光が丘駅(都営大江戸線)の口コミ一覧【4ページ目】
光が丘駅の総合評価 (ユーザー196人・1027件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,027ユーザー投票平均
光が丘駅の口コミ一覧
- 196 人 の口コミがあります。
- 196 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2020年4月 光が丘駅
【メリット】 駅前に大きなショッピングモールがあります。小売店から大手のスーパーまでなんでも揃っており、
……続きを読む(残り121文字)
2020年4月 光が丘駅
【メリット】 駅を降りると、イオンと光が丘IMAと商業施設があり、買い物や時間潰しなどに関しては文句無し
……続きを読む(残り469文字)
2020年4月 光が丘駅
2020年4月 光が丘駅
【メリット】 商業施設、スーパーマーケットやコンビニが4つあり、価格比べて買い物にはとても便利で節約もで
……続きを読む(残り194文字)
2020年4月 光が丘駅
【メリット】 駅前に商業施設(イオン・リビン・IMA)が3つあります。ダイソーやユニクロ・GUも入ってい
……続きを読む(残り457文字)
2020年4月 光が丘駅
【メリット】 駅直結でイオンと西友があります。専門店や飲食店もあり、普段の生活の買い物には困りません。<
……続きを読む(残り207文字)
2020年3月 光が丘駅
2020年3月 光が丘駅
【メリット】 電車の始発駅のため、朝は必ず座って出勤できる。(出勤ピークの時間帯は、並んで1、2本見送る
……続きを読む(残り167文字)
2020年3月 光が丘駅
【メリット】 光が丘駅を出てすぐ、徒歩1分以内にイオンや光が丘IMAなど複数の商業施設があるので、買い物
……続きを読む(残り251文字)
2020年3月 光が丘駅
【メリット】 都営大江戸線の始発駅で、必ず座席に座ることができる。駅周辺の街全体は公園がいくつもあり、緑
……続きを読む(残り119文字)
2020年2月 光が丘駅
2020年2月 光が丘駅
【メリット】 イオン、リビン 、イマの3つのモールが駅直結になっており、食品、日用品、衣料、医薬品、贈り
……続きを読む(残り139文字)
2020年2月 光が丘駅
【メリット】 大江戸線の始発駅であるため、朝の通勤ラッシュには座ることが出来ます。家族層が多いため、混雑
……続きを読む(残り135文字)
2020年2月 光が丘駅
【メリット】 集合住宅地であり、商業施設は充実し、都営公園もあり子どもから大人まで楽しめる、とても住みや
……続きを読む(残り141文字)
2020年1月 光が丘駅
【メリット】 終点駅のため通勤時以外は混むことが少ないです。駅を降りたらそのままイオンに行けます。駅周辺
……続きを読む(残り184文字)
2020年1月 光が丘駅
【メリット】 大江戸線の始発駅なので朝の通勤では座ることができます。光が丘は周辺がほぼ団地ですが駅前には
……続きを読む(残り567文字)
2020年1月 光が丘駅
2020年1月 光が丘駅
【メリット】 駅直結でショッピングモールがあります。日常的な買い物はほぼまかなえます(スーパー2店舗、専
……続きを読む(残り332文字)
2019年11月 光が丘駅
【メリット】 駅周辺北側には郵便局や区民センター、2階にはLIVINやAEONなどの商業施設や飲食街が並
……続きを読む(残り180文字)
2019年11月 光が丘駅
【メリット】 ・大きなショッピングセンターがあり、そこに行けば食料品や日用品、服、本までなんでも揃う。・
……続きを読む(残り202文字)
2019年11月 光が丘駅
【メリット】 駅にはショッピングモールが隣接しており、スーパー、ファーストフード店や衣料品店など一通り揃
……続きを読む(残り133文字)
2019年11月 光が丘駅
【メリット】 なんといっても大江戸線の始発駅なので、朝は必ず座って通勤が可能です。朝は混雑しますが10分
……続きを読む(残り132文字)
2019年10月 光が丘駅
【メリット】 イオン、リヴィン、ダイソー、マクドナルド、ジョナサン、大戸屋、サブウェイ、ドトール、はなの
……続きを読む(残り194文字)
2019年10月 光が丘駅
2019年10月 光が丘駅
【メリット】 駅前に大きなショッピングモールがあります。スーパーもダイエーと西友が入っているので、とても
……続きを読む(残り148文字)
2019年9月 光が丘駅
【メリット】 地下鉄だが、駅に直結している大きな商業施設があるので、買い物するには困らない。衣料系から雑
……続きを読む(残り450文字)
2019年9月 光が丘駅
【メリット】 大江戸線の始発駅なので、必ず座って通勤することができ、新宿・六本木・大門といった都心部への
……続きを読む(残り193文字)
2019年8月 光が丘駅
【メリット】 ・駅直結のIMAという商業施設があり、イオン・西友が入っているので、駅利用ついでに買い物が
……続きを読む(残り188文字)
2019年7月 光が丘駅
【メリット】 新宿や練馬、六本木などへのアクセスが楽。それぞれの駅で乗り換えれば、埼玉や千葉方面へも行け
……続きを読む(残り268文字)
2019年5月 光が丘駅
2019年4月 光が丘駅
2019年4月 光が丘駅
2019年4月 光が丘駅
【メリット】 商業施設が駅に直結しており、帰り道での買い物に便利。スーパーはイオン・西友が入っていて23
……続きを読む(残り131文字)
2019年3月 光が丘駅
2019年3月 光が丘駅
【メリット】 駅の最寄りには光が丘公園があり、公園遊びにはもってこいです。駅前には大型スーパーもあり買い
……続きを読む(残り134文字)
2019年3月 光が丘駅
【メリット】 光が丘駅は都営大江戸線の始発駅で新宿まで約25分という立地です。駅周辺はマンションがたくさ
……続きを読む(残り140文字)
2019年3月 光が丘駅
【メリット】 新宿駅に乗換えなしで30分程度。始発駅なので、朝も待てば必ず座れて通勤・通学にはとても便利
……続きを読む(残り119文字)
2019年3月 光が丘駅
2019年3月 光が丘駅
【メリット】 ・商業施設(イオン、SEIYU、ダイソー等)や区民センター、郵便局がすぐそこにある事
……続きを読む(残り274文字)
2019年2月 光が丘駅
【メリット】 大江戸線始発駅という好立地。光が丘駅は空いている印象があります。また現在は他の電車と相互乗
……続きを読む(残り298文字)光が丘駅の総合評価 (ユーザー196人・1027件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,027 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。