Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
EIZOの人気記事 60件 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

EIZOの検索結果1 - 40 件 / 60件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

EIZOに関するエントリは60件あります。 PCディスプレイgadget などが関連タグです。 人気エントリには 『EIZOのモニターなのに……正方形を描いても横長に表示される罠が話題に/イラストや製図用途であれば、スペック表の「ドットピッチ」にも注目しよう【やじうまの杜】』などがあります。
  • EIZOのモニターなのに……正方形を描いても横長に表示される罠が話題に/イラストや製図用途であれば、スペック表の「ドットピッチ」にも注目しよう【やじうまの杜】

      EIZOのモニターなのに……正方形を描いても横長に表示される罠が話題に/イラストや製図用途であれば、スペック表の「ドットピッチ」にも注目しよう【やじうまの杜】
    • Apple M1搭載Mac、ディスプレイ出力にさまざまな制限。EIZOが注意喚起

        Apple M1搭載Mac、ディスプレイ出力にさまざまな制限。EIZOが注意喚起
      • 【特集】 そのモニター、そろそろ替え時かも?モニターの寿命を知る方法、長持ちさせるコツをEIZOに聞いた

          【特集】 そのモニター、そろそろ替え時かも?モニターの寿命を知る方法、長持ちさせるコツをEIZOに聞いた
        • ノートPCのACアダプタもドックも要らない!マルチモニターのためのモニター、それがEIZO「FlexScan EV2490」 [Sponsored]

            ノートPCのACアダプタもドックも要らない!マルチモニターのためのモニター、それがEIZO「FlexScan EV2490」 [Sponsored]
          • 「イラストや製図に使えない」──とあるEIZO製モニターの仕様で物議 メーカーに聞いた

            「イラストや製図等に使えない」──とあるEIZO製液晶モニターを購入したユーザーのポストがX上で拡散している。というのも、PC上で正方形を描画しても、モニター上には縦が短くなった四角として表示されてしまうからだ。 該当のモデルは「FlexScan EV2360」という22.5インチのモニター。小型サイズながらアスペクト比16:10、WUXGA(1920×1200ピクセル)のIPSパネルを採用しているのが特徴。しかし、仕様表には画素ピッチが0.254×0.248mm(横×縦)とあり、液晶パネルを構成する「画素」の形が1:1の正方形ではなく、縦が短くなっている。これが表示の違いを生んでいる。 X上では、この投稿に対し「そのへん心配しないで済むために選ぶブランドがEIZOだと思ってた」「ピクセルの縦横比が長方形な液晶パネルなんてものが存在してて、まさかEIZOというブランドが製造販売してるなんて

              「イラストや製図に使えない」──とあるEIZO製モニターの仕様で物議 メーカーに聞いた
            • 原稿書き用にEIZOの最新曲面横長ディスプレーを徹底研究緊急衝動買い (1/5)

              ある朝、ディスプレーの液晶に不具合が起こり「買い替えるなら最高ランクのディスプレーを」と思いEIZOのFlexScan EV3895ーWTを衝動買いした 予想外の出費になったが、今回は突然、新しいディスプレーを購入する必要に迫られた。実は、2019年11月25日に購入したLGの34インチ曲面ディスプレー(34WK95C-W)が3月のある朝、昨晩の原稿の続きを書こうとしてPCの電源を入れたら、なんと、液晶画面に縦横多数の線が入っていた。モバイルPCも含めて人生で100台以上のパソコンを使ってきてまったく初めての経験だった。 なんとか原稿を書き終えてLGのサポートに電話したところ、とにかくどんな手段でも良いから故障したディスプレーをサポートセンターまで送れとのことだった。貸し出しの箱の用意も有料の引き取りサービスもないとのこと。一般的な宅急便では、幅90cm近い大型ディスプレーを送る箱の手配も

                原稿書き用にEIZOの最新曲面横長ディスプレーを徹底研究緊急衝動買い (1/5)
              • なぜEIZOのディスプレイは満足度が高いのか? 若手開発者らが誕生させた大型曲面液晶から見えるものづくりへの強いこだわり ~37.5型液晶「FlexScan EV3895」開発者インタビュー&レビュー【PC Watch 25周年特別企画】[Sponsored]

                  なぜEIZOのディスプレイは満足度が高いのか? 若手開発者らが誕生させた大型曲面液晶から見えるものづくりへの強いこだわり ~37.5型液晶「FlexScan EV3895」開発者インタビュー&レビュー【PC Watch 25周年特別企画】[Sponsored]
                • 【レビュー】 EIZO「FlexScan EV2795」で理想を超える仕事環境が! ケーブル1本のデュアルディスプレイからパソコン3台の集約も ~すっきり&シンプル&フレキシブルになった筆者の仕事場を見よ!

