Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 歴史修正主義] 歴史修正主義の手口について - 児童小銃
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント52

  • 注目コメント
  • 新着コメント
daaaaaai
2008年の記事

その他
prq098
ただ、中国側のいう「30万人説」も根拠薄弱だけどな。厄介なのは、対日プロパガンダとして南京事件を政治的に利用した形跡があること。捕虜殺傷を中心とした「大虐殺」は否定できないにしても「謎」も多いのは確か。

その他
usutaru
言うても自分もそのバランス厨の1人で大いに納得できるエントリだけども、世の中がその正しい知見で風通しの良くなった試しは歴史上あんのかと問いたいのよね。生きられる人生は短すぎるよ。

その他
voodoo5
つまり、望月記者の記者会見での振舞いってことですね。

その他
myogab
人類は世代交代を続ける群体なので常に無知な人材が供給され続ける。故に「再教育」の場は未来永劫欠かせない。修正主義者の存在は、有益な必要悪として文化に組み込む必要性がむしろある。それの欠如が深刻化を招く

その他
Zephyrosianus
歴史修正主義の本質は「懐疑」なり「検証」の動機と対象、そしてその仕方が極めて偏ってるんだよね。自説を補強するためなら出処不明あやふやな言説も受け入れ、逆の物は論理的というより難癖レベルで事足れりとする

その他
hi_kmd
この「足止め効果」、効果の高い手法だなと今回改めて思ったよ。歴史修正主義に限らず、これまでの議論の蓄積をガッサリ無視して引っ掻き回すことができるもんなあ。

その他
ken_kawamura
我々は「足止め効果」について何度でも再訪しなくてはならないのではないか。

その他
cinefuk
左右ともにポピュラーな手口。「知ってますか、安倍政権は日本を戦争に引き込もうとしているのですよ」「ええっまさか?」その後は自分達のペースで講義に

その他
kaerudayo
「何もかも理解しないと一歩も進めないと思わせるのが「足止め」の極意」行政手続きとか、国会審議とか、近現代史とか、一般人が関わると揉め事増えそうだし、スルーするかって状況作っているよな~絶対。

その他
zaikabou
zaikabou 足止め効果について

2013/11/19 リンク

その他
name-25137412
なるほど。バランス厨ほどハマりやすい「議論のねつ造による足止め効果」について。

その他
maturi
足止め効果

その他
contractio
南京再訪。

その他
kazuhooku
※欄おもしろい

その他
uniteduniverse
歴史修正主義

その他
h-hirai
h-hirai 冒頭のリンク先も大事だと思ったので、まとめてここをぶくま

2009/02/23 リンク

その他
oanus
oanus 両論併記すると議論中だからといって好きな方を選び,片方だけ書くと偏ってると怒る. / ロジックの妥当性はそれ自体が語るが,証拠の有無に関しては悪魔の証明.いつものこと.

2009/02/11 リンク

その他
zakinco
「議論の捏造」による「足止め効果」

その他
webmarksjp
あとで読む

その他
stealthinu
『「議論の捏造」による「足止め効果」』

その他
dosequis
「足止め」をするのが手口。対策としてはとりあえず新書でも信頼に足るものを読んでみること。それだけで議論の大枠はわかる。

その他
dokumenta
めも。

その他
gohshi
"否定論の一点突破全面展開はたとえ一点突破に成功しても全面展開のところで陰謀論に頼らざるを得ないという点で元々無理がある"

その他
kmiura
kmiura "コピペ兵" この造語に名作の香り。類語としてコピペ歩兵、コピペ水兵、コピペ便衣隊...

2008/01/09 リンク

その他
so1944
足止め効果か。

その他
maangie
「足止め効果」

その他
randompole
「足止め効果」「否定論のダメさを知るだけなら事実を正確に理解する必要すらない」

その他
hujikojp
ニセ科学への応用。

その他
nennpa
「足止め」について。こういうことする人いろんなところでよく見かける。/良記事だと思う。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

歴史修正主義の手口について - 児童小銃

表題について書こうと思ったのだけど既に議論されていた。 なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知ら...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む