Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Permission」に関連した英語例文の一覧と使い方(104ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Permission」に関連した英語例文の一覧と使い方(104ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Permissionの意味・解説 > Permissionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Permissionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8117



例文

Moreover, in the case of the designated file with a file attribute registered in the permission list, the CPU 41 starts an application of the file attribute and outputs the file to the output destination designated by the started application.例文帳に追加

更に、許可リストに登録されているファイル属性の場合にのみ、そのファイル属性のアプリケーションを起動し、その起動したアプリケーションから指定された出力先にファイルを出力する。 - 特許庁

Only if the reception level of the contents data is below the Qos level value even once, a contents reproducer 23 holds reuse permission information for reusing contents data saved on an HDD 26 after reproduction.例文帳に追加

コンテンツデータの受信が一度でもQosレベルの値以下だった場合にのみ再生後にHDD26に保存したコンテンツデータの再利用ができる再利用許可情報をコンテンツ再生部23で保持する。 - 特許庁

In the interface 20, an interface circuit 23 outputs a bus use request signal BSAK corresponding to an access request to a system bus from the processor 10 and receives a bus use permission signal BSAW.例文帳に追加

インタフェース20においては、インタフェース回路23は、プロセッサ10からのシステムバスへのアクセス要求に応じてバス使用要求信号BSAKを出力し、バス使用許可信号BSAWを受ける。 - 特許庁

The GW 10 decides whether action of access from the outside via a communication network 3 satisfies the access permission conditions or not, by an access propriety decision means.例文帳に追加

またGW10は、外部から通信ネットワーク3を介して、アクセスしてきた行為に対して、アクセス可否判定手段にて、その行為がアクセス許可条件を満足しているか否かを判定しする。 - 特許庁

例文

To provide an inter-airport traffic controller which automatically performs the control of a stop line light 9a and the permission for the entering of an aircraft to a runway from a taxiway 13a and thereby reduces the load of ground control.例文帳に追加

停止線灯9aの制御と航空機の誘導路13aから滑走路12への進入許可を自動化し、地上管制等の負担を軽減した空港内交通制御装置を提供する。 - 特許庁


例文

The real reason why Yoritomo did not dispatch Yoshitsune to expel the Taira family is because the court nobles requested him strongly to make Yoshitsune stay in Kyoto to secure the order in Kyoto, and not because he sanctioned Yoshitsune for the acceptance of the title without asking for his permission. 例文帳に追加

頼朝が義経を平家追討に派遣しなかったのは、無断任官に対する制裁などではなく、京都の治安維持に義経が必要であり公家側の強い要望があったからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Nobukatsu sustained a crushing defeat in the attack on Iga carried without Nobunaga's permission, Nobunaga is said to have scolded him harshily in a letter of reprimand, and have even tried to disown him. 例文帳に追加

信長存命中に無断で行なった伊賀攻めで大敗したとき、信長は譴責状を信雄に送って激しく叱責したばかりではなく、親子の縁を一時は断ち切ろうとまでしたと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In September 1361 whilst Kiyouji was absent, the Shogun Yoshiakira received permission from Emperor Gokogon to hunt down and kill Kiyouji, and Kiyouji made good an escape to Wakasa Province together with his younger brothers Yorikazu and Nobuuji. 例文帳に追加

1361年(正平16年/康安元年)9月には、清氏の留守中に将軍義詮が後光厳天皇に清氏追討を仰ぎ、清氏は弟の頼和、信氏らとともに分国の若狭へ落ち延びる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1858 when the Bakufu requested the Emperor to sign the Harris Treaty with the US to initiate trade with foreign countries including the US, Hisatada promoted cooperation with the Bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) and demanded permission to carry out the treaty. 例文帳に追加