                    【レビュー】 EIZO「FlexScan EV2795」で理想を超える仕事環境が! ケーブル1本のデュアルディスプレイからパソコン3台の集約も ~すっきり&シンプル&フレキシブルになった筆者の仕事場を見よ!
                  • Appleシリコン(M1などMシリーズチップ)搭載Macとモニターの互換性 | EIZO株式会社

                    (1) モニター接続台数 Mac製品やMacに搭載しているチップによって接続可能な外部モニターの台数は異なります。 各Macの詳細なスペックは、Apple社の技術仕様をご確認ください。 例)Apple M1/M2/M3チップ(無印)搭載MacBook Pro の場合 Thunderbolt 3端子には1台のモニターしか接続できません。2台のモニターを接続しても、2台のうち1台には映像が映りません。 (2) カラーフォーマット HDMI接続時に、Macから出力される映像信号のカラーフォーマットがYUVリミテッドレンジとなり、階調飛びが生じる場合があります。 バージョン11.6.1より前のmacOS Big Surをお使いの場合は、USB Type-C接続やDisplayPort変換接続でも、同じ症状が発生する場合があります。

                    • 仕事でデュアルモニターはもうやめだ。最強はウルトラワイドモニター、顔認証まで使えるEIZO「FlexScan EV3450XC」がベストオブベストなわけ [Sponsored]

                        仕事でデュアルモニターはもうやめだ。最強はウルトラワイドモニター、顔認証まで使えるEIZO「FlexScan EV3450XC」がベストオブベストなわけ [Sponsored]
                      • EIZOの工場被災 能登半島地震で 「生産への影響を最小限にすべく最善尽くす」

                        ディスプレイメーカーのEIZO(石川県白山市)は1月4日、1日に発生した能登半島地震により、傘下の七尾工場(同七尾市)と羽咋(はくい)工場(同羽咋市)が被災したと発表した。建物や設備の一部が破損した他、道路の寸断や断水などの影響も受けているため、当面、両工場での生産を停止する。 従業員の人的被害はないことを確認したという。EIZO本社と、本社が保有する工場への被害は軽微で、予定通り4日から稼働している。 被災した七尾工場では製品の組み立てなどを、羽咋工場では製品の電子回路基板の生産を手掛けており、両工場ともグループ会社のEIZOエムエスが運営。建物や設備への被害に加え、断水や停電、道路の寸断などの影響も出ているという。 「生産への影響を最小限にすべく最善を尽くしている」が、特に震源地に近い七尾工場は、生産再開までに一定の時間を要する見込みだという。 既に保有している完成品在庫は、物流の状況

                          EIZOの工場被災 能登半島地震で 「生産への影響を最小限にすべく最善尽くす」
                        • 1台で2台分以上の働き!選択肢も増えつつある超ワイドモニターのメリット ~BenQ、EIZO、MSIの実機製品も紹介[Sponsored]

                            1台で2台分以上の働き!選択肢も増えつつある超ワイドモニターのメリット ~BenQ、EIZO、MSIの実機製品も紹介[Sponsored]
                          • 石川県のEIZO、モニターが米ハリウッドや医療・航空管制に浸透 - 日本経済新聞

                            高画質液晶モニターのEIZOが、新たな用途開拓に成功している。金融機関や米ハリウッドなどに加え、医療や航空管制の現場にも浸透してきた。パチンコなど遊技機向けが半数を占めた約20年前、市場の縮小を見越して社会インフラ分野に進出を決め、新たな市場を獲得し続けている。石川県白山市の本社ショールームには用途に最適化したモニターが並ぶ。横幅90センチ近くでも曲面にして多くの情報を見やすくしたディーリング

