Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 地理] 米南部にある民主党支持層の青い帯は、恐竜がいた一億年前の海岸に堆積した藻類の死骸の痕跡だという話
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント123

  • 注目コメント
  • 新着コメント
l_etranger
これが地政学か・・・!現在の政治信条の地理的マップが,1億年前にできた地層に由来しているという話。

その他
geopolitics
大学レベルの地理学かな。

その他
brimley3
大河ドラマよりも壮大だった

その他
bean_hero
面白い話だ。口の上手い博覧強記のホラ吹き親父に騙されてるようでもあるw

その他
T_Tachibana
なぜ南部で綿花栽培が盛んだったのか、考えたこともなかったなあ。綿花栽培に適した土壌があり、それは1億年前まで遡る、と。

その他
suminotiger
こういうお話すごく好き…!

その他
wushi
地質学に興味がないので感動しどころが分からなかったけど、州によって選挙人の数が大きく異なるのを考えると政治に影響しうる話ではあるのか

その他
nyokkori
ニコラスケイジの映画とプールのグラフみたいなもんじゃないのかね?

その他
Iridium
今はもう分解されちゃうので堆積が発生しないんだよね。最終的に有機的な堆積物は一切残らないのが普通になる

その他
KoshianX
はー、藻類が沈んで黒土地帯になったので綿栽培に適した土地になって奴隷がたくさん働かされてたから黒人人口が多くて民主党支持が強いと。おもしろい話だなあ……

その他
onesplat
すごすぎてわろた

その他
YDT1016
インターネッツに期待した本来の情報拡散。

その他
microcoppepan
地球の手のひらの上で転がされてる気分だ

その他
atsushifx
ブラタモリでも、ありそうな話。何かに最適な土地というものは、過去の地殻変動、つまり地球の歴史から出来ている。

その他
Sediment
ほーそう来たか

その他
sakamata
肥沃な川沿いに文明が発展した奴のもっとなんかすごい奴だ。

その他
spritchang
肥沃な土壌で奴隷を連れてきて綿花栽培をした自称リベラルが民主党の支持基盤となって青い帯になっている それが民主党支持層の歴史的、地理的事実で現実ですよと言いたいわけだな…

その他
doas1999
全然生まれついた環境から自由じゃなくて、BLMも起こるわという。

その他
mailto1979
地理

その他
uehaj
ま じ か

その他
ardarim
ネタとしては面白いけどネタの域を出ないな

その他
sorachino
凄く面白い。

その他
nobujirou
magnificent !

その他
kyukyunyorituryo
「土の文明史」が面白かったけど

その他
boshi
知らなかった!

その他
atashi9
911前の世界遺産登録のこと考えると自我肥大気味暴走BLMみたいなの怖いよ

その他
kagobon
日本がユーラシアプレートから分離し始めた2500万年前、北米は1億年以上過ぎた大陸だったらしい。

その他
airj12
神々の遊びの様だ

その他
kash06
壮大すぎて何も言えない……

その他
wuzuki
地理×植物×政治とかこれなんて私好みなエピソードだ……

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

米南部にある民主党支持層の青い帯は、恐竜がいた一億年前の海岸に堆積した藻類の死骸の痕跡だという話

ACTIVE GALACTIC @active_galactic 恐竜がいた時代の沿岸に堆積した藻類の死骸が,1億年後の現代,綿花...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む