中野駅(JR中央本線)の口コミ一覧【4ページ目】
中野駅の総合評価 (ユーザー580人・2929件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,929ユーザー投票平均
中野駅の口コミ一覧
- 580 人 の口コミがあります。
- 580 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2023年6月 中野駅
shikiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線、中央線、総武線と三路線による利便性の高さ終電の長さとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中野ブロードウェイを筆頭に買い物や病院や比較的なんでも揃ってます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい個人店やチェーン店、飲み屋にはまず困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校、公園など一通りのものは全て揃ってます。 特質してるのは待機児童0 |
治安 |
1 |
メリット |
人が多いため何かあってもすぐ気づいてもらえる 交番は近くにあるので逃げる場所には困らない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 設備環境、利便性の高さはかなり高く娯楽もあり退屈しない |
2023年5月 中野駅
だいあんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRも地下鉄も使える地下鉄は始発駅。駅前も今開発されているので、これからますます使いやすくなると思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーもあるし、コンビニもおいしい飲食店も多いので、特に生活するのには困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 焼き鳥屋さんやお魚の飲み屋さんなど美味しいところが多い。南口にあるパスタキッチンもとてもおいしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し歩いたところに、中野セントラルパークと言う広い公園がある。家族連れでも、カップルでも友達と一緒でも楽しいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 悪くはないと思う。駅前に交番もある。すごく綺麗でおしゃれな街という感じでは無いが、そこそこの綺麗さはある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前の賑やかで楽しいし、電車の路線も便利なので、住むには楽しいし便利だと思う。 |
2023年5月 中野駅
りょーくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速も各駅停車も通勤快速も停まるため、本数が多く利便性が高い。またJR中央本線、総武線、東京メトロとさまざまな路線がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りたところに中野ブロードウェイがあるため、何でも揃う。またドン・キホーテやヨークフーズ、コンビニ、カフェなどあるため、立地は完璧すぎる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | やよい軒、松のや、吉野家、日高屋、それ以外にもたくさんの飲食店が構えられているため、飲食には絶対に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 障害者用トイレや子供も一緒に入れる個室スペースもあるため、トイレやおむつ交換には困らない。学校も中野区立で近くにあるため便利である。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜に電車を利用しても明るく人通りも多いため怖いと感じることは全く無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安く、近くにドン・キホーテやヨークフーズもあり安い店があるので抜群だと思う。日用品も格安で買える店がある。 |
2023年5月 中野駅
FD0000さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新宿まで快速を利用すれば約5分なので、利便性が高い。 また、総武線・中央線・東京メトロ東西線を利用できるため、高田馬場などへは 東西線利用にて乗り換えなしで行ける。 東京駅に行くにも乗り替えなし。 逆方向、吉祥寺方面にも乗り換えなしで行ける。 とにかく電車乗り換え回数が少ないように思える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
食事には困らない。 北口には中野サンモールがあり、各種チェーン店は一通りそろっているし、 それ以外にもラーメン屋・定食屋なども多数ある。 また、サンモールから一本外れれば個人経営のお店も多く、オムライス専門店やカレー屋さん、和食・中華それぞれ おいしいお店が多い。散策するのも楽しい。 また、スーパーもLIFE・西友があるため外食だけでなく自炊するにも助かります。 中野ブロードウェイ内にも多数のお店が入っており、オモチャやフィギュアなどのサブカルチャー関係はかなり充実しているし、サブカルチャーに興味がない人も、地下には100均や西友、総菜屋さんもあるため利用頻度は高い。 特に北口は中野サンモールの通りが少し狭いのもあって、平日の昼間でも人混みがあり、賑やかな雰囲気。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店の種類は多い。 ファーストフードはもちろん、各種チェーン店もあるため安心。 中野サンモールから一本外れれば個人経営っぽいお店も多く、少し入りにくそうなお店もあるが 明らかに美味しくないお店には当たった事はない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
独身のため、子育てをする目線で見ていないため何とも言えないが、 公園は大きな公園が駅近くにあるし、公園の先に中野中学校あり。 塾は多いように見受けられる。 |
治安 |
3 |
メリット |
中野駅北口方面に野方警察署という比較的大きな警察署がある。 また、街中で警察官を見ることが多く、安心感はある。 通りにもパトカー・白バイが目立つ。 北口・南口ともに洗練された綺麗な街並みは無し。 だが、少し懐かしいような雰囲気の町並みで、特に北口は人が多いので人間味あふれる賑やかな街並みの印象。 風俗店はほとんど無い(あるにはある)ので、その分健全な街だろうか。 南口は飲食店の数は北口の比ではないが、その分落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
