Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Permission」に関連した英語例文の一覧と使い方(73ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Permission」に関連した英語例文の一覧と使い方(73ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Permissionの意味・解説 > Permissionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Permissionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8117



例文

People were allowed to wear Noshi privately at home without receiving Senshi, but permission changed to Kariginu (informal clothes worn by Court nobles) and it was rare to see people wearing Noshi at home. 例文帳に追加

また、私家での使用は、宣旨を得なくてもよかったが、私家での使用は、平安末期には狩衣にとってかわられて、まれになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Next year, Emperor Meiji granted permission for Nara Prefecture to purchase the remains of Kashiwara no Miya, called "Takabatake" (where is a presumed place of Kahiharano miya and is the square in front of Outer Haiden today). 例文帳に追加

翌年に明治天皇の御勅許が下り、県が「高畠」と呼ばれる橿原宮跡(の推定地、現在の外拝殿前広場)を買収。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, articles on "Meiroku Zasshi" were often reprinted on other newspapers in various places (which might be done without permission), so that it can be said that they had wider readership furthermore. 例文帳に追加

また『明六雑誌』の論説は、各地の新聞に(無断?)転載されることも多かったので、さらに一層の広がりを持っていたといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, when people were planning to carry out a Kuikaeshi against brothers and cousins, not their own children and grandchildren, they needed permission from the Shogunate to use the right. 例文帳に追加

もっとも、兄弟甥姪など自己の子孫以外の者に対して悔返権を行使する場合には事前に幕府の許可を必要とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Even in the case which was not generally acceptable, she could retire or abolish the family in order to get married, only if she obtained permission specially from the court. 例文帳に追加

原則としては許されない場合でも、女戸主が婚姻するためであれば特に裁判所が許可を得て隠居または廃家ができた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Accordingly, Yoshiaki virtually became Nobunaga's puppet, and he could even hardly keep his political influence without Nobunaga's permission. 例文帳に追加

これにより、義昭は実質的に信長の傀儡となり、信長の許可無しでは政治に影響力を保つことすらほとんどできなくなったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tsuko-tegata was a certificate for people in the Edo period to prove that they were traveling with permission. 例文帳に追加

通行手形(つうこうてがた)は、江戸時代の人(一部例外を除く)が旅をしようとするときに、許可を得て旅行していることを証明した物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 11, after Emperor came back from gyoko (imperial visit), a permission of conference in the presence of the emperor was given and the Imperial Edict for Establishing a Diet was disclosed in public on the next day. 例文帳に追加

天皇が行幸から帰京した10月11日に御前会議の裁許を得て、翌日国会開設の詔勅などが公表された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When reproducing the contents in which the reproduction is restricted, the user acquires the reproduction permission information, for example a decryption key, from the content provider.例文帳に追加

ユーザは、その再生制限されたコンテンツを再生する場合には、コンテンツ提供元から再生許可情報、例えば復号鍵を取得する。 - 特許庁

例文

The diagnosis scheduler object 100 issues actuating instruction to the fault detecting object 300 that is the actuated object only when receiving permission notice.例文帳に追加

診断スケジューラオブジェクト100は、許可通知を受け取った場合にだけ、起動対象の故障検出オブジェクト300へ起動指示を発行する。 - 特許庁

例文

An SLA setting database 52 stores information of SLA (service level agreement) such as minimum band guarantee and a maximum permission band for each user.例文帳に追加

SLA設定データベース52には、各ユーザに対する、最小帯域保証及び最大許容帯域等のSLA(Service Level Agreement)の情報が格納される。 - 特許庁

Partial refresh information indicating permission/prohibition of refresh operation is set in accordance with external input and is output as a partial setting signal.例文帳に追加

リフレッシュ動作の許可/禁止を示すパーシャルリフレッシュ情報が、外部入力に応じて設定され、パーシャル設定信号として出力される。 - 特許庁

If ID is permission (#1: Yes), print is not always rejected (#4) even if the residual quantity of toner is smaller than the first specified quantity.例文帳に追加

一方,IDが許可である場合には(#1:Yes),トナー残量が第1所定量より不足していてもプリントの処理を必ずしも拒否しない(#4)。 - 特許庁

Identity verification is performed by collating fingerprint information stored and held in the game permission card 10 with the fingerprint information read by the fingerprint sensor 25.例文帳に追加

