Provisionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 17508件
(vi) when he/she has violated the provision of Article 43-25 (1), 例文帳に追加
六 第四十三条の二十五第一項の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(x) when he/she has violated the provision of Article 51-24 (1), 例文帳に追加
十 第五十一条の二十四第一項の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 53 shall apply mutatis mutandis to the permission set forth in paragraph (1). 例文帳に追加
3 第五十三条の規定は、第一項の許可に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) when he/she has violated the provision of Article 56-3 (1) or (4), or an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article, 例文帳に追加
三 第五十六条の三第一項若しくは第四項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xxviii) a person who has violated the provision of Article 66-2 (2), 例文帳に追加
二十八 第六十六条の二第二項の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) a person who has neglected to make a notification pursuant to the provision of Article 40 (2), 例文帳に追加
六 第四十条第二項の規定による届出を怠つた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 29 shall apply mutatis mutandis to a registration of a minor. 例文帳に追加
2 第二十九条の規定は、未成年者の登記に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 29 shall apply mutatis mutandis to the registration of a guardian. 例文帳に追加
2 第二十九条の規定は、後見人の登記に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Registration of Change Due to Establishment of Provision of Article of Incorporation Restricting Share Transfer 例文帳に追加
株式譲渡制限の定款の定めの設定による変更の登記 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) in cases where methods of public notice have been provided pursuant to the provision of Article 939, paragraph (2) of the Companies Act, a document evidencing such provision. 例文帳に追加
四 会社法第九百三十九条第二項の規定による公告方法についての定めがあるときは、これを証する書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Section 3 Provision, etc. of Vocational Training by the State and Prefectures, etc. 例文帳に追加
第三節 国及び都道府県等による職業訓練の実施等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 40-2 The provision of Article 24 shall apply mutatis mutandis to the publication of the guideline pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 60-2 of the Act. 例文帳に追加
第四十条の二 第二十四条の規定は、法第六十条の二第二項の規定による指針の公表について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Compulsory Execution in Cases Relating to Arrival of Fixed Due Date or Provision of Security 例文帳に追加
期限の到来又は担保の提供に係る場合の強制執行 - 日本法令外国語訳データベースシステム
INFORMATION UNIT, PRINTING UNIT, SERVICE RELAY UNIT AND SERVICE PROVISION SYSTEM例文帳に追加
情報装置、印刷装置、サービス中継装置及びサービス提供システム - 特許庁
To provide a group use provision device allowing promotion of group use.例文帳に追加
グループ利用の促進が可能なグループ利用提供装置を提供する。 - 特許庁
INFORMATION PROVISION METHOD AND APPARATUS FOR VEHICLE例文帳に追加
車両用情報提供方法および車両用情報提供装置 - 特許庁
VIDEO TRANSMISSION SCHEME DETERMINING METHOD, VIDEO PROVISION SYSTEM, VIDEO PROVISION APPARATUS, VIDEO DISPLAY APPARATUS, PROGRAM AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM例文帳に追加
画像送信方式の決定方法、画像供給システム、画像供給装置、画像表示装置、プログラム及びコンピュータに読取り可能な記録媒体 - 特許庁
To provide an information provision device capable of providing service information corresponding to the actual condition of utilization, an information provision method and a program.例文帳に追加
利用の実態に応じたサービス情報を提供することが可能な情報提供装置、情報提供方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁
The viewer requests the provision of the information by electronic mail.例文帳に追加
情報の提供の要求は、視聴者が電子メールによって行う。 - 特許庁
ACCESS TARGET MANAGEMENT SYSTEM, PROGRAM, PROGRAM PROVISION SYSTEM AND MAINTENANCE SYSTEM例文帳に追加
アクセス対象管理システム、プログラム、プログラム提供システム、及びメンテナンスシステム - 特許庁
To provide an information provision management system, an information provision management method and an information provision management program that provide users who view paper media with electronic information related to the paper media.例文帳に追加
紙媒体を閲覧する利用者に対して、この紙媒体に関連する電子情報を提供することができる情報提供管理システム、情報提供管理方法及び情報提供管理プログラムを提供する。 - 特許庁
MEMBERSHIP SERVICE PROVISION SYSTEM AND AUTHENTICATION METHOD FOR NEW REGISTRATION MEMBER例文帳に追加
会員制サービス提供システム及び新規登録会員の認証方法 - 特許庁
WELFARE SYSTEM, WELFARE SERVICE PROVISION METHOD AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加
福利厚生システム、福利厚生サービスの提供方法及び記録媒体 - 特許庁
METHOD AND SYSTEM FOR PRINT SERVICE PROVISION USING COMMUNICATION NETWORK例文帳に追加
通信ネットワークを利用したプリントサービス提供方法並びに提供システム - 特許庁
(2) The provision of Article 6 shall apply mutatis mutandis to the approval given set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第六条の規定は、前項の認可について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 40, paragraph (2) of the Civil Execution Act shall apply mutatis mutandis when revoking a disposition of execution pursuant to the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 民事執行法第四十条第二項の規定は、前項の規定により執行処分を取り消す場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The Minister of Health, Labour and Welfare's Approval for Provision of Welfare-Related Benefits 例文帳に追加
福祉関係給付金の支給に係る厚生労働大臣の認可 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ix) Affairs pertaining to comparative inspections pursuant to the provision of Article 20 of the supplementary provisions 例文帳に追加
九 附則第二十条の規定による比較検査に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Affairs pertaining to an accreditation pursuant to the provision of Article 121-2 例文帳に追加
一 第百二十一条の二の規定による認定に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 12 shall apply mutatis mutandis to the approval set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第十二条の規定は、前項の認可について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Subsection 4: Miscellaneous Provision (Article 270-7 - Article 270-9) 例文帳に追加
第四款 雑則(第二百七十条の七―第二百七十条の九) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) A Stock Company, etc. whose articles of incorporation include any provision that does not conform to laws and regulations. 例文帳に追加
四 定款の規定が法令に適合しない株式会社等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) Fact that the inquiry is made pursuant to the provision of Article 163 of the Code 例文帳に追加
六 法第百六十三条の規定により照会をする旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Method of Explanation by Party under Provision of Article 167 of the Code 例文帳に追加
法第百六十七条の規定による当事者の説明の方式 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Method of Explanation by Party under Provision of Article 178 of the Code 例文帳に追加
法第百七十八条の規定による当事者の説明の方式 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to a supplemental order under the provision of paragraph (5) of Article 259 (Declaration of Provisional Execution) of the Code. 例文帳に追加
2 前項の規定は、法第二百五十九条(仮執行の宣言)第五項の規定による補充の決定について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Enhancement of Measures for the Provision of Information Held by Administrative Organs 例文帳に追加
行政機関の保有する情報の提供に関する施策の充実 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to changes in an Implementation Policy. 例文帳に追加
4 前項の規定は、実施方針の変更について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 41 shall apply mutatis mutandis to a provisional administrator. 例文帳に追加
3 第四十一条の規定は、保全管理人について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The court may revoke an order issued under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 裁判所は、前項の規定による決定を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Information Provision and Technological Development, etc. by Telecommunications Carriers 例文帳に追加
電気通信事業者による情報の提供及び技術の開発等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Provision of Information to a Person who Intends to Make a Disclosure Request, etc. 例文帳に追加
開示請求等をしようとする者に対する情報の提供等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) The period(s) or date specified pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article 例文帳に追加
三 前条第一項の規定により定めた期間又は期日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 167(2) shall apply mutatis mutandis where a right of avoidance is exercised pursuant to the provision of item (iii) of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第百六十七条第二項の規定は、前項第三号の規定により否認権の行使があった場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The provision of paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to a holder of a quasi-right of separate satisfaction. 例文帳に追加
5 第三項の規定は、準別除権者について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Acceptance of notification pursuant to the provision of Article 19, paragraph (3) of the Act 例文帳に追加
一 法第十九条第三項の規定による届出の受理 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) if he/she requests the rescission of the registration pursuant to the provision of the preceding Article. 例文帳に追加
二 前条の規定により登録の取消しを請求したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
MERCHANDISE INFORMATION PROVIDING SERVER AND MERCHANDISE INFORMATION PROVISION PROCESSING PROGRAM例文帳に追加
商品情報提供サーバ、及び商品情報提供処理プログラム - 特許庁
The interpretation that it is a provision ruling acquisitive prescription of lands is widely accepted. 例文帳に追加
土地の取得時効を定めた条文とする解釈が通説である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|