Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
kenzy_nのブックマーク / 2016年11月19日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2016年11月19日のブックマーク (37件)

  • 「お経を聞くと作業がはかどる」に同意の声多数!→しかもきちんと根拠があった

    はるな @harunatolove すごい発見をしてしまったんだが聞いてくれるか? お経を聞くと作業がはかどる 人間の声だから寂しくないそしてなに言ってるかわかんない、サボろうと思うとなんかとがめられてる気がする・・・すごい 2016-11-16 14:49:41

    「お経を聞くと作業がはかどる」に同意の声多数!→しかもきちんと根拠があった
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    トランス
  • しらすと春菊のおにぎり。 - allyの3つだけ生活〜料理やDIYや日々の生活も〜

    2016 - 11 - 19 しらすと春菊のおにぎり。 春菊独特のツーンとした味わいが好きで、おにぎりにしてみました。 この頃、当に野菜の値段が高い…。 行きつけのスーパーで、白菜4分の1カットサイズで、198円にはビックリ!!。白菜を買おうとしていた奥様が、旦那さんらしき人に「別の店に買いに行こうか…。」と言いながら、とりあえず買わずに帰ってしまったところを見かけました。 私も、さすがにその白菜は買いませんでしたが、野菜を何も買わずに帰るわけにもいかず、「かさ」が多そうな春菊を買ってしまいました。 いつもより高いお値段で買ってしまった野菜…。なんとかして美味しく変身させて、最終的にはお値段以上の満足感を得られますように…、と思っています。 【作り方】 ①フライパンにごま油を熱し、しらすを カリカ リ気味に炒め、いったん取り出します。 ②そのままのフライパンに、油を入れずに、1センチ幅く

    しらすと春菊のおにぎり。 - allyの3つだけ生活〜料理やDIYや日々の生活も〜
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    春菊のアクセントが効いてよさそう
  • あの「PC-98」シリーズも生まれた! NECレノボの拠点工場に潜入 | GetNavi web ゲットナビ

    スマホ、パソコン、家電などのガジェット系記事を執筆するモノ系ライター。それ以外にもハイレゾオーディオや文房具、バイク、レポなどについても執筆するため「節操がないのが持ち味」と豪語する。 これまでNEC製品の修理を担ってきた「NECパーソナルコンピュータ群馬事業場」が、今後、グループ企業でもあるレノボ製品の修理も開始するとのことで、その様子を見学できるプレスツアーが開催されました。工場大好き人間である筆者も大ハシャギで参加してきましたのでレポートします。 NECパーソナルコンピュータ群馬事業場って? 今回、見学することになった「NECパーソナルコンピュータ群馬事業場」について簡単に説明しておきましょう。 NECパーソナルコンピュータ群馬事業場はNECのパソコン開発・生産拠点「NEC群馬」として1984年より事業を開始しました。同社の代名詞ともいうべき「PC-98」シリーズもこの事業場で開発

    あの「PC-98」シリーズも生まれた! NECレノボの拠点工場に潜入 | GetNavi web ゲットナビ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    伝統ある工場
  • 夜の住宅街を散歩した話

    終電間際まで残業。俺は疲れた顔をして家までの道のりをとぼとぼと歩いていた。 足取りは重い。帰ったところで、頬杖をついて指でカツカツとテーブルを打ち鳴らしているか、トドのように大口を開けながらいびきをかいて眠るしかいないからだ。どちらを想像しても、気が滅入っていた。結婚したてのころは帰宅時にいつも玄関で出迎えて笑顔を見せてくれたのに。5年目となるとしょうがないのか、と諦めている気持ちもある。 しかしながらそんな家にまっすぐ帰る気にもならず、かといって居酒屋に入って一杯引っ掛けるような気力もなく。 せめてもの抵抗、と、コンビニの角を曲がり、遠回りをすることにした。 夜の住宅地は面白い。 もう3年近く住んでいる街なのに、まったくの他人のようなよそよそしさがある。 ふと油断するとすぐに迷ってしまうようなおそろしさがある。 子供のころはよく「冒険」と称して近所を歩き回っていたっけ。 歩いている間

    夜の住宅街を散歩した話
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    面影重ねる
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Featuring Prime Minister of Greece & top Euro tech voices!

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 音確認する人を初めて見た

    研究室でのフィールド調査の帰り道、駅まで送ってくれるというのでお言葉に甘えて先輩の車に乗った。 国道を抜けて街中を走っている時、前方に踏切が現れた。 「単線なんですねー。珍しいです」「ここら辺けっこう田舎だからね」 そんな感じで会話しながら、先輩は自然な動作で窓を開けた。 季節は冬。もう日が落ちて肌寒くなり、暖房をつけるくらいの気温だ。普通なら窓を開けない。 先輩は上着を着たままだから暑いのかな?それか変な臭いでもするのかな? 不思議に思いながらも特にそのことに触れずにいたら、先輩は再び窓を閉めた。 ふと心当たりがあって、まさかとは思いながら聞いてみた。 「先輩、もしかして踏切の音確認してたんですか?」 「うん、そうだよ?」 「えっもしかして毎回踏切通るたびに窓開けてるんですか!?」 「えっだってそう習わない?」 「習いますけど…先輩って免許取ったのいつですか?」 「3年前かな?大学1年の

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    鉄な方で踏切の通過音を聴く楽しみも併せてやられているのかもしれない。
  • 釣ったカワハギは肝醤油のお刺身で食す!!念願の肝パン♪ - ミーハー主婦の釣りと食。

    カワハギは冬になり水温が低くなってくると肝が大きくなります。 これをべたいがために夢中になっておりましたが、念願の肝パンGETしたので調理していきまーす!!! 血抜きしたカワハギはその日にす!! カワハギを釣れた後はしっかり血抜きをしてクーラーで持ち帰ってきます。 ①バケツで血抜き ②クーラーに海水氷をつくりその中にどぼん。 海水氷は、クーラーの中に海水を入れて、その中に氷やペットボトル氷をそのまま入れておく。 海水の中に氷を入れることで浸透圧の関係で水がキンキンに冷えます。 血抜きして息絶えたカワハギをここにどぼん、と入れて魚を冷やしておきます。 ③帰る時はそのまま海水氷を持って帰ってもよいですが何より重い!! 海水氷の中の氷が残っている状態は水温が0℃近くまでなっているということなので冷やしすぎもお魚が傷みます。 真夏の暑い時期に長時間の(二時間以上~)帰り道は心配なので海水そのま

    釣ったカワハギは肝醤油のお刺身で食す!!念願の肝パン♪ - ミーハー主婦の釣りと食。
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    見事な解体術
  • http://www.gohang01.com/entry/2016/11/19/203000

    http://www.gohang01.com/entry/2016/11/19/203000
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    お店のポークソテーに近い
  • 「自撮り」で死なないで 死亡例世界最多はインド 調査結果 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】「自分撮り(セルフィー)」による死亡事故を分析した調査結果が先週発表され、インドでセルフィーを撮っている間に亡くなった人々は過去2年余りで76人に上り、世界で最も多いことが明らかになった。 米カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)とインドラプラスタ情報技術大学デリー校(Indraprastha Institute of Information Technology Delhi)は特別な手法を使ってインターネットやソーシャルメディアから情報を集め、2014年3月以降にセルフィーの最中に死亡したことが確認された127件の事例を特定した。 研究チームは、ソーシャルメディアに写真を投稿した際に他のユーザーからより多くの「いいね!」やコメントをもらいたいという欲求から危険なセルフィーを撮るケースが増えていると指摘している。 「Me, Mys

    「自撮り」で死なないで 死亡例世界最多はインド 調査結果 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 7万円は返ってきても友情は返ってこなかった - 要件を言おうか

    2016 - 11 - 19 7万円は返ってきても友情は返ってこなかった スポンサーリンク スポンサーリンク youkenwoiouka 2016-11-19 18:00 7万円は返ってきても友情は返ってこなかった シェアする Twitter Google+ Pocket もっと読む (0) コメントを書く 壱岐市で島おこしできる人材を月100万円で… »

    7万円は返ってきても友情は返ってこなかった - 要件を言おうか
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    友情は金で買えない、金は友情を壊す要因となりうる
  • “幻の城” 最初の伏見城の石垣など見つかる 京都 | NHKニュース

