Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Portion」に関連した英語例文の一覧と使い方(53ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Portion」に関連した英語例文の一覧と使い方(53ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Portionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49973



例文

The heat exchange member 1 has a cooled portion 110 and a heat exchange portion 120.例文帳に追加

熱交換部材1は、被冷却部110および熱交換部120を備える。 - 特許庁

The spacer portion 17 of each fin 2 is kept into contact with the strip-shaped portion 18 of the adjacent fin 2.例文帳に追加

各フィン2のスペーサ部17を隣り合うフィン2の帯状部18に当接させる。 - 特許庁

The misaligned portion of the edge line portion 101b becomes an optical path of a light beam L1.例文帳に追加

稜線部101bをずらした部分は光ビームL1の光路となっている。 - 特許庁

A ring retainer 36 is pressed and fixed into a straight portion 50 of the cylinder portion 48 of the socket 33.例文帳に追加

ソケット33の筒部48のストレート部50に、環状のリテーナ36を圧入し固定する。 - 特許庁

例文

Further, each periphery portion of the stacking of the mirror surface cores K1 is made to be a flat portion.例文帳に追加

また、鏡面コアK1の積み重ねの各境界部は平面部としている。 - 特許庁


例文

Width A of the thin-width portion 4 is about half the size of width B of the supporting portion 2s.例文帳に追加

幅細部4の幅Aは、支持部2sの幅Bの約2分の1となっている。 - 特許庁

The terminal portion 4 is connected to the communications interface portion 5 via an insulation transformer T.例文帳に追加

端子部4と通信インタフェース部5とは絶縁トランスTを介して接続される。 - 特許庁

The bound stopper holding member 18 comprises an engaging portion 18a and a flange portion 18b.例文帳に追加

バウンドストッパ保持部材18は、係合部18aとフランジ部18bを備えている。 - 特許庁

MANUFACTURING METHOD OF SPLICE PORTION PROTECTIVE STRUCTURE, AND MANUFACTURING DEVICE FOR THE SPLICE PORTION PROTECTIVE STRUCTURE例文帳に追加

スプライス部保護構造の製造方法及びスプライス部保護構造の製造装置 - 特許庁

例文

The driving protrusion 41 comprises a stem portion 47, a protrusion 48, and a shaft inserting portion 49.例文帳に追加

駆動突子41は、ステム部47と、突出部48と、軸挿部49とを具備する。 - 特許庁

例文

An engagement face portion 14 of the return roller 9 engages with an engagement recessed portion 31 of the roller hanger 21.例文帳に追加

ローラハンガ21の係合凹部31にリターンローラ9の係合面部14を係合する。 - 特許庁

An angle variable mechanism includes a fixed portion 2, a movable portion 3 and a lock member 35.例文帳に追加

角度可変機構は、固定部2、可動部3およびロック部材35を備えている。 - 特許庁

To easily manufacture a formed item having an under-cut portion at a desired position of a concave portion.例文帳に追加

凹条部の所要位置にアンダカット部を有する成形品を容易に製造する。 - 特許庁

The terminal portion 4 is connected to the communication interface portion 5 via an insulation transformer T.例文帳に追加

端子部4と通信インタフェース部5とは絶縁トランスTを介して接続される。 - 特許庁

The inside reinforced portion 14b is extended along the outer face of the erecting portion 36b.例文帳に追加

インサイド補強部14bは、起立部36bの外面に沿って延在している。 - 特許庁

The lead frame includes a welding portion 1 to be welded to another lead frame 10, and a frame portion 3.例文帳に追加

他のリードフレーム10へ溶接される溶接部1と、枠部3とを備える。 - 特許庁

The sprinkling nozzle 4a consists of an orifice portion 20 and a nozzle body portion 21.例文帳に追加

散水ノズル4aは、オリフィス部20と、ノズル本体部21とから構成されている。 - 特許庁

A bending portion 32 is bent from both side edges of the slanting portion 31 so as to approach mutually.例文帳に追加

傾斜部31の両側縁部から互いに接近するように曲げ部32を曲げる。 - 特許庁

The light guide includes a body light guide portion and a branch light guide portion.例文帳に追加

本技術に係るライトガイドは、本体導光部と、分枝導光部とを備える。 - 特許庁

The attachment portion 32 is a portion made of resin and used to attach a license plate.例文帳に追加

取付部32は、樹脂で形成されたライセンスプレート取り付け用の部分である。 - 特許庁

The opening trim weather strip 10 includes an attachment proximal portion 20 and a hollow seal portion 30.例文帳に追加

オープニングトリムウエザストリップ10は、取付基部20と中空シール部30を有する。 - 特許庁

The gap is formed between a third roller portion 145 and a side face portion 610.例文帳に追加

第三ローラ部145と側面部610との間には、間隙が形成されている。 - 特許庁

In the middle of the longitudinal direction of the arm portion 43, a holder side temporary locking portion 49 is protrusively installed.例文帳に追加

アーム部43の長手方向途中に、ホルダ側仮係止部49を突設する。 - 特許庁

The parent portion identifies a parent queue and the suffix portion identifies a subqueue of the parent queue.例文帳に追加

親部分は、親キューを識別し、サフィックス部分は、親キューのサブキューを識別する。 - 特許庁

A discharge detection portion 40 detects a discharge phenomenon generated at the processing portion 60.例文帳に追加

放電検出部40は、加工部60で生じる放電現象を検出する。 - 特許庁

An oblique surface like support portion 131a2 is formed at the introduction portion 131a1.例文帳に追加

導入部131a1には斜面状の支持部131a2が形成されている。 - 特許庁

The second portion of the electrode structure forms a junction with the first portion.例文帳に追加

電極構造の第2の部分は、第1の部分と共に接合部点を形成する。 - 特許庁

The radial rib portions connect the rubber lip portion 5 to the outer periphery rubber portion 14 in the radial direction.例文帳に追加

この径方向リブ部は、ゴムリップ部5と外周ゴム部14とを径方向に連結する。 - 特許庁

A mobile communication device has a body portion (2) and a lid (7) coupled to the body portion (2) by a hinge.例文帳に追加

移動通信装置は、ヒンジによって本体(2)と結合した蓋(7)を有する。 - 特許庁

A wire mounting portion 4a to connect a wire 6 is provided in the concaved portion 5.例文帳に追加

該凹陥部5には通線6を連結するための通線取付部4aを設ける。 - 特許庁

An inlet header portion 10A and an outlet header portion are formed on a first header tank 2 of the gas cooler.例文帳に追加

ガスクーラの第1ヘッダタンク2に、入口ヘッダ部10Aと出口ヘッダ部を形成する。 - 特許庁

A thread is formed as a second screw portion 11 on the front end side beyond the non-screwed portion 8.例文帳に追加

無ネジ部8よりも先端側にネジ山を形成して第二ネジ部11とする。 - 特許庁

MOBILE TERMINAL, WIRELESS PORTION POWER SUPPLY CONTROL METHOD, AND PROGRAM FOR WIRELESS PORTION POWER SUPPLY CONTROL例文帳に追加

携帯端末、無線部電源制御方法および無線部電源制御用プログラム - 特許庁

A residual detection portion 51 is provided for detecting the bill P projected from the storage portion 15.例文帳に追加

収納部15からの紙幣Pのはみ出しを検知する残留検知部51を設ける。 - 特許庁

An external thread portion 31 and a non-threaded portion 32 are formed at the feed screw shaft 3.例文帳に追加

送りねじ軸3には、雄ねじ部31と、非ねじ部32とが形成されている。 - 特許庁

The first portion combines with the second portion to form a combined radiation beam pulse.例文帳に追加

第1部分は第2部分に組み合わされて結合放射ビームパルスを形成する。 - 特許庁

The humidifying portion is a member for evaporating the water stored in the water storing portion 42.例文帳に追加

加湿部は、貯水部42に貯水させた水を気化させるための部材である。 - 特許庁

The opening portion 44 has an opening area larger than the end portion of the notch 43.例文帳に追加

開口部44は、ノッチ43の先端部よりも大きな開口面積を有する。 - 特許庁

The gripper 744 is fixed at a lower portion than a central portion of the half cylinder 743.例文帳に追加

把持部744は、ハーフシリンダ743の中央部より下方で固定されている。 - 特許庁

An arm portion 71 is protrusively provided from a part extended to a deep side from a hinge portion 57 of a cover body 14.例文帳に追加

蓋体14のヒンジ部57より奥側に延設した部分からアーム部71を突設する。 - 特許庁

REINFORCING STRUCTURE OF MOUNTING PORTION TO LOAD TRANSMITTING PORTION OF VEHICULAR IMPACT ABSORBING MEMBER例文帳に追加

車両用衝撃吸収部材の荷重伝達部への取付部の補強構造 - 特許庁

The majority carrier concentration of the second portion is lower than the majority carrier concentration of the first portion.例文帳に追加

第2部分の多数キャリア濃度は第1部分の多数キャリア濃度より低い。 - 特許庁

A seat mounting portion 7 is arranged in the middle portion of a handle 5 via a supporting member 6.例文帳に追加

ハンドル5の中間部に支持部材6を介して座席載置部7が設けられる。 - 特許庁

The inserting portion of a motor shaft is formed at the inside-diameter side of the cylindrical portion, including the flange.例文帳に追加

フランジ部を含む円筒部内径側にモータシャフトの圧入部を形成する。 - 特許庁

This valve opening/closing device is constituted of a valve opening/closing metal portion and an arm portion.例文帳に追加

バルブ開閉装置は、バルブ開閉金具部分とアーム部分とにより構成される。 - 特許庁

In this case, the moving direction of the upper portion and the lower portion of the lumbar plate 2 is the same.例文帳に追加

この際に、ランバープレート2の上部と下部との移動方向は同一である。 - 特許庁

A control portion 1 controls the input display portion 9, and the image data processing portions 3 and 7.例文帳に追加

制御部1は入力表示部9、画像データ処理部3、7を制御する。 - 特許庁

A brake drum 11 includes a disk portion 11a and a friction sliding portion 11b.例文帳に追加

ブレーキドラム11はディスク部11aおよび摩擦摺動部11bを備えている。 - 特許庁

A second recessed portion 2b is formed shallower than the first recessed portion 2a.例文帳に追加

第2の切り欠き部2bは第1の切り欠き部2aよりも浅く形成されている。 - 特許庁

例文

Preferably, the first microphone is provided at the mirror supporting portion through a microphone supporting portion.例文帳に追加

第1のマイクロフォンは、マイクロフォン支持部を介してミラー支持部に設けられると良い。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS