意味 | 例文 (999件) |
PERSON-TIMEの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3968件
Any person may, within the prescribed time from the date of publication of the application, give written notice to the Registrar of opposition to the registration. 例文帳に追加
何人も,出願の公告の日から所定の期間内に,書面にて登録官に登録に対する異議申立の通知をすることができる。 - 特許庁
(1) The person who accepts the license offer and notifies the provider and at the same time the Office in writing shall obtain the right to exploit the invention.例文帳に追加
(1) ライセンス申出を受け入れ,その旨を書面で実施許諾者及び同時に庁に伝達する者は,発明を実施する権利を取得する。 - 特許庁
If the fee for the request has not been paid, the person requesting accelerated procedure shall be invited to make payment within the time limit fixed by this Act. 例文帳に追加
請求の手数料が納付されない場合は,加速手続の請求人は本法に定められる期限内に納付すよう求められる。 - 特許庁
A person shall not at any time during the period of 3 months after a notice is affixed under subsection (1)(d) remove, alter, damage or deface the notice without lawful authority.例文帳に追加
(1)(d)により掲示された通知は,掲示後3月間は何人も法的権限なしに除去し,改変し,損壊し又は汚損してはならない。 - 特許庁
At any time within 2 months of the advertisement of the application under section 35A(5), any person may give notice of opposition to the application.例文帳に追加
第35A条(5)に基づく出願の公告から2月以内は何時でも,何人も出願に対する異議申立の通知を行うことができる。 - 特許庁
Article 30 (1) A person under misdemeanor imprisonment without work may be provisionally released by a disposition of a government agency at any time when circumstances so warrant. 例文帳に追加
第三十条 拘留に処せられた者は、情状により、いつでも、行政官庁の処分によって仮に出場を許すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Where any person who falls under one of the following items is clearly deemed to have committed an offense a short time before, he/she shall be deemed a flagrant offender; 例文帳に追加
2 左の各号の一にあたる者が、罪を行い終つてから間がないと明らかに認められるときは、これを現行犯人とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a system for marketing research, which can obtain a large number of samples at a low cost and at the same time, and ensures the person easily.例文帳に追加
低コストで同時に多くのサンプル数を獲得することができ、本人性の確保が容易なマーケティング調査用システムを提供すること。 - 特許庁
Thus, the face image is immediately picked up when the person to be authenticated enters the photographing range, and the time until the acquisition of the iris image is shortened.例文帳に追加
これにより、被認証者が撮影範囲に入ったとき直ちに顔画像の撮像ができ、虹彩画像取得までの時間が短縮される。 - 特許庁
To provide a therapy toy capable of improving the guessing to time and life style, preventing dementia, and healing a person of loneliness.例文帳に追加
時間に対する見当識を改善し、生活ライフスタイルの改善を図り、痴呆症の予防と、寂しさを癒すことのできるセラピー玩具を提供する。 - 特許庁
A more skilled person has a shorter pressing time of the first stop button 9a so that spot pushing by the first stop button can be effectively used to stop the first reel 6a.例文帳に追加
熟練者ほど第1ストップボタン9aの押圧時間が短くなり、目押しによる第1リール6aの停止を行うことができる。 - 特許庁
The time for acquiring the certification object image is shortened, because the imaging operation begins immediately when the certified person enters inside the photographic range.例文帳に追加
被認証者が撮影範囲に入ったとき直ちに撮像動作が開始するため、認証対象画像の取得までの時間が短縮される。 - 特許庁
To detect a posture of a person in a short time in a small-scale hardware with slow calculation capacity without being affected by the brightness of an input image.例文帳に追加
入力画像の明るさに影響されず、かつ計算能力の低い小規模ハードウェアによっても、短時間に姿勢を検出する。 - 特許庁
To provide a handrail device whose height is adjusted easily in a short time even by an aged person while resolving a problem in the appearance.例文帳に追加
外観上の問題を解消しつつ、高齢者であっても容易に且つ短時間で高さ調節が可能な手すり装置を提供する。 - 特許庁
To provide an electric lock control device capable of suppressing tailgating of a suspicious person occurred at the time when there are few people entering/leaving rooms through doors.例文帳に追加
扉を入退室する人が少ないときに発生する不審者の友連れを抑制することができる電気錠制御装置の提供。 - 特許庁
To provide a skeleton posture extracting apparatus for anatomically correctly determining change in the skeleton posture of a person, etc., with the lapse of time.例文帳に追加
人物等の骨格姿勢の経時変化を解剖学的に正確に決定することが可能な骨格姿勢抽出装置を提供する。 - 特許庁
The practical use of the positions of the center-of-gravity projection points permits the stability of the transferring device to be increased at the time when the person to be cared for is transferred.例文帳に追加
重心投影点の位置を活用することで、被介護者の移乗時の移乗装置の安定性を高めることが可能になる。 - 特許庁
To enable a person in the middle of a queue to know an approximate waiting time elapsing before getting out of the queue at the front.例文帳に追加
待ち行列の途中にいる人が待ち行列の先頭から抜けるまでのおおよその待ち時間を判るようにすることを課題とする。 - 特許庁
An input part 1 outputs the displacement from a non-expression time of the coordinate values of a plurality of feature points arranged on the face of an object person.例文帳に追加
入力部1は、対象人物の顔面上に配置された複数の特徴点の座標値の無表情時からの変位を出力する。 - 特許庁
Then, when the person leaves the toilet room 1, the setting of the air-conditioner 4 and heating toilet seat 5 is returned to an initial mode and, at the same time, the timer is reset.例文帳に追加
次いでトイレルーム1から人が退室するとエアコン4及び暖房便座5の設定を初期モードに戻すと共に、タイマをリセットする。 - 特許庁
(5) The court, upon the petition of an interested person or by its own authority, may rescind the approval given pursuant to the provision of paragraph (1) at any time. 例文帳に追加
5 裁判所は、利害関係人の申立てにより又は職権で、いつでも第一項の規定による承認を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The court, upon the petition of an interested person or by its own authority, may change the order made under item (ii) of the preceding paragraph at any time. 例文帳に追加
2 裁判所は、利害関係人の申立てにより又は職権で、いつでも前項第二号の規定による決定を変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The court, upon the petition of an interested person or by its own authority, may change the order made under item (ii) of the preceding paragraph at any time. 例文帳に追加
2 裁判所は、利害関係人の申立てにより又は職権で、いつでも前項第二号の規定による定めを変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 40 (1) A person who has obtained registration shall join the bar association concerned and the Japan Federation of Bar Associations as of the time of his/her registration. 例文帳に追加
第四十条 登録を受けた者は、当該登録の時に、当該弁護士会及び日本弁護士連合会に入会するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When called as the second person in conversation, most of the time is simply called Heika if it is clear whether the individual is the Emperor or the Empress from the context of conversation. 例文帳に追加
会話における二人称では、前後関係から天皇であるか皇后であるかが明らかな場合に単に陛下と呼ぶことが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This incident ultimately set one example in the application of international law in time of war, as a passenger from a neutral country on a neutral ship was arrested as a "forbidden" person in wartime. 例文帳に追加
中立国船舶の乗客である中立国人が戦時禁制人として逮捕され、戦時国際法上の一例となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, it is doubtful in the first place whether such a powerful person or group as gave a mirror for an appointment letter existed in the Japanese islands at that time. 例文帳に追加
だが、そもそも鏡を任命書として与えるような権力者、集団が当時日本列島に存在したかがまず問題である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To quickly and accurately determine an error to be preferentially treated to report the error to a maintenance person even when a plurality of system errors occur at the same time.例文帳に追加
複数のシステムエラーが同時発生しても、優先的に対応すべきエラーを迅速かつ確実に判断して保守要員に通知する。 - 特許庁
The controller (18) has a hypnagogic time setting section (20) having an input unit (20a) which inputs the body information of a little child, the person to be managed.例文帳に追加
コントローラ(18)は、管理対象者である幼児の身体情報を入力する入力部(20a)を有する入眠時刻設定部(20)を備えている。 - 特許庁
To provide an insured merchandise transaction system capable of eliminating the anxiety of a living person side at the time of performing a transaction in a virtual shop on the Internet.例文帳に追加
インターネット上の仮想店舗で取引する際の生活者側の不安を解消できる保険付き商品取引システムを提供する。 - 特許庁
The person in charge in the hospital D1 easily obtains the completion time of the diagnostic reading report based on the distributed institute delivery information.例文帳に追加
病院D1の担当者は、配信された依頼先納期情報に基づき、読影レポートの完了日時を容易に把握することができる。 - 特許庁
If the notification of finding the article is given (Step 3), an E-mail is sent to the person to inform the place and time of finding (Step 4).例文帳に追加
そして当該依頼先から発見の通知があると(▲3▼)、通知された発見日時や発見場所などを依頼者にメールで通知する(▲4▼)。 - 特許庁
To provide a time synchronization system which actively notifies TCS fault information to a system manager and a maintenance person at a remote place.例文帳に追加
TCS障害情報をシステム管理者や遠隔地の保守員に積極的に通知することのできる時刻同期化システムを提供する。 - 特許庁
The snoring sound associated with breaths is collected, and waveforms are sequentially cut out in a time window of a length corresponding a cycle of the breaths of an ordinary person.例文帳に追加
呼吸に伴ういびき音を収集し、一般的な人の呼吸の1サイクルに相当する長さの時間窓で波形を順次、切り出す。 - 特許庁
Therefore, the sumo wrestler can be said to be yorishiro (object representative of a divine spirit) in a Shinto ritual as well as miko, and a person who excels in martial arts and as a samurai at the same time. 例文帳に追加
この事から力士は巫女と同じく神事として神の依り代であり、同時に武芸に秀でた者または武士ともいえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is thought that until this time he was known as Touyou SESSHU, but there is not a firm source to indicate that SESSHU and Sesshu were the same person. 例文帳に追加
これ以前は拙宗等楊と名乗っていたと思われるが、拙宗と雪舟が同一人物であることを示す確実な史料はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a method and a system for prioritizing the object person of a rental article, based on priority conditions which are prescribed by the purveyor of the rental article, irrespective of the time of reservation.例文帳に追加
予約の時期に関係なく、レンタル提供者が設定した優先順位条件により、レンタル対象者の優先順位を付ける。 - 特許庁
Since the control time signal 5 is generated independently of the intention of a person carrying the mobile terminal, the mobile terminal can surely release the limit of the operating state.例文帳に追加
制御時間信号5が携帯端末の携行者の意思と無関係に生成されるので、動作状態の制限が確実に解除される。 - 特許庁
To enable a person, who has made a reservation for playing back a desired viewing program, to surely view the desired viewing program from a broadcast starting time.例文帳に追加
所望の視聴番組の再生を予約者が、その所望の視聴番組を放送開始時刻から確実に視聴することができること。 - 特許庁
To provide indoor air wear capable of reducing load on cervical vertebra, the waist, etc., even when person is mainly seated on a chair for a long time.例文帳に追加
本発明は、主に椅子に長時間座っていても頚椎や腰等にかかる負担を軽減できる室内エアーウエアを提供するものである。 - 特許庁
To provide an evacuation operation system of an elevator which can efficiently and promptly rescue a person left in a building at the time of fire outbreak.例文帳に追加
火災発生時に建物内に取り残された人を効率的、且つ速やかに救出可能なエレベータの避難運転システムを提供する。 - 特許庁
To provide a pillow for enabling a person to sleep quietly in a relaxed state by appropriately applying press massage to a head part and at the same time rubbing massage to a neck part.例文帳に追加
頭部に適度な押圧マッサージを施すと共に首部に揉マッサージを適宜に施して、リラックス状態で安眠し得る枕を提供する。 - 特許庁
A toilet timer 6 is reset with a ten-minute set time by such a manner that a reset signal comes from a toilet sensor unit 14 when a person, etc., moves in the toilet.例文帳に追加
トレイタイマ6は、トレイに人等の動きがあるとトレイセンサユニット14からリセット信号がきて10分間の設定時間でリセットされる。 - 特許庁
To provide a half-rotating document bulletin board that enables both a posting person and readers to know whether a document is read, and the read time and read progression at a glance.例文帳に追加
掲示人、閲覧人、両人に閲覧済みと、閲覧時間と閲覧進行が人目でわかる半回転書類掲示板を提供する。 - 特許庁
The control circuit part 10 clocks a time continuously obtained with a detection result that the person is present, and blinks the blink light source 17 and performs the threat independently of a detection result of the brightness sensor 11 when the time reaches a prescribed threat waiting time.例文帳に追加
制御回路部10は、人が居るとの検出結果が連続して得られる時間を計時し、この時間が所定の威嚇待機時間に達した場合に、明るさセンサ11の検出結果に関係なく、点滅光源17を点滅して威嚇をする。 - 特許庁
When the detected illuminance of the illuminance sensor 39 comes short of a regulated illuminance after the lapse of bed time ta of the sleeping person determined by the sleeping determination means 41, a correction means 43 makes correction to take the time tb when the detected illuminance drops as the bed time.例文帳に追加
睡眠判定手段(41)が判定した就寝者の入床時刻ta経過後に、照度センサ(39)の検知照度が規定照度を下回った場合、補正手段(43)は、検知照度が低下した時刻tbを入床時刻とする補正を行う。 - 特許庁
The image data provided with photographing date/time information representing the photographing date/time obtained by image pickup are correlated with the event of each person, referring to a database in which the event of each of the plurality of persons is correlated with the date/time of the event.例文帳に追加
撮像により取得した撮影日時を表す撮影日時情報が付与された画像データを、複数の人物の各々に関連するイベントと各イベントの日時とを対応付けたデータベースを参照して、各人物についてのイベントと関連付ける。 - 特許庁
A bulb 1 includes a light receiving part 2, and a light emitting part 3 capable of dimming by a change in the ratio (duty ratio) of a time during lighting to the time of one period at the time when repeating lighting and extinguishing at a frequency at which a person does not feel flickering.例文帳に追加
電球1は、受光部2と、点灯と消灯とを人がちらつきを感じない周波数で繰り返すときに、1周期の時間に対する点灯している時間の比(デューティ比)が変化することで調光可能な発光部3とを備える。 - 特許庁
The processing period of the processing concerned is set from a past average time in a document table 105, the presence time of the person in charge of the processing or a time regarded as presence and a node period found out from the processing period of a final node by back calculation.例文帳に追加
当該処理の処理期限を105文書テーブルの過去平均時間、処理担当者の在席している時間もしくは、在席となる時間、最終ノードの処理期限から逆算して求めたノード期限から処理期限を設定する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|