    豊臣秀吉が築いて、すぐに地震で倒壊したことから幻の城とも言われる最初の伏見城の石垣などが京都市内で見つかり、城の全容を知るうえで貴重な遺構として注目されています。 安土桃山時代、豊臣秀吉が築いた伏見城は、建て始めてからわずか4年後に慶長伏見地震で倒壊し、その後、別の場所に再建されました。 今回見つかったのは、地震で倒壊した最初の伏見城の石垣の一部で、長さ14メートル余り、高さ2メートル80センチ、自然のままの石や加工された石が6段から7段にわたって積み上げられ、隙間が小さな石で埋められています。また、石垣に沿って幅がおよそ20メートルと見られる堀の跡も見つかりました。最初の伏見城については資料がほとんど残っていないことから、その全容はわかっておらず、幻の城とも言われています。 城郭に詳しく現場を視察した奈良大学の千田嘉博教授は「安土桃山時代から江戸時代にかけて、石垣の造り方がどう変わったか

    “幻の城” 最初の伏見城の石垣など見つかる 京都 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    城は蘇る
  • 捨て猫に優しいヤンキーじゃないけどさ

    アホなブクマカがたまにまともな事言ってると普段からまともなブクマカより賢く見える

    捨て猫に優しいヤンキーじゃないけどさ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    ハロー効果によるゲイン効果
  • スマートドアベル「Ding」はスマートすぎないところがいい

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    呼び鈴を鳴らすのは誰
  • 弊社の社内サービスデスク凄すぎ

    もちろん、悪い意味での話 最近社に異動になってサービスデスク部門から物理的に近い席で仕事してるんだが、電話対応が凄い 「そういう基的な操作は各自で覚えてもらうのが前提ですのでこちらでは対応はしておりません」 「パソコンの調子が悪い?ということは壊れてるんでしょうね。……………………でそれがどうかしました?」 「まずは周囲の人に尋ねてください」 「ですからまずはこちらの話を聞いてください。いきなりそういうことを言われてもこちらは何の事だか分かりません」 「リカバリー作業は受け付けましたが日中の完了のお約束は出来ません他にも多数のお問い合わせがありますので。そもそもそちらの操作ミスが原因ですよね?」 「○○監視システムというものが何の事だかこちらには分かりませんので、担当の部署にお問い合わせ下さい。部署の名前と連絡先ですか?さあどこなんでしょうね?」 「その業務内容に関しては各支店で研修

    弊社の社内サービスデスク凄すぎ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    サービス、誰かの為に
  • ある個人サイトの「404 Not Found」と「インターネットで死ぬ」ということ - いつか電池がきれるまで

    toya.hatenablog.com fujipon.hatenadiary.com 雨宮まみさんの訃報を知って、僕は、二階堂奥歯さんのことを思い出しました。 雨宮さんが亡くなられた原因は自宅での事故死だそうですが、お二人とも若くて、自意識と感性が強すぎて、それを持て余して生きづらさを抱えていた、という印象があるんですよね。 もちろん「違い」が多々あるのは承知のうえで。 ただ、不躾な言い方なのですが、「命を終えることによって、決着をつける」というような生き方のかたちというのも存在するのかもしれないな、とも考えてしまうところもあるのです。 久々に『八足の蝶』を少し読んでみようか、と思って検索してみたのですが、そこにあったのは、「404 Not Found: ページが見つかりません」という表示でした。 そういえば、niftyのホームページサービスって、そろそろ終わるというのをどこかで見た記

    ある個人サイトの「404 Not Found」と「インターネットで死ぬ」ということ - いつか電池がきれるまで
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    『人は二度死ぬ。一度目は現身の死、二度目はインターネット上から関わりのあるデータが消えた時。』
  • はてなブログ関連記事でSEO対策。 - アニイズム

    2016 - 11 - 19 はてなブログ関連記事でSEO対策はてなブログ関連記事でSEO対策はてなブログの内部リンク対策ははてなブログ関連記事プラグインを使う+自分が伸ばしたい記事に向けて内部リンクを張るのがベスト。僕の場合、内部リンクをいちいち貼る作業をめんどうなのでサボりたおしているので、検索順位もいまいちだったりしますが。ということではてなブログ関連記事でSEO対策するときに何をやればいいのか書いていきたい。 ☆とにかく、検索上位表示をさせたい自分の記事に自分のブログ記事から内部リンクを貼りまくる。 被リンクが少なくてビッグワードで検索上位表示しているサイトはさまざまな自分のブログ記事にビッグワードで上位表示しているページを関連記事としてリンクを貼っている。こういう現実をみてしまうと、関連記事プラグインをつかっておしまいじゃダメだよなあと思うわけです。 ☆検索上位表示をした

