Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! neta] sometkのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (235)

タグの絞り込みを解除

netaに関するsometkのブックマーク (126)

  • 「ホラーの帝王」スティーヴン・キング、“ネタバレ嫌い”の声を「駄々っ子の泣き言」と一蹴

    映画製作者はしばしばネタバレを防ぐことに執念を燃やす。マーベルやDCは製作中の作品の秘密を守るためにあらゆる努力をしているが、それでもリークしてしまうことはある。しかし、「ホラーの帝王」スティーヴン・キングは、ネタバレについて文句を言う人々にあまり関心がないようだ。 あわせて読みたいAIによって生成された“女優”の登場にハリウッド俳優が猛反発 制作者は「芸術作品」だと主張 『シャイニング』、『IT』、『ミザリー』をはじめ、数多くの傑作小説を手がけてきたキングは、英国の小説家ダフネ・デュ・モーリアについての記事をThe Guardianに寄稿した。デュ・モーリアは、アルフレッド・ヒッチコック監督の映画『レベッカ』と『鳥』の原作者として知られる。 記事のなかでキングは、ネタバレというものに対して、そしてネタバレに不満を言う人々に対して自身の気持ちを明かしている。 ※注意:以下には、スティーヴン

    「ホラーの帝王」スティーヴン・キング、“ネタバレ嫌い”の声を「駄々っ子の泣き言」と一蹴
    sometk
    sometk 2025/10/08
    個人的にネタバレ嫌いではないのだが、例えばある物語の黒幕がわかったときとか、これはネタバレなしで良かったと思うことはある
  • 日本最大の陰謀論とどう向き合うか

    参政党とか反ワクチンとかの陰謀論があまり好きではない。 はてなに居る人の大半もそうだろうと思うし、ブコメを見てもその傾向は見て取れる。 ただ、そんなはてななんかでもどうしても切り離せない陰謀論が日には存在する。 それは実は日では性犯罪が多いという陰謀論だ。 Twitterなんかだと最早主流派と言ってもいいけど、この陰謀論があまりに蔓延しすぎてどうあがいてもこの陰謀論から抜け出せる社会がどこにもない。 日における性犯罪はどのデータを見ても先進国などの平均よりかなり少ない。 しかし、このデータはほぼ必ず否定される。しかもリベラルなコミュニティほど否定されており、陰謀論から抜け出すことができない。 この陰謀論とはいったいどう向き合ったらいいんだろうか。 教えてくれ。

    日本最大の陰謀論とどう向き合うか
    sometk
    sometk 2025/06/30
    メタで見ると良いのでは
  • もしも大谷が占いにハマってたら何本ホームラン打っても幻滅するよな

    もしも大谷が占いにハマってたら何ホームラン打っても幻滅するよな

    もしも大谷が占いにハマってたら何本ホームラン打っても幻滅するよな
    sometk
    sometk 2024/12/02
    これな、占いを自信の根源にする人ってわりといるんだよ。アリだと思うけどね。
  • ギリギリ合法なことを教えてください

    僕の知っているギリギリ合法なこと ・パチンコ屋さんで特殊景品をもらって別の店で換金する ・大麻の使用(所持は違法) ・ソープランドでの自由恋愛に基づく番行為 ・自分の畑で作った野菜を直売する(肉や魚は違法)

    ギリギリ合法なことを教えてください
    sometk
    sometk 2024/12/02
    激安スマホ販売とか?
  • 三大スタンダードになると得意顔で予言してたのにハズレたもの!!

    縦読み漫画 電気自動車 あとひとつは?

    三大スタンダードになると得意顔で予言してたのにハズレたもの!!
    sometk
    sometk 2024/10/06
    以前はGAFA+Mなんて言ってたけど今はMが元気な気がする
  • わざわざ遠くで待ち合わせする

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:札幌の牛トロ丼と美味いカツカレー > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki 待ち合わせといえば東京駅 現地集合が当たり前になりつつある昨今、あえて遠くで待ち合わせをして、目的地まで一緒に行くことでその移動時間を味わいたいというのが今回の趣旨である。 とはいったものの、いったいどこで待ち合わせをしたらいいんだろうか。わからん。僕らはすでに待ち合わせの能力が退化してきているのかもしれない。 ためしに「東京」「待ち合わせ」で検索をしたら「銀の鈴」という場所がヒットした。東京駅にある有名な待ち合わせスポットらしい。 よし、今日はそこで待ち合わせましょう。 これが東京駅にある「銀の鈴」 東京藝術大学の先生が作られたようです

    わざわざ遠くで待ち合わせする
    sometk
    sometk 2024/09/11
    コレちょっと面白いかも
  • 教養がある人のセリフを教えて!

