Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 統計] 統計読めない人あまりに多すぎない?
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント94

  • 注目コメント
  • 新着コメント
roll8
統計というか数字に騙される人は凄く多い。数字を気にしない人も多い。

その他
jintrick
修士?博士? そんな改行どこでならったw

その他
makou
たしかに適切な数字資料がビジネスの場面でこそおざなりになってる感はある。その場面に出くわしたら自分がツッコメばいいんじゃないんか?

その他
Beluga
いや統計わかってないし情報も読めてないよ。ちなみにスターの数もなんの信頼にもならない。内部の事情知ってる話で、事実とまったく違う「安易な知ったかコメント」が最多だったりね。事実?言うわけないじゃん。

その他
ibunyayugo
「今の日本の18歳は何を考えているのか?」というニュースのコーナーで飛びぬけて出来る奴のインタビューを放り込むのと同じ

その他
Rag-Rush
統計も空気も読めてない

その他
kasi8827
統計

その他
kudoku
具体例は「未婚の」が抜けてるだけで統計の問題じゃ無いだろ。タイトル詐欺ってだけで。

その他
gipoexchesupr
統計というかロジカルシンキングでは?

その他
aramaaaa
統計が読めるってそういうレベルの話じゃないだろ、データ解析とかのことかと思ったよ。

その他
ardarim
プログラマーの思考が論理的だといつから錯覚していた? / 統計というかリテラシーの問題。

その他
y-wood
結論ありきで統計を利用するのは多い。p=0.05<p=0.01を探すみたいな。

その他
akitakyo
タイトルと最初の一文で笑った

その他
ustam
「ネットユーザーの中でも10人中2人居ないくらい」ローデータ出してくれたら続きを読むよ。

その他
strawberryhunter
ネットの記事は結論ありきでデータは論理の補強のために利用されているだけ。テレビも新聞もそうだ。

その他
bhikkhu
はてブ輿論って結構党派性あるので、雑な議論でも党派性で支持されてたりとかはよく見るねえ。

その他
wwwkrt
真面目に記事を読まないひとが多いからこそ記者はデータをきちんと読み取って記事タイトルに落とし込まないとだよね

その他
masuipeo
こういう人のために書きました。 「シゴトに役立つデータ分析・統計のトリセツ 〜実務のスキルをアップするビジネス数学の基本テクニック」 https://www.amazon.co.jp/dp/4802610335

その他
hanamichi36
昔ソーカル事件というのがあった https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソーカル事件

その他
tatsunop
「ブコメよくしてる人は意外とミスリードに強い印象」ってのは、ブクマコメントって突っ込みも多いから後知恵や疑念が生まれやすいのが理由な気がする。

その他
Pgm48p
統計的に有意でない結果を元に何らかの傾向や対象像を掴もうと粗略な推測をして広めてしまうと、あらぬ誤解を生み偏見の種となるので慎重でありたい

その他
dev0000_1
メディアリテラシーのお話かと。

その他
ngsw
プログラマでも云々の件は「この問題をどう素早く解くか」と「この問題は解くべきか」の違いからくるものか。前者は疑わないので問いや前提の間違い、ないしは言わない嘘にやられる傾向あるように思う。

その他
blueboy
タイトルは「読めない人」の話なのに、文章はいきなり「読める人」の話になっている。話が正反対だ。増田の文章力の方がひどいぞ。統計以前だ。白痴レベル。頭の文章構造をひっくり返せ。

その他
tanority
なんとなく言わんとしてる事はわかる。そして具体例が欲しいってのもわかる

その他
remix-cafe
まとめてから書いてほしい。10人中2人はどこからだ。主語。

その他
yas-mal
大学のレベルよりも分野だと思う。ノイズが乗る余地がない理論物理や数学の出身者や、ほぼN=1の臨床医とかって、全然、そのへんに対する感度がなかったりする。

その他
dekasasaki
一行目でいきなり感覚値w

その他
fufufukakaka
前提を疑う姿勢って大事やなって

その他
adramine
母集団をキチンと書いてないアンケートとか統計とか偏るに決まっとるだろ。そんなの読む時間があったら虚構のネタ記事の方がマシだ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

統計読めない人あまりに多すぎない?

ネットユーザーの中でも10人中2人居ないくらい プログラマーとかなら読めるだろうと思いきや、プログラ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む