仕事をしているときは、順風満帆な時もありますが、結果が出ない時や仕事が沢山積み上がり納期に間に合わないかもしれない、、 等々、逆境や困難に陥った時にあなたのヒントになる54のアイデアをチェックリスト方式で紹介した一冊。 著者は研修・指導を行ってきた中小企業は300社を超え、多くの著者を持ちブログ「モチベーションは楽しさ創造から(http://d.hatena.ne.jp/favre21/)」を運営する小林英二。 (収録文字数:約14,000字) 【一部試し読み有】
自分に自信を取り戻す方法教えてください。 自分自身と自分の決断に自信が持てません。 なんで自分がこうなってしまったのか・・・毎日悩んで気分が落ち込みます。 理由はいくつかあると思いますが、いろいろあって自分でもどう解決していったらいいのか分かりません。 ・派遣切りされる ・失恋(彼に依存していたため、自立したほうがいいと言われる) ・自立しようと一人暮らしを計画するも、仕事が決まらず経済的に断念 ・失業期間が長引く ・雇用保険も終わり、焦って地元で派遣の仕事に就く ・仕事のやる気が出ない(時給下がる、勤務地遠くなる、仕事内容がつまらない、職場環境等) ・インテリアの勉強を始めたがひとつひとつの作業が遅いと先生に怒られ、資格をとってもこの仕事ができるのか不安になる 仕事のやる気を出そうと思うのにできない自分に、また凹みます。 このような悩みを気軽に相談できる友人・知人がいないので、派遣会社の
私達人間は、頭でわかっていても、出来ないことがあります。そんな時は、心に何らかのやりたくない、出来ない理由があるのです。心の声を無視して、頭で考えていることを実行しようとしても、心の方が頭よりもパワフルなので、考えているようにはできないということが起こるのです。そんな時は、思考で心を納得させよう、抑え込もうとするのではなく、一旦心の声に耳を傾けてあげることが大切です。 そうすることによって、自分に必要なものや、自分が好きだと感じているものを発見することができます。その上で、思考によって、それを手に入れる方法を考えると、頭と心が一致して、事を簡単にすすめていくことができるようになります。起こっていることを、ダメな事だと否定するのではなく、受け止めた上で、心の声に耳を傾けてみましょう。 ◎リクエストを頂きました◎ =================================== 結婚して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く