    それを覚えて日常で使っていくから! 【俺が考えた教養のあるセリフ】 ・マタイ伝の12.5でも言われてますよね。「人への親切は報われる」と。 ・それは刑法11条3項によって違法とされるからやめた方がいいですよ ・その絵画はカンディンスキーの3枚の絵を思い出させますね こういうのください!

    教養がある人のセリフを教えて!
    sometk
    sometk 2024/08/31
    アサシンクリードオデッセイをやってるとそんなセリフがいっぱい出てくるが、いま使うのは無理があるだろう。現代の教養ってなんだろう。ちょうどそんなことを考えていた
  • 知らないと後悔する最強のエンジニア勉強法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに この方法を教えると誰もが早くに出会いたかったと口を揃えて言いました こんにちは。Watanabe Jin(@Sicut_study)です。 今回はエンジニアがすべき究極の勉強法について完全解説していきます。 世の中には多くの勉強法が存在したり、インプット中心、アウトプット中心など色々な考え方があります。 ここでは実際に私が運営しているプログラミングコーチングJISOUで実際に用いている科学的根拠のある最高の勉強方法について徹底的にご紹介します。 また勉強法についての一般的な理論を紹介している記事やは多数存在しますが、エンジニ

    知らないと後悔する最強のエンジニア勉強法 - Qiita
    sometk
    sometk 2024/08/06
    qiitaやっぱりフィルタしても良いような気がする
  • 悪口で「タコ」と言うのはなぜか。 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2020年06月30日 登録日時 2021/10/13 15:42 更新日時 2021/10/13 15:47 諸説あるようです。 江戸時代、将軍に謁見できない「御目見(おめみえ)以下」である御家人のことをからかって、 旗の子が「以下」と言ったことに対して、御家人の子が「タコ」と言い返したことからきた、 という説などが確認できました。 1 「以下」に対して「タコ」と言い返したことからきたという説について 下記(1)の図書に詳しく書かれていました。 「タコ」と言い返した話の出典は(2)のようです。 また(4)にも類似したエピソードが載っています。 (1)『知って合点江戸ことば 文春新書』 大野敏明/著 文藝春秋 2000.12 p.32~35 似ていなくても「タコ」 「旗の子どもたちは御家人の子どもたちをからかって「以下」という。」 「御家人の子どもたちも」(中略)「旗の子

    悪口で「タコ」と言うのはなぜか。 | レファレンス協同データベース
    sometk
    sometk 2024/08/01
    偶然ここ見てた。アサシンクリードオデッセイに『タコ』というコスモス門徒がいて、英語版だとOctopusだからか、仕方ないが日本だとタコってほぼ蔑称だよなと検索したのがきっかけ。
  • 不安な毎日なので『ドラゴンズドグマ』を始めたが、厳しいご時世だよな……|surumeikaman

    もともとは2012年のRPGだが、当時のオープンワールド・アクションRPGとして考えてもよくできている。むしろ、2012年の作品とは思えないほど、キャラメイクで作られた汎用のNPCたちと冒険しても共闘感が出ている。 わいわいNPCとして雇えるポーンは「感情が薄い」という設定があり、これはきっと会話の不自然さを誤魔化すための設定だと思われるが、道中の会話が頻繁に挟まるので、自分だけの仲間感や個性が感じられて良い。同じ場所で決まったセリフを言うこともあるが、この設定によって不自然さは軽減されているし、仲間という感じもする。1人プレイだがさびしくない。 敵によじのぼって弱点を攻撃するゲーム性も、巨大モンスターと戦う臨場感が味わえてよい。アクションに関しては、流石のカプコンである。 でかい自分のところには、なぜかやたらとセクシーなへそ出しのオッサンばかりが訪ねてくる。適当に雇っていたら、ストライダ

