東中野駅(JR中央本線)の口コミ一覧【6ページ目】
東中野駅の総合評価 (ユーザー269人・1157件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,157ユーザー投票平均
東中野駅の口コミ一覧
- 269 人 の口コミがあります。
- 269 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2019年7月 東中野駅
2019年6月 東中野駅
【メリット】 駅前には大型スーパーがライフとサミットがあり、買い物に便利です。大型が2つあるので、飽きず
……続きを読む(残り111文字)
2019年6月 東中野駅
【メリット】 駅の立地上坂道が多いですが大通りに際しているので夜でも明るく人通りもあり、2つの出口には両
……続きを読む(残り161文字)
2019年6月 東中野駅
【メリット】 新宿や渋谷、東京駅といった主要箇所へのアクセスが良く、30分かからずに電車でいけるところが
……続きを読む(残り174文字)
2019年6月 東中野駅
【メリット】 西口には商店街やスーパー(サミット、ライフ)があり大変賑わっています。東口は京王の複合施設
……続きを読む(残り140文字)
2019年5月 東中野駅
【メリット】 駅前にはスーパーや飲食店など生活に必要なものは一通り揃っています。電車網もよくて、中央線と
……続きを読む(残り115文字)
2019年5月 東中野駅
【メリット】 大型のスーパーが多く、東中野銀座通商店街は落ち着いている雰囲気もあり住みやすい街だと思いま
……続きを読む(残り180文字)
2019年4月 東中野駅
【メリット】 東中野駅は、コンパクトサイズとなっており落ち着いた雰囲気のある駅です。最近は駅周辺の商業施
……続きを読む(残り110文字)
2019年4月 東中野駅
【メリット】 西口は小さいですが駅ビルがあり、本屋や食品スーパーも入っていて便利です。駅前にもコンビニや
……続きを読む(残り245文字)
2019年4月 東中野駅
【メリット】 駅前に飲食品店や、雑貨の店などが豊富にあるので買い物に困らないです。また、新宿や吉祥寺、中
……続きを読む(残り145文字)
2019年3月 東中野駅
【メリット】 駅のすぐ近くに大きめのスーパーが2つあります。夜中の1時まで営業しているのがうれしいところ
……続きを読む(残り132文字)
2019年2月 東中野駅
【メリット】 駅周辺には、焼き鳥屋・フレンチ・お好み焼き屋・韓国料理屋などなど、美味しくて、居心地が良く
……続きを読む(残り159文字)
2019年2月 東中野駅
【メリット】 東中野駅周辺は、古い地域と新しい地域が混じっている地域です。商業施設や飲食店が数多くありま
……続きを読む(残り170文字)
2019年2月 東中野駅
【メリット】 駅ビルにはアトレヴィ東中野が入っていて、お買い物に便利です。夜の10時までやってるから遅い
……続きを読む(残り116文字)
2019年2月 東中野駅
【メリット】 新宿駅まで1駅で行けるという通勤上の大きなメリットがあります。また、都営大江戸線も乗り入れ
……続きを読む(残り167文字)
2019年2月 東中野駅
【メリット】 昔は閉塞感のある地域でしたが、今は再開発のお陰で歩道も歩きやすく特に駅前周辺は歩道も広くて
……続きを読む(残り172文字)
2019年1月 東中野駅
【メリット】 新宿へ2駅で行けます。また大江戸線も通っているため移動の幅が広がります。駅の近くには2ヶ所
……続きを読む(残り130文字)
2019年1月 東中野駅
【メリット】 ・駅ビル「アトレヴィ東中野」は、東中野駅西口直結。スーパーマーケット成城石井やドラッグスト
……続きを読む(残り581文字)
2018年12月 東中野駅
【メリット】 駅周辺の再開発が進んでから、かなり住みやすく綺麗な街になりました。スーパーやドラッグストア
……続きを読む(残り195文字)
2018年12月 東中野駅
【メリット】 新宿まで2駅4分なので、都心へ出るには便利です。電車も各駅停車なので、通勤ラッシュの時間で
……続きを読む(残り147文字)
2018年12月 東中野駅
【メリット】 アトレヴィ東中野という駅ビルがお出迎えしてくれ、駅周辺にも飲食店からスーパーなど集中してい
……続きを読む(残り130文字)
2018年12月 東中野駅
【メリット】 中野区でありながら閑静な住宅街が多いので、ゴチャゴチャしておらず静かに暮らせます。駅周辺に
……続きを読む(残り111文字)
2018年12月 東中野駅
【メリット】 中央・総武線に加え都営大江戸線が走っており、東西線の落合駅とも目と鼻の先でアクセスは抜群で
……続きを読む(残り131文字)
2018年11月 東中野駅
【メリット】 都心に近い場所にありながらも、緑豊かな公園や公共施設も充実しているので暮らしやすい地域とな
……続きを読む(残り109文字)
2018年11月 東中野駅
2018年11月 東中野駅
【メリット】 スーパーも大型店舗が2店舗あり、本屋さんとかもあるので充実している。また病院が一箇所に集ま
……続きを読む(残り165文字)
2018年11月 東中野駅
【メリット】 治安が良く、年配の方も沢山住んでいます。買い物がとてもしやすく、駅近くにスーパーが2件ある
……続きを読む(残り129文字)
2018年10月 東中野駅
【メリット】 新宿駅と中野駅の間にあり、非常に落ち着いた雰囲気のある、住みよい街です。新宿まで2駅という
……続きを読む(残り381文字)
2018年10月 東中野駅
【メリット】 新宿駅まで5分の近さなのに、駅前がそんなにガヤガヤしてなくてほどよい感じです。でもちゃんと
……続きを読む(残り144文字)
2018年10月 東中野駅
2018年9月 東中野駅
【メリット】 都営大江戸線とJR中央線を利用することが出来るため、交通環境は良好なエリアと言えます。中野
……続きを読む(残り105文字)
2018年9月 東中野駅
【メリット】 駅ビル(アトレ)があり、駅周辺に大型スーパー(サミット・ライフ)があり、一通りの買い物がで
……続きを読む(残り139文字)
2018年9月 東中野駅
【メリット】 東中野駅周辺は、近代的な街並みと昭和の臭いがする地域が入り混じっています。深夜まで営業して
……続きを読む(残り124文字)
2018年9月 東中野駅
2018年9月 東中野駅
【メリット】 駅周辺にはサミットやライフといった庶民派スーパーがあり、食料品の買物には困りません。都心部
……続きを読む(残り250文字)
2018年8月 東中野駅
【メリット】 駅の構内の東口の方に、軽食が食べられるカフェが1件設置されている。気軽に、お腹が空いたとき
……続きを読む(残り138文字)
2018年8月 東中野駅
【メリット】 新宿までも近く中野~新宿間で生活に必要な全てのお店があるので買い物に困ることはないです。徒
……続きを読む(残り129文字)
2018年8月 東中野駅
【メリット】 新宿駅までは遠くないので、頑張れば徒歩でも行ける距離です。電車でも2駅で到着しますので、交
……続きを読む(残り108文字)
2018年7月 東中野駅
【メリット】 ここはJR中央線中野駅から徒歩30分ほどの隣駅です。中央線ではなく総武線で駅も小さく、人も
……続きを読む(残り121文字)
2018年6月 東中野駅
【メリット】 新宿や中野への距離が近いわりに、街そのものは結構昔ながらの商店街が残っており、人情味を感じ
……続きを読む(残り151文字)東中野駅の総合評価 (ユーザー269人・1157件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,157 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。