遊技許可カード10に記憶保持されている指紋情報と、指紋センサ25で読み取った指紋情報を照合して本人確認を行う。 - 特許庁

The HV control part 150 adjusts a torque instruction value Tref such that motor power consumption does not exceed the discharge permission power Wout.例文帳に追加

HV制御部150は、モータ消費パワーが放電許容電力Woutを超えないようにトルク指令値Trefを調整する。 - 特許庁

The bus arbiter outputs a bus use permission signal Sp to the request controller outputting the selected bus use request signal.例文帳に追加

そしてバス・アービタは,選択したバス使用要求信号を出力したリクエストコントローラに対してのみバス使用許可信号Spを出力する。 - 特許庁

The intermediate apparatus signs the metadata including the public key certificate of the distribution destination and the right permission information and distributes the resulting metadata to a viewer apparatus.例文帳に追加

仲介者装置は,配信先の公開鍵証明書と権利許諾情報を含むメタデータに署名をし,視聴者装置に配信する。 - 特許庁

Since no connection permission notice is sent from the terminal 40 to the terminal 20, the cost for the notice is not charged in the terminal 40.例文帳に追加

このように、端末40から端末20側へ接続許可通知を発しないので、端末40側にはその分の費用は発生しない。 - 特許庁

DEPENDABLE MICROCONTROLLER, METHOD FOR DETECTING FAULT IN MICROCONTROLLER, METHOD FOR DESIGNING FAULT PERMISSION SYSTEM FOR DEPENDABLE MICROCONTROLLER, AND COMPUTER PROGRAM PRODUCT THEREFOR例文帳に追加

信頼性マイクロコントローラ、マイクロコントローラにおける欠陥検出方法、マイクロコントローラ用欠陥許容システム設計方法、およびコンピュータプログラム製品 - 特許庁

A bus monitor part 8 calculates the bus occupancy rates of DMA control parts 1-3 connected to a bus 5 on the basis of bus use permission signals ack1-ack3.例文帳に追加

バスモニタ部8により、バス使用許可信号ack1〜ack3に基づいてバス5に接続されたDMA制御部1〜3のバス占有率が算出される。 - 特許庁

The file management device notifies a user of a permission request for the mail transmission, the user corresponding to the identification information of the derivative source of the specified file.例文帳に追加

また、ファイル管理装置は、特定されたファイルの派生元の識別情報に対応するユーザ宛てに、メール送信の許可要求を通知する。 - 特許庁

The firmware management server 1 comprises a contract content determination means and a transmission permission means provided in a control part 12 or the like to control transmission of firmware.例文帳に追加

ファームウェア管理サーバ1は契約内容判定手段及び送信許可手段を制御部12等に備え、ファームウェアの送信を制御する。 - 特許庁

A disk shift reading permission flag 234 is set ON in synchronization with an interruption signal cyclically generated from an RTC 233.例文帳に追加

RTC233から周期的に発生される割り込み信号に同期してディスクシフト読み出し可否フラグ234をON状態に設定する。 - 特許庁

Also, the content reproducing device 10 controls the reproduction of the contents on the basis of the recorder ID read from the contents and a reproduction permission ID list.例文帳に追加

また,コンテンツ再生装置10は,コンテンツから読み出したレコーダIDと再生許可IDリストとに基づいて,コンテンツの再生を制御する。 - 特許庁

A document processing device receives selected paper tray selection data and a paper tray reservation request containing user identification information including permission information.例文帳に追加

ドキュメント処理装置は、選択された用紙トレイ選択データと、許可情報を含むユーザ識別情報を含む用紙トレイ予約要求を受け取る。 - 特許庁

Businesses shall obtain permission to establish a waste disposal facility under this law even in the case of engaging in recycling provided under the Home Appliance Recycling Law or the Containers and Packaging Recycling Law. 例文帳に追加

家電リサイクル法、容器包装リサイクル法で定められたリサイクルを行う際にも本法により廃棄物処理施設の許可が必要。 - 経済産業省

By taking into account the actual situations of the landing of captured fishes, permission of fishery, and the ranges covered by fishery rights at the fishery sites where radioactive cesium exceeding the maximum limits were detected, the surrounding fishery sites are inspected.例文帳に追加

なお、品目群内で検査していない品目がある場合は、速やかに当該品目以外の品目についても検査する。 - 厚生労働省

Listen, I know it's not my case... but i'd like your permission to go back to lester's house and see what he has to say.例文帳に追加

