Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Portion」に関連した英語例文の一覧と使い方(949ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Portion」に関連した英語例文の一覧と使い方(949ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Portionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49973



例文

An application liquid 3 is applied to the end portion 1a of this glass plate 1 using a woven cloth such as clean-chief or the like infiltrated with the application liquid 3.例文帳に追加

このガラス板1の端部1aに塗布液3を染み込ませたクリーンチーフ等の織布を用いて塗布液3を塗布する。 - 特許庁

On a tire width direction inside surface 5b of the bead filler 5, a recessed portion 10 extending in a tire circumferential direction is provided.例文帳に追加

ビードフィラー5のタイヤ幅方向内側面5bには、タイヤ周方向に沿って延在する窪み部10が設けられている。 - 特許庁

To provide a method for manufacturing an inkjet head capable of reducing crosstalk by separating each piezo electric element which forms a drive portion.例文帳に追加

駆動部を形成するそれぞれの圧電体を分離してクロストークを低減できるインクジェットヘッドの製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a novel technique capable of continuing control even when abnormality is generated in one portion of a plurality of sensors.例文帳に追加

複数のセンサの一部に異常が発生したときにも制御を継続することを可能にする新たな技術を提供する。 - 特許庁

例文

The ribs M1, S1 are formed with a guide portion 60 for leading oil returned to the oil reservoir 4 to the main chamber P.例文帳に追加

リブM1,S1には、オイル貯留部4に戻ってきたオイルを主室Pに導くための案内部60が設けられている。 - 特許庁


例文

On an external circumferential end Eg, laser output is set at minimum Pmin, and on a border portion Rmax, the laser output is set at maximum Pmax.例文帳に追加

外周端Egではレーザ出力を最小Pminに設定し、境界部Rmaxではレーザ出力を最大Pmaxに設定する。 - 特許庁

A side face portion of the camera 10 is provided with an external apparatus connecting connector which is further connected to the cradle.例文帳に追加

本発明に係るカメラ10の側面部には、クレードル接続に兼用される外部機器接続用コネクタ28が設けられる。 - 特許庁

The friction reduction means is, for example, a solid lubricant coating A applied to the surface of the contact portion of the socket part 11.例文帳に追加

当該摩擦低減手段は、例えば口金部11の接触部の表面に施された固体潤滑コーティングAである。 - 特許庁

A fin material end portion composing an axial end face of the circular corrugated fin 421 is machined to reduce flow resistance.例文帳に追加

また、環状コルゲートフィン421の軸方向端面を構成するフィン材端部に流動抵抗低減加工が施されている。 - 特許庁

例文

To provide a wheel nut seat structure facilitating coating by increasing an angle of an angular portion of a nut seat inlet, and improving coating performance.例文帳に追加

ナット座入口の角部の角度を大にして塗装がのりやすくし塗装性能を改善できるホイールのナット座構造の提供。 - 特許庁

例文

Step (2): bringing a transfer cylinder into contact with the plate to transfer the chemical solution in the groove structure portion to the transfer cylinder.例文帳に追加

工程(2) 転写シリンダーと前記版を接触させ、前記溝構造部の薬液を前記転写シリンダーへ転移させる工程。 - 特許庁

The air bag device is equipped with an air exhausting mechanism A capable of exhausting the surplus portion of inflating gas flowing into the air bag 45.例文帳に追加

エアバッグ45内に流入する膨張用ガスの余剰分を排気可能とする排気機構Aを備えるエアバッグ装置。 - 特許庁

To provide a rolling-element screw device easily formed in an outer diameter portion of a nut body with recesses for fitting circulation parts.例文帳に追加

ナット本体の外径部に循環部品を嵌め込む凹部を容易に形成することができる転動体ねじ装置を提供する。 - 特許庁

A butting piece 12 is formed extending to the lower side from the front end edge of a setting surface 11 which is formed to rise to a rising portion 5.例文帳に追加

立ち上がり部5に切り起こし形成する載置面11の前端縁から下方に延びる突き当て片12を形成する。 - 特許庁

An opening portion 53 of the hood 50 exhibits an illumination window 40, an air and water discharging nozzle 43, and a forceps exit 45 in the body cavity.例文帳に追加

フード50の開口部53は、照明窓40、送気・送水ノズル43、及び鉗子出口45を体腔内に露呈させる。 - 特許庁

The measuring portion 12 is set beforehand, so as to have a content volume which corresponds to the measuring object having a predetermined weight.例文帳に追加

計量部12は、所定重量の計量対象物に対応した内容積を有するように予め設定されている。 - 特許庁

To improve the electrostatic shielding performance of a remote controller photoreceiver per se without deteriorating the receiving performance of the photoreceptive portion for optical signals.例文帳に追加

