光が丘駅(都営大江戸線)の口コミ一覧【5ページ目】
光が丘駅の総合評価 (ユーザー195人・1014件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,014ユーザー投票平均
光が丘駅の口コミ一覧
- 195 人 の口コミがあります。
- 195 人中、 161 ~ 197 人目を表示します。
2018年12月 光が丘駅
【メリット】 都営大江戸線の終点駅であり、乗車時は座れる。下車時は乗り過ごすことがない。大江戸線自体、ユ
……続きを読む(残り199文字)
2018年12月 光が丘駅
【メリット】 駅上のビルにはショッピングセンターが入っており、飲食店もあり買い物には不自由しません。大き
……続きを読む(残り123文字)
2018年12月 光が丘駅
2018年10月 光が丘駅
【メリット】 コンビニやスーパーだけでなく飲食店などのお店もたくさんあって、不自由なく生活できます。 ……続きを読む(残り204文字)
2018年10月 光が丘駅
【メリット】 再開発された土地なので、基本的に街全体がよく整理されていて綺麗です。公民館、図書館、プール
……続きを読む(残り128文字)
2018年9月 光が丘駅
【メリット】 始発駅なので早めにホームに並べば、かなり高い確率で座って電車に乗れます。駅ビルの中には、イ
……続きを読む(残り99文字)
2018年9月 光が丘駅
2018年8月 光が丘駅
2018年7月 光が丘駅
【メリット】 駅に大きな商業施設や百均があるので、雨の日などにも買い物などに不便しません。交通の便は、公
……続きを読む(残り169文字)
2018年6月 光が丘駅
【メリット】 交通機関についてですが、大江戸線の始発の駅なので通勤時は少し早く駅に行き並んでいれば座って
……続きを読む(残り644文字)
2018年6月 光が丘駅
【メリット】 ・IMA専門店街、イオン、LIVINに直結しており、商業施設は充実しています。駅周辺で生活
……続きを読む(残り198文字)
2018年6月 光が丘駅
【メリット】 駅周辺には商業施設や公的機関が多く、日常の生活に困らない。朝の通勤時は混雑しているものの、
……続きを読む(残り108文字)
2018年6月 光が丘駅
【メリット】 駅からすぐのところに、IMAという多機能複合型ショッピングセンターがあり、生活用品はなんで
……続きを読む(残り126文字)
2018年6月 光が丘駅
【メリット】 都営大江戸線・光が丘駅は始発なので、並べば必ず座ることができるので、朝の通勤も楽ちんです。
……続きを読む(残り199文字)
2018年5月 光が丘駅
【メリット】 1.都営大江戸線の始発駅であるため、通勤時には座りながら移動することができ非常に楽である。
……続きを読む(残り155文字)
2018年5月 光が丘駅
【メリット】 大江戸線の終着駅で、練馬区の光が丘という大きな団地の中心に位置しています。団地の商業施設は
……続きを読む(残り865文字)
2018年5月 光が丘駅
2018年3月 光が丘駅
【メリット】 都営大江戸線の始発・終点駅なので、ほぼ確実に座ることができますし、降り過ごすこともありませ
……続きを読む(残り159文字)
2018年3月 光が丘駅
【メリット】 ・夜遅く(食品23時、専門店21時)までオープンの巨大商業施設があるので、仕事で遅くなって
……続きを読む(残り160文字)
2018年3月 光が丘駅
【メリット】 最寄り駅の商業施設の中の店舗が充実している。特に、ユニクロ、無印良品などの使いやすいお店が
……続きを読む(残り189文字)
2018年3月 光が丘駅
【メリット】 駅の真上には大型ショッピングセンターがあり、様々な店が揃っているため買い物には非常に便利で
……続きを読む(残り150文字)
2018年2月 光が丘駅
【メリット】 スーパーはリビン(西友)とイオンが建物の中で繋がっており、雨の日でも買い物出来て大変便利で
……続きを読む(残り240文字)
2018年2月 光が丘駅
【メリット】 駅の上の商業施設が非常に充実しています。大型スーパーから専門店があり比較的夜遅くまで開いて
……続きを読む(残り111文字)
2018年2月 光が丘駅
【メリット】 駅周辺が大型ショッピングモールとなっているため、買い物や飲食に困ることはありません。都営大
……続きを読む(残り101文字)
2018年2月 光が丘駅
2018年1月 光が丘駅
【メリット】 駅とショッピング施設が隣接しているため、仕事終わりにショッピング済ませ帰宅することが可能で
……続きを読む(残り108文字)
2018年1月 光が丘駅
【メリット】 ・駅のすぐ上に商業施設がたくさん並んでいるので通勤や帰宅時についでに買い物もできる。飲食店
……続きを読む(残り131文字)
2018年1月 光が丘駅
【メリット】 駅周辺は光が丘団地等があり、整った街並みである。駅前に大型ショッピングセンターがあり、スー
……続きを読む(残り231文字)
2017年12月 光が丘駅
【メリット】 大江戸線の終点駅なので、朝の通勤ラッシュ時でも座って都心へ出ることができます。駅直結でスー
……続きを読む(残り123文字)
2017年11月 光が丘駅
【メリット】 駅に直結してショッピングモールがある。スーパーは23時まで営業しているので、買い物に便利。
……続きを読む(残り135文字)
2017年11月 光が丘駅
【メリット】 最寄り駅にイオンと西友が隣接するため、食材や日用品の買い物に便利です。都営大江戸線の始点の
……続きを読む(残り237文字)
2017年10月 光が丘駅
2017年10月 光が丘駅
2017年10月 光が丘駅
【メリット】 周辺は団地や住宅街が多いので静かで落ち着いている。駅にはイオンとリヴィンが併設されており、
……続きを読む(残り247文字)
2017年10月 光が丘駅
【メリット】 とても大きくて美しい公園があり、桜や紅葉の季節はとても綺麗です。駅から大型スーパーに直結な
……続きを読む(残り131文字)
2017年9月 光が丘駅
【メリット】 近くに光が丘公園という広い公園があり、春は桜、秋は紅葉、そして季節に応じて様々なイベントを
……続きを読む(残り148文字)
2017年5月 光が丘駅
【メリット】 駅直結の商業施設光が丘IMAがあります。練馬駅までは6分、新宿駅までは約25分です。光が丘
……続きを読む(残り118文字)光が丘駅の総合評価 (ユーザー195人・1014件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,014 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。