                              石川県のEIZO、モニターが米ハリウッドや医療・航空管制に浸透 - 日本経済新聞
                            • コロナ対策の消毒で液晶モニター破損か EIZOが点検呼びかけ

                              EIZOは8月2日、液晶モニターを天吊り/壁掛けなど下向きに設置した場合に表面パネルが剥がれる事例を複数確認したとして対策を発表した。原因は次亜塩素酸ナトリウムなどを使った消毒と見ている。 最初の事例は2018年だったが、2020年に入って国内の医療機関で発生報告が増えた。今年6月末には表面パネルが落下する事例が発生。人的被害はなかったものの「重く受け止め、点検をお願いすることにした」。 調査により次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系消毒剤(市販のハイターなど)を頻繁に使用する環境で発生していると分かった。パネルを固定する両面テープのポリウレタンが劣化し、画面が下向きになった状態ではパネルの自重で剥離するという。 しかし次亜塩素酸ナトリウムは、経済産業省とNITEが新型コロナウイルス対策として物品の消毒に推奨している手段の1つ。このためEIZOは「使用(消毒)の中止をお願いするのではなく、モニ

                                コロナ対策の消毒で液晶モニター破損か EIZOが点検呼びかけ
                              • EIZO、Type-C 1本で画面表示&給電する24.1型液晶。16:10のWUXGA対応。本体が当たるキャンペーンも開催

                                  EIZO、Type-C 1本で画面表示&給電する24.1型液晶。16:10のWUXGA対応。本体が当たるキャンペーンも開催
                                • FAQ詳細 | EIZO株式会社

                                  当社ラインナップにおける多くのモニターは、画像を表示する際の最小単位である「画素ピッチ」の形状が、縦横で同じサイズ(正方形)となっています。 しかし、FlexScan EV2360においては、若干縦横の画素ピッチが異なります。 ・EV2360の画素ピッチ:0.254 × 0.248 mm インターネット閲覧、文書作成、動画視聴など、一般的な用途においては、特に影響はないと思われます。 ただし、CAD図面表示など、画面上で厳密な比率での図形表示が必要な用途では、画素ピッチの縦横比率の影響を受けた表示となりますので、ご注意ください。 (例)正円がわずかながらに横に引き伸ばされた楕円に表示される等 <参考情報> CADやデザイン作業用途の場合は、画素ピッチの縦横比率が同じである、以下のような製品をおすすめします。 各製品の詳細については、製品ページにてご確認ください。 ・ FlexScan EV

                                  • フレームレス液晶モニターを天吊り/壁掛けなど下向き設置でご利用のお客様へ ご使用状態の点検のお願い | EIZO株式会社

                                    改訂 2024年10月28日 2023年10月31日 2023年5月9日 2022年8月25日 2021年8月2日 フレームレス液晶モニターを天吊り/壁掛けなど下向き設置でご利用のお客様へ ご使用状態の点検のお願い ⽇頃よりEIZO製品をご使用いただきまして、誠にありがとうございます。 当社フレームレス液晶モニター(以下、モニター)におきまして、当社標準スタンド以外を用いて、天吊り/壁掛けなどにより下向きで設置されている場合に、モニターの表面パネルが剥離する事例を確認しております。剥離した表面パネルをもとの位置に戻すなど継続使用した場合、表面パネルと本体部を接続する配線部分が破断し、モニターの表面パネルが落下に至る可能性があることが判明いたしました。 該当する設置方法で使用されているお客様におかれましては、下記にご案内する「ご使用状態の点検方法」の手順に従い、ご使用中のモニターの点検をお願

                                    • EIZO、Apple M1/M2チップを搭載したMacで外付けモニターにフリッカーや焼き付のような症状が発生するとして対処方法を公開。

                                      EIZOがApple M1/M2チップを搭載したMacで外付けモニターにフリッカーや焼付きのような症状が発生するとして対処方法を公開しています。詳細は以下から。 PC用モニターなどを販売するEIZO株式会社は日本時間2023年10月05日、Apple M1/M2チップ搭載のMacに接続された外付けモニターで、フリッカー(ちらつき)や焼き付きのような映像が残る症状が報告されているとしてサポートページを公開しています。 Apple社のMac製品 (Apple M1/M2シリーズチップ搭載) と外付けモニターの接続において、一部の環境でフリッカー(ちらつき)のような症状や、焼き付きのように映像が残る症状が報告されています。問題の原因や発生条件は不明ですが、M1/M2シリーズチップ搭載Macから出力される映像信号が、Intelチップ搭載MacやWindows PCとは異なる挙動であることが一因と考