    はてなブログ関連記事でSEO対策。 - アニイズム
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    選択の重要性
  • トイレの換気扇が壊れて愕然。苦肉の索を考えました! - 十人十色の生活。

    私は、トイレの換気扇を止めません。 窓がないので24時間回しっぱなしです。 desumasu111.hatenablog.com この度、この古い換気扇が壊れてしまいました。 カバーを外してみましたが、素人が修理や交換できるタイプではない。 すぐに社宅の管理者に連絡してもらいましたが、すぐには修理できないとのこと。 かなり困りました。 壊れたことで分かったことは 古くてもきちんと換気の仕事はしてくれていたということ。 何気なく24時間回していましたが、我が家のような二人暮しでも、空気の流れがないと時間が経ってもニオイは残るんです。(お事中でしたらすみません) それが、今回の換気扇が壊れたことではっきりしました。 朝のトイレそうじにドアを開けてサーキュレーターで空気を回しても、一時です。 翌朝そうじをするまで、密閉されるトイレ。 入るたびに何とかしなければと思う私。 これでは、いくらトイレ

    トイレの換気扇が壊れて愕然。苦肉の索を考えました! - 十人十色の生活。
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    ふとした機会に気がつくにおい
  • 外食に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    香港デモ いまだ収束見通せず[写真] 解雇されたJDIの元幹部が死亡[写真] 自転車で下山 斜面衝突し死亡[写真]NEW! ドローン機体情報 登録義務に[写真]NEW! 園倒産 自主営業選んだ保育士[写真] 引退の闘莉王 闘将絶滅を危惧[写真]NEW! 張智和 日男子初のW杯銀[写真]NEW! ニャンちゅう役声優 腫瘍発見[写真]

    外食に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    呑みのあてにちょうど良い
  • 実家の亀と、親父 - もはや日記とかそういう次元ではない

    もう15年近くも昔のこと、ある休日に、妹が近所の道路でモゾモゾと這いつくばっていた亀を拾ってきた。「こいつ、落ちてたの」 小さな緑色の亀だった そうか、それは飼うしかないな。全裸でソファーに寝転がっていた親父がムクリと起き上がって、言った。なんで飼うしかないんだろう?逃がせば良いんじゃない?亀に対して一切の興味関心が無い当時中学生の僕は首を傾げたが、一糸纏わぬ親父にはそれを「飼う」選択しか見えていないらしい。いやあ飼うしかない、直ぐに水槽を買って来よう。いやあ飼うしかない。ヌードのオジさんは1人でフンフン頷いている 母親は亀を見るなり悲鳴を上げ、これに猛反対した。「そんな臭いもん、うちで飼えるわけないでしょ」母親は動物が全体的に嫌いで、中でも、虫と爬虫類は大の苦手。池に行って捨ててきなさい。早く。家に上げないで。臭い、やだ、近づけないで!死ぬ!早く、早く池に捨ててきて!死ぬ! 大騒ぎしてい

    実家の亀と、親父 - もはや日記とかそういう次元ではない
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    ゆったりと時を過ごしている
  • 京都初進出となるチーズタルトのPABLO「京都八坂神社前店」の店舗限定メニュー全3品を食べてみた

    焼きたてチーズタルト専門店のPABLO(パブロ)が京都府初となる店舗「PABLO京都八坂神社前店」を2016年11月12日にオープンしました。さっそく紅葉で染まる京都を訪れて、店舗限定メニューの「栗とわらびもちの"濃い"宇治抹茶チーズタルト」「とろけるチーズプリン 白玉宇治抹茶」「丹波の黒豆ときなこのフルーテ」全3品をべてみました。 チーズケーキ革命!焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ) http://www.pablo3.com/news/detail/?seq=274 京都・八坂神社に到着。 東大路通を北側に歩いて行くと…… 八坂神社の向かい側にPABLO京都八坂神社前店がありました。 京都ということで、外観はシックな木製の格子状になっています。 イートインスペースはなく、テイクアウトだけです。 正面のパネルには、京都八坂神社前店限定メニューが表示されていました。 レジの後

    京都初進出となるチーズタルトのPABLO「京都八坂神社前店」の店舗限定メニュー全3品を食べてみた
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    テーマソングが耳に残る
  • 佐世保に現存した天空の楽園

    先日、長崎県に行って来た。DPZの記事で知り憧れていた池島へ行ったのだ。大変満足であった。みんな行けばいい。池島についてはT・斎藤さんと大山顕さんの記事を是非読んでもらいたい。 しかし今回の記事はそのついでに立ち寄った佐世保で見つけた天空の楽園の話だ。

    佐世保に現存した天空の楽園
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    デパートの屋上には不思議な時間が流れている。
  • 檀家によって坊主を追い出した寺はどうなるか

    全国でも屈指の寺院の密集地が中部地方にあるわけですが、知ってるだけで今年は3件追い出しがありました。 大きな変化は寄付金の大幅な減額。寺に併設された住居は処分。坊主は例外なく新車のセダン乗ったり、子弟を私立に行かせたりすることをなんとも思ってない人種なのでそこを負担しなくてよくなるのも大きい。 檀家の総代が山に連絡して住職を送り込んでくるなと伝える。墓地の管理もしばらく総代が行う。 寺の管理は地域の自治会内に寺院保存会ができるはずなのでそこに委託。管理する寄付金が集まらなければ廃寺になるだけ。

    檀家によって坊主を追い出した寺はどうなるか
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    古来より幾度と無く起こっている様子
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Featuring Prime Minister of Greece & top Euro tech voices!

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    マルちゃん賢いな
  • e☆イヤホン、2000円台のBluetoothイヤホンを先行販売--超小型ハイレゾプレーヤーも

    ポータブルオーディオの専門店「e☆イヤホン」を展開するタイムマシンは11月18日、tao tronicsのBluetoothイヤホン「TT-BH07/BH06」と、シャリングデジタルテクノロジーデベロップメント製のハイレゾプレーヤー「M1」を、国内先行発売すると発表した。 TT-BH07は、中国深センに社を持つtao tronics製のBluetoothイヤホンBluetooth 4.1の採用により、反応が速く、周波数を低くすることで、優れたワイヤレス再生を実現。約1.5時間の充電で、最大6時間の再生に対応する。 オーディオコーデックは、aptXに対応。柔軟な素材を採用した耳掛けアームにより、快適な装着感を実現する。ハウジング部にマグネットを内蔵し、使用していないときは左右を付けて持ち運べる。重量は約16.4g。ブラック×グリーン、ブラックの2色展開で税込価格は2299円になる。 TT

    e☆イヤホン、2000円台のBluetoothイヤホンを先行販売--超小型ハイレゾプレーヤーも
  • 時間を忘れて楽しめる「It's a Sony展」で見つけた超個人的10選

    東京・銀座のソニービルで、2017年3月31日まで開催している「It's a Sony展」。2月21日までの前半では「歴史」をテーマに約730点のソニー製品を展示している。1950年代から2010年代まで、年代ごとに製品をフロア分けして並べた展示内容は見どころ満載。時間を忘れて楽しめる。 ここでは、It's a Sony展で見つけた“超個人的”に選んだ10製品を写真で紹介する。 1枚目は1980年製のカラーモニタ「PROFEEL(プロフィール)」の第1号機「KX-27HF1」。チューナとスピーカを分離し、そのほかのテレビとは一線を画したデザインで、高画質モニタとして知られた。

    時間を忘れて楽しめる「It's a Sony展」で見つけた超個人的10選
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    過去のCM起用曲を集めたアルバム「CM STYLE -Sony CM Tracks-」は名曲ぞろいで好きである。
  • 【紙パックシリーズ2】レアチーズ1kg(業務スーパー)、ヨーグルトみたいな味!? | ゴリテレビ

    今回は、レアチーズ1kg(業務スーパー)を頂きました。 レアチーズ(業務スーパー)の情報など 公式webサイトの情報↓ 国内自社関連工場で安心安全に自信あり! さっぱりとした酸味とふわっと広がるチーズの風味。 そのままカットしてベリー系の酸味が効いたソースや、 苦みのあるココアパウダー等と一緒にどうぞ。 溶かしてお好きな型に入れて冷やすと固まるのでアレンジも自在! パッケージには、溶かして好きな型に入れて冷やすと固まることや、「お家で簡単、洋風スイーツ!」として、ティラミスを作ったり、レアチーズタルトを作ったりできるとの紹介なども書かれてますね。 ちなみに、紙パックシリーズは、現在13種類発売されております。 取り出すのが若干面倒と感じるかもしれませんが、プラスチック容器にでも入れ替えて、べる分だけ小皿にでも移しかえて頂くと楽だと思います。 ※動画ではべる分だけ、紙パックから切り分けて

    【紙パックシリーズ2】レアチーズ1kg(業務スーパー)、ヨーグルトみたいな味!? | ゴリテレビ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    切り分けて皆で食べると楽しいメニュー
  • パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) : らばQ

    パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) 好奇心旺盛なパンダの子供は、やんちゃでイタズラが大好き。 そんな子パンダたちのいるところで掃き掃除をするのは、難易度が高いようです。 動画をご覧ください。 Cute!What did panda do when zookeeper cleaning the leaves - YouTube いきなりドアをふさがれて入れない飼育係の女性。ホウキを投げ入れて注意をそらしているうちに……。 どうにか入れました。 掃き掃除を始めると、落ち葉の入ったカゴを倒そうとする子パンダ。 おまんじゅうのように丸くなった! ひっくり返した! 今度はチリトリがターゲット。 チリトリにイタズラしている間に、さっさと落ち葉を掃き出す女性。 飼育係にとっては毎日が戦争状態ですが、来園客からすると楽しいコメディとなっているようです。 関連記事「こんなにおいしそ

    パンダの子供たちの前では…掃き掃除をしないほうが良い(動画) : らばQ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    カゴパンダ
  • 味噌中華そば ムタヒロ  ミソソ特製味噌つけそば 西国分寺 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    西国分寺です。 国分寺にはよくラーメンべに行きましたが、西国分寺にラーメンべに来たのは初めてです('ω')b こちらの駅は武蔵野線なので、東京競馬場に近い駅である府中町に行くついでに寄ってみるという選択肢をご提案させていただきたい一匹の雄です。 駅周辺をちょっぴりお散歩してみましたが、特にこれ! というものは無いのですが、静かな住宅街や緑豊かな公園があり住みやすそうな街ですね。 で、ラーメンのお味の方は…。つけダレが濃い。だけどとっても美味しい一杯(*^_^*) やはりムタヒロさんのメニューはどこでべても個性的でいながらレベルの高いものを提供してくれるので遠出した甲斐もあったというものです♪ まずは麺の上にお野菜多めの盛りつけとお肉が二種類乗っています。 ロースのチャーシューと生姜焼きみたいなおかずに近い豚バラ肉が乗っていて、つけダレが無くても麺が減りそうです(^-^; 生姜は

    味噌中華そば ムタヒロ  ミソソ特製味噌つけそば 西国分寺 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
  • ファンタジーRPGの「酒場で依頼を受ける」の原型

    リンク twitter.com 海法 紀光(@nk12)さん | Twitter 海法 紀光 (@nk12)さんの最新ツイート フリーのライター。小説とか脚とか翻訳とか色々やってます。知人の方はご一報ください。「翠星のガルガンティア」(各話脚)「ガンスリンガーストラトス」(ゲーム設定、アニメシリーズ構成)、「がっこうぐらし!」(漫画原作、アニメシリーズ構成)他。norimitsukaiho@gmail.com 心地よく秘密めいた場所 リンク twitter.com 楯野恒雪(@TatenoKousetsu)さん | Twitter 楯野恒雪 (@TatenoKousetsu)さんの最新ツイート 翻訳家、ゲームデザイナー。ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons&Dragons:D&D)というゲームの翻訳をメインに仕事してます。Tateno Kousetsu, Japanese tra

    ファンタジーRPGの「酒場で依頼を受ける」の原型
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    旅人が集まってくるうってつけの場所だった
  • 【クラシック】自作曲が難しすぎて弾けずにぶちぎれたことで有名なシューベルト【エピソード】 - しべりあげきじょう

    ”歌曲の王”シューベルト シューベルトと言えばオーストリアの作曲家で、 1797年~1828年のとても若くしてこの世を去ってしまった人です。 時代でいうとベートーヴェンとも親交があったりした初期ロマン派に位置付けられます。 自作曲が弾けなくてぶちぎれたエピソードをすぐに知りたい方は目次から飛んでください。 ”歌曲の王”シューベルト シューベルトと言えば魔王 魔王は作詞者のゲーテには最初は評価されなかった シューベルトのとても有名な歌曲 冬の旅 シューベルトのピアノの即興曲 未完成交響曲 自分で作った曲が難しすぎて弾けずぶちぎれた シューベルトの31歳という早すぎる死 クラシックシリーズ シューベルトと言えば魔王 みなさんほとんどの人が中学生の頃に授業で聴いたと思います。 結構なインパクトから僕の学校では若干流行りました。笑 日語版も(授業はこれの男声版を聴きました。) この曲は当にかな

    【クラシック】自作曲が難しすぎて弾けずにぶちぎれたことで有名なシューベルト【エピソード】 - しべりあげきじょう
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    シューティングゲームの開発者みたいだ
  • 年を取ったなぁと感じたエピソードをいくつかご紹介します - ちょっと自由に生きるコツ

    40歳を過ぎたあたりから、秋口から冬にかけて、やたらに体がかゆくなるようになりました。 ある日、あまりのかゆさに目覚め、「どうなっているんだろう」と鏡を見たら、肩と首が真っ赤になっていました。 病院にいったところ、お医者さんは一目みて、 「あんた、これ、寝てる間に自分で掻きむしってるんだわ」 と。 そして、 「年を取ったら、肌が乾燥しやすくなるので、ちょっとした刺激にも敏感になるからね。ま、病気じゃないので、心配しなくていいよ」 と言われました。 その時は、大事無くてよかったと一安心したものの、「年を取ったら・・・」という一言がジワジワっと染み入ってきたのですね。 私は実年齢よりかなり年下に見られますし、自分でも気持ちは若いつもりだったのですが、第三者からストレートに言われてはじめて、年を取っていると気づかされたのです。 それから、10年以上経過する中で、「あぁ、年を取ったなぁ」と感じたこ

    年を取ったなぁと感じたエピソードをいくつかご紹介します - ちょっと自由に生きるコツ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    「歳はとりたくないものじゃのぅ」
  • 何も知らないのに「ビーフストロガノフ」と連呼していたあの頃 - コバろぐ

    若いころ、「何べたい?」と聞かれたときに、ぼくは必ず「ビーフストロガノフ」と答えていました。 友達の家で友達のオカンに「何べたい?」と聞かれると「ビーフストロガノフ」、初デートで彼女に「お昼何べる?」と聞かれると「ビーフストロガノフ」、カミさんに「今日何べたい?」と聞かれると「ビーフストロガノフ」。 要するに、ぼくの鉄板ネタでした。ウケたことないけど。 なぜにビーフストロガノフだったのか なぜ、ぼくは「何をべるのか?」と聞かれたときに「ビーフストロガノフ」と答えるようになったのか。これはまったく覚えていません。ただ、自分の中で語感をオモシロがってたのは覚えています。 だって面白くない? 「ビーフ」とかいつも使うような言葉のあとにいきなり「ストロガノフ!」て。一体なんやねんストロガノフ。「カルノフ」か。 いつどこでその言葉を頭にインプットしたのか、これまたまったく覚えてないんですけ

    何も知らないのに「ビーフストロガノフ」と連呼していたあの頃 - コバろぐ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    ハヤシライスの親戚のようなものと考えていました
  • 中にしっかり味がついたパリパリ春巻き。 - allyの3つだけ生活〜料理やDIYや日々の生活も〜

    2016 - 11 - 18 中にしっかり味がついたパリパリ春巻き。 時々、無性に「春巻き」がべたくなります。 お店で、買ってべることもあるのですが、美味しいお店の「春巻き」も、揚げてから時間が経ってしまっていると、べちゃ〜っとなってしまっていて、少し残念な感じに…。 やはり「春巻き」は、家で作って揚げ立てパリパリをほおばるのが、最高!! ということで、久しぶりに自分で作ってみました。 【作り方】 ①肉を細切りにして、片栗粉としょうゆを混ぜて下味をつけておきます。 ②たけのこ・にんじん・ピーマンを細切りにします。にらは、2センチの長さに切ります。しょうがは、みじん切りにします。 ③フライパンにサラダ油を熱し、しょうがと肉を炒めます。肉に火が通ったら、たけのこ・にんじん・ピーマン・にら・もやしを炒めます。 ④酒・しょうゆ・ 三温糖 ・鶏がらスープの素を入れて全体的になじませます。さらに、

    中にしっかり味がついたパリパリ春巻き。 - allyの3つだけ生活〜料理やDIYや日々の生活も〜
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    ある料理マンガで中にカニクリームコロッケやカボチャの煮物を詰めていた。
  • コンパイラのリミッタが外れつつある今、null安全は必須なのかもしれない - Qiita

    三行で頼む コンパイラが斜め上の最適化をするようになったからnull安全ないと怖いよね 一行で終わっちゃった。 文 最近、ツイッターを見ていると、プログラマの間でnull安全という言葉がバズっていますね。私も次のようなエントリを楽しく眺めていた訳です: null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ null安全はいいぞ。だって、型安全はいいぞ。 null安全を誤解している人達へのメッセージ さてそんな中、少しだけ私の心に留まったエントリがこれです: null安全な言語は、当にゼロコストか これを読んで、私がまず直感的に思ったのは、むしろもはやnull安全のない言語はダメかもしれないということでした。こう書くと、このエントリの内容を否定してると誤解されるかもしれませんが、全くそんなことはありません。このエントリの筆者さんもnull安全の有用性を否定しているわけではないですし、私も古いタ

    コンパイラのリミッタが外れつつある今、null安全は必須なのかもしれない - Qiita
  • 自分の考えは甘いんだろうけど

    今もやもやと思ってること、誰か読んでください。 何でもいいから反応があると嬉しい。 国立の医学部6年24歳、あと半年で、国試に受かれば研修医になる。 小学校の頃から、特に勉強しなくても出来る方で、とりあえず試験で点を取るのは得意だった。 別に医者になりたかったわけじゃないけど、親の職業とか周りの期待的なものからなんとなく医学部をめざしてなんとなく合格した。 現状に明確な不満があるわけじゃない。 無事進級してきて、成績も真ん中よりは上、人間関係も悪くない。 でも全部中途半端。部活に打ち込んだわけじゃないし、遊びまくったわけでもない。 そうかといって胸を張って勉強をしてきたともいえない。 将来はこのまま、研修やって、専門医とかとって働くのか、親を継ぐのか、新たに開業するのか、どれもぴんと来ない。 医者も簡単に訴えられるようになったとか、当直もあって激務だとか、 そういったものがわだかまってるの

    自分の考えは甘いんだろうけど
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    半人前でもいっぱしの顔をしていきがっても良いと思う
  • スーパーの半額お寿司が回転寿司を軽く凌駕しているけど

    もはや回転寿司がスーパーの半額お寿司に勝っている点は「回転」することのみである。 スーパーの半額お寿司が回転運動を始めたら回転寿司の存在理由は消滅し全国の回転寿司店は音を立てて崩れ去ることだろう。 しかしスーパーの半額お寿司は回ることはない。 秩序の崩壊は半額お寿司すらも無事では済まないからだ。

    スーパーの半額お寿司が回転寿司を軽く凌駕しているけど
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    いつの日か回り疲れた時は 側にいてください
  • これが老化。これが加齢。人生初、チューハイで酔っぱらう。 - ヘソで茶をわかす

    最近、疲れやすい。そして、疲れが抜けにくい。 これが老化とか加齢と言うやつなのでしょう。 著しく自身の身体的なスペックが低下したのを感じます。 以下、「ホント、嫌になっちゃうな。」というグチ。 一日の疲れを癒す晩酌タイム 私、お酒が大好きです。そして割と強い方です。 そんな私の一日の終わりは晩酌です。あ、いや、宴でした。詳しくはこの記事をお読みください。 「たくのみ。ジョッキ&コースターセット」が届いたからヱビスビールで乾杯する - ヘソで茶をわかす まぁ、ともかく、美味しくお酒を頂いて一日が終わるわけです。当に幸せな時間です。 この習慣は禁酒日とダイエット期間中以外はいつものことで、昨日も同じように1品料理を準備してお酒を頂きました。 昨夜は晩酌でコイツを飲んだんですよ。 西友の皆様のお墨付きチューハイゆず。季節限定商品です。 西友のプライベートブランドの「皆様のお墨付き」。このブラン

    これが老化。これが加齢。人生初、チューハイで酔っぱらう。 - ヘソで茶をわかす
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    かのレミー・キルミスターはコーラのジャックダニエル割からジャックダニエルのコーラ割に切り替えたそうな。