    不安な毎日なので『ドラゴンズドグマ』を始めたが、厳しいご時世だよな……|surumeikaman
    sometk
    sometk 2023/12/17
    これ見てやりたくなったんだが、steamによるとWindows11はサポート非対応らしい。残念
  • 組織を地名で呼ぶのって大人な感じがして好き

    ラングレー=CIA ワシントン=アメリカ政府(どちらかというと大統領はホワイトハウス?) 朝霞=田技研工業朝霞研究所 六木/市ヶ谷=防衛庁/防衛相 桜田門=警視庁 霞が関=中央官庁 永田町=国会議員 他にもいっぱいありそう

    組織を地名で呼ぶのって大人な感じがして好き
    sometk
    sometk 2023/10/31
    むかし「目黒が動き出した」って言ってた人がいたな
  • 【追記あり】「〜なんよ」がとても不快

    ==== 追記 ==== 書いた直後に全然反応がなかったのに、今見たら色々コメントがついていて驚きました。 ブコメを読んだら、結構な数の人が怒っていて、私の中の善良な市民感覚が、「悪いことをしてしまった」という後悔の念を自然と抱かせましたが、落ち着いて考え直してみると、別にそう悪いわけでもないなという気もしています。とりあえず、これが率直なところです。 色々とコメントをもらったので、いくつか返答します。 ・「不快」で他人の発言を抑圧しようとするのを表現規制って言うんじゃなかったっけ ・自分の意思にそぐわないからと言って他人の言動を制限しようという発想かー。上手くいきそう? ・自分の不快感のために他人の自由を制限できると思ってるんかな ・不快に思うのは勝手だが、人の発話の自由を制限しようとするのは何様のつもりだろうと思うし、方言の利用を咎めることも更に最悪って感じがする(私は方言コスプレをポ

    【追記あり】「〜なんよ」がとても不快
    sometk
    sometk 2023/10/17
    ちょっとだけわかる。周りに方言使う人がいるとうつる、というか自身も使いたくなる。自分は使わないようにこころがけた/~なんよは方言と標準語の中間あたりって気もする
  • 「夢日記をつけると気が狂う」の噂は本当か?実験してみた人の記録が興味深い「2ヶ月くらいで異変が起き始める」

    みねるば @minerva_owl1 夢日記をつけると気が狂うと言いますが、当にそうなのか? 以前、実際に数ヶ月夢日記をつけて検証しました。その過程と結果について書きます。 2023-05-03 20:46:46 みねるば @minerva_owl1 まず、始めた頃は、驚くほど夢を覚えていないことに気づかされます。起きた時にはほとんど忘れているし、覚えていても日記につけ忘れ、ほとんど記録できませんでした。 2023-05-03 20:47:21 みねるば @minerva_owl1 しかし、起きてすぐに記録する習慣が確立すると、段々夢の解像度と復元度が上がっていきました。最初は「大体こんな夢だった」と1行で終わっていたものが、2行書けるようになり、3行書けるようになり、最終的には1日につき1ページぐらいになりました。 2023-05-03 20:47:37 みねるば @minerva_o

    「夢日記をつけると気が狂う」の噂は本当か?実験してみた人の記録が興味深い「2ヶ月くらいで異変が起き始める」
    sometk
    sometk 2023/05/07
    特に、夢に出てきた知らない人の名前をメモるようにしている。
  • リーナス・トーバルズが開発者に「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」と助言

    by TED Conference Linuxの生みの親でLinuxカーネル開発の優しい終身の独裁者としても知られるリーナス・トーバルズ氏が、Linux 6.1の初期リリース候補版となるLinux 6.1 -rc1をリリースした際に「開発サイクルのもっと早い段階でコードを追加してほしい、ギリギリになって作業するのは高校生で卒業するべきだ」と開発者に呼びかけたと報じられています。 Linux-Kernel Archive: Linux 6.1-rc1 https://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2210.2/00359.html Linus Torvalds to Linux devs: Stop pulling all-nighters • The Register https://www.theregister.com/2022/10/17/li

    リーナス・トーバルズが開発者に「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」と助言
    sometk
    sometk 2022/10/19
    卒業すべきは高校だよな。。
  • ひそかに信じている陰謀論ある?