1858年、アメリカはじめ諸外国との通商に際して、幕府が日米修好通商条約の勅許調印を求めてきた時、幕府との協調路線を推進して条約許可を求めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After Doton's death, Doboku YASUI, Doton's male cousin and Toji HIRANO (Toji ANDO), one of the Sakagami clan of Hirano Ward took over the excavation of the canal with the permission of Tadaaki MATSUDAIRA and completed it in November 1615. 例文帳に追加

水路の堀鑿は、道頓の死後、松平忠明の許可を受けて道頓の従兄弟の安井道卜や平野区の坂上氏の一族の平野藤次(安藤藤次)らが跡を継ぎ、同年11月に完成させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

When the demand signal 123 is active and the buses are not used in the next cycle, the CPU 100 set a bus use permission signal 122 active, to thereby permit the CoPro 101 to use the buses.例文帳に追加

CPU100はバス使用要求信号123がアクティブであり次サイクルでバスを使用しない場合、バス使用許可信号122をアクティブにしCoPro101のバスの使用を許可する。 - 特許庁

Thus, when a person operates or removes the electric apparatus or the household thing without permission, the person is sensed by an infrared ray sensor 7 and the imaging section 2 continuously images the figure.例文帳に追加

これにより、これらの電気機器や家具調度を無断で操作したり取り外したりする者がいれば、赤外線センサ7に検知されて撮像部2により連続的にその姿が撮像される。 - 特許庁

To construct a service system that transmits and stores facial image data photographed with an automatic photographic device to a center server with the photographed person's permission, and provides the facial image data for a facial image user.例文帳に追加

自動写真撮影装置で撮影して得た顔画像データを被撮影者の承諾を得てセンタ・サーバに送信、記憶し、該顔画像データを顔画像利用者に提供するサービス・システムを構築すること。 - 特許庁

Then, the device 10 having received a transmission permission performs frame transfer from SOF to EOF, and after that, waits for a reception result from the host while outputting a WTERM primitive after finishing transfer.例文帳に追加

続いて、送信許可を受信したデバイス10は、SOFからEOFまでフレーム転送を行い、その後、転送終了した後に、WTERMプリミティブを出力しながら、ホストからの受信結果を待つ。 - 特許庁

When the sender electronic mail address has been registered in the reservation permission terminal table 17a, the control section 11 finally extracts photographing reservation information from contents of the electronic mail 21 and registers the information to a schedule table 18a (S13).例文帳に追加

予約許可端末テーブル17aに送信元電子メールアドレスが登録されていれば、最後に電子メール21の内容から撮影予約情報を抽出し、スケジュールテーブル18aに登録する(S13)。 - 特許庁

To enable a second user to designate a first user and get permission from the first user to tabulate a usage when the second user uses a data processor as the usage corresponding to the first user.例文帳に追加

第二のユーザが第一のユーザを指定して、第一のユーザの許可を得て、第二のユーザがデータ処理装置を使用した時の使用量を第一のユーザに対応する使用量として集計できるようにする。 - 特許庁

The silk sock is obtained by subjecting silk fiber knitted in a sock shape to antibacterial treatment with a treatment liquid containing permission juice component and a resin compound.例文帳に追加

また、靴下形状に編んだ絹繊維に抗菌処理を施した絹靴下であって、前記抗菌処理は、柿渋の成分と樹脂化合物とを含有した処理液により行うことを特徴とすることとした。 - 特許庁

A request under section 70 of the Ordinance for information, or for permission to inspect documents, relating to an application for registration of a design or to a registered design shall be made on the specified form. 例文帳に追加

意匠登録出願に関して又は登録意匠に関して,条例第70条に基づく情報の請求又は書類閲覧の許可の請求は,所定の様式により行うものとする。 - 特許庁

Any mark of international organization or emblems created under international convention, official seals or emblems of state or international organizations except any permission from the relevant state or international organizations is given.例文帳に追加

国際条約に基づき作成された国際機関のマーク又は紋章、国家又は国際機関の公式な印章又は紋章。但し、当該の国家又は国際機関から許可がある場合を除く。 - 特許庁

It is necessary to pay attention to the point that even transactions whereby no fund directly falls to the other party, such as withdrawals of account management fees, may fall under capital transactions under the Foreign Exchange Act and thus require permission. 例文帳に追加

口座取扱手数料の引落し等資金が相手方に直接渡らない場合であっても、外為法上は資本取引に該当し許可を要する場合があるので注意を要する。 - 財務省

(4) A bankruptcy trustee, when permission under the provision of paragraph (1) is granted, without delay, shall determine the amount of distribution to each bankruptcy creditor who may participate in the procedure for a subsequent distribution. 例文帳に追加

4 破産管財人は、第一項の規定による許可があったときは、遅滞なく、追加配当の手続に参加することができる破産債権者に対する配当額を定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 881 The provisions of Article 869 shall not apply to a petition for permission under the provisions of Part II, Chapter IX, Section 2 (excluding Article 547(3)). 例文帳に追加

第八百八十一条 第二編第九章第二節(第五百四十七条第三項を除く。)の規定による許可の申立てについては、第八百六十九条の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 896 (1) A liquidator shall, in cases of filing a petition for the permission set forth in Article 536(1), hear the opinions of the known creditors and report the contents thereof to the court. 例文帳に追加

第八百九十六条 清算人は、第五百三十六条第一項の許可の申立てをする場合には、知れている債権者の意見を聴き、その内容を裁判所に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the Prime Minister intends to rescind the permission under Article 59(1) under the provision of the preceding paragraph, he/she shall notify to that effect in writing to the Foreign Securities Broker. 例文帳に追加

2 内閣総理大臣は、前項の規定により第五十九条第一項の許可を取り消そうとする場合には、書面により、その旨を外国証券業者に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the Prime Minister has rescinded the permission under Article 59(1) under the provision of paragraph (1), he/she shall give public notice to that effect, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加

3 内閣総理大臣は、第一項の規定により第五十九条第一項の許可を取り消した場合には、内閣府令で定めるところにより、その旨を公告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(e) when the applicant for permission is a juridical person whose amount of the stated capital prescribed in paragraph (1), item (ii) of the preceding Article is less than the amount specified by a Cabinet Order as necessary and appropriate for the public interest or protection of investors; 例文帳に追加

ホ 前条第一項第二号に規定する資本金の額が、公益又は投資者保護のため必要かつ適当なものとして政令で定める金額に満たない法人であるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) With regard to the permission under the provision of paragraph (1), item (iv) for a handling facility for transfer, the relevant municipal mayors may state their opinions to the prefectural governor or the Minister of Internal Affairs and Communications. 例文帳に追加

4 関係市町村長は、移送取扱所についての第一項第四号の規定による許可に関し、当該都道府県知事又は総務大臣に対し、意見を申し出ることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 215 No photographs may be taken, no sound recordings may be made, and there may be no broadcasting in an open court without the permission of the court; provided, however, that this shall not apply when there are special provisions providing otherwise. 例文帳に追加

第二百十五条 公判廷における写真の撮影、録音又は放送は、裁判所の許可を得なければ、これをすることができない。但し、特別の定のある場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Any person who has conducted specified capital transactions in violation of prohibition of specified capital transactions pursuant to the provision of Article 24-2, or without obtaining permission pursuant to the provisions of an order pursuant to the said article 例文帳に追加

十五 第二十四条の二の規定による特定資本取引の禁止に違反して、又は同条の規定に基づく命令の規定による許可を受けないで特定資本取引をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxi) Any person who has conducted the Service Transactions, etc. in violation of prohibition of the Service Transactions, etc. pursuant to the provision of Article 25-2, paragraph 4, or without obtaining permission pursuant to the provisions of an order pursuant to the said paragraph 例文帳に追加