受光部での光信号の受信性能に支障を来さずに、リモコン受光器自体の静電気遮蔽性能を高める。 - 特許庁

At a rear end portion of the duct 19, a second RF register 20 for making the conditioned air flow into a cabin is formed.例文帳に追加

ダクト19の後端部には、空調空気を車室内へと流出させる第2RFレジスタ20が形成されている。 - 特許庁

The rotor M2 is formed of a soft magnetic material, and constituted to have a hollow cylindrical shape with a threaded portion M21 provided in the inner circumferential surface.例文帳に追加

ロータM2は、軟磁性材料から形成され且つ中空円筒形状に構成され、内周面にねじ部M21を備える。 - 特許庁

In the bit tool 110, a through hole is formed at the base end portion 111, and an operation axis 112 is projected from the through hole.例文帳に追加

先端工具110は、基端部111に貫通穴が形成され、この貫通穴から操作軸112が突出している。 - 特許庁

This device comprises a clutch housing 1, an output-side rotor 2, a clutch portion 3, a pressure plate 4, and a diaphragm spring 5.例文帳に追加

この装置は、クラッチハウジング1と、出力側回転体2と、クラッチ部3と、プレッシャプレート4と、ダイヤフラムスプリング5とを有している。 - 特許庁

The sleeve cover 14 can cause the cylinder 16 to open and close an opening portion 30 provided on the upper surface of the injection sleeve 12.例文帳に追加

スリーブカバー14は、シリンダ16により、射出スリーブ12の上面に開口する開口部30を開閉することができる。 - 特許庁

To improve appearance between a top face of a top panel and an outer peripheral end portion of a top plate while keeping water-proofing effect of a waterproof packing.例文帳に追加

防水パッキンの防水効果を維持しつつ、天板の上面とトッププレートの外周端部との間の体裁を良くする。 - 特許庁

The outside of the bottom of the main body is formed with an attraction portion (10) so that the metal scraps attracted by the magnet adheres thereto.例文帳に追加

この磁石により吸着された金属片が付着するよう本体の底部外面に吸着部(10)を形成する。 - 特許庁

An input contact point 23 electrically connected to the secondary battery 9 is formed at an engaging portion 18 formed at the apparatus body 8.例文帳に追加

二次電池9に電気接続された入力用接点23を機器本体8に形成した係止部18に設ける。 - 特許庁

The center device 1 comprises an identification information issuing portion 15 for issuing an identification information to the equipment device 2 and the terminal device 3.例文帳に追加

センター装置1は、設備機器2と端末装置3とに識別情報を発行する識別情報発行部15を備える。 - 特許庁

Inside the mirror surface sections 16, 18, electrical heating elements 36, 38 are disposed at a portion separated from just under an article 52 to be heated.例文帳に追加

鏡面部16,18の内側には、被加熱体52の直下から外れたところに電熱要素36,38が配置される。 - 特許庁

In a load driving device, an input selection portion selects an input signal or no signal, and generates an input selection signal.例文帳に追加

負荷駆動装置において、入力選択部は、入力信号または無信号を選択し、入力選択信号を生成する。 - 特許庁

A tab with a protrusion and a notch, and the opening formed of an thin-thickness outline portion are provided on the top plate of the container.例文帳に追加

突起と切り欠きを持つタブと、肉厚を薄くした輪郭で形成した開口部を容器天板に設けたものである。 - 特許庁

When the component W is clamped, the clamp hand D2 of the clamp mechanism D can be reliably clamped to a lower portion of the component W.例文帳に追加

これにより部品Wの掴み取り時にはクランプ機構Dのクランプ手D2が部品Wの下部に確実に掴み取れる。 - 特許庁

This can prevent the wiring plate from bending, even if a location near the above-mentioned side portion is not made to be fixed further with a second group of bolts.例文帳に追加

これにより配線板は上記辺部に近い位置をさらに第2のボルト群で固定しなくても、撓みが防止される。 - 特許庁

When a network I/F 101 receives a packet, a parameter extraction portion 102 extracts a parameter by referring to header information.例文帳に追加

ネットワークI/F101がパケットを受信すると、パラメータ抽出部102がヘッダ情報を参照しパラメータを抽出する。 - 特許庁

To provide an endoscope device quickly detecting a desired examination portion from a moving image in which an examination image is recorded.例文帳に追加

検査画像を記録した動画から所望の検査部位を素早く検出することができる内視鏡装置を提供する。 - 特許庁

A compensating portion 203 compensates respective deviations in the next press work cycle based on the time series deviation in a press work cycle.例文帳に追加

補正部203は、あるプレス加工サイクルの時系列的な偏差に基づいて、次のプレス加工サイクルの各偏差を補正する。 - 特許庁

Consequently, CLK and data of the (A)-reception system 30a or that of the (B)-reception system 30b are outputted to a signal processing portion 12.例文帳に追加

これにより、A受信系30aまたはB受信系30bのCLK及びデータが信号処理部12に出力される。 - 特許庁

This segment 1 for the tunnel is equipped with a lid member 13 for closing a portion (a member 11 to be held) which is opened on the side of the inner surface of the segment.例文帳に追加

トンネル用セグメント1はその内面側に開口する部位(被把持部材11)を閉鎖する蓋部材13を備える。 - 特許庁

A front passenger seat 3 is freely movable backward and a driver's seat 2 is freely displaceable to a front portion of the front passenger seat 3.例文帳に追加

助手席3を後方に退避自在とすると共に、運転席2をこの助手席3の前方部分まで変位自在とする。 - 特許庁

The printer portion has a printer engine and a reader control circuit which controls the reader through the reader control cable.例文帳に追加

プリンタ部は、プリンタエンジンと、読書装置制御用ケーブルを介して読書装置を制御する読書装置制御回路と、を備えている。 - 特許庁

A steam trap 9 and a vacuum suction means 16 are mounted at a lower portion of the outlet header 6 through a three-way switch valve 15.例文帳に追加

出口ヘッダ6の下部には三方切換弁15を介在してスチームトラップ9と真空吸引手段16を取り付ける。 - 特許庁

A wall surface opposed to an opening side of the suction portion 24 is made to a curved surface 2a (not shown) along the direction of the ideal flow B.例文帳に追加

更に、吸込み部24の開口側と対向する壁面を理想流れBの方向に沿う曲面2a(図示せず)にする。 - 特許庁

A biconical antenna 38 for a use frequency different from the antenna 22 is provided on an overlapped portion of the feed lines 6, 8.例文帳に追加

給電ライン6、8の重なり部分にアンテナ22とは異なる使用周波数用のバイコニカルアンテナ38が設けられている。 - 特許庁

A restriction portion 70 having a depth of 2-3 mm is provided on the rear side surface 66b of a frame 63 to protrude inward.例文帳に追加

フレーム63の後部側面66bには内側に突出する深さ2mm〜3mmの絞り部70が設けられている。 - 特許庁

A plastically deformed portion 9b of the hub ring 9 deformed by caulking is engaged with the tapered face 16b of step part 16 of the inner ring 10.例文帳に追加

ハブ輪9の加締加工による塑性変形部分9bを、内輪10の段差部16のテーパ面16bに係合させる。 - 特許庁

In a center post 53, a peripheral wall 82 of a recessed portion 83 opposite to a plunger 56 is set to have a taper angle of 20°.例文帳に追加

センタポスト53において、プランジャ56と対向する凹状部83の周壁82は、テーパ角が20°以下に設定されている。 - 特許庁

The lubricant- storing portion is arranged that the gap of a storing space is gradually reduced in proportion to the forwarding direction to the fluid bearings.例文帳に追加

この潤滑剤溜まりは、前記流体軸受に向かうに従い溜まり空間のすきまが徐々に小さくなっている。 - 特許庁

Since the transfer film is stuck to the card, the image can be displayed clearly on the card even when a rugged portion exists on the surface of the card.例文帳に追加

転写フィルムをカードに貼着するので、カードの表面に凹凸が存在しても画像を鮮明に表示することができる。 - 特許庁

To provide a double bearing reel which has a water depth-display portion and an operation mechanism and can easily switch the operating mechanism.例文帳に追加

水深表示部と動作機構とを有する両軸受リールにおいて、動作機構の切換操作を容易に行えるようにする。 - 特許庁

Therefore, oil is discharged from the first partition through the first opening portion 11, and oil is stored in the second partition.例文帳に追加

従って、第1の区画からは第1開口部11を通して油が排出されるが、第2の区画には、油が貯油される。 - 特許庁

To provide a rice transplanter that can arrange and plant seedlings, even when an operator supplies the seedlings for a planting portion.例文帳に追加

操作者が植付部に苗を補給している間であっても、苗を整列させて植付けることができる田植機を提供する。 - 特許庁

例文

(3) At a confluent portion of pressurized water and drain, a slit is provided to produce a revolving flow on the terminal end of discharge piping of the pressurized water.例文帳に追加

(3)加圧水の排水との合流部で加圧水の吐出配管の末端を旋回流が起きるよう切込みを設ける。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS