Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
メロコ (めろこ)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メロコ

56

めろこ

メロコ (Mela)とは、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場するトレーナーである。

「……爆ぜろや」

概要

ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場するキャラクター。

スター団 ほのお組『チーム・シェダル』のボス。

チームの何でも屋であり、どんな問題でも強引に解決するという。

荒っぽく喧嘩っ早い性格だが一度決めたことは最後までつらぬく性分で、仲間たちからはとても信頼されている。

一人称は「オレ」で、ポケモン本編では数少ないオレっ娘

また、その喧嘩っ早くせっかちな性分ゆえか彼女の手持ちは全てクイックボールに収まっている。

握力が相当強いらしく、勝利後に握手した主人はあまりの痛さに絶叫していた。

負けた腹いせの可能性もあるが、物語の流れ的に単に力加減が苦手なものと思われる(実際、この時の彼女は憑き物が落ちたような表情を浮かべており、少なくとも主人公を逆恨みしているようには見えない)。

容姿

赤色黄色ツートンカラーに大きなアホ毛が生えたボブヘアー

顔はそばかすがあり、黒を基調としたメイクが印象的。眉毛と睫毛は髪と同じ赤色。

バージョンによる違いはチョーカーベルト。『スカーレット』では橙色、『バイオレット』では紫色になっている。

一際目を引く炎のようにド派手なデザインのブーツは同じスター団に所属する、どく組ボス・シュウメイのお手製。彼によると「ニトロチャージ」から着想を得たデザインらしい。左脚にはスター団のマークが描かれている。メロコが脚をほぼ直角に上げた独特の歩様なため、膝を全く曲げられないかなり歩き難い代物…かと思いきや、別のシーンでは普通に膝を曲げて走ったりしゃがんだりしている。

人物

個性的なカラーリング、荒っぽい口調と、不良少女ステレオタイプのような描写をされている彼女だが、根は悪人ではなく、かつては真面目にアカデミーに通うごく普通の生徒であった。

当時のパートナーはカルボウで、ボウジロウというニックネームを付けて可愛がり、よくアカデミーで一緒に遊んでいたという。

しかし他のスター団のボス同様、いじめを受け不登校に。ボウジロウを置いて学校から去り、スター団のアジトに引き篭るようになった。

なお、いじめを受けた理由は、スター団かくとう組ボス・ビワ曰く「容姿の良さを女生徒に嫉妬されたから」となっているが、ビワの発言の他に容姿やいじめ原因に言及している場面が無いため、コレだけが理由ではない可能性も高い。

『何でも屋』という肩書きも頼まれれば何でもやるという意味合いではなく、部下からの慕われようや他のボスとの関係から察するに、他人の困り事や悩み事を引き受けるという彼女の親切心や優しさ、情の厚さを示しているものと思われる。

それはポケモンに対しても同様で、敗北しても手持ちのポケモンを一切責める様子はなく、自分の身を案じてやってきたボウジロウを邪険にしたり追い返したりしない、せっかちな性格に反して先発に鈍足のコータスを繰り出す等からも彼女がポケモンを大切にする人物である事が窺える。

また、エンディング後の再戦では両バージョン共通して手持ちにグレンアルマが加わっているが、前述のイベントから見てボウジロウが進化した姿とみてまず間違いないだろう(手段を選ばない性格のソウブレイズではなく正々堂々とした性格のグレンアルマに進化させているところにもメロコの人となりが表れていると考えられる)。団ラッシュでは、『チーム・シェダル』においてもメンバーそのものが、彼女に感化されたのかグレンアルマを繰り出してくる。

エンディング後のイベントでは、スター団の服飾担当だったシュウメイの影響で、美術部への入部を決意。ビワに付き添い&フォローをしてもらいながら部員達に直接交渉し、新たな部員となっている。

なお、入部を希望する際には緊張から先輩と思われる部員に対しても粗暴な態度で接してしまった上に「ぶ」より先が出てこず、挙句の果てに誤魔化しで「ぶっ壊す!!」と叫んでしまうなど思わぬ弱点が出ていた(ビワのフォローで直ぐに言い直せたが)。

使用ポケモン

1戦目

「テメーは オレが ……はっ倒す」

センシティブな作品

スター団の中では平均Lvは下から2番目。

強さ的には近場のハッコウジムと同程度なのだが、だいたいここまでに訪れることになる岩壁のヌシガケガニジムリーダーコルサのいるボウルタウンのすぐ近くということや、スター団幹部では唯一発売前から紹介されていたために一番手だと思って真っ先にカチコミするプレイヤーが多かった(これについてはコルサも同じことが言える)。

先発であるコータスの特性は「ひでり」で、5ターンの間は水タイプが半減する。そのため、別の弱点である岩タイプ地面タイプで攻めたいところ。特に岩タイプは炎半減なので都合がいい。

しかしスターモービルの存在を考えると、あえて時間稼ぎをしてひでりを途切れさせるのも手。もしくは、特性「あめふらし」のペリッパーを控えさせて最初のターンで交代するというのもあり。

また、運に左右されるが、フィールドの天候が雨の場合ひでりが発動しない。

シェダル・スターモービルは、炎タイプ・特性「かそく」。

ピーニャ同様、種族値500という序盤では凄まじいステータスに加え、威力140の「オーバーヒート」を覚えており、それをタイプ一致でぶっ放してくる。実際には特攻54しかないのでそこまでの威力は出ないが、それでもひでりの持続中だと危険で、育成次第では炎を半減できるタイプでも一発でやられてしまう可能性も。

「オーバーヒート」使用後は特攻が2段階低下するため安心……ということもなく、今度は専用技「バーンアクセル」に切り替えてくる。威力80だが攻撃119から放たれるため、むしろ連打される分こっちの方が脅威かもしれない。

しかもそれを「いやなおと」でこちらの防御を落としてからぶっ放すほか、かそくで素早さをガンガン上げられ、先制攻撃にも近い形で「バーンアクセル」をくらう事がほとんど。しかもやけどの追加効果までついているため、物理アタッカーの使用は無策の場合控えた方が良い。

おかげでTwitterでメロコと検索するとサジェストに「強い」という言葉が並ぶようになっており、実際にメロコが強かったというトレーナーの声も多い。

ただし対策がないわけではなく、炎技を無効化する特性「こんがりボディ」待ちのバウッツェルなら「スピードスター」以外の攻撃技を完封することが出来る他、「あまごい」で相手から受けるダメージを減らしつつ、こちらの水技を叩き込んでやると楽に倒せる。スターモービル自身は天候を変えられないため特にオススメ。

パピモッチを育てるのが面倒ならば近くに生息している、テラスタルしたガーディでも良い。特性「もらいび」の個体はこんがりボディ同様にほのお技を無効化、しかも都合のいいことにテラスタイプは地面。テラスタルし「あなをほる」を連発すれば、バウッツェルより少しもたつくがやはり完封勝ちすることができる。

また、特性「もらいび」のソウブレイズならタイプの都合上相手の攻撃技をすべて無効化するため、ただただ「いやなおと」しかしてこなくなりノーダメージで完封可能。ただ、バイオレット限定なうえ、進化前のカルボウがレアポケなのに加えて、進化方法が分かりづらく、その進化に関わるポケモンも出現場所がここに挑みに来るのに安全な時点では行きにくく、行けたとしても道中のほかのポケモン共々レベルが高く危険なため、実用性は薄い。

2戦目/STC(クリア後)

「テメーも もの好きだよな ……いや 何でも ねえよ」

1戦目と違って対策ポケモンをいくらでも用意できる上にレベルの暴力で殴ることも容易なため難易度は大幅に下がっている。ただし「ボディプレス」などのサブウェポン、「あくび」などの補助技もちゃんと用意しているのでその点は注意。

また1戦目同様、フィールドに雨が降るとさらに難易度はダウンする。

追加のメンバーはウインディ以外全員♂でまとまっており、3匹が♂、2匹が♀というバランスのとれた手持ちになった。

藍の円盤クリア後

スター団の後日談が追加されており、そこに復学した彼女の姿がある。

髪をおろしてストレートボブとなっており、さらにノーメイクなため印象がガラリと変わっている。彼女に話しかける際の選択肢にも若干困惑気味なものがあるため、主人公もその変わりように驚いた様子。

炎のような髪色はそのままなのでこれは地毛である模様。また、独特の歩き方も健在であり、こちらも彼女の元々の癖であった可能性が高まった。一人称も変わらず「オレ」であり、スター団のメロコとしての一人称が「オレ」でプライベートや素は「アタシ」かとも思われたが、こちらは不良生活を送ってきた末に変化し染み付いたものか、元々の一人称だったかは不明。

勉強を指導する際に過去問から、「新しいポケモンと出会う方法」と「テラスタルしたポケモンの頭上についている宝石の名前」について問われることになる。また、その際の会話で「夢(=将来のこと)について悩んでいる様子であり、他の団員はしっかりした夢を持っているのに、自分だけずっと夢が見つからなかったら怖いと語っている。

(選択肢次第ではあるが)今所属している美術について指摘すると、顧問の“ドラゴン先公”も仕事でやっていることを思い出し、「こんなのでも自分の夢と言ってよいのか?」と主人公に尋ねた後、自身の夢が定まり背筋がピンとなる場面を見ることが出来る。

その他

ポケモンマスターズ

CV:日向未南

2025年1月にシュウメイと共に実装。バディーズはグレンアルマ。

パシオにてアーティマツリカらと交流し、好きだった絵画に取り組んでいる。

パッシブスキルにより技での攻撃が成功した時自分を次回ゲージ消費0状態にし、自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげるスピードタイプ。EXロールはアタッカー。

シンクロわざ「爆炎マジカルフレイム」は自分の防御がさがっているほど威力が上昇する。

余談

  • チーム名のシェダルはカシオペア座のα星から来ていると思われる。

関連タグ

ポケットモンスター ポケモン

ポケモンSV

スター団 スターダスト★ストリート

ポケモントレーナー ほのおタイプ

ポケモンの登場人物一覧 ポケモン人間絵

ボウジロウ クイックボール

ほのおタイプ使い

 カブ → メロコ/アカマツ → ?

関連人物

  • スワマ:ほのおタイプを専門とする悪役という点がメロコと共通している。だがこいつはスター団とは比べ物にならないくらい凶悪で、メロコらスター団が仲が悪かった相手(主人公)を見直したのに対して、主人公に負けても改心せず、寧ろ煽るような発言をして最後は罰せられた。

その他

ツンデレ 姉御肌 オレっ娘

コメント

コメントが未記入です

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 輝く炎と夢への一歩

    DLCイベント後のメロコと教師ハッサクの話です。 CPなし、コルサが友情出演。 DLC「藍の円盤」のスター団イベント、特別講師の会話のネタバレが含まれます。ご注意下さい。
    13,571文字pixiv小説作品
  • ポケモンSV妄想捏造小説第三部本編後平穏編

    ポケモンSV妄想捏造小説第三部その9「雨後の恋慕」

    この話ずっと前から描きたかったんだけど機会がなかったけどついに描けた!! すんげえことになっちゃった!! めちゃくちゃ長くなっちゃった。 あと今回のRain2024に参加してみる。 ナガバとメロコの大事な一歩の話だよ。
  • 甘熱ホリック(新刊全文)

    全年齢小説 A5 本文12P 約6000字 イベント頒布価格100円(コピー本) 2月12日 ALLSTAR21にて頒布予定。 スペースNO【東6 ル04a】 ※キバダンのスペースに委託させて頂いています。 本とこちらで本文の収録内容は同様ですが、本にはおまけとして数行程度のオチを加筆しています。
  • 窓際アカデミー職員の財務諸表

    平凡な挑戦者11

    チーム『ばくおんぱ』の特別課外授業。 コルサandナンジャモペア見参。 レホール先生は通常営業です。 メロコちゃん、シュウメイくんにも、楽しいスクールライフを送ってほしい!
  • スカートの裾をひるがえし

    ⚠ いじめに関する描写があります スター団のメロコのお話です。彼女がぶっきらぼうに振る舞う理由や過去の話を書きました。 スター団の他の仲間達、ハッサクとコルサも少し登場します。 素敵な表紙をお借りしました(https://www.pixiv.net/artworks/83363149)
  • オレだけの特権

    ポケモン初投稿です スター団のシュウメイに沼ってしまいました 書きかけの小説がたくさんあるのにすみません メロコが美術部に入った理由が好きすぎてシュウメロいい!となったのにあまり数がなく…なら作っちゃえ!となりました よろしくお願いするでござる
  • メロコ夢

     水 彩 (下)

    絵描き初心者メロコが美術部に入って先輩に描き方学びながら炎を描く話 の続きです。よろしくお願いします。 前作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20650891)読んでくださった方ありがとうございました。気付いたら一年以上経ってましたがよければお楽しみください。 表紙は友人に作ってもらいました ラブ
    34,818文字pixiv小説作品
  • 燻煙短編集

    炎と水、闘い、脚は駆ける

    パルデアに昔あったケンタロス追い祭を復活させたいビワちゃんとメロコちゃん達と、アオキさん達大人が祭に取り組まざるなくなる話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19266053の実質続編 オールスター風味 カプ要素はちょろっと 元地方ネタなら牛追い祭あるじゃろということで
    19,983文字pixiv小説作品
  • 100人の団員

    ☆団のボスvs下っ端団員で鬼ごっこをする話。ファンタジー。 懐かしの、T●KI●の鉄腕D▲SHの「100人の刑事」企画のパロ。元ネタ知らないと意味わからないかもしれないです…。なんならエピソード全部元ネタありです。わかる人、私と握手しましょう!! ありとあらゆる捏造あり。 ビーコンや撮影クルーの役割はとりあえず全部スマホロトムにさせるスタンス。
  • ポケモンSV

    リベルター・マノ 第1部 09「チーム・シェダル」

    スターダスト編、今回はソウタも加わります。 なんとかしてソウタがほか二つのルートに少しでも関わってほしいなと考えたらこうなりました。 トマスの素性や動機も、判明するときをおたのしみに。
  • ポケモンSV・2

    リベルター・マノ2 17「スター団のなやみごと」

    今回はトマスが中心のお話。 スター団がでてくる、スター団イベントの話になります。
  • 星の行き先

    今は約束できないよ

    自著本編でシュウメイがちんちんを見せようとした回→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23569285
  • 自分は彼女に嫌われている

    ポケモンSVの新PVを見た勢いで書きました。 今回は本当に●●団も学生で構成されているということで、メロコも学生なんだよなと。 そう思いながら、色々と妄想した勢いで書きました。 勢いしかありません。
  • ポケマス推しチーム小説企画

    支え合い、共に……

    というわけで久しぶりに推しチーム企画です 新しく実装された子に推しが変わることはあると思うので(というか私自身そうなので)この企画回数制限は設けません 今回はルスワール、メロコ、メイの3人に挑戦 メロコちゃんはすっかり書きなれたものですがルスワールは方言もあって難しかったです ちなみに私も4姉妹はルスワール派(聞いてない) 追記:そらいろ様より表紙をいただきました
  • pkmn短編集【CP要素なし】

    たからもの

    ハッサク先生+メロコちゃんです。ハッサク先生の宝物を巡るお話。ハッサク先生視点。 ハッサク先生の過去捏造を含みますのでご注意ください。 以前投稿したお話の内容を修正して再投稿させていただきました。修正前のお話にいいね等ありがとうございました。
  • ポピーちゃんと美の伝道

    求め出る衝動へ

    未来捏造。メロコちゃんの展覧会を見に行くポピーちゃんとオルティガくんの話 アオチリの軸の話なので、チリちゃんの娘が出てきます。サーセン
  • 【pkmnSV】緋色の傷痕

    燃えッカス

    【ポケモンSV二次創作SS『緋色の傷痕』7話】 「俺もポケスペ的二次創作書きてえ~~~!」から始まったポケモンSV二次創作SSシリーズ ペパーいわく「何でもイエスちゃん」な主人公が、もし「3つの頼みを全て断りたがる人物」だったら……というIF物語 ⚠捏造・妄想120%⚠ 世界観やキャラ設定の補完、ストーリーの都合による改変多め ⚠キャラクリ済♀主人公(CP無)⚠ アオイ(公式♀主)と見た目・性格・言動が違う 人物紹介【レティ(スカーレット)】 ガラル地方の学校からの転入生 人間不信で気難しく、他人の視線を気にしがち 幼少期の大怪我により左腕が不自由 かつてガラルでジムチャレンジ参加資格を持っていたが、学校でいじめられて引きこもり状態になり、辞退せざるを得なかった経歴がある 現在の手持ちポケモンは相棒・ゲンガーの〈ヴィオレッタ〉♀、ニャローテの〈ニップ〉♀、パモットの〈パチュリー〉♂、ヌメラの〈コンフリー〉♀、カルボウの〈ジンジャー〉(色違い)♀に加えて、オーリム博士から預けられたコライドン 【あらすじ】 元いじめられっ子のレティは、転入先であるオレンジアカデミーでとにかく目立たず平穏に、かつ過去を知られないように過ごそうとしていた。が、ひょんなことから原作通り3つのルートに誘われてしまい、平穏とは無縁の学校生活を送ることになる。 そんな中、立ち寄ったボウルタウンのジムリーダー、コルサとの勝負・問答の最中にうっかり、隠してきた内心を人前で吐露してしまう。過去を知られてしまった(なおダイナミックセルフ暴露)せいで「またいじめられるのではないか」と(過剰に)怯えたレティは、街を飛び出して東エリアに向かう。そこにアジトを構えていたのは「不良」「アカデミーを襲撃しようとしている」「いじめっ子」などと噂の立つスター団。それを目にしたレティは「今こんな風に、自分の人生や学校生活がめちゃくちゃになったのは、『いじめっ子』が存在するからだ」と思い至り、いじめっ子撲滅、ひいてはスター団壊滅のためにカチコミをかけるのであった……。 今回のイメソン:UNISON SQUARE GARDEN『Phantom Joke』 ⇒もはや「スター団」そのもののイメソン(2回目) これが、過去にいじめを受けた主人公の姿なのでしょうか。作者も経験が無いので分かりません……(おい) いいね・ご感想等ありがとうございます。 こんな誰得SSに毎回反応してくださる方とか、ありがたいコメント下さる方とかいらっしゃると思ってなくて、感動に打ち震えてます。
    41,370文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

メロコ
56
編集履歴
メロコ
56
編集履歴