                                        EIZO、Apple M1/M2チップを搭載したMacで外付けモニターにフリッカーや焼き付のような症状が発生するとして対処方法を公開。
                                      • 【特集】 【PC Watch25周年】EIZOの歴代製品を振り返る

                                          【特集】 【PC Watch25周年】EIZOの歴代製品を振り返る
                                        • EIZO史上最薄最軽量。中空ベゼル/モニターアームで宙に浮かぶような23.8型モニター

                                            EIZO史上最薄最軽量。中空ベゼル/モニターアームで宙に浮かぶような23.8型モニター
                                          • EIZOがGitHubに外部制御用APIサンプルコードを公開

                                              EIZOがGitHubに外部制御用APIサンプルコードを公開 
                                            • EIZOの開発者が「米アカデミー科学技術賞」受賞。ターミネーターなどで採用

                                                EIZOの開発者が「米アカデミー科学技術賞」受賞。ターミネーターなどで採用
                                              • EIZO、15型スクエア液晶の新モデル

                                                  EIZO、15型スクエア液晶の新モデル
                                                • EIZO、Apple M2 Maxチップを搭載したMac Studio (2023)とEIZOモニターの互換性情報を公開。

                                                  EIZOがApple M2 Maxチップを搭載したMac Studio (2023)とEIZOモニターの互換性情報を公開しいています。詳細は以下から。 PC用モニターなどを販売するEIZO株式会社は日本時間2023年07月25日、Appleが2023年02月に発売を開始したApple M2/M2 Proチップ搭載の「Mac mini (2023)」とEIZO製モニターの互換性情報に続き、WWDC23で発表されたM2 Maxチップ搭載の「Mac Studio (2023)」とEIZO製モニター互換性情報を新たに公開しています。 新たに追加された互換性情報によると、macOS 13.4 Ventura/M2 Max搭載のMac Studio (2023)とクリエイター向けのColorEdgeおよびビジネス向けのFlexScanシリーズのモニターとの互換性が確認されている一方、 一部のモニターで

                                                    EIZO、Apple M2 Maxチップを搭載したMac Studio (2023)とEIZOモニターの互換性情報を公開。
                                                  • EIZO、航空管制室向けの28.1型モニターに新モデル

                                                      EIZO、航空管制室向けの28.1型モニターに新モデル
                                                    • EIZO、鉄道のワンマン運転向けモニター 席でドアの開閉確認 - 日本経済新聞

                                                      EIZOは2日、車掌が乗車せず運転士のみで電車を運行するワンマン運転を支援するモニターの販売を11月26日に始めると発表した。モニターを運転席に搭載し、ドアを開閉するタイミングを運転士がモニターで確認できるようにする。人手不足などを受け、運行体制の効率化に取り組む鉄道会社からの需要を見込む。価格

                                                        EIZO、鉄道のワンマン運転向けモニター 席でドアの開閉確認 - 日本経済新聞
                                                      • 【映像制作者向け】カラーワークフロー連載 第5回 | EIZO株式会社

                                                        第5回 RAWとLog カメラの話題で決まって登場するRAWとLog。RAWデータとは未加工の画像素材なので、カラーコレクションに適している利点は認知されてきました。その反面、Logというのは写真分野では使われていない、動画制作オリジナルな記録方法です。今回は、RAWとLogの基本的な特徴への理解を深めることを目的に、その背景にある技術的な事情も交えて解説していきます。 RAWデータが必要になる背景 この10年間を振り返ると、動画をRAW記録できるカメラが量産されて、それを契機にしてフィルムやビデオタイプのカメラから、デジタルシネマカメラへと変化してきました。本記事においては、テレビ番組を制作する際に従来から使われてきたカメラをビデオカメラと表現することにします。ビデオカメラは現在でも使われていますが、なぜRAW記録できるカメラがユーザーからこれほど支持されるようになったのでしょうか。RA

                                                        • EIZOの「FlexScan EV2781/EV2490」が石川県白山市のふるさと納税返礼品に追加

                                                            EIZOの「FlexScan EV2781/EV2490」が石川県白山市のふるさと納税返礼品に追加
                                                          • EIZO、6万円切りのクリエイティブ向け24.1型液晶「ColorEdge CS2400R」。USB Type-C入力を新搭載

                                                              EIZO、6万円切りのクリエイティブ向け24.1型液晶「ColorEdge CS2400R」。USB Type-C入力を新搭載
                                                            • Xユまこ on X : "新しく買ったEIZOディスプレイのEV2360、縦横比が微妙に横長になることが発覚しそのままではイラストや製図等に使えないことが判明 ワイ氏、泣く https://t.co/mWGHw1ZuM1"

                                                              • モニターを変えると、ノートPCの使い勝手まで向上!EIZOの新生4Kモニターはここがアツい! ~ビジネス4Kモニターの真打ちとなるFlexScan EV2740X、EV3240X登場[Sponsored]

                                                                  モニターを変えると、ノートPCの使い勝手まで向上!EIZOの新生4Kモニターはここがアツい! ~ビジネス4Kモニターの真打ちとなるFlexScan EV2740X、EV3240X登場[Sponsored]
                                                                • EIZOより続報 M1搭載Macと外部モニター接続の互換性問題が解消の方向に

                                                                    EIZOより続報 M1搭載Macと外部モニター接続の互換性問題が解消の方向に 
                                                                  • FlexScan EV3895 | EIZO株式会社

                                                                    手間不要!ノートPCを同時に充電 USB Type-Cケーブル1本の接続で、映像表示と同時に、ノートPCに最大85W給電します。 デスクに戻ってきた際に、つい忘れがちなノートPCの電源アダプタの接続が不要。ノートPCのバッテリーを気にせずに作業できます。幅広いノートPCや小型デスクトップPCに安心して給電できます。 有線接続で、ネットも安定、高速 USB LANアダプタ機能をもつLAN端子を搭載。スリム化したLAN端子非搭載のノートPCでも、USB Type-CケーブルでモニターとノートPCを接続するだけで、有線ネットワーク環境を構築できます。安定かつ高速な通信が可能となるので、Web会議や大容量ファイルの送受信を円滑化します。 オフィスの共有スペースでモニターを安心して使うため、モニターのMACアドレスを、PCの認証済みMACアドレスに一時的に置換するソフトウェアEIZO MAC Add

                                                                    • 「Apple M1」搭載Macのモニター出力に複数の制約--EIZOが注意喚起

                                                                      クリエイターや医療用途など、プロユース向けモニター製品を手がけるEIZOが、11月に発売されたアップルの「Apple M1」搭載Macについて、ディスプレイ接続時の制約事項を公表している。 接続できるモニター数に制限あり 同社によると、M1搭載Macでは、外付けモニターは1台しか接続できず、2つのThunderbolt 3端子それぞれにモニターを接続しても片方は表示されないとする。 なお、アップルが公開する仕様にも、MacBook AirやMacBook Pro 13インチなどのM1搭載Macでは、1台の外付けモニターにのみ出力可能との表記がある一方、ディスプレイを持たないMac Miniの場合、2台のモニターに接続可能とされている。

                                                                        「Apple M1」搭載Macのモニター出力に複数の制約--EIZOが注意喚起
                                                                      • EIZO FlexScan EV2316W いただいて試してみたら IO DATA LCD-MF234XNR よりいい感じだったので取り換えることに決定。 | 衣食住酒釣 ブログ

                                                                        EIZO FlexScan EV2316W いただいて試してみたら IO DATA LCD-MF234XNR よりいい感じだったので取り換えることに決定。 この度、部署移動することになったのですが 移動先にPCが無いので(*_*; 出来れば大きな画面で作業したいので デスクトップPCを検討していたら お世話になっている方が 「パソコン数台入れ替えるよ~」の情報をキャッチ! さっそく連絡してみると 「いらないのあるから使ってもいいよ~」まるで神だ! ということで 遠慮なくもらいに行ってきました(;^ω^) デスクトップPC本体と23型ワイドモニターゲット いただいた EIZO FlexScan EV2316W 23インチ FullHD (1920×1080) TNパネル ピボット(画面回転) 高さ調節 スイベル(左右角度調節) チルト(上下角度調節) 非光沢(ノングレア) LED フレームレ

                                                                          EIZO FlexScan EV2316W いただいて試してみたら IO DATA LCD-MF234XNR よりいい感じだったので取り換えることに決定。 | 衣食住酒釣 ブログ
                                                                        • EIZO、Mac mini (M2,2023)とEIZOモニターの互換性情報を公開。

                                                                          EIZOがMac mini (M2,2023)とEIZOモニターの互換性情報を公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年01月24日(日本では02月03日)より、Apple M2/M2 Proチップを搭載した「Mac mini (2023)」の販売を開始しましたが、PC用モニターなどを販売するEIZO株式会社は03月07日、このMac mini (M2, 2023)とEIZO製モニターの互換性を公開しています。 2023年3月7日、最新情報に更新しました。 Mac mini (M2,2023)との互換性検証を実施しました。 Apple M1/M2シリーズチップ搭載Macとモニターの互換性 – EIZO 既に確認されている通り、Apple M2チップを搭載したMacBookシリーズは接続可能な外部モニターの数がApple M1チップと同じ1台に制限されており、Mac m

                                                                            EIZO、Mac mini (M2,2023)とEIZOモニターの互換性情報を公開。
                                                                          • EIZO、Type-C/USB PD対応の省スペース23.8型液晶「FlexScan EV2480」

                                                                              EIZO、Type-C/USB PD対応の省スペース23.8型液晶「FlexScan EV2480」
                                                                            • EIZO、モニターの接続台数やカラーフォーマットの階調飛びなどApple M1チップ搭載のMacとPCモニターで確認された制約事項と互換性情報を公開。

                                                                              EIZOがモニターの接続台数やカラーフォーマットの階調飛びなどApple M1チップ搭載MacとEIZOモニターで確認された制約事項と互換性情報を公開しています。詳細は以下から。 PC用モニターなどを販売するEIZO株式会社は日本時間2020年12月10日、macOS 11 Big SurとEIZOソフトウェアの互換性情報に加え、Apple Silicon M1チップを搭載したMacとEIZOモニターを含む全てのPCモニターで確認された制約事項と互換性情報を公開しています。 2020年11月に発売されたApple社のMac製品 (Apple M1チップ搭載) において、下記の制約事項が確認されましたので、あらかじめご注意ください。また下記 (2) 以降の諸症状については、macOSの更新で改善する可能性がありますので、macOSを最新の状態に保つことを推奨いたします。 Apple M1チッ

                                                                                EIZO、モニターの接続台数やカラーフォーマットの階調飛びなどApple M1チップ搭載のMacとPCモニターで確認された制約事項と互換性情報を公開。
                                                                              • EIZO、Type-C接続に対応したデスクワーク向け23.8型/27型液晶ディスプレイ

                                                                                EIZOは6月2日、Type-C接続に対応したデスクワーク向け23.8型/27型液晶ディスプレイ2製品「FlexScan EV2490」「FlexScan EV2781」を発表、それぞれ6月24日/7月8日に販売を開始する。同社Web直販価格はFlexScan EV2490が5万9950円、FlexScan EV2781が7万9970円(ともに税込み)。 FlexScan EV2490はフルHD表示に対応した23.8型モデル、FlexScan EV2781はWQHD表示に対応した27型モデルで、ともにUSB Type-C接続を標準でサポート。ケーブル1本でノートPCとの接続および給電を同時に行うことができる。USBハブ機能を搭載、FlexScan EV2490は有線LANポートも利用可能だ。 2モデルとも環境への配慮をうたった設計となっているのも特徴で、製品の外装に再生プラスチックを62%

                                                                                  EIZO、Type-C接続に対応したデスクワーク向け23.8型/27型液晶ディスプレイ
                                                                                • Shop Eizo Workshop

                                                                                  Shop Eizo Workshopのネットショップです

                                                                                    Shop Eizo Workshop

                                                                                  新着記事