物価は特に安い印象はないが、高くもない。東京の平均といった印象。 総武線快速が停車するので利便性は高い。 車を運転する人も環七が近くを走っているので便利。 |
2023年5月 中野駅
珍味さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
総武線、東西線、中央線と使い勝手もよくバスも割と各方面にあるのでアクセスは良いと思います。 快速だと新宿まで8分くらいで到着出来るのも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺には商店街やブロードウェイ、マルイなどがあり大型本屋、ヨークフーズ、距離は少しありますが島忠なども揃っており生活にするには困らない充実ぶりかなと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅近くの商店街には居酒屋を中心に和洋中のお店がそこそこ揃ってます。 リンガーハット、富士そばなどの有名チェーン店もありますし、ブロードウェイには個性的な飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに四季の森公園や少しあるけば平和の森公園など広くて楽しめる場所があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 南口の方はすぐに交番があるのでそちら側の利用者にはとても安心出来る部分だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿にも近く、それでいてほどよく落ち着いてるところが住みやすくて良いです。 |
2023年5月 中野駅
あるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり、主要駅のため本数も多く、どこへ行くにも使いやすいです。改札からホームへも分かりやすく移動できます。ホームが広く見晴らしも良いので混雑時も電車の乗り降りや電車待ちが楽です。同じホームで複数路線走っているので時々便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅構内に充実したパン屋(惣菜もあり)があるので遠出をする際や、飲み物の選択肢が多く欲しいときに自動販売機より良いです。 商店街がとにかく便利です。商業施設も充実しており生活品にも飲食にも困りません。また区役所があるため、生活には必要不可欠です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺にかなりたくさんの飲食店があります。客層の差はあまりありませんが、食べ歩きから立ち食いやレストランまで種類が豊富です。イートインとテイクアウトを選べたり宅配も可能な店が多数あります。 私は行きませんが飲み屋街も有名なようです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅の近くに芝生の広場があり、休日にお子さまを含む家族向けのイベントで賑わうこともあります。数回参加しましたが、大人でも子供でも楽しめる十分なスペースで大きなイベントでした。 子供向けのケーキ屋が多いように感じています。 |
治安 |
3 |
メリット |
深夜でなければ治安は問題ないように感じます。近くに警察署もあり、警官の見回りも多いのではないでしょうか。 深夜のシャッターのしまった商店街も明るいため安心して通れます。 酔っぱらいは多いですが、事件には遭遇したことはありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性を考えると駅周辺の家賃や土地の値段が高いことはしかたのないことだと思います。狭かったり家の中の不便を選択したとしても、交通の便や周辺の使いやすさを重視するのは良いのではないでしょうか。物は安く手に入る場所だと感じます。 |
2023年5月 中野駅
おじさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総武中央線、総武線快速、東西線と都心へのアクセスはものすごく良い。また新宿に10分以内で着くからどこに乗り換えるにしてもかなり便利です。 駅前にはバスターミナルとタクシー乗り場もあり電車以外の選択肢も豊富。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
飲食店や病院、警察署、区役所が5分圏内に全てあるのでものすごく便利。 飲食店はチェーン店から個人店、ファミレスやカフェなどが豊富にあるのでまず困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 先にも記載しましたが飲食店は様々なジャンル、形態で豊富にあるので困ることは一切ないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 役所、病院、公園も豊富にあるのでとても過ごしやすい。道も広いので子連れで歩きにくいとかもあまり感じません。 |
治安 |
5 |
メリット | 道も広く明るいので不安に思ったことはありまさん。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性、住みやすさ、住んでいる楽しさは抜群なので一度住んだら離れられない人も多いと思います。 |
2023年4月 中野駅
onlooker さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速でも停まるし、バスやタクシーも豊富で交通には困らないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設や公共施設などが充実しており、生活には困らないでしょう。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気店やおすすめの飲食店もあり、リーズナブルな価格で楽しむことができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 遊べる場所が多いので、子育てには最適だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 警官も見回りしているので、治安は悪くはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性を考えれば住みやすさはあると思います。 |
2023年3月 中野駅
あんななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線、総武線、東京メトロ東西線、東京メトロ丸ノ内線都路線が多く便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には商店街があるのでなんでも揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人店からチェーン店も多くあるので困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園、小中学校などが多くあるので良い環境だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前には交番もあり、警察署も近くにあるので安心できると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都市部の割には家賃も低く、駅前でなんでも揃うので便利です。 |