二十一 第二十五条の二第四項の規定による役務取引等の禁止に違反して、又は同項の規定に基づく命令の規定による許可を受けないで役務取引等をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a data output device and a broadcasting system such that an attendance can bring back, in the form of electronic data without taking trouble to ask permission from the lecturer, some lecture material which can be brought back.例文帳に追加

改めて講演者に許可を取らなくても、持ち帰り可能な一部分の講演資料を電子データとして持ち帰ることができるデータ出力装置および放送システムを提供すること。 - 特許庁

Upon receiving the reply that the call reception is possible and the identification information of the agent terminal, the automatic incoming call distributor transmits permission of call reception and the identification of the agent terminal to the customer's terminal.例文帳に追加

自動着信呼分配装置が、着呼可能である旨及びエージェント端末の識別情報を受けたならば、お客様端末に対し、発呼許可の旨及びエージェント端末の識別情報を送信する。 - 特許庁

At refill permission execution level holding parts 4 and 5, whether or not two ways 32 and 33 of a set associative cache memory are allowed to be refilled is set corresponding to the execution level values of the programs.例文帳に追加

2個のウェイ2、3を持つセットアソシアティブキャッシュメモリの各ウェイ2、3に対して、リフィルを許可するか否かを、プログラムの実行レベル値に応じて設定するリフィル許可実行レベル保持部4、5を設ける。 - 特許庁

The store controller 30 is configured to determine the permission or inhibition of the opening of a gate 50 on the basis of the payment completion date corresponding to the transaction number of the bar code read from the receipt in a gate opening/closing device 40.例文帳に追加

ストアコントローラ30は、ゲート開閉装置40にてレシートから読み取ったバーコードの取引番号に対応する支払完了日時に基づいてゲート50の開放の許可/禁止を決定する。 - 特許庁

The ignition signal trigger magnet 22 comprises an ignition permission region 24 which is magnetized to be N-pole in circumferential direction with no no-magnetized region, and an ignition prohibition region 25 which is magnetized to be S-pole.例文帳に追加

点火信号トリガマグネット22は、無着磁領域を設けることなく、円周方向にN極に着磁された点火許可領域24と、S極に着磁された点火不許可領域25とから構成される。 - 特許庁

The vending permission time T of a raw material A is set to a timer 11a and a control part 100 performs control to stop the vending of a drink using the material A after the set time T.例文帳に追加

原料Aの販売許容時間Tをタイマ11aに設定し、この設定時間Tが切れた際、制御部100によって原料Aが使用される飲料の販売を中止するよう制御する。 - 特許庁

When the read secondary bar code is sent to the server device 11, a sales permission message is sent from the server device 11 to the vending machine 12 and purchase of the article from the vending machine 12 is enabled.例文帳に追加

読み取られた二次バーコードがサーバ装置11へ送られると、サーバ装置11から自動販売機12に販売許可メッセージを送り、自動販売機12での商品の購入を可能とさせる。 - 特許庁

To provide a one-to-multiple communication method and communication system in which it can be forecasted that a user of each of communication terminals can obtain a transmission permission.例文帳に追加

各通信端末のユーザが送信許可を得られる見通しを立てることができる1対多の通信方法及び通信システムと、そのような通信システムにおいて用いられる通信端末を提供する。 - 特許庁

A network interface control part 110 controls communication parts 112 and 111, to perform data communication with the external terminal device being decided as a device for which the permission terminal recognition part 141 permits data communication.例文帳に追加

そして、ネットワークインターフェース制御部110は、許可端末認識部141がデータ通信を許可すると判断した外部端末装置とデータ通信可能に通信部112,111を制御する。 - 特許庁

The downstream side shutter is connected to a power source-shooting controller, so as to be driving-controlled not to be changed over into the permission state till a specified period elapses from a game ball feeding timing.例文帳に追加

下流側シャッタは、電源・発射制御装置に接続されており、遊技球の供給タイミングから特定期間が経過するまで許容状態に切り替らないように駆動制御される。 - 特許庁

When the CPU 51 receives the permission signal, it transmits selected image data stored in a memory 52 through an interface circuit 55 only when the selected image data satisfy display conditions.例文帳に追加

CPU51は許容信号を受信すると、選択された画像データが表示条件を満たす場合のみ、メモリ52内に記憶している選択された画像データをインタフェース回路55を介して送信する。 - 特許庁

On receiving the change request signal, the security device 10 transmits a countermeasures request signal to a monitoring center 40 and outputs a unlocking permission signal to a security facility device 17.例文帳に追加

警備装置10は、変更要請信号を受信すると監視センタ40に対して対処要請信号を送信するとともに、警備用設備装置17に対して解錠許可信号を出力する。 - 特許庁

The control unit 1001 of the LBP processes data on the basis of the program, records them on recording paper and also shows the copyright information and the use permission information on an operation panel 1012.例文帳に追加

LBPの制御ユニット1001では、上記プログラムに基づいてデータを処理し、記録紙に記録すると共に、上記著作権情報、使用許諾情報を操作パネル1012に表示する。 - 特許庁

To enable a plurality of users to handle a file such as a document file in such a way that each user can return to and edit the final version of the file that he or she has corrected, even if the file has been corrected by other users without permission.例文帳に追加

文書ファイルなどのファイルを複数人のユーザが扱う際に、そのファイルが他のユーザによって勝手に修正されても、自分が最後に修正したファイルに戻って編集できるようにする。 - 特許庁

Also, sectional views (6), (7), etc., are indicated by the figures of longitudinal sections viewed from directions where there are the height restrictions and simultaneously illustrate building permission range lines (16) by the various restrictions, such as height restrictions, along the external forms of the buildings.例文帳に追加

また、断面図(6)(7)…は、高さ制限のある方向から見た縦断面図で表し、同時に高さ制限等の各種制限による建築許容範囲ライン(16)を建物の外形に沿って図示する。 - 特許庁

The door opening/closing decision part outputs an unlock permission signal to a lock part 12 when deciding that the door opening is permitted, and outputs an unlock prohibition signal to the lock part 12 when deciding that the door opening is not permitted.例文帳に追加

扉開閉判定部は、開扉可と判定した場合には、解除許可信号を錠部12へ出力し、開扉不可と判定した場合には、解除不許可信号を錠部12へ出力する。 - 特許庁

Based on the memory access completion notification signal, the communication source master 101 issues a command issue permission signal to the communication destination master 102, and the communication destination master 102 generates and issues a command for accessing the shared memory 12.例文帳に追加

また、通信元マスタ101は、メモリアクセス完了通知信号を元に、コマンド発行許可信号を通信先マスタ102に通知し、通信先マスタ102は、共有メモリ12へのアクセスコマンドを生成し発行する。 - 特許庁

An entry management device is provided in the vicinity of an entrance to the facility and when the user enters the facility, use permission information permitting the use of the management target is stored on the information storage medium.例文帳に追加

施設への入口近傍には入場管理装置が設けられており、使用者が施設に入場する際に、管理対象物の使用を許可する使用許可情報を情報記憶媒体に記憶する。 - 特許庁

The charge/discharge control apparatus 190 includes a control section 195 for performing at least either of the charge control and the discharge permission control on the storage battery in accordance with the calculated degree of urgency.例文帳に追加

充放電制御装置190は、計算された緊急度に応じて充電制御及び放電許可制御のいずれか1つ以上を蓄電池に対して行う制御部195を備える。 - 特許庁

例文

A shutter 24, an identifying tag 25 of a tape and a slide switch 26 to physically set permission/inhibition of writing to the tape are disposed at a first corner, a second corner and a third corner of a casing, respectively.例文帳に追加

筐体の第一の隅にはシャッタ24が、第二の隅にはテープの識別タグ25が、第三の隅にはテープへの書込みの許容・禁止を物理的に設定するスライドスイッチ26が配置される。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS