Portionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49973件
A plastically deformed portion 9b by caulking of the hub ring 9 is fitted to an axially oriented step surface 16b of the step 16.例文帳に追加
段差部16の軸方向に向く段面16bに、ハブ輪9の加締加工による塑性変形部分9bを係合させる。 - 特許庁
The patterned dielectric layer has second recesses and a second through hole that exposes a portion of the active device.例文帳に追加
パターンニングした誘電体層は第二凹部と第二貫通孔を備え、前記第二貫通孔は能動素子の一部を露出させる。 - 特許庁
To provide an inexpensive boundary member capable of suppressing dew condensation occurring at a portion exposed into a space on the high temperature side.例文帳に追加
温度が高い側の空間に露出した部位に生じる結露を抑えることが可能な安価な境界部材を提供する。 - 特許庁
The wear plate 10 is wound by a winding roll 12, and a portion which is not perforated is successively supplied to a hole drilling machining position.例文帳に追加
あて板10を巻き取りロール12で巻き取り、穴の明いていない部分を穴明け加工位置に連続的に供給する。 - 特許庁
To provide a heat exchanger for reducing pressure loss at a tube inlet/outlet portion and improving mountability.例文帳に追加
チューブ出入口部における圧力損失を低減するとともに、搭載性を向上させることができる熱交換器を提供する。 - 特許庁
The strip-shaped frame portion 16 can use a ready-made inner joint member for use in the connection of the pair of eaves gutter 12.例文帳に追加
帯状枠部16は一対の軒樋12を接続する際に使用する既製品の内継手部材を使用することができる - 特許庁
The channel region 17 is preferably formed in a portion of the semiconductor layer 14, having a film thickness of 10 nm or more.例文帳に追加
チャネル領域17は、有機半導体層14中の、膜厚が10nm以上の部位に形成されているのが好ましい。 - 特許庁
A first color conversion correction coefficient acquiring portion 330 detects a UCR ratio based on an input color signal D3i.例文帳に追加
第1色変換補正係数取得部330において、入力色信号D3iに基づいてUCR率を検出する。 - 特許庁
The solid state imaging apparatus includes color filters 33, 34 formed in contact with an upper part of the portion A of the pixel array 1, and microlenses 31, 32.例文帳に追加
ピクセルアレイ1の部分Aの上部に接して形成されたカラーフィルタ33,34およびマイクロレンズ31,32を備える。 - 特許庁
The path detection portion 1a performs the path detection on a reception signal within a section indicated by the window 1c of a prescribed time width.例文帳に追加
パス検出部1aは、所定の時間幅のウィンドウ1cが示す区間内で受信信号に対しパス検出を行う。 - 特許庁
If a network environment is DHCP, a sleep mode is provided in the state of powering a portion required for packet processing.例文帳に追加
ネットワーク環境がDHCPの時にはパケット処理をするために必要な部分の電源を供給した状態でスリープ・モードになる。 - 特許庁
Each plate fin 6 of the split fin groups 2, 2, 2 is provided with a small wall projection portion 8 for disturbing the movement of condensate water to a leeward side.例文帳に追加
分割フィン群2…の各プレートフィン6に、風下側への凝縮水移動を妨げる小壁条部8を、形成する。 - 特許庁
An additional angle limiter 24 limits the additional angle α on the basis of a limiting value ω_max set by a limiting value setting portion 42.例文帳に追加
加算角リミッタ24は、制限値設定部42によって設定される制限値ω_maxに基づいて、加算角αを制限する。 - 特許庁
This piece of slacks is such a one that an interlining cloth 2 made of a fabric having transverse stretchability is stuck on the inner surface of a fabric for the knee portion of the piece of slacks 1.例文帳に追加
スラックス1の膝部分の生地の内面に、横方向のストレッチ性をもつ布地からなる芯地2を貼り付ける。 - 特許庁
The circuit is formed on a thick-film dielectric structure supported by a substrate having a removal portion for receiving IC.例文帳に追加
該回路は、ICを受容するための切除部分を有する基板により支持される厚膜誘電体構造上に形成される。 - 特許庁
In the corresponding layers in a plurality of the intersection regions, plate lines are arranged in the respective layers and overlap the branch portion of each tree structure.例文帳に追加
複数の交差領域で対応する層では、プレート線は各層に配置され、各ツリー構造の分岐部と重なり合う。 - 特許庁
In this embodiment, the heat shielding member 80 is mounted on the peripheral portion of the under surface of the exposure stage 36.例文帳に追加
本実施の形態では、露光ステージ36の下面のうち、その周辺部分に遮熱部材80を取り付けるようにしている。 - 特許庁
A fitting hole 16 as well as a flange portion 18 is formed on a mounting face 14 of a finisher 2 abutting on the molded part 5.例文帳に追加
型成形部5と突き合わされるフィニッシャー2の取付面14には嵌合穴16とともにフランジ部18を形成する。 - 特許庁
A light-absorbing portion 13 is provided in the screen 1 and effectively absorbs external light from an illumination device 6, and the like.例文帳に追加
このスクリーン1には、光吸収部13が設けられており、照明装置6等からの外光を効果的に吸収する。 - 特許庁
To reduce the amount of generation of foreign particles by improving the maintainability of a gas diffuser mounting portion of vacuum processing equipment.例文帳に追加
真空処理装置のガスディフューザー取り付け部のメンテナンス性向上させることによって、異物粒子の発生量を低減する。 - 特許庁
The inside of the refrigerant inlet header portion 5 is divided into a refrigerant inflow space 52 and a refrigerant outflow space 53 by a second partitioning wall 31.例文帳に追加
冷媒入口ヘッダ部5内を、第2の仕切壁31により冷媒流入空間52と冷媒流出空間53とに区画する。 - 特許庁
In stopping the operation, the combustion supporting gas from the supply pipe 3 is blocked, and the thermal decomposition gas is supplied to the furnace body lower portion.例文帳に追加
運転停止の際、供給管3からの支燃性ガスを遮断して上記の熱分解ガスを炉体下部に供給する。 - 特許庁
To generate a desired output image by applying proper luminance conversion processing even to an input image including a black strip portion.例文帳に追加
黒帯部分を含む入力画像に対しても適切な輝度変換処理を施して所望の出力画像を生成する。 - 特許庁
The signaling data for each terminal is spectrally spread over all or a portion of the system bandwidth using the assigned PN codes.例文帳に追加
各端末の信号データは、指定されたPN符号を使用して、システム帯域幅の全て又は一部にかけてスペクトル拡散される。 - 特許庁
The reel body 1 has a circular frame 10 supporting the spool shaft 2, and a rod-mounding portion 12 fixed to the frame 10.例文帳に追加
リール本体1は、スプール軸2を支持する円形のフレーム10と、フレーム10に固定された竿装着部12とを有している。 - 特許庁
The connection part 41 is arranged on the base surface part 27 forming a portion other than an occupant facing surface part 26 abutting on the occupant A.例文帳に追加
この連結部41は、乗員Aに当接する乗員対向面部26を除く部分を構成するベース面部27に配置する。 - 特許庁
The mass-average molecular weight of a THF-soluble portion of the acrylic polymer is preferably 65×10^4 to 100×10^4.例文帳に追加
該アクリル系ポリマーのTHF可溶分の質量平均分子量は65×10^4〜100×10^4であることが好ましい。 - 特許庁
The outer periphery of the coil is covered with an inner resin portion 4, to form a coil forming body 20α wherein the shape of the coil is maintained.例文帳に追加
コイルは、その外周を内側樹脂部4により覆われて、その形状が保持されたコイル成形体20αになっている。 - 特許庁
Sheath-core conjugate fiber includes at its core portion 2.9 wt.% or more of titanium oxide with a primary particle diameter of 0.4 to 1.5 μm.例文帳に追加
芯部に一次粒子径0.4〜1.5μmを有する酸化チタンを2.9質量%以上含有する芯鞘型複合繊維。 - 特許庁
A carrier system which provides a support for the dressing sheet 102 defines a gripping portion for handling the carrier system by human fingers.例文帳に追加
ドレッシングシート102に対する支持を与えるキャリアシステムは、ヒトの指によるキャリアシステムを扱うための握り部分を規定する。 - 特許庁
The fixing device body 42 includes a curved portion 43 and insert portions 54, 57, and is deformable in the direction in which the bend amount increases.例文帳に追加
固定具本体42は、曲げ部分43及び挿通部54,57を有し、曲げ量が増大する方向に変形可能である。 - 特許庁
The downstream side holding portion is formed of the elastic mesh 6 to make it exert a filter effect (effect of preventing removal of the catalyst 7).例文帳に追加
また、下流側の保持部を弾性メッシュ6により構成することで、フィルタ効果(触媒7の持ち去り防止)を発揮させる。 - 特許庁
The curved portion 49 includes a curved surface concave in a direction of rotation and constituting a part of the positive pressure surface 29a.例文帳に追加
湾曲部49は、回転方向に向かって凹となり且つ正圧面29aの一部を構成する湾曲面を備えている。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a piezoelectric power generating unit which can dispense with wiring and have a very strong portion to fix a piezoelectric element.例文帳に追加
配線を省くとともに、圧電素子の固定部の強度の高い圧電発電ユニットの製造方法を提供することにある。 - 特許庁
A through hole 31 is formed in at least part of the portion of the second electrode 26 that covers the tip ends of the projecting portions 82.例文帳に追加
凸部82の先端を覆っている第2電極26の部分の少なくとも一部に貫通孔31が形成されている。 - 特許庁
The tread portion is provided with four or five circumferential grooves continuously extending in the tire circumferential direction, and having a groove depth of 15-20 mm.例文帳に追加
トレッド部には、タイヤ周方向に連続してのびかつ溝深さが15〜20mmの周方向溝が4本又は5本設けられる。 - 特許庁
The oil discharge path (66) communicates with the circumferential groove (65) at the starting end thereof and is open to the upper end surface of the main journal portion (64) at the terminal end thereof.例文帳に追加
排油通路(66)は、その始端が円周溝(65)に連通し、その終端が主ジャーナル部(64)の上端面に開口する。 - 特許庁
The control unit 19 starts a playback of the video portion corresponding to the selected subtitle sentence and measures the time from the start of the playback.例文帳に追加
制御部19は、選択された字幕文に対応する映像の再生を開始し、再生開始からの時間を計時する。 - 特許庁
Stress is transferred to a fixing portion 104 via a stud 50 from a flange 24A of a lower end 21 of a corrugated steel plate 18.例文帳に追加
波形鋼板18の下端部21のフランジ24Aからスタッド50を介して、固定部104に応力が伝達される。 - 特許庁
When the pneumatic tire 10 is manufactured, the inner portion 12K of the bead 12 of the tire skeleton member 17 is molded.例文帳に追加
この空気入りタイヤ10を製造するには、タイヤ骨格部材17のうちビード部12の内側部分12Kを成形する。 - 特許庁
Here, as for a particle diameter of the conductive particle 4, its dimension before deformation is equal to or more than twice a depth dimension of the opening portion 12a.例文帳に追加
ここで、導電粒子4の粒径については、変形前の寸法で、開口部12aの深さ寸法の2倍以上である。 - 特許庁
A crown 498, integral with the base 496 and extending forward from the base part 496, is the most distal portion of the blade head 76.例文帳に追加
基部496と一体で基部496から前方に延在するクラウン498が、ブレードヘッド76の最遠位部である。 - 特許庁
A manufacturing method of a pipe-type ballpoint pen comprises an edge portion forming step, a ball swivel forming step, and a caulking step.例文帳に追加
【解決手段】パイプ式ボールペンの製造方法は、エッジ部形成工程と、ボール受け座形成工程と、カシメ工程とからなる。 - 特許庁
In addition, anti-thrombotic agents may be affixed to at least a portion of the surfaces of the medical device for the prevention of sub-acute thrombosis.例文帳に追加
加えて、抗血栓剤が医療デバイスの表面の少なくとも一部分に付着されて、亜急性血栓症を予防し得る。 - 特許庁
A key member 1 is manufactured in an emboss shape formed by separating a disk-like key top part 2 from a peripheral portion 4 at annular groove parts 3.例文帳に追加
キー部材1は、円板状のキートップ部2を環状の溝部3で周囲部分4と区画したエンボス状のものとする。 - 特許庁
The heating medium fluid heated by the heat source device 5 performs heat exchange with the operation fluid at the heater portion 43a of the heater 15.例文帳に追加
熱源装置5で加熱された熱媒流体は、加熱器15の加熱器部分43aにて作動流体と熱交換する。 - 特許庁
The first terminal is fixed with a first counterpart portion of the insulating body and includes a first contact terminal and first additional terminal.例文帳に追加
前記第1端子は絶縁性本体の第1相手部に固着され、第1接触端子と第1付加端子とを含む。 - 特許庁
A cavity 23 is formed in the substrate 2 and the driven electrode portion 421 of the lower electrode 42 is arranged opposite to the cavity 23.例文帳に追加
基板2にはキャビティ23が形成され、キャビティ23に対応して下電極42の励振電極部421が配される。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|