2023年3月 中野駅
kaichiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都内の主要ターミナル駅に近く、交通利便性が高い駅です。中央線沿線の主要都市へ直通するため、通勤・通学に便利であり、また、都心部へのアクセスも良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設や飲食店が豊富であり、生活利便性が高いと言えます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多様なジャンルの店が揃っています。特に中野サンモール商店街や中野ブロードウェイなど、商業施設が充実しているため、食事や買い物に困ることはありません。また、24時間営業の飲食店も多く、深夜にも食事や飲み物を楽しめる点もメリットです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てに嬉しい環境が整っています。例えば、中野区には充実した保育施設があり、公立の保育園や幼稚園、私立の認可保育所もあります。また、中野区内には子育て支援施設や子育て支援センターもあり、子育て情報の提供やイベントも盛んです。また、公園や図書館など、子供が遊べる施設も充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 中野駅周辺は比較的治安が良いと言われています。特に商店街や繁華街の北口周辺は、夜遅くまで賑わいを見せるにもかかわらず、監視カメラが多数設置されていることもあり、防犯面でも安心できます。また、中野駅前には警察署があり、警察官が常駐しているため、犯罪の発生率も比較的低いと言えます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 中野駅周辺の家賃相場は都心部と比較的安く、交通利便性も高いためコストパフォーマンスは高いと言えます。また、周辺には商店街やスーパーも多く、生活に必要な施設が揃っています。 |
2023年3月 中野駅
中野四季森公園大好きさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速に乗れば、新宿駅まで一駅だけで4分で着く。 電車の本数も多いのでめっちゃ便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ほぼなんでも買える!スーパーだと、ライフ、西友など。ドラッグストアも充実していて、サンドラッグ、マツキヨ。 洋服屋さんも、コンビニも、ATMも、ドンキホーテも! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街の中マックもあるし、不二家、ミストドーナツもある。飲食店の種類が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 中野四季森公園ではピクニックの良い場所。週末だと、多くの家庭がそこで遊んだりする。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。夜になっても明るい感じ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | かなり便利で住みやすい場所なので、家賃は納得できる。 |
2023年3月 中野駅
iehuuyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特別快速が止まるのがとてもよいです。東京へのアクセスが最高です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活に必要な施設は基本的に駅近で揃ってます |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北口に美味しいお店がたくさんあります。スーパーもそろってます |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近に学校が揃ってるのと、塾なども多数あります |
治安 |
5 |
メリット | 事件などは少ないとおもいます。駅近に交番もあり変な人も少ない気がします |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | いろんな点で便利です。基本的に駅近で完結します |
2023年2月 中野駅
みっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心まで数分で行けるからとても便利で、商店街があるのでたくさんものがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 本屋とか商店街がたくさんあってとても便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 中野はラーメン屋がとても多く、美味しいのがたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 意外とバリアフリーには適していてとてもいい。 |
治安 |
4 |
メリット | いつも中野に行くと高齢者の人と話すことが多い。みんな親切 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一つ一つの物の値段は安い方だと思います。 |
2023年2月 中野駅
ヨウニーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで6分かつ、路線も多く、バスも通っているので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 必要なものはなんでも揃います。丸井もあるので、便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多いし、美味しい店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 買い物や、教育は充実しているし、中野セントラルパークがあり、公園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜も人が多いので、人通り多くて安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃10万以下は無いと思ったほうがいいです。高いです。 |
2023年2月 中野駅
マナブさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中野駅に関しましては、複数路線利用できます。 〇JR中央線快速 / JR中央・総武線 〇東京メトロ東西線 新宿までに5分、東京まで20分とどちらも乗り換えなしでアクセスできますので非常に便利だと思います。 また電車だけではなく路線バスも注目を浴びています。 中野駅前バス停から、新宿・練馬・吉祥寺行きのバスなどが出ているので、通勤通学でも利用されることが多く非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ビックリするほど充実していると思います。 中野駅南口にある中野マルイ百貨店でショッピングやお買い物、お友達とのランチ場所も充実していて楽しんでご利用いただけます。 次に北口ですが、中野北口正面には中野サンモール商店街が見えます。真っ直ぐのびる224mのアーケード商店街。 1958年(昭和33年)にアーケード化し、1975年(昭和50年)にアーケードを改装したタイミングで現在の『中野さんモール』になりました。 約110店舗も連なっていますので、何不自由なくお子様からお年寄りまで楽しんでいただけます。 非常に歴史が長く活気ある商店街なので一度は足を運んでみてはいかがでしょうか。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店の数が豊富すぎて迷ってしまいます。 サンモール入り口付近には、田舎蕎麦・うどん 『かさい』の立ち食い蕎麦屋さんがあり、行列になっていても食べたいと思うほどの味になっています。中野の街で40年以上愛される店となりますので、是非味わってみてはいかがでしょうか。 蕎麦屋かさいのとなりには『おやき処 れふ亭』の丸いおやきを買って食べ歩きを楽しみながら進んでいくと右手には『築地銀だこ』があります。 これまた甘いものを食べると油物が食べたくなるのが人間の使命。 お土産をゲットして進んでいくとベーカリー『ボンジュール・ボン中野店』。 こちらは中野店含め3店舗を構える人気ベーカリー。 これまた店内はいつも混んでますが必ず人気NO,1の『メープルメロンパン』をゲットしてくださいね。 3店舗紹介しただけで、まだまだ商店街の入り口付近のお話ですので楽しんでいただけると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
中野セントラルパークには、森公園を中心に飲食店やショップなどが入ったビル、キッチンカー、手ぶらでバーベキューが楽しめるお店もあったりと、休日に過ごしてみるのも楽しみの一つになりますね。 子供連れの方もたくさんいらっしゃいます。 人気の公園ですが、遊具などはありませんが、都内にいながら自然をも感じられる広い原っぱを目にすると、時間をわすれて有意義なひと時を味わえると思います。 夏には噴水公園で子供たちがジャブジャブ水を浴びながら水遊びをする姿もみられます。 トイレも近くにあるので安心して遊ばせられます。 |
治安 |
5 |
メリット |
夜は、若い世代の方々が出歩いています。 もちろん地方に比べたら夜でも賑やかな街なので、静まり返ることはありませんが、新宿とか繁華街にくらべたら比較的に落ち着いた街だと思います。 駅前に交番もありますし、夜遅くまで飲食店も営業しておられますので、安心して過ごせると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃はピンからキリまでありますので自分に合う住みやすい物件をお勧め致します。 家賃相場は通常の1Rワンルームであれば6万~ぐらいありますので、そこまで気負わなくても東京中野には住めますので、目安にして頂ければと思います。 |
2023年2月 中野駅
まさおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央線、快速、特快停車駅。新宿までは一駅で5分ほどで行けます。中野どまりの終電があるので終電も少し有利。地下鉄東西線の半数ほどが始発利用できます。(半数は三鷹始発)駅前にタクシー、バス乗り場あり。バスは各方面に出ていて本数もそれなりにあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口にはサンロード、中野ブロードウェイという商店街が連なり様々なお店が立ち並びます。各種スーパーもあり。ブックファーストという大きめの書店があります。病院の数も種類も豊富です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口、南口ともに飲食店が多く基本困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 再開発が進んでいて駅周辺の利便性は今後数年で更に良くなりそうです。北口に広めの公園があり、土日は大勢の人でにぎわっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 早稲田通りに野方警察署があり住宅街でもパトカーや自転車で巡回している警官をよく見かけます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心への出やすさ、店舗の充実などは魅力的です。 |
2023年2月 中野駅
gloさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まですぐいけるため、そこからまたどこへでも行けるため利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出てすぐ商店街があり買い物や食事がしやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街だけでなく裏道にも居酒屋が多いので楽しく飲める。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 商店街で買い物もでき利便性も高いため子育てはしやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼も夜も明るく、交番も近い。道路が広め。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性や賃料、物価を考えると住みやすい街だ思う。 |
2023年2月 中野駅
ゴリラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
快速列車など〜全ての電車が停車する 東西線などの乗り換えもスムーズ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに、商店街や丸井などの商業施設もあり〜改札出てからすぐ買い物や食事などが出来るのでいい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
丸井の5階のレストラン街がオススメ 本格焼肉が楽しめる福寿が駅徒歩1、2分なのでよく利用している |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校の通学などにも乗り換えもスムーズだしいいと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番もあり駅周辺や中野通りは、比較的に安心できる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新宿や渋谷などすぐなので、通勤通学以外でも楽しめるエリアだと思う |
2023年2月 中野駅
beammmm25さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿駅、東京駅に近いながら家賃相場は沿線の中でも安い方である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に商店街があり、お店は充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前は飲食店が充実しており、外食が楽しくなる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大きな公園が2つあり、休日は老若男女で賑わっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 住み始めてから、街が汚れてると思ったことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿駅や東京駅と大きい駅に近いながら家賃相場はそこまで高くない。 |
2023年2月 中野駅
ヤスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 数分に1度のペースで中央線が停まりますし都営バスもタクシーも駅前から乗車出来て利便性は非常に良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には中野ブロードウェイという買い物が出来る場所がありますしスーパーやコンビニや飲食店など様々なお店があるので生活利便性は非常に良いです、公園もあるのでファミリー層にも住みやすい地域です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は比較的料金が安い店が多くて素直に良いです、安かろう不味かろうではなく安いのに美味しいという店が多いので個人的には大きなメリットに感じています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 基本的に地域の人々は温かい雰囲気の感じなのでファミリー層にも安心して暮らせる地域だと思います、公園もチラホラあるので子供も十分遊べる環境下ですし個人的にはオススメ出来る地域です。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間の時間帯は街中はほのぼのとした雰囲気ですので治安は良いです、住民は温かい人が比較的多いので安心して暮らせるのがメリットだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23区内では物価が安いと思います、賃貸住宅の家賃も比較的安い物件が多くありますので独身者や学生には非常に住みやすい地域だと思います。 |
2023年2月 中野駅
fumifumiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場、渋谷新宿に行くバス乗り場あり。メトロ駅へのバスもある。東西線、中央線快速、総武線もあり、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 安いものはたくさん手に入る。商店街あり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 不二家のケーキ、シャトレーゼなどが中野にある、茂蔵もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園や学校はたくさんある。駅から離れれば静かで住みやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前には交番があるので安心。駅前広場で歌っている人がいて楽しい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から一〇分以上あるけば、安いところも見つかる。 |
2023年1月 中野駅
ピクニックさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
店が多い 飲食が多い 安い店も多い 美味しい 特に商店街がいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ドンキもあるしバランスよく生活ができる、スーパーも何気に多いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お店はめちゃくちゃ多くてバランスが良いところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 子供には多分悪影響なところが多いけどそれも経験かなと思う |
治安 |
3 |
メリット | うるさい、喧嘩してる人がいる、バランスが悪いところが多い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | お金がないとバランスとれる生活ができないです。 |
2023年1月 中野駅
やまとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線、総武線、東西線の3つの路線が走っています。中央線に乗れば、新宿駅まで1駅です。中央特快も停車するので東西どちらに行くにもとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口はブロードウェイやセントラルパーク、南口は丸井など、大きな商店街や施設があります。南北ともに、スーパーやドラッグストア、パン屋さんがあります。特にブロードウェイには飲食店やドラッグストア、ユニクロなどさまざまな店が揃っており、生活するにはとても便利です。警察病院や中野総合病院など、大きな病院もあるので精神的にも安心できています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の南北ともに、かなりの数の飲食店があります。特に、居酒屋の数は圧倒的で、チェーン店から個人経営の店、立ち飲みまでさまざまなジャンルが揃っています。最近は居酒屋もテイクアウトを行なっている店が増えています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近年、駅が改装されて綺麗になり、基本的にバリアフリーになりました。構内も広々としています。北口のセントラルパークには広い芝生の広場があり、土日は子どもたちが楽しそうに駆け回っている姿を見かけます。 |
治安 |
4 |
