Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】中野坂上駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

中野坂上駅(東京メトロ丸ノ内線)の口コミ一覧【2ページ目】


中野坂上駅の総合評価 (ユーザー163人・805件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

805

ユーザー投票平均

中野坂上駅の口コミ一覧

  • 163 人 の口コミがあります。
  • 163 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年2月 中野坂上駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中野坂上駅は丸の内線と大江戸線が利用できるのでアクセル利便です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にスーパー、銀行、クリニック、本屋があるので不自由しません。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にマクドナルド、飲食店は和洋中なんでも揃っているので困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット オフィス街が近いので小規模保育園があります。中野駅のセントラルパーク、新宿中央公園まで電車で近いので、子供を安心して遊ばせられます。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗です。歓楽街もなく、安心して暮らせます。
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿駅に近く、複数路線利用できて、都心に暮らすことができて、その割に家賃は安い印象です。

2023年1月 中野坂上駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メトロ丸の内線と都営大江戸線の中野坂上駅は地下でつながっており、乗り換えスムーズです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅上には書店などある駅ビルが、近くにはライフ中野坂上店があり、買い物に便利。
飲食店の充実
4
メリット 近くにはチェーン居酒屋、寿司、マックなど様々あり、便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し歩きますが、徒歩圏内に保育園が複数あります。
治安
4
メリット 夜でも大通り沿いは明るくて、交番も近くにあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 一駅向こうの西新宿駅あたりに比べると、割安。家賃も物価も。

2022年11月 中野坂上駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 青梅街道と環七が交差しておりアクセス抜群。新宿界隈も徒歩圏内で立地としては最高です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにスーパーコンビニ充実しており生活には大変便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋から一人で入れるお店まで一通り充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 託児所や保育園もあり子育てには申し分ないです。
治安
5
メリット 大きな道路があり駅回りは明るく安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 不動産の物件数も多く便利な街だと思います。

2022年9月 中野坂上駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線と丸の内線の間の動線がわかりやすくて、利用しやすい駅です
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ、パン屋,カフェ,ドラッグストア、おにぎり屋さん、惣菜屋さん等、必要なお店が改札付近にそろっていて本当に便利です
飲食店の充実
5
メリット スターバックス、おにぎり屋さん、お惣菜屋さんなど,使い勝手の良いお店ぎそろっている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターも手すりもちゃんとあって利用しやすい
治安
5
メリット 遅くなっても明るくて,女性の独り歩きも問題ない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も比較的高くないのですみやすいと思います

2022年9月 中野坂上駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿に近いのに、朝も夜も混まないのでいいですd(˙꒳​˙* )
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニがあったり、買い物ができるところが沢山あって良きですd(˙꒳​˙* )
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はあまりないけれど、コンビニがあるのでいいかなと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅員さん達が優しいので困ったことがあればすぐに言えそうです!
治安
5
メリット 治安は結構いいです!優しい人が多い印象でふ!
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションがたくさんあるので住みやすいと思います

2022年9月 中野坂上駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都営大江戸線との共用で使われているので乗り換えがとっても楽です。他の駅も楽だとは思いますけどスターバックスもありお弁当屋さん
生活利便施設の充実
5
メリット やはりスターバックさんがあるので休憩できるしちょっと行けば色々なお店がありますパン屋さんなどコンビニなどあり一番使い勝手がいいなと私は思いました。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、スターバックス、うどん屋、パン屋など色々ありますお腹すいたらパパッと食べられるのでとても良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは見かけることはなかったのですがエスカレーターと階段で分けられていました。
治安
5
メリット 朝はラッシュがあるのでやはり混みます。治安はそこまで悪くないとは思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は全体的にみて安いのかなと思います。

2022年8月 中野坂上駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで3分で着きます。大江戸線と丸の内線の2線あります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にスターバックスがあったり近くに本屋さんがあったり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くに居酒屋さんや焼肉屋さんがあって便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 柔道着を着ている子供達をよく見かけるため、空手教室等があるのだと思います。にぎやかで楽しそうです。
治安
5
メリット 酔っ払いが彷徨いているイメージはないため治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は相応かと思います。新宿駅までとても近いのでまずまずです。

2022年8月 中野坂上駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 荻窪から10分弱、また新宿までは2駅とちょうどいい位置にあるので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット これといった目的がないと降りることの無い駅ですが、駅の周辺には丸亀製麺やマックを始めとしたファストフード店、コンビニ、本屋などがあり、通勤通学で利用する分にはとても利便性の高い駅です。また、駐輪場と駅が繋がっているため、自転車を利用する方にとっては使いやすいと思います。
飲食店の充実
4
メリット 丸亀製麺やマックを始めとしたファストフード店があり、少し歩けばジョナサンもあるため充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 実践学園、宝仙学園、堀越高校を初めとし、駅近くには公立の小中学校もあり、図書館も近いため便利だと思います。
治安
4
メリット オフィス街が立ち並び、学校と住宅街が少し入ったところにあるぐらいで、遊び場?溜まり場?などはないため比較的治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価駅近くにOlympicというスーパーがありますが、特に高い印象はありません。

2022年8月 中野坂上駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで歩いて15分。
渋谷まで歩いても45分。
終電を乗り過ごしても、なんとでもなる利便性が最高です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東京医大も近くにありお世話になりました。探せば近くになんでもあります
飲食店の充実
4
メリット 個人経営のお洒落なお店もちょこちょこあり、飽きません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から10分ほどで認可の保育園があります。
治安
5
メリット 遅くても道が明るいので、安心して帰れます。
コストパフォーマンス
4
メリット 良いものは良い。と言った、ところでしょうか。

2022年8月 中野坂上駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要な駅まで1本で行けることが多い。また電車がすぐ来るので便利。
駅にバスが走っていてそこも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 皮膚科や銀行、郵便局、本屋は駅の近くにある。
飲食店の充実
3
メリット 駅にはおにぎり屋さんとサンドイッチ屋さん、スタバがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や図書館が多く、また保育園もあるため子育てにはよい環境だと感じている。
治安
4
メリット 近くに中野警察署があることです。またパトロールが多く巡回しているので安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はとても良いと思う。なぜなら先程述べたように主要な場所に行くことが出来るためだ。

2022年8月 中野坂上駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大江戸線と連結している。
また駅上がってすぐに大通りに面しているのでタクシーも利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー飲食店チェーン店が揃っているので、生活には困らないと思う。
飲食店の充実
5
メリット 先に挙げた通り、飲食店はたくさんある。居酒屋からチェーン店、などなど。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館や学校が新しく区立で出来ているので子供には良いと思う。
治安
5
メリット オフィス街なので変な人を見かけることは少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿に近くて便利。丸の内線と大江戸線が通っている。

2022年8月 中野坂上駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿に近いのが嬉しい。改札までの距離も短く、改札が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに丸亀製麺や本屋やコンビニ、スターバックスなどがありとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 丸亀製麺やパン屋ご飯屋さんが駅の近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園が近くにあるのが嬉しい。学校もそれなりにある方だと思う。
治安
4
メリット 治安はいい。夜もは酔っぱらいなどいなく、比較的安全な方だ思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 子供がいる人は学校が多いので住みやすいと思う。

2022年8月 中野坂上駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線に乗り換え可能。
新宿まで歩くことが可能。
バスも複数路線通っている為便利。
タクシー乗り場は無いが、駅の目の前に青梅街道と山手通りが通っているので捕まえやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅のそばに複数スーパーがあるので便利。(ライフやオリンピックなど)
コンビニも複数あるので便利。(100円ローソンもある。)
飲食店の充実
5
メリット ご飯屋さんや飲み屋さんが複数あるため、食べることに困ることは無い。平日昼間にはキッチンカーも出店している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学校や高等学校なら複数ある。駅の出口には全てエレベーターが付いているので便利。
治安
4
メリット 駅は綺麗。駅の近くのオフィスビルの一階に交番があるので治安はいいかと。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きいスーパーがあるが、常識的な価格なのでコストパフォーマンスはいいかと。

2022年6月 中野坂上駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで2駅で行けること。東京まで電車一本で行けること。利便性がいいのがメリット。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内にはスタバ、薬局、コンビニがあり駅の近くにはライフ(スーパー)、百均などがある。
飲食店の充実
4
メリット 駅から少し歩けば色んな飲食店があり、その点は充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには幼稚園がありいつも子育てのママなどが自転車で迎えに行ってる姿を見る。通っていないので分からないがいいところだと思う。
治安
5
メリット 駅前のすぐ近くに交番がある。また、人が多く、車通りが多いため安全だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 先程も言った通り、駅の利便性がよく新宿に近い点はメリット。

2022年6月 中野坂上駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 丸の内線では方南町行きと荻窪行きが止まるので、東京都心方面だけでなく、東京西部への通いやすいです。
さらに大江戸線も利用できるので最高。 
生活利便施設の充実
4
メリット ひとり暮らしならばライフというスーパーが便利で遅くまでやっている。またファミレスなど勉強や作業できる場所が充実していて便利 
飲食店の充実
4
メリット カレーが美味しいお店、グルメで安い居酒屋など人々に愛される大衆的な雰囲気が街の魅力。 
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供を持つ友人が当時近辺に引っ越してきたりしたので、生活・子育て環境は悪くないと思います。 
治安
4
メリット オフィス街なので治安は良いです。青梅街道沿いは夜でも明るく、車通りが多いので一人で歩きやすい 
コストパフォーマンス
5
メリット 都心の新宿までの距離を考えると、徒歩orタクシーで帰宅できるアクセス性と利便性を考慮すると、家賃のコスパはかなり高いと思います。 

2022年6月 中野坂上駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大江戸線と丸の内線の2線が通ってるので、色々な方面へのアクセスが良好です。また、新宿まで2駅で約5分で到着するので、新宿まで行けば大抵の所へ行くのに困りません。
地下鉄なので遅れもほぼないし、本数も多いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出て直ぐの地下通路内にローソンとヴィドフランス、ドラッグストア、スタバにちょっとしたテイクアウト系のお店もあります。あと、周辺にatmもいくつかあるのも便利です。駅ビルに本屋もあります。
スーパー駅近くにライフとオリンピックがあります。あと、数分の所にダイソーもあります。
クリニックも駅ビルにいくつかあるので、仕事の前後で行きやすいです。
駅から数分歩いた所に新しく出来た図書館もあるのでおすすめです。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルや駅周辺にもレストランや居酒屋があるし、近くにジョナサンもあります。すごい充実してるってわけでもないけれど、ちょっとした御飯時には困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校幼稚園の多さは普通くらいだと思います。公園もそこそこあります。
治安
5
メリット 治安は良いです。駅周辺も比較的綺麗だと思います。夜中に女性は1人で歩いていても、身の危険を感じたりとかはありませんでした。
歓楽街もないので、酔っ払いもほぼ見ないかな。通りにもよるけれど、街灯の量もそこそこあると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は高いと思いますが、住みやすい場所なのでそんなに後悔はしないと思います。物価も安くはないけど、高くもないと思います。

2022年6月 中野坂上駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 丸ノ内線からの乗り換えが外に出ず約5分でたどりつく
生活利便施設の充実
5
メリット 公衆トイレがとても綺麗で充実している。
飲食店の充実
4
メリット CoCo壱のカレー屋が駅徒歩3分ほどにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中野坂には大きな体育館があり予約すると誰でも使用ができる。
治安
5
メリット 朝も夜も1日中治安は保たれている。特に問題はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 中野坂上に住むと周りに飲食店屋小中学校があるためとても便利。

2022年5月 中野坂上駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅周辺の施設も充実しており、利便性が高く感じられます。
生活利便施設の充実
4
メリット ドラッグストアが併設されていることは大変助かっております。
飲食店の充実
5
メリット 割と多い方だと思います。企業も様々で利便性は高いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット お子様連れの御家族は多く見受けられます。
治安
4
メリット 家族連れが多い為か比較的に治安は良い方です。
コストパフォーマンス
3
メリット 新宿へのアクセスが良いので徒歩圏内のエリアに住めばメリットしかないです。

2022年4月 中野坂上駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中野坂上駅は複数路線(丸ノ内線、大江戸線)が利用できるのが良いです。電車の本数も多く、5分おきには次の電車が来るので急いでいても問題ありません。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはライフ、オリンピック。コンビニはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート。飲食店、美容院に病院、郵便局、本屋など生活するのに充分です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多く、駅を出てすぐに飲食店が多く入っているビル群があるので外食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 幼稚園保育園の数が認可外も含めてですが多い印象です。近くに大きめの公園もあり、賑わっています。
治安
5
メリット 歓楽街が無く、警察署が近くにありパトカーの通りも多いので基本的に昼も夜も治安は良いと思います。です
コストパフォーマンス
3
メリット 1LDKで15万ほどが相場ではないかと思います。中野や新宿へのアクセスのしやすさ、周辺環境の充実さからして妥当だと思います。

2022年3月 中野坂上駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大江戸線へ乗り換えが出来る駅です。
また数年前に別の入り口が追加され、行く方向によっては、とても便利になりました。
でも古い方の入り口は、階段しかないので、不自由な方々の為にエスカレーターとかにしたらいいのにと思います。お手洗いも古いまま。

生活利便施設の充実
4
メリット 銀座方面から中野坂上へ乗車の際は、運悪く新宿止まりに乗らない限りは、中野富士町行きでも、荻窪行きでも両方の列車を利用できます。

大江戸線へ乗り換えもできます。
飲食店の充実
2
メリット 少し歩くと、ネーミングが目立つパン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 堀越学園や宝泉寺学園があります。学生さんたちは皆、行儀正しく良い感じです
治安
5
メリット 治安はとても良い方だと思います。
新しくなった中野警察署もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 中野坂上でも中央の方が土地が高く、南側(初台方向)へ行くほど、少し安くなるイメージ。
治安も良くどんどん土地の価値が上がるのかなと。

2022年2月 中野坂上駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 【周辺環境】
どちらかというとオフィス街という印象が強いですが、最低限の商業施設

……続きを読む(残り193文字)

2022年2月 中野坂上駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 中野坂上駅は丸ノ内線と大江戸線が使える。駅前にレストラン、カフェ、ファストフード居酒屋

……続きを読む(残り150文字)

2022年2月 中野坂上駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周辺はビジネス街となっていますが、飲食店居酒屋などいいお店もたくさんある印象です。<

……続きを読む(残り230文字)

2022年2月 中野坂上駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地上にでると大きな交差点があるのですが、駅から直結の出口が多くあるので横断歩道を渡る必要が

……続きを読む(残り164文字)

2022年1月 中野坂上駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 何よりも新宿駅や中野駅まで徒歩圏内(30分ほど)であり、コロナ禍であっても電車など利用せず

……続きを読む(残り249文字)

2022年1月 中野坂上駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地下繋がりで大江戸線乗り換えができます。駅上ビルにはパン屋さんや大型本屋さん、薬局がありま

……続きを読む(残り147文字)

2022年1月 中野坂上駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがいくつかある

……続きを読む(残り142文字)

2022年1月 中野坂上駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 その気になれば新宿駅へ歩いていける。大江戸線と丸の内線の二つの路線を使えることが大きい。現

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 中野坂上駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の中にスターバックスとマツモトキヨシが比較的最近できました。
とても便利で重宝

……続きを読む(残り191文字)

2022年1月 中野坂上駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の入り口が4つほどあり、便利。駅の中にはカフェやコンビニが複数あり、時間を潰すのにも十分

……続きを読む(残り130文字)

2021年12月 中野坂上駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改札を出たところのビルに飲食店や本屋、ドラッグストアが入っていて便利です。
ドラ

……続きを読む(残り170文字)

2021年12月 中野坂上駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 丸の内線中野坂上駅の場合、徒歩圏内にJP総武線の東中野駅があり交通の便は大変便利です。また

……続きを読む(残り149文字)

2021年11月 中野坂上駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 少し前に改装され、改札口をすぐ出たところにスターバックス、おにぎり屋さん、ドラッグストアが

……続きを読む(残り165文字)

2021年11月 中野坂上駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 中野坂上は大江戸線、丸ノ内線の2つの電車が通っており、中野坂上から新宿まで歩いていけるほど

……続きを読む(残り200文字)

2021年11月 中野坂上駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 どんどん便利になっていく中野坂上駅です。
スタバもできて、マツモトキヨシもあって

……続きを読む(残り141文字)

2021年10月 中野坂上駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿にもアクセスが良い。駅周辺周りには飲食店多く、本屋や100円ショップもあることから普段

……続きを読む(残り156文字)

2021年10月 中野坂上駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内もとても綺麗で、丸ノ内線でいろいろな所に行けるので、とても便利です。また、トイレも綺

……続きを読む(残り162文字)

2021年10月 中野坂上駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東京メトロ丸ノ内線の支線の始発駅です。新宿駅から10分、中野・高円寺・荻窪までのアクセス

……続きを読む(残り144文字)

2021年10月 中野坂上駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 都内は何処へ行くにもアクセスが良い。地下鉄2線とバス充実しているので乗りこなせば広範囲に

……続きを読む(残り283文字)

2021年10月 中野坂上駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 大江戸線に乗り換えができる駅。
また、新宿から2駅ほどしか離れていないため使いや

……続きを読む(残り152文字)

中野坂上駅の総合評価 (ユーザー163人・805件)

総合評価 4.1 口コミ数 805
交通利便性 4.3 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 4.2 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ丸ノ内線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ丸ノ内線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。