り279文字)
2018年9月 桜新町駅
【メリット】 周辺地域は落ち着いた環境で、チェーン店やおいしいごはん屋さんもたくさんあるので、食事には困
……続きを読む(残り160文字)
2018年8月 桜新町駅
【メリット】 渋谷まで4駅、二子玉川駅まで2駅と近いです。また、サザエさん通りという小さな商店街がありま
……続きを読む(残り254文字)
2018年7月 桜新町駅
【メリット】 ほどよく商店街もあり、大変便利で住みやすい街です。近くには馬事公苑がり、シーズンごとにイベ
……続きを読む(残り145文字)
2018年6月 桜新町駅
【メリット】 桜並木が綺麗で、街並みも落ち着いており、ファミリー層もたくさん住んでいるので、少し夜遅くな
……続きを読む(残り161文字)
2018年6月 桜新町駅
【メリット】 駅のすぐ近くにスーパーがあり,ツタヤがある.飲食もすき家やカルディ,ドトール,ココイチカレ
……続きを読む(残り111文字)
2018年5月 桜新町駅
【メリット】 田園都市線の中でも落ち着いた街です。広くて開放的でゆったりとした落ち着きがあり、穏やかに暮
……続きを読む(残り151文字)
2018年5月 桜新町駅
【メリット】 渋谷から4駅15分程度の場所で、立地は良いと思います。但し、通勤時間帯は非常に混み合います
……続きを読む(残り219文字)
2018年5月 桜新町駅
【メリット】 安価なスーパーマーケット、ファストフード、レストラン、飲み屋と、周辺の商業施設に足りないも
……続きを読む(残り162文字)
2018年4月 桜新町駅
【メリット】 世田谷区の静かな住宅地です。駅の周辺には食品スーパーが2店舗あります。金融機関は都市銀行1
……続きを読む(残り123文字)
2018年3月 桜新町駅
【メリット】 駅周辺には飲食店やコンビニなどの店舗がたくさんあり、駅からこれらの施設に通う事が簡単なので
……続きを読む(残り120文字)
2018年3月 桜新町駅
【メリット】 周辺の商業施設は、大きな建物はなく、小さなお店が集まっており、周辺の雰囲気はとても落ち着い
……続きを読む(残り162文字)
2018年2月 桜新町駅
【メリット】 駅の周辺にはコンビニ、ファーストフード店、居酒屋、雑貨屋など、基本的に生活をしていく上で必
……続きを読む(残り141文字)
2018年2月 桜新町駅
【メリット】 コンビニが非常に多くスーパーも駅近にあり普段の生活には困らない。またチェーン店よりも個人経
……続きを読む(残り170文字)
2018年2月 桜新町駅
【メリット】 渋谷まで電車で10分ほどで行けます。駅は地下にあり、地上にでると、駅前に、銀行・飲食店・ス
……続きを読む(残り140文字)
2017年12月 桜新町駅
【メリット】 渋谷へのアクセスの良いのが桜新町です。駅前は区画整理されたメインストリートが広がっています
……続きを読む(残り146文字)
2017年12月 桜新町駅
【メリット】 駅の周辺は飲食店などが多くゲームセンターやカラオケなどの娯楽施設がないため治安は安定してい
……続きを読む(残り161文字)
2017年11月 桜新町駅
【メリット】 桜新町はファミリー層が多く住んでいる街なので、飲み屋が少なく治安も良いところです。また、渋
……続きを読む(残り149文字)
2017年11月 桜新町駅
2017年11月 桜新町駅
【メリット】 渋谷へのアクセスが良い点と駅周辺が閑静な住宅街なのでうるさくなく過ごしやすい点です。大きな
……続きを読む(残り143文字)
2017年10月 桜新町駅
【メリット】 サザエさん商店街が駅のすぐそばにあり、お店も栄えています。渋谷まで電車で10分で着くため、
……続きを読む(残り107文字)
2017年10月 桜新町駅
【メリット】 駅前にスーパーピーコック、ツタヤ、オリジン弁当、ロイヤルホスト、マクドナルド、タリーズあり
……続きを読む(残り258文字)桜新町駅の総合評価 (ユーザー204人・943件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 943 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。