Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! togetter] 「昔のゲーセンは不良がウロウロしてた」は都市伝説?→カツアゲやリアルファイトの経験談・目撃談がめちゃくちゃ寄せられる
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント282

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mashori
クリーン化作戦が上手く行った形だよなあ。幼稚園児の頃から通っていてガラの悪いお兄さんたちはものすごくいっぱいいたんだよ……流石に幼児になにかするような不良は居なかったけども。

その他
naoto_moroboshi
「昔」の定義が違うだけでしょ。プリクラ全盛期は昔扱いしてないもん、インターネット老人会は。バズりたければ強めの言葉吐けばいいんだよな

その他
jhoshina
ド田舎すぎてゲーセンがなかったワイの地元に謝れ

その他
muryan_tap3
ブコメでも目撃談が…KOFや侍魂とかをゲーセンが怖くて(不良もそうだけど激弱だから対戦が無理)スーパーのゲームコーナーとかで50円でやってたなあ

その他
ryu-site
UFOキャッチャーやプリクラ以前の頃なら不良のたまり場ヤバイのは当然の認識なんだが、もう半世紀近くなると証言者も減っていくだねぇ(かくして歴史は改ざんされていく)

その他
mkusunok
渋谷とかウロウロしてたけどカツアゲに遭ったことないんだよな。ゲーセンに興味なかったからか

その他
dnasoftwares
元のツイートから辿ったらワシより4つ年上で、それで不良が都市伝説とかウルトラ平和な地域にお住まいだったのねとしか……

その他
kyopeco
平成生まれの格ゲー勢だけど、自分が小学生の時は鉄拳勢のガラの悪さがやばかった。実際トラブっている友達もいて、気まずかった。ゲーセン出るときの、出口付近も怖かったし、先生のアドバイスは方便ではないよ。

その他
lovely
元ツイートの人平成生まれなのかなと思ったら

その他
m_uchino
プリクラ、UFOキャッチャーってわりと最近の認識。インベーダーハウスとか言われるモノがあった当時はそんなものない。

その他
nikoli
ゲーセンのトイレに行くのに緊張したよね…

その他
tokinaka
都市伝説じゃななくて、歴史。昔話(実話)やで。

その他
geopolitics
「ゲームセンターの風営法適用が1985年」

その他
imiimiimi
タバコは当たり前で、柄悪そうな連中ばかりだったけどカツアゲや喧嘩などのトラブルはなかったな。ゲーセンという空間にみんなが共存してた感じ。いい時代だった。

その他
nisisinjuku
カラーギャングも都市伝説扱いだろうしな…。その前のチャンピオンフラッグ被ってたオッサンとヤンキーのたまり場だったインベーダーハウスはもはや無かったことになってんだろうな。

その他
knok
リアル厨房の頃(昭和50年代)ゲーセンで絡まれて殴られたことはある。高校、大学でも一度づつあった。高校、大学は平成前後あたりだったか。幸いにして灰皿ソニックをくらったことはない

その他
Sarutani
ゲーム業界の印象が悪くて自分の仕事を人前で言えなかったという元コナミ社長の昔話を個人的偏見だのゲーム嫌いだのと騒ぐ人たちは、かつてはこういう治安の悪いゲーセンが実在していたことを知らないんだろうな。

その他
shijuushi
やたらと響き渡る象の鳴き声(ダルシムステージ)のイメージが頭にこびりついている。

その他
nmcli
自分の地元では格ゲーイベントなどの優勝賞金を優勝者から丸々不良に横流しすることで争いが鎮まるという平和な仕組みがあったと聞くが真偽は不明

その他
damae
80年代でも変遷あるからな……マジで学校さぼって不良がたむろしてた時代、放課後オタクが通うようになってゲーセン行くヤツを「不良」と呼んでた時代、ゲーセンが割と当たり前になって行っても不良と呼ばれない時代

その他
You-me
私が行ってたころ(ビートマニアのころね)はゲーセンといったらナンパがうるさいところでだいたいナンパしてるのはチーマーっぽいのだったんでまぁ不良がうろうろしてたということになるんだけど昔と違うんだよね?

その他
hirakawahanzo
当たり前だった

その他
hbkm
今のゲーセンは音ゲー族、ガンダム族、老人会、プリクラ族、プライズ族の五つの種族で成り立っている

その他
jssei
90年代の地元のゲーセンはそんな感じ。現代は平和になったよなーと。

その他
Baybridge
「10円ゲーム」とか貼り紙しているゲーム喫茶を見て「安いやん!」と入店しそうになったが"ポーカー、麻雀"という記載を見つけて思いとどまったわw

その他
hyphenkorosi
たけし映画でインベーダーゲームやりながら不良警官(退職済)が拳銃の受け渡しをしていたシーンを見て、そんなやつでもインベーダーゲームやんだなとか思った

その他
ngsw
横浜郊外のスーパーにあった2Fのゲーセンエリアではほのぼのとした恐喝行為が行われていた

その他
NikugaTabetainoyo
金なかったからスト2やってる人達を後ろでずっとみてたよ

その他
doiman3d
先輩のカツアゲ避けにヤンキーの幼馴染と一緒に行ってたわ。沙羅曼蛇とかロードファイターとか。

その他
tdaidouji
時代の差というか場所の差だと思う。中高生の特定グループがたむろしてて入れない店がある一方で社会人が出入りしてるエリアだとトラブルなかったり。時代下っても三国志大戦筐体に煙草焦げ跡多い店もあった

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「昔のゲーセンは不良がウロウロしてた」は都市伝説?→カツアゲやリアルファイトの経験談・目撃談がめちゃくちゃ寄せられる

ごろりン @Pologoccha 昔のゲーセンって不良がウロウロしてたみたいな都市伝説をよく聞くけれど、少なく...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む