きいてください、 この事件は私の担当ではありません、 でも署長にレスターの家に行く許可を頂いて、 彼が何を言うか知りたいのです。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

In order to receive practical training (in the Shingon sect), koka-kanjo permission must be granted by the Ajari or master without exception. 例文帳に追加

(真言宗で)事相の伝授を受けるためには、必ず、事相の教えを乞う、阿闍梨(師)より許可灌頂(こかかんじょう)を受けなければならない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And when these organizations obtained permission from the local governors and the races took place, they were often held at the same time of local festivals. 例文帳に追加

また、それらの団体が地方長官の許可を得て行う競馬であっても、地域の祭典の時期にあわせて開催されるケースが多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because Iori ICHIO, who was a disciple of Sansai, started the school upon receiving the permission from his master, it is also referred to as Ichio-ryu school or Ichio-ha group of the Sansai-ryu school. 例文帳に追加

三斎の門人である一尾伊織が許しを得て興したので一尾流(いちおりゅう)、三斎流一尾派などとも言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that he at first learned the tea ceremony from Shogen SATO, a vassal of Sansai, and then he became the disciple of Sansai himself, and eventually started his own school upon receiving the permission from his master. 例文帳に追加

しかし始めは三斎の家臣の佐藤将監に茶を学び、のちに三斎についたとされ、許しを得て一派を興したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Could you give me permission to ~ ? 例文帳に追加

問題ないでしょうか - 場面別・シーン別英語表現辞典

The base class is called LiveUser and is often referred to as the "client" and is what will be commonly be used to authenticate a specific user and then optionally make permission checks on this user. 例文帳に追加

基底クラスは LiveUser で、これがいわゆる"クライアント" となります。 このクラスを使用して、個々のユーザの認証や権限チェックを行います。 - PEAR

Permission of logic addition, logic execution, data reference, resource use, etc. and exclusive policies can be set for each of users being the producer side and resource.例文帳に追加

製作者側になる利用者やリソースごとに、ロジック追加/ロジック実行/データ参照/リソース利用などの許可・排他ポリシーを設定可能とする。 - 特許庁

Then, when the pressure of the air becomes a prescribed value or less, a valve of the injector 32 is closed, an idle stop permission is output, and switching OFF of a contactor 61 (idle stop) is carried out.例文帳に追加

そして、エア圧が所定値以下になったら、インジェクタ32を閉弁し、アイドル停止許可を出力して、コンタクタ61をOFF(アイドル停止)する。 - 特許庁

When the management center receives the identification ID from the terminal 10, the management center transmits sales permission information to the machine 20.例文帳に追加

管理センタは、携帯通信端末10から識別IDを受信すると、当該自動販売機20に対して販売許可情報を送信する。 - 特許庁

To provide an inkjet recorder wherein permission/inhibition to carry out predetermined operation other than maintenance operation can be set at the time in a power saving mode.例文帳に追加

インクジェット記録装置において、省電力モード時に、メンテナンス動作以外の所定の動作を許可するか否かを設定可能にすること。 - 特許庁

To provide a slot machine which makes players feel higher expectations for the decision on the permission for generating the winning of a special prize.例文帳に追加

特別入賞の発生を許容する旨の決定に対する遊技者の期待感を向上させることができるスロットマシンを提供すること。 - 特許庁

To accurately remove just one seal from a sheet supporting n by m (n and m are at least 2 or larger integers) number of copyright permission seals to be removable.例文帳に追加

n×m(n,mは、2以上の整数)枚の版権許諾シールを剥離可能に担持したシートから、シールを1枚だけ的確に剥がす。 - 特許庁

If the licensee of reactor operation intends to alter the licensed matter, he/she shall obtain permission for alteration or notify the alteration.例文帳に追加

許可を受けた原子炉設置者が、許可を受けた事項を変更する場合には、変更の許可を受けるか、又は変更を届出なければならない。 - 経済産業省

To provide a communication control method which reduces a load of a communication process of a server managing content audio-visual permission in a streaming distribution service.例文帳に追加

ストリーミング配信サービスにおいて、コンテンツ視聴許可を管理するサーバの通信処理の負荷を軽減した通信制御方法を提供する。 - 特許庁

Flexible support (e.g., permission to use public facilities, payment of subsidies) for private sectors conducting shopping assistance and other programs contributing to the public interest 例文帳に追加

買い物支援等の公益に資する取組を行う民間事業者に対する公共施設利用許可や補助金支給等の柔軟な支援 - 経済産業省

With regard to the influence wielded by Aristotle in the Middle Ages, and which, though to a less extent, he still wields, I would ask permission to make one remark. 例文帳に追加

アリストテレスが中世に及ぼし、またそれほどでないにしても今なお及ぼしている影響に関しては、一言意見を述べさせてください。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

(i) permission prescribed in Article 9 of the Act; approval prescribed in Article 76, paragraph 1 of the Act; permission prescribed in Article 78 of the Act; approval prescribed in Article 96, paragraph 1 of the Act; approval prescribed in Article 132, paragraph 1 of the Act; approval prescribed in Article 145, paragraph 1 of the Act; approval prescribed in Article 155, paragraph 1 of the Act (limited to approval pertaining to changes [excluding the abolishment or narrowing of the - 258 - scope] of the Listed Commodity or Listed Commodity Index); license prescribed in Article 167 of the Act; recognition prescribed in Article 173, paragraph 1 of the Act; permission prescribed in Article 332, paragraph 1 of the Act; permission prescribed in Article 335, paragraph 1 of the Act (including cases applied mutatis mutandis of Article 345 of the Act); and permission prescribed pursuant to Article 342, paragraph 1 of the Act: four months; 例文帳に追加

一法第九条の許可、法第七十六条第一項の認可、法第七十八条の許可、法第九十 六条第一項 の認可、法第百三十二条第一項 の認可、法第百四十五条第一項 の認可、 法第百五十五条第一項の認可(上場商品又は上場商品指数の変更(廃止又は範囲の 縮小を除く。)に係るものに限る。)、法第百六十七条 の許可、法第百七十三条第一 項の承認、法第三百三十二条第一項の許可、法第三百三十五条第一項の許可(法 第三百四十五条 において準用する場合を含む。)、法第三百四十二条第一項 の許可 四月 - 経済産業省

To put it concretely, to the optical transmitter of the subscriber side device, the start time of the transmission permission of a wavelength switching destination is allocated after the end time of the transmission permission allocated to the optical transmitter using the wavelength of a switching destination and after the lapse of the time needed for switching the wavelength at least from the end time of the transmission permission allocated to the optical transmitter using the wavelength of a switching source.例文帳に追加

具体的には、加入者側装置の光送信機は、切り替え先の波長を使用している光送信機に割当された送信許可の終了時刻以降で、且つ、切り替え元の波長を使用している光送信機に割当された送信許可の終了時刻から少なくとも波長の切り替えに要する時間が経過以降に、波長の切り替え先の送信許可の開始時刻が割当されることを特徴とする。 - 特許庁

Article 61 When a person granted a permission or an approval of business commencement of a designated fishery is going to increase the gross tonnage of the boat (the mother ship or the one of self-navigating boats, in the case of mother ship type fishery; hereinafter the same shall apply in this Article and the next Article) granted the permission or the approval of business commencement or is going to change the fishing area or any other matter prescribed in an Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, he/she shall be granted a permission of the Agriculture, Forestry and Fisheries Minister. 例文帳に追加

第六十一条 指定漁業の許可又は起業の認可を受けた者が、その許可又は起業の認可を受けた船舶(母船式漁業にあつては、母船又は独航船等。以下この条及び次条において同じ。)について、その船舶の総トン数を増加し、又は操業区域その他の農林水産省令で定める事項を変更しようとするときは、農林水産大臣の許可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When granting the permission set forth in the preceding paragraph, the Minister of Justice shall, pursuant to the provisions of a Ministry of Justice ordinance, decide the period of stay pertaining to the permission (hereinafter referred to as the "period of provisional stay"), and have an immigration inspector issue to the alien without a status of residence a permit for provisional stay that states the period of provisional stay. In this case, the permission shall become effective with the contents thereof and as of the time of issuance. 例文帳に追加

2 法務大臣は、前項の許可をする場合には、法務省令で定めるところにより、当該許可に係る滞在期間(以下「仮滞在期間」という。)を決定し、入国審査官に、当該在留資格未取得外国人に対し当該仮滞在期間を記載した仮滞在許可書を交付させるものとする。この場合において、その許可は、当該交付のあつた時に、その記載された内容をもつて効力を生ずる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Had received rescission of the registration of the first class consigned freight forwarding business or the permission for the second class consigned freight forwarding business and two years have not elapsed since the date of the rescission or the applicant had received rescission of the similar registