注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Intel社の4004は世界初のマイクロプロセッサとして有名ですね。Intel社によれば1971年11月15日に発表で1... Intel社の4004は世界初のマイクロプロセッサとして有名ですね。Intel社によれば1971年11月15日に発表で10 umのp-MOSプロセスで作成され約2300個のトランジスタが集積されているとのことです。これが実物の写真です。ピンとピンの間隔が2.54 mmなので、全体のサイズはそこから想像してください。 パッケージは16ピンDIPで、左がセラミックパッケージで1976年製のもの、右がプラスチックパッケージで1980年製。意外なほど長く供給されていたようですね。 実は4004のデータシートには最高クロック周波数が直接規定されているわけではありません。そのかわりクロック周期が最大で2 us、最短で1.35 usと規定されています。この逆数がクロック周波数となりますから、最大741 kHzのクロック周波数が求められます。p-MOSロジックはクロック周波数の動作範囲が狭く、最小クロック
2021/04/28 リンク