    色々なオカルトやトンデモや陰謀論があるけれど、人には言えないし確かな証拠も無いが実はこれマジじゃね?と思っているのある?

    ひそかに信じている陰謀論ある?
    sometk
    sometk 2022/09/28
    一つくらい本当のブコメがあると思っている/偶然見かけたので追記:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB
  • バンド名っぽいIT用語をたくさん教えてクレークレー

    ITエンジニアとかが見ると「アレ?」って思う、でもバンド名としてもアリっちゃアリ、という言葉を探してます。 自分のバンドにつけます。今んとこ思いついたのは バッド・リクエストアンダースコア とか 【追記】 朝起きてはてブ見たらホテントリにこの記事があってのけぞった(笑) みんなありがとう、案はゆっくり拝見します

    バンド名っぽいIT用語をたくさん教えてクレークレー
    sometk
    sometk 2022/07/25
    ここまでDHCPなし
  • 1より2の方が有名なもの

    ストⅡ ザクⅡ ターミネーター2

    1より2の方が有名なもの
    sometk
    sometk 2022/06/25
    ここまで出ていないか、アフターバーナーというとだいたい2を指している/出てた/Ysは初代も名作だよ。ドラゴンスレイヤーもザナドゥもそこそこ遊んだし。おっと、Diabloも。
  • 100日間サイゼリヤを食べ続けた人の感想「100日間食べ続けても飽きることはない」「大人になるとサイゼリヤの本当のありがたみがわかる」

    進撃のグルメ@コンビニ新商品とチェーン店の新メニュー@SHINGEKI @rekishichosadan ツイートに載せきれなかった全100項目は、ブログに記載しています。 よろしければ、ご覧ください。 【必読】100日間サイゼリヤ生活を終えてわかったこと100個まとめました foodfighter.jp/saizeriya-100m… 2021-06-21 05:35:24 リンク 進撃のグルメ(デカ盛り・メガ盛り・特盛・大盛りetc) 【必読】100日間サイゼリヤ生活を終えてわかったこと100個まとめました進撃のグルメ(デカ盛り・メガ盛り・特盛・大盛りetc)世界一のデカ盛り・大盛りグルメサイトを目指しています!!! 毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、べ放題のお店を探しています。 夢中になれるものを見つけま… 7 users

    100日間サイゼリヤを食べ続けた人の感想「100日間食べ続けても飽きることはない」「大人になるとサイゼリヤの本当のありがたみがわかる」
    sometk
    sometk 2021/06/23
    ごめん俺にはわからない。悪くはないけど、そこまで良いと言われるとちょっと。。
  • ネットの噂「生理痛にタカトシのトシの画像を見るのが効く」をNHKで科学的に検証 #ガッテン

    リンク www9.nhk.or.jp 最新科学で迫る!不思議☆発見『おまじない』の世界 - NHK ガッテン! NHK ガッテン!「最新科学で迫る!不思議☆発見『おまじない』の世界」 1 user 242

    ネットの噂「生理痛にタカトシのトシの画像を見るのが効く」をNHKで科学的に検証 #ガッテン
    sometk
    sometk 2021/06/17
    他にもあるんだろうか。気になる。
  • 何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記

    ・アコースティックギター 高校生の時。モテるかな、と思って。近所のハードオフで買った。コードを押さえられなくて挫折。ギターが悪かった、手が小さくて向いてないと自分の中で言い訳。家族に譲った。 ・ハーモニカ アコギからの派生。ベンドが上手くできなくて挫折。まだ手元にある。 ・イラスト 下手くそだった。ペンタブなんて買わなくて正解。 ・アダルトゲーム 昔の作品にも詳しいとカッコいいかな、と思って。結局抜きゲーで抜いていただけ。 ・バイク 大学生の時。旅を趣味にしたかった。中古バイクを購入。機械もいじれるとカッコいいかと思ったけど、メンテもそんなにせず結局あまり乗っていない。まだ手元にある。 ・一眼レフカメラ 社会人になりたての時。買ったばかりの頃は馬鹿みたいに撮っていたけど、設定とかを覚えるのが面倒になってしまって埃をかぶっている。あと、レンズが高い。 ・フィルムカメラ 同上。ヤフオクで買って

    何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記
    sometk
    sometk 2021/06/14
    ブコメと本文でなにか得るものありそうな