メリット | お店がたくさんあるので、深夜までとても明るく、女性一人で歩いていても怖いことはありません。ただし、居酒屋がたくさんあるので、夜は酔っぱらって騒いでいる人たちをよく見かけます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近年、セントラルパークができたり、再開発を行っていたりという関係で、家賃も物価も値上がってきています。ですが、新宿まで1駅という利便性や、どんな店も揃っているという便利さを考えると、コストパフォーマンスは良いと思います。 |
2023年1月 中野駅
yanagiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅周辺に商店街やスーパー、ドラッグストアとお店も充実していていて駅構内も比較的清潔感がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 紀伊國屋のパン屋があったりと駅構内でもちょっとした飲食が出来ます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 紀伊國屋のパン屋とベックスコーヒーが入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターはないが駅のスタッフの方がいつも丁寧に対応されているのを見ます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅構内は比較的綺麗で警備員の方が見守りをしている時間もあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | カジュアルなお店が多く、最近はスタイリッシュな飲食店も増えてきました。 |
2023年1月 中野駅
むーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線と東西線が通っており、快速も止まるため交通の便はとてもよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | マルイ、ドン・キホーテ、中野ブロードウェイなどがありたいていのものはそろっている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ルノアールが二軒あり、商店街沿いには個性的な飲食店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ディスカウントショップが多く、消耗品などの買い物はお得。 |
治安 |
3 |
メリット | 常に人目があるという点はいい。街灯や遅くまでやっている店が多く明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺で一通りなんでもそろっているので、生活が近所で完結できる。 |
2023年1月 中野駅
おへそぶーぶーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、東西線とホームが一緒だから乗り換えが楽 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街が目の前にあり、店舗が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェや定食、居酒屋と店が多くあるのでよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に中野セントラルパークがあり、子供が広々と遊べる |
治安 |
4 |
メリット | 警察署が繁華街から近いので、安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 飲食店は安いので生活には困らないと思う。 |
2023年1月 中野駅
あなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線を利用しているが、始発駅であるため、西船橋駅行きにかならず座れる。朝の通勤ラッシュはいたって快適そのもの。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ”適度”であるところ。田舎すぎず都会すぎない。近くに丸井やらドン・キホーテやら、ちょっと歩くと島忠ホームズやらあり、近くで生活するには困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋や小さな飲み屋が多い。有名なお店は少ない気がする。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し歩いた「セントラルパーク」は、休日にはぴったりの遊び場である。 |
治安 |
5 |
メリット | 新宿やら都市に比べると、はるかにおとなしいし、酔っ払って騒いでいるような人間も少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 何よりも、静かで、ネガティブ要因が少ないところが中野のいいところだと思う。 |
2023年1月 中野駅
さらりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前にはサンロードという商店街があり便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街ではなんでも揃いますし、オタク向けのグッツもあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街はじめミスタードーナッツでは食べ放題も実施しているのでおすすめです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供にとって安心できるのは警察署が多い所です |
治安 |
5 |
メリット | 穏やかな人が多い気がします。商店街は活気があるので夜まで安心です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿まで5分の場所ですが比較的家賃も手頃だと思います |
2022年12月 中野駅
gonさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の利便性はバツグンです。中央線快速、中央線各駅、東京メトロ東西線とどれに乗っても都心まで数分で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活利便施設も充実しています。駅から歩いて数分で区役所があります。近くには中野サンプラザもあり、こちらも駅至近です。駅周辺にはクリニックが多数あり困ることがありません。10分程度歩けば警察病院もあり医療施設にも不便は感じません。駅近くにはスーパーマーケットのライフがあり、イトーヨーカドーもあります。ブロードウェイの地下には八百屋、魚屋などの商店もあり買い物にも不便を感じません。イトーヨーカードーの上の階にはブックファーストがあり書籍の購入にも不便を感じません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の北口にも南口にもたくさんの飲食店が存在しています。お酒を飲むのも食事をするのも食事の種類も豊富にありますので、不自由は感じません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅から少し歩くと比較的広々とした四季の森公園があり、休日には親子連れでにぎわっています。南口からから5~6分歩くと図書館もあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の北口、南口ともに繁華街が広がっています。繁華街が近い割には駅周辺は比較的きれいに保たれています。南口には交番がありますが、北口には交番がありません。昼は買い物客、夜は飲み屋が多く、常時にぎわっています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に近く、買い物の利便性や、公共施設も比較的近くにあることから、コストパフォーマンスはとてもよいです。 |
2022年12月 中野駅
きしぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速で新宿から1本、5分以内ですぐに着くし、列車の本数も多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 中野サンプラザやアーケード商店街が有り、充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋から飲食店、丸井デパートなどほぼ揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園はあまり無いが、中野サンプラザ等でイベントは充実している |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番が有り、交通ルールに目を光らせている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ワンルームマンションで5万台から入居出来るところもある。 |
2022年12月 中野駅
Senさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 数分に一本電車が来るため、一本乗り遅れても、遅刻する心配がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | パン屋さんがあり、おなかがすいたら菓子パンを買える。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 一応パン屋さんのお隣に飲食店が併設されている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エスカレーターと階段があり、どちらも幅広くて通りやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | とっても治安はいいです。変な人に会ったことはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特にわかりませんが、特別高くはないと思います。 |
2022年12月 中野駅
サンプラザ中西さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新宿駅に1駅で行くことが出来ます。 新宿駅で乗り換えれば山手線など凄く便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 若者向けのお店が多いので買い物がめちゃくちゃ楽しいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
若者向けの飲食店が目白押しです 美味しくて安いお店が多くて最高です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
都心の学校へのアクセスは抜群です。 塾なども沢山有ります。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番も多いので何か有れば駆け込めるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 若者はあまりお金持ちではないので服や食事などは安いお店が多いと思います。 |
2022年12月 中野駅
マックスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
なんといっても中央線で新宿から一駅の近さ。 総武線の始発もあり、東西線の始発もあるので、座って通勤が可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーや、商店街が多くとても活気があり、利便性が高い。何でも揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
名店、珍店、何でもあり。 激戦区でもあるので、結構なスピードで店が入れ替わる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 認証、非認証含め、かなり保育園は多いと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 再開発がスタートしており、これから綺麗になると思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 中野から離れて、西武線に近い方まで行けば安くなる。 |
2022年11月 中野駅
tonboさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中野駅はJRとメトロどちらも通っており、とてもアクセスがいいです。新宿へは約5分で乗り換え無しで行くことができ交通の利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札を抜けるとすぐ中野サンモール商店街があるので買い物は充実しています。駅周辺にはドン・キホーテや西友もあるので、生活しやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | リーズナブルで量の多いお店が多くあります。特にラーメンなどの麺類が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩5分ほどのところに中野セントラルパークという大きい公園があり、公園内にコンビニ・カフェ・飲食店が充実してます。週末には家族連れで賑わっているので子育てしやすい環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口の駅前にはすぐ交番があり、治安も悪くはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
アクセスがよく、安いスーパーや飲食店も充実してるため物価は高くないです。ただ家賃相場は少し高いですが、 利便性を考えると納得のいくコストパフォーマンスだと思います。 |
2022年11月 中野駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新宿に5分ほどで行けるのでアクセスが良い。乗り換えもしやすい。 当駅始発があるので朝も座ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにスーパーや、ご飯屋などがたくさんあるので、買い物や食事には困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | さまざまなジャンルの飲食店がある。特にラーメン屋は人気のお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校などは多いと思うので、困ったりすることはないと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 警察の見回りが多い気がするので、安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は安くはないが、主要駅のアクセスの良さ、飲食店の豊富さ、住みやすさを考えるとコストパフォーマンスは良いと思う。 |
2022年10月 中野駅
ペイペイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 三路線使用でき東西線、総武線はそれぞれ始発がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にマルイがある スーパーも北口、南口それぞれあり 比較的遅くまで営業している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
チェーン店から個人店なんでもある 食事関係で困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
セントラルパークがある よく子連れの家族を見かける |
治安 |
4 |
メリット |
南口はよい 少し歩けば住宅街で昼も夜も静か |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は高いが新宿まで4分という好立地 東京駅までも直通なのは利点 |
2022年10月 中野駅
めいたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線総武線東西線が乗り入れ交通の弁がいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の回りは栄えていて買い物や食事に便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多数存在して食べるものには困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きな公園が複数あるので休みの日には子供で賑わっている |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件など滅多に起きないので治安いい町 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は庶民的で住みやすく安売りの店も多い |
2022年10月 中野駅
サンタナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中野駅から新宿に1駅5分程度でいけて新宿駅から複数路線を利用できたりする |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中野区は中野サンモール、ブロードウェイなどがあり買い物に困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 中野駅周辺は飲み屋が多いことで有名である |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が平和公園がありここで花見もできるしトイレも充実している |
治安 |
4 |
メリット | 治安に関しては良好で交番が近くにあり困った時はすぐ寄れる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 静かな場所もあって住みやすさはかなり良好です。 |
2022年10月 中野駅
yamasanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
どこにいくのもアクセスが良い。 東西線も使え大手町の通勤しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 6年くらい住んでいて、丸井の様なデパートがあり、居酒屋、ラーメンも充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメンの美味しいお店が多い。居酒屋などの安価なお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てが充実してない様に感じて駅から10-15分位の住宅地で環境がむしろ良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 人通りが多い為、怖いと感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性からすると駅より15分位がコストパフォーマンスが良い。 |
2022年10月 中野駅
hwさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線、中央線、総武線の3路線が利用でき、使い勝手がよいです。また、駅前にバス、タクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に中野サンモール商店街、中野ブロードウェイがあります。また、スーパーは西友、ライフ、ピーコックがあります。区役所や大きな病院もあり、生活には困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北口にはサンモール商店街、南口にはマルイがあり、周辺にも飲食店が多数あります。値段がリーズナブルなお店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに中野四季の森公園があり、子連れの家族がよくピクニックをしたり遊んでいます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があります。昼間は人通りが多く治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一人暮らしなら家賃は7万円位~あります。 |
中野駅の総合評価 (ユーザー580人・2929件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,929 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。