用賀駅(東急田園都市線)の口コミ一覧【3ページ目】
用賀駅の総合評価 (ユーザー175人・744件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
744ユーザー投票平均
用賀駅の口コミ一覧
- 175 人 の口コミがあります。
- 175 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 用賀駅
【メリット】 安くて評判のOKストアが2軒もあります。駅から少し離れたところにある大きな店舗の方がきれい
……続きを読む(残り170文字)
2021年10月 用賀駅
【メリット】 渋谷まで10分ほどでアクセスできるので遊びに出かけやすいです。近くにオシャレでおいしいお店
……続きを読む(残り130文字)
2021年8月 用賀駅
【メリット】 駅付近にオフィスのビルがありそこにカフェや郵便局などが入っていて便利。駅付近のマンションと
……続きを読む(残り144文字)
2021年6月 用賀駅
2021年3月 用賀駅
【メリット】 急行も止まらない小さな駅ですが、なかなか充実した商業施設があります。激安スーパーでお馴染み
……続きを読む(残り111文字)
2020年12月 用賀駅
2020年10月 用賀駅
【メリット】 駅に小さいですが、東急ストアがあったりスタバやパン屋さん、その他の飲食店が入っており、駅の
……続きを読む(残り134文字)
2020年8月 用賀駅
【メリット】 駅周辺には飲食店もたくさんあるほか、また100円ショップ、スーパー、カルディコーヒーなども
……続きを読む(残り168文字)
2020年5月 用賀駅
【メリット】 ・駅の改札からそのままビジネススクエアに直結。スタバやTOKYU STORE、ファストフー
……続きを読む(残り247文字)
2020年4月 用賀駅
【メリット】 駅に直結してスーパーがあり、仕事帰りにちょっとした買い物をすることができるのが便利。
……続きを読む(残り123文字)
2020年4月 用賀駅
【メリット】 用賀駅からは、渋谷駅や押上駅などに乗り換えなしで行くことができます。また、駅の近くに遅くま
……続きを読む(残り126文字)
2020年4月 用賀駅
【メリット】 駅直結の世田谷ビジネススクエアには多くの飲食店や隣接のオーケーストアなど買い物や食事に便利
……続きを読む(残り158文字)
2020年4月 用賀駅
【メリット】 渋谷まで15分ほどで行ける好立地でありながら、隣の二子玉川、桜新町に比べ家賃が低め。
……続きを読む(残り204文字)
2020年4月 用賀駅
【メリット】 渋谷駅に10分程度ででれるため、いろんな駅へのアクセスが良いです。家賃も主要都市に比べると
……続きを読む(残り182文字)
2020年4月 用賀駅
【メリット】 駅周辺は比較的静かで、落ち着いた雰囲気がある。コンビニやスーパー、飲食店も充実しており、ど
……続きを読む(残り126文字)
2020年3月 用賀駅
【メリット】 渋谷駅まで直接アクセスすることが出来る路線なので、都心部への通勤に便利な駅です。
……続きを読む(残り141文字)
2020年3月 用賀駅
【メリット】 駅徒歩5分くらいのところ大きいOKストアがあり便利。その他の施設も生活に最低限必要な所が揃
……続きを読む(残り152文字)
2020年3月 用賀駅
【メリット】 非常に閑静な住宅街なので、街全体が静かで住みやすいです。また、周りに富裕層の方が多いのか治
……続きを読む(残り151文字)
2020年2月 用賀駅
2020年2月 用賀駅
【メリット】 商業施設はオフィスビルである世田谷ビジネススクエアの1~3階と周辺の商店街が主となり、ラン
……続きを読む(残り191文字)
2020年2月 用賀駅
【メリット】 駅直結のビルの中や周辺にスーパーやコンビニ、薬局、家電量販店が複数あるため買い物に不自由は
……続きを読む(残り151文字)
2020年2月 用賀駅
【メリット】 閑静な住宅が多い。治安が良い。渋谷から17分という近さで隣駅が二子玉川なので大きな商業施設
……続きを読む(残り221文字)
2020年2月 用賀駅
【メリット】 駅にオフィスビルが直結していて、仕事帰りの買い物にも便利。深夜まで空いているスーパーも入っ
……続きを読む(残り133文字)
2020年1月 用賀駅
【メリット】 自然環境がよいです。砧公園と多摩川が徒歩圏内にあります。駅前は整然としていて、駅ビルには東
……続きを読む(残り173文字)
2020年1月 用賀駅
【メリット】 通勤時の混雑率は高い印象です。渋谷まで15分乗るだけで到着するのが良いと思います。
……続きを読む(残り185文字)
2020年1月 用賀駅
【メリット】 都立公園、美術館などの公共施設や娯楽施設が充実していて、老若男女問わず楽しめる街。駅周辺に
……続きを読む(残り128文字)
2020年1月 用賀駅
【メリット】 駅近くにOKスーパーが2件あり、日用品がお買い得価格なので助かります。駅ビルも大きく、飲食
……続きを読む(残り154文字)
2020年1月 用賀駅
【メリット】 周辺には大きな商業施設はありませんが、駅周辺にスーパーが3つあり、生活をするのにはとても便
……続きを読む(残り424文字)
2020年1月 用賀駅
2019年12月 用賀駅
【メリット】 大きいスーパー・駅連結の世田谷ビジネススクエアビルのテナント・周辺の商店街を合わせると商業
……続きを読む(残り236文字)
2019年12月 用賀駅
【メリット】 用賀駅には、駅に直結の世田谷ビジネススクエアというビルがあります。この中にはスーパーなどの
……続きを読む(残り127文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 用賀駅の周辺には玉川警察署用賀交番が存在しています。街の治安を守る交番が駅の近くにあるとい
……続きを読む(残り122文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 駅近くには、商店街・飲食店も多数、交通の要衝でもあり事業所が多く活気があります。朝の激コミ
……続きを読む(残り135文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 用賀駅周辺は生活に欠かせないスーパーマーケットやドラッグストア、病院、商店街、公園等が多く
……続きを読む(残り216文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 用賀駅周辺には、ファーストフード店やスーパーマーケット、ビジネスホテルなどの商業施設があり
……続きを読む(残り116文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 駅の中に飲食店等が多数あります。駅を出るとドラッグストアが多いなと思います。商店街になって
……続きを読む(残り101文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 用賀駅からちょっと歩いたところには砧公園があります。これはこのあたりではかなり大きな公園で
……続きを読む(残り133文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 用賀駅の西側の方には商店街が存在しています。したがって、お店が連なっている地域なので、買い
……続きを読む(残り126文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 用賀駅の周辺は飲食店が結構充実している雰囲気で、ラーメン屋から居酒屋、ファミレスなどが存在
……続きを読む(残り142文字)
2019年11月 用賀駅
【メリット】 駅の北側にはカフェアンドダイニングパコや本格イタリアンのリリーアン、ボルシチが美味しい本格
……続きを読む(残り226文字)用賀駅の総合評価 (ユーザー175人・744件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 744 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。