Adobe
あどび
アドビ(Adobe Inc)とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ市に本社を置くコンピュータ・ソフトウェア会社。2018年に社名をアドビシステムズ(Adobe Systems Incorporated)から変更した。
ソフトウェア専業の企業としては世界最大(業界最大手のMicrosoftはハードウェア事業も手がけているため)である。
主にプロユースのデザイン、印刷、映像、ウェブデザインのためのツールを開発・販売している。創業当初はMacintosh関連が売り上げの大半を占め、Appleとの関係が深かった。
社名の由来は「アドビ川」から。2005年にMacromediaを買収、Dreamweaver、Flashなどのソフトウェア資産を手に入れた。
2012年まではパッケージ販売をしていたが、2013年に月額または年額のサブスクリプション販売へ切り替えた。これはAdobe製品があまりに高額だったため所謂「割れ」という違法コピーが横行していたこと(Adobeもプロテクトやライセンス認証などで対策していたが、過去のWindowsでもあったように突破できる手段が構築されていたちごっことなっていた)や、いつまでも古いバージョンの製品を続けている者が多くセキュリティの面で問題があったことなど様々な理由が挙げられ、「最新のバージョンを提供し、不要になった場合の金銭的負担を少なくさせ、かつアカウント管理で状況を把握しやすいようにするため」とされている。
PixivではAdobe製品のPhotoshopまたはIllustratorを使用して描かれたイラストが多く投稿されている。
DNG(デジタル・ネガティブ・グラフィックス)と言うデジタルカメラやスマホのカメラに使われるこのファイルフォーマットを開発した会社でもある。
ピクシブ百科事典に記事の存在するアプリのみ掲載。