Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
スリングショット (すりんぐしょっと)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

概要

 原義。Y字型のフレームにゴム製のバンドをつけ、ゴムの張力により小石や木の実などを遠くまで飛ばせるようにした武器。日本では弾としてパチンコ玉がよく用いられたため、パチンコとも呼ばれる。子供のおもちゃとしてのイメージが強いが、本来は狩猟などにも利用される立派な武器である。

 現在では危険性が高いとして子供用に販売されている物を見ることはほとんど無い。

 近年ではゴムが袋状になったものも存在し、オプションで矢を飛ばす事もできたりする。

 ONE PIECE』のウソップがよく使う武器といえばイメージしやすい人も多いだろう(あちらは大幅に改良が加えられているが、原理は変わっていない)。

 他にも、『battle for money 戦闘中』では『バトルシューター』という名前で登場しているため、そちらでも見る機会があるだろう。

補足

名前の元になった「スリング」(日本語で「石ぶんぶう」とか「雁落し」とか言う)は、ゴムではなく遠心力で石などを投擲する原始的な武器

こちらはTRPGなどでよく見かける…が、大抵の場合見かけるだけで実戦ではより強力なクロスボウに出番を奪われている。

その辺で拾った石などを弾として使用する為、ゲームでは矢弾を必要としない弾数無制限の飛び道具となっている場合もある。

ダンジョンズ&ドラゴンズ』の僧侶は宗教上の理由で刃物(=)を使えない事から使用している他、一部のローグライク(Angband系)ではポケットに入る手軽さ(≒暗器)から盗賊の得意武器と設定されており、盗賊が使うと命中率と連射速度が上がる。

『D&D』にはそういう設定は無いので盗賊は小型の弓を使うのが一般的とされているが、シャドーオーバーミスタラのシーフは弾数無制限の飛び道具としてスリングを標準装備している。

アニメではクレしん映画の『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』と、『もののけ姫』でちらっと登場する。

スリングショットを使うキャラクター

特撮

漫画

アニメ

関連タグ

武器 パチンコ 狩猟

コメント

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

スリングショット
137
編集履歴
スリングショット
137
編集履歴