中野駅(JR中央本線)の口コミ一覧【8ページ目】
中野駅の総合評価 (ユーザー579人・2916件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,916ユーザー投票平均
中野駅の口コミ一覧
- 579 人 の口コミがあります。
- 579 人中、 281 ~ 320 人目を表示します。
2021年11月 中野駅
【メリット】 交通の便は非常に良いと思います。東西線、JR。場所にもよりますが東中野から大江戸線もいけま
……続きを読む(残り161文字)
2021年11月 中野駅
【メリット】 北口には賑やかな商店街、通称サンモールがあり、買い物には困らない。サンモールを進んで行った
……続きを読む(残り131文字)
2021年11月 中野駅
【メリット】 JRと東京メトロ東西線の駅が同じ改札内にある駅。改札は北口と南口の2つがあり、それぞれ主な
……続きを読む(残り235文字)
2021年11月 中野駅
2021年11月 中野駅
2021年11月 中野駅
2021年11月 中野駅
【メリット】 中野駅の北口には、屋根付きの商店街の、サンモールとブロードウェイが続いています。そのまま改
……続きを読む(残り153文字)
2021年11月 中野駅
【メリット】 めちゃくちゃ都会ではないけど、意外と色々なものが揃う。商店街もあるし、飲食店も多く、特にラ
……続きを読む(残り231文字)
2021年11月 中野駅
2021年11月 中野駅
【メリット】 最近真ん中の通り通路がなくなって悲しいですが、通り抜けができるのが便利です。とくに、駅の近
……続きを読む(残り152文字)
2021年11月 中野駅
2021年11月 中野駅
【メリット】 駅内はお手洗いが二つがあって、使用しやすいです。お手洗いはいつも掃除するのでとってもきれい
……続きを読む(残り168文字)
2021年11月 中野駅
【メリット】 駅前大きくて栄えています。中野ブロードウェイや商店街、賑わっていてローカルな感じがたまらな
……続きを読む(残り134文字)
2021年11月 中野駅
【メリット】 東京メトロ東西線とのハブ駅になっています。2021年に北口中野サンプラザ改築を含めた再開発
……続きを読む(残り299文字)
2021年11月 中野駅
2021年11月 中野駅
【メリット】 色んな線と乗り換えやすい駅です。本数も多いので、1本逃してもあまり到着に差がありません。北
……続きを読む(残り194文字)
2021年11月 中野駅
【メリット】 最近真ん中の通り通路がなくなって悲しいですが、通り抜けができるのが便利です。とくに、駅の近
……続きを読む(残り142文字)
2021年11月 中野駅
2021年10月 中野駅
【メリット】 新宿や中央線各駅にもアクセスが良い。お店は北口南口どちらも充実しており、買い物には困らない
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 JR中央本線の駅であり東京メトロやJR貨物線も乗り入れる駅となっています。駅は綺麗な作りと
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 近年、再開発が進んでいる中野です。大手企業や大病院、有名大学などを多く誘致し、雰囲気が少し
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 中野駅は新宿のすぐ近くということもあり、多くの路線が通過します。また、中野ブロードウェイや
……続きを読む(残り233文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 駅に降りたらすぐ中野ブロードウェイというショッピングモールがあり中古のアニメグッズや漫画か
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 中野駅
2021年10月 中野駅
2021年10月 中野駅
【メリット】 中野駅は若い人が多く、活気がある街である。ブロードウェイやサンモールなど外国人に人気な商業
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 飲食店が多いこと、他の街へのアクセスの良さがメリット。北側に商店街があり、その通りに多くの
……続きを読む(残り264文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 駅のすぐ側には大きな商店街があり、かなりのお店があります。駅の出口から商店街までの道のりが
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 中央線、総武線、東西線と使える路線が豊富。新宿に近い。中野ブロードウェイを中心としたサブカ
……続きを読む(残り260文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 乗り換えの要所になっていて、8番線までありますが、駅の構造かシンプルなので非常に乗り換えが
……続きを読む(残り162文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 まず中央総武線、東西線、総武線と利便性がとっても良いです!!ロータリーに行けばバスも各方面
……続きを読む(残り299文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 中央線の特別快速が停車することはとても便利で良いと思います。立川に行くときなど30分ほどで
……続きを読む(残り103文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 新宿から5分、トイレが新しくなってきれい。中央線、総武線、地下鉄と複数路線が乗り入れしてい
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 中野サンモールや中野ブロードウェイなどが駅の北口すぐにあるので買い物には困りません。路地に
……続きを読む(残り210文字)
2021年10月 中野駅
2021年10月 中野駅
【メリット】 中野サンモールや中野ブロードウェイなどが駅の北口すぐにあるので買い物には困りません。路地に
……続きを読む(残り196文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 再開発事業が急速に進んでいて、将来がとても期待できる駅。コロナ前の乗降客数は東京駅、新宿駅
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 中野駅
【メリット】 中央線、総武線、東西線が乗り入れてる駅、始発が朝4時台で、終電が夜1時台になります。電車の
……続きを読む(残り115文字)
2021年10月 中野駅
2021年10月 中野駅
【メリット】 改札を入った後はすべてのホームへの階段の入り口が見えるようになっているため、迷わずに使用で
……続きを読む(残り162文字)中野駅の総合評価 (ユーザー579人・2916件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,916 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。