御茶ノ水駅(JR中央本線)の口コミ一覧【6ページ目】
御茶ノ水駅の総合評価 (ユーザー258人・1290件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,290ユーザー投票平均
御茶ノ水駅の口コミ一覧
- 258 人 の口コミがあります。
- 258 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2020年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 オフィス街に所々学校が点在する地域で、通勤通学に使用しやすい駅。駅周辺はコンビニや飲食店が
……続きを読む(残り107文字)
2020年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 大学が多いため、学生さんには優しい街です。そのため、食べる店は比較的安く、料理にボリューム
……続きを読む(残り164文字)
2020年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 御茶ノ水駅には聖橋口と御茶ノ水橋口の2つの改札があり、聖橋口には丸善、ニコライ堂がある。御
……続きを読む(残り189文字)
2020年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 御茶ノ水駅の周辺には「東京ガーデンパレス」「山の上ホテル」「三省堂書店 神田本店」や、スー
……続きを読む(残り143文字)
2020年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 徒歩1分の場所にある東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅も利用でき通う路線に合わせて駅を選べる
……続きを読む(残り104文字)
2020年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 御茶ノ水駅は総武線の各駅と快速が利用できるため、新宿方面や東京方面、成田方面など乗り換えな
……続きを読む(残り124文字)
2020年1月 御茶ノ水駅
【メリット】 御茶ノ水駅の周辺には、JR御茶ノ水駅聖橋口改札口目の前にあるショッピングモールの「お茶の水
……続きを読む(残り130文字)
2020年1月 御茶ノ水駅
【メリット】 御茶ノ水駅の周辺には「成城石井 御茶ノ水ソラシティ店」と「オリンピック 淡路町店」や徒歩圏
……続きを読む(残り145文字)
2020年1月 御茶ノ水駅
2020年1月 御茶ノ水駅
【メリット】 周辺施設は、コンビニ、カフェが多いです。
千葉や新宿方面に行きやすいです。
……続きを読む(残り120文字)
2019年12月 御茶ノ水駅
【メリット】 駅前は狭いですが、下町的な雰囲気があります。楽器屋が多いことで有名ですが、大型の楽器屋がい
……続きを読む(残り107文字)
2019年12月 御茶ノ水駅
【メリット】 オフィス街や学校が点在する中、コンビニや飲食店も多く、生活する拠点としては便利です。東京メ
……続きを読む(残り104文字)
2019年11月 御茶ノ水駅
【メリット】 駅周辺は学生街ということもあり、リーズナブルな飲食店・居酒屋が並んでいます。特に、定食屋な
……続きを読む(残り223文字)
2019年10月 御茶ノ水駅
2019年10月 御茶ノ水駅
【メリット】 大学に通うために下宿していました。学生が多く神保町や水道橋、秋葉原へも徒歩で行けました。東
……続きを読む(残り117文字)
2019年10月 御茶ノ水駅
【メリット】 御茶ノ水は総武・中央線の急行が止まり、非常に使いやすいです。駅の近くには楽器屋が軒並み並ん
……続きを読む(残り115文字)
2019年10月 御茶ノ水駅
【メリット】 御茶ノ水駅は東京駅から、中央線で2駅という近距離にあります。また中央線だけではなく、山手線
……続きを読む(残り181文字)
2019年9月 御茶ノ水駅
【メリット】 駅前は、楽器屋がたくさん並んでいます。お店によっては左利き専用のギターのみを扱うなど、専門
……続きを読む(残り115文字)
2019年8月 御茶ノ水駅
2019年7月 御茶ノ水駅
【メリット】 都心そのものと言って良い場所で、地下鉄新御茶ノ水駅や神保町駅、秋葉原駅も徒歩圏内と言えるほ
……続きを読む(残り121文字)
2019年6月 御茶ノ水駅
【メリット】 大きなエレベーターが設置されているので、ベビーカーでも気軽に利用することができます。中央線
……続きを読む(残り117文字)
2019年6月 御茶ノ水駅
【メリット】 総武線から中央線に乗り換える人が多い影響でいつも混んでおり朝は臨時出口が設けられるほどです
……続きを読む(残り183文字)
2019年5月 御茶ノ水駅
【メリット】 ビジネス街のイメージが強いですが、ニコライ堂や歴史あるスポットが近場にあり、街並みも清潔で
……続きを読む(残り152文字)
2019年5月 御茶ノ水駅
【メリット】 御茶ノ水駅周辺は、大規模な商業施設やコンビニエンスストアがあるので活況があります。坂道が少
……続きを読む(残り103文字)
2019年5月 御茶ノ水駅
【メリット】 東京23区の中で中央あたりに近い場所に位置する駅で、千葉方面にも新宿方面にもどちらへも行き
……続きを読む(残り172文字)
2019年5月 御茶ノ水駅
【メリット】 駅周辺が綺麗に整備されていて、ソラシティや神田ワテラスなどモダンで便利な商業施設が揃ってい
……続きを読む(残り224文字)
2019年4月 御茶ノ水駅
【メリット】 お茶の水周辺には多くの専門学校や大学があるので学生さんは住みやすいと思います。音楽の町とし
……続きを読む(残り131文字)
2019年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 ほぼ都心そのものと言える立地で、地下鉄新御茶ノ水駅も利用でき、少し歩けば神保町駅も利用可能
……続きを読む(残り113文字)
2019年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 JR東京駅に2駅4分程度で、またJR新宿駅までは2駅11分ほどで到着しますので、大変利便性
……続きを読む(残り150文字)
2019年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 ・オフィス、大学、予備校、病院、楽器店、スポーツ用品店が密集した地域の真ん中に駅があるため
……続きを読む(残り386文字)
2019年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 上野駅や秋葉原駅をはじめとした都心部へのアクセスが非常に便利と言うところは大きなメリットで
……続きを読む(残り154文字)
2019年2月 御茶ノ水駅
【メリット】 駅の周辺には飲食店も多くありますし、楽器屋や書店など文化的な一面もあります。また学生街です
……続きを読む(残り122文字)
2019年1月 御茶ノ水駅
【メリット】 病院や保育所などが充実しているので、想像以上に住みやすい地域となっています。駅周辺は活気が
……続きを読む(残り110文字)
2018年12月 御茶ノ水駅
【メリット】 秋葉原の近くで、神田明神の最寄り駅になります。聖橋口から出てすぐには複合施設があり、その中
……続きを読む(残り125文字)
2018年11月 御茶ノ水駅
【メリット】 学生街のため、一人暮らしならご飯の量が多く、価格も安め。 また楽器を取り扱っているお店も多
……続きを読む(残り137文字)
2018年10月 御茶ノ水駅
【メリット】 緑豊かな公園と川も流れているのでゆったりと生活をすることができます。朝の通勤時間帯や夕方の
……続きを読む(残り109文字)
2018年9月 御茶ノ水駅
【メリット】 何と言っても交通の便が良いです。中央総武線・丸ノ内線がありますが、併設の新御茶ノ水駅には千
……続きを読む(残り166文字)
2018年9月 御茶ノ水駅
【メリット】 駅周辺の商業施設はある程度の種類があり、生活において不便さは感じない。東京都の中でも中心部
……続きを読む(残り135文字)
2018年9月 御茶ノ水駅
【メリット】 商店街や24時間営業のお店が多いことから、夜中でも明るい道を通って帰ることができます。残業
……続きを読む(残り119文字)
2018年9月 御茶ノ水駅
【メリット】 何と言っても大学病院がいくつもある事から重大な病気に気付いても通いやすい場所です。食事処が
……続きを読む(残り160文字)御茶ノ水駅の総合評価 (ユーザー258人・1290件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,290 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.2 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。