メダロット
めだろっと
※本項では『メダロット』シリーズ作品全体について扱います。
コミックボンボンにてほるまりんが連載した漫画『メダロット』を始点とする、一連のシリーズ・メディアミックス作品および通称、そして本作品内に登場するロボットのこと。
原作である漫画はコミックボンボン・デンゲキニンテンドーDSで連載。アニメはテレビ東京系列で1999年に「メダロット」、2000年に「メダロット魂」が放送された。
ゲームシリーズ作品の発売元はイマジニア・ナツメ・ロケットカンパニーが行い、開発元は主にナツメ・ロケットカンパニー・デルタアーツ等が担当。(作品によって発売元・開発元会社は異なる)
基本的に当シリーズ作品のゲームジャンルはRPGであるが、派生されたS・RPGや対戦格闘、アクションRPG、カードゲームも存在する。
1997年にコミックボンボンで漫画「メダロット」の連載が開始。
同年ゲームボーイ用ソフト「メダロット」がカブト・クワガタの2バージョンで発売。
タイアップ、アニメ・ホビー・カードゲーム化と言ったメディアミックスによってヒットし、続編も数多く作られた。
やがてブームは過ぎ、真型メダロットが発売された2004年以降音沙汰も無くなり、掲載誌であったコミックボンボンも2007年に休刊(事実上の廃刊)してしまったが、ファンの間では新作を望む声は絶えなかった。
その後2010年5月27日にニンテンドーDSでメダロットDSがロケットカンパニーから発売。原作者・キャラクターデザイン担当のほるまりん氏による同ゲームの漫画もアスキー・メディアワークス出版のゲーム雑誌「デンゲキニンテンドーDS」で連載。さらにコトブキヤからはプラキット、バンダイからは稼働フィギュアD-Artsなどが発売されるなど活動が再開された。
2019年2月には期間限定イベントではあるが、スーパーロボット大戦X-Ω(スパクロ)への参戦がアナウンスされた。
舞台は近未来。メダロット社から発売されているお友達ロボット『メダロット』が、人間のパートナーとして幅広く受け入れられている。
それに伴い、カスタマイズしたメダロット同士を戦わせ合うスポーツ「ロボトル」が流行中。一方で多くの謎を秘めた「メダル」、メダロットを悪用し事件を起こす集団の存在、意志をもつメダロットと人間の付き合い方など、多くの問題も存在する。
そんな中で主人公は友人たちと日常生活を送りつつ、時には大会に参加し、時には事件に巻き込まれたりしながら、自身のメダロットとの絆を深めていく。
「メダロット」とは?
「メダル」で動く「ロボット」だから『メダロット』。
それらに指示を送る人間を『メダロッター』と呼ぶ。
大きさは基本的にティンペットの全高である1m程度のものが多いが、装着するパーツによっては大型になる事もある。
自我を有しており、精神年齢は総じて高くないものの、単なる玩具に留まらず、経済活動や治安維持に利用される場合もあり、名実ともに人類のパートナーとなっている。
一方で高いメンテナンスフリー性能から単独でも半永久的に活動可能で、持ち主の違法廃棄や脱走による野良化も社会問題になっている。
| メダル | 宇宙からの贈り物とされる六角形状の金属片。地中から発見される「レアメダル」と、メダロット社が市場販売用に複製した「人工メダル」がある。このメダルを装着することで『メダロット』は初めて動きだす。人で言う頭脳に相当するが、未だ未知の部分が多い。 |
|---|---|
| ティンペット | メダロットの基本フレーム。人で言うと骨や神経に相当する。男型と女型の2種類があり、これにパーツとメダルを装着する事で完成する。 |
| 頭部パーツ | メダロットの頭部~胴体部分。ロボトルではこの部位が破壊されたメダロットは機能を停止する。ゲームでは回数制限はある代わりに強力な性能を持つことが多い。 |
| 右腕パーツ | メダロットの右腕部分。充填性能が高く使い勝手の良いパーツが多い。 |
| 左腕パーツ | メダロットの左腕部分。効果が大きく切り札になりえるパーツが多い。 |
| 脚部パーツ | メダロットの腰~脚部分。推進力、機動力、他パーツに影響する基本性能などを司り、地形相性によって大きく性能が変わる。『飛行・浮遊・多脚・二脚・車両・戦車・潜水』の7タイプに分類される。後期作においては脚部特性と呼ばれるロボトルに有利な特性が追加される。 |
メダロットに関連する技術
| メダロッチ | メダロッターがメダロットに指示を送る為の装置。メダロッター必須の機能が多数搭載されている。様々な形状のものがあるが、最もメジャーなのはアニメや初期シリーズで使われた腕時計型。ゲームメダロット7以降の作品ではスマホアプリが使用されている。 |
|---|---|
| メダフォース | メダロットの頭脳・魂・命とも言えるメダルが成長を重ねることで習得する超能力。媒体によって設定が異なり、ゲームでは一定レベルに達したメダルが発動できる必殺技、アニメではレアメダルのみが持つ不可思議な攻撃("先祖返り"という現象を経ることで人工メダルも疑似的に使用可能)、漫画では同じくレアメダルが使える『メダルがメダルをねじ伏せる心操術』で、発動側の威力が増すのは相手のメダルが自ら機能停止を選んでいるから、となっている。またアニメでは消耗が激しく、漫画ではパーツが沸騰するほどの高熱を発し自我を失うというリスクがある。 |
| メダチェンジ | 自在にパーツを組み替えるメダロットにおいて、特定の一式純正のパーツで組むことで使用可能になる変形機能。変形前・変形後で全く異なる動きをすることができる。詳細はリンク先参照。 |
| NFRP | ニューロン・ファイバー・レジン・ポリエステルの略称で、メダロットの装甲材の1つ。単なる装甲ではなく、感触や温度、痛みなどといった感覚を再現できる。人間で言う皮膚に相当する。 |
| サイプラシウム合金 | 古代遺跡やその地中から、メダロットの素体やメダルなどと共に発掘される物質で、別名"フユーンストーン"とも呼ばれる。電気的負荷が掛かると軽くなる性質を持っており、これを装甲材にすることでメダロットのパーツデザインの自由度を向上させ、過重積載を緩和している。 |
| オートマティックジェネレーター | メダロットの動力源の1つ。パーツが持つ能力を使用する際に発生する熱量を動力に変換する機能を持ち、これとパーツそのものが持つ太陽光発電エネルギーによってメダロットは半永久的に活動できる。 |
| マッスルケーブル | メダロットを動かす人工筋肉。電気信号によって自在に伸縮する。ティンペットそのものにもマッスルケーブルの役割があるため、一応パーツ無しでもメダルを入れれば動くことが出来る。 |
| スラフシステム | "脱皮(slough→スラフ)"の名を冠する自己修復機能。メダロットのパーツ装甲材にナノマシンを複合させることでパーツを自己修復させる。ゲームの演出上、ロボトルで破壊されたパーツがすぐに直っている事に対する回答であり、1時間程度で完全修復が可能。回復・復活系の能力を持つパーツは、ロボトル中にこのナノマシンを活性化させる信号を送ることでスラフシステムを起動してる。 |
「メダロット」のパーツ(機体)には様々なモチーフを持ったデザインがある。昆虫、動物、乗り物、職業、道具、童話など幅広いバリエーションによって個性的なデザインに溢れている。原作者ほるまりんを中心に、スピンオフ漫画を連載した藤岡建機など、数多くのデザイナーが参加しているため、機体ごとにデザインの方向性やフォルムが異なっている。
ある程度の設定を共有しつつも、「漫画」・「ゲーム」・「アニメ」とメディアごとによって、(さらに言うと一メディア内の描き手や作品によって)キャラクターや世界観の描写・設定の相違が数多く存在する。
コミックボンボン誌上で度々オリジナルメダロット(通称『オリメダ』)の公募を行っていた事から、プレイヤーのアイデアが反映された機体も多く存在し、そうした公式の寛容的な姿勢からキャラ別のファンサイトや、オリメダ制作者によるオリジナルストーリーが多く作られる等、発売初期から二次創作が盛んである。pixivでは本編(漫画・アニメ・ゲーム等)に登場するキャラクター・メダロットのイラストだけでなく、
- 描き手オリジナルのメダロット「オリメダ」、
- 東方×メダロット等の他版権をモチーフにし描かれた「パロメダ」、
- 原作登場メダ・オリメダを用いて交流する企画メパロット・オリメダ描こうぜ!・【メダロットP】
等の多彩なタグと共に投稿がされている。
ゲーム
| タイトル | ハード | ジャンル |
|---|---|---|
| メダロット(カブト・クワガタ) | GB | RPG |
| メダロット パーツコレクション | GB | RPG |
| メダロット パーツコレクション2 | GB | RPG |
| メダロット パーフェクトエディション(カブト・クワガタ) | WS | RPG |
| メダロット2(カブト・クワガタ) | GB・GBC共通 | RPG |
| メダロット2 パーツコレクション | GB・GBC共通 | RPG |
| メダロットR | PS | RPG |
| メダロット カードロボトル(カブト・クワガタ) | GB・GBC共通 | カードゲーム |
| メダロットR パーツコレクション | PS | RPG |
| メタビーショット | アップライト筐体 | メダルゲーム |
| メダロット3(カブト・クワガタ) | GBC専用 | RPG |
| メダロット3 パーツコレクション Zからの超戦場 | GBC専用 | RPG |
| メダロット4(カブト・クワガタ) | GBC専用 | RPG |
| メダロット・navi(カブト・クワガタ) | GBA | SRPG |
| メダロット5 すすたけ村の転校生(カブト・クワガタ) | GBC・GBA | RPG |
| メダロットG(カブト・クワガタ) | GBA | 対戦格闘アクション |
| メダロット弐core(カブト・クワガタ) | GBA | RPG |
| メダロットBRAVE | GC | アクションRPG |
| 真型メダロット(カブト・クワガタ) | GBA | RPG |
| メダロットDS(カブト・クワガタ) | DS | RPG |
| メダロット7(カブト・クワガタ) | 3DS | RPG |
| メダロットDUAL(カブト・クワガタ) | 3DS | ロボットアクション |
| メダロット8(カブト・クワガタ) | 3DS | RPG |
| メダロット9(カブト・クワガタ) | 3DS | RPG(CERO:B) |
| メダロットガールズミッション(カブト・クワガタ) | 3DS | アクション(CERO:C) |
| メダロットS | スマートフォン | RPG |
| メダロット クラシックス(カブト・クワガタ) | 3DS | RPG |
| メダロット クラシックス プラス(カブト・クワガタ) | SWITCH | RPG |
| メダロットサバイバー | スマートフォン | サバイバーアクション |
漫画
| タイトル | 作者 | 巻数 |
|---|---|---|
| メダロット | ほるまりん | 全3巻 |
| メダロット2 | ほるまりん | 全4巻 |
| メダロット3 | ほるまりん | 全2巻 |
| メダロット4 | ほるまりん | 全2巻 |
| メダロット5 | ほるまりん | 全2巻 |
| メダロットG | ほるまりん | 全2巻 |
| メダロットDS | ほるまりん | 全12話 |
| メダロッターりんたろう! | 藤岡建機 | 全3巻 |
| メダロッターりんたろう!メダロットR | 藤岡建機 | 全2巻 |
| メダロット・navi | 藤岡建機 | 全1巻 |
| 男!度胸 メダカードファイターズ | 舵真秀人 | |
| メダロット7(攻略本に同時掲載) | 田中靖規 | 全3話 |
| メダロットガールズミッション | Zトン | |
| メダロット再~リローデッド~ | 伯林 | 全12巻(電子書籍のみ) |
※メダロットDSは単行本化されていない。
※2017年、メダロット~メダロット5までの新装版が発売中!(加筆あり)
※同作家によるメダロット7の温泉回・4コマに関しては攻略本未収録。
スタジオ・ワンダーエフェクト開発、にじよめ提供のネットゲーム。随所にメダロットのシステムに類似した部分が見られる。
有吉の壁のブレイクアーティスト選手権内できつね、パーパーのほしのディスコ、大自然のロジャー、や団のロングサイズ伊藤が扮する「リキシンオールスターズ/角界伝リキシン 熱き想いバーニングアームズ」がメダロットのOPにそっくりと大きいお友達の間で一躍話題になり、メダロット公式も「いい歌です」とコメントを寄せている。
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 東方×メダロットシリーズ
東方×メダロット 第2話 知識と歴史のメダロット
約半年ぶりです。その間色々あったんですよ・・・ 人間の里です。初ロボトルです。相変わらず下手な書き方だなぁ・・・ ※ 1ページ目は登場人物の紹介になっています。 注意 この小説は文章作りが苦手な人間が書いたものです。 独自の解釈や設定が出てきます。 キャラのイメージが異なる可能性があります。 分かる人にしか分からないようなネタも出てくることがあります。 ※ 機体名 ハーキュレー,ヒストリアはメダロットOCGオルタナティブさんからお借りしました。4,091文字pixiv小説作品 - 夏の雪 ~ Summer Day's Frost
夏の雪 ~ Summer Day's Frost 第一話
メダロット小説…開始。 ロボロボ団にメダルを狙われ、山道を逃げる少女『小笠 ハルナ』。そこに現れたメダロット『フロスト』。彼らが紡ぐ、人とメダロットの物語が、今始まる…6,302文字pixiv小説作品 犬猫の仲(サンプル)
11/4開催のメダオンリー「転送!僕らのメダロットR」において頒布します、メダロットGM短編小説総集編「メガミストーリーズ」に収録する書き下ろし短編小説のサンプルです。 アラカワ女子高校のつばさちゃんVS一子ちゃんのロボトルがメインの作品です。 ほかの収録作品のサンプルは以下のとおりです。が、再録にあたって加筆修正を頑張りましたので、少なからず変更点があると思います。 闇に染まる忍び(サンプル) | https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7892491 フランケンシュタインの憂鬱(サンプル) | https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8862584 面倒な先輩との付き合い方(サンプル) | https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7893114 TKYK大作戦(サンプル) | https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10370832 なお、うどん様による今までの表紙はカラーで収録し、カツカレー様のTKYK大作戦の挿絵も収録、さらにうどん様書き下ろしの4コマが2本収録されていますので、どうぞよろしくお願いします!2,170文字pixiv小説作品- メダロット
メダロット9-Ⅱ 第5章ー①
○前回の投稿までの間に、アプリの開発やらスパロボ参戦やらでかなりの活躍を見せているメダロット。このまま勢いに乗ってもらいたいと願う今日この頃です。今回のスパロボ参戦を見て、ホビーロボットのみで構成されるスパロボの新作とかでないかな~っと思ったけど、そうなるとマジンガー勢の扱いをどうするかってところで、自分の妄想力は限界を迎えてしまいました。けど、ありだと思っています。 ※2019.9.14 追記 重大なミスを発見したため、内容を修正しました。5,044文字pixiv小説作品 - Natureシリーズ番外編
メダロットNature -STORY of P-
~Princess in the cage~ ◎どうも。今回はホームページでも公開中のメダロットNatureの番外編作品をこちらでも公開させていただきます。●舞台はN2~NFのどこか(2060年代)とある少女と男の話。◎いつものNatureとは雰囲気が違うかもです。Natureについてはこちらを→http://sohitnature.konjiki.jp/simpleVC_20100619000639.html18,046文字pixiv小説作品 - メダロット
メダロット9-Ⅱ 第9章ー ①
〇個別イベントの描写については、最後まで苦労させられました。今思えばあんまり選択肢がなかったと思いますが、きっと細かいところで調整できるようにするのが、本物のゲームということで、あくまで話の通りやすさを優先した次第です。5,305文字pixiv小説作品 シャニマス×メダロット あさひは新人メダロッター
※シャニマス・メダロット共に独自設定あり。 メダロットSがリリースされた当時にしていた妄想を、何年か越しに文章に起こしました。 戦闘シーンを書くのがホンットに難しい! 躍動感とか、戦っている者の真剣さをもっと詳細に書けるようになりたい。 あさひのメダロットは筆者の趣味と独断で選びました。19,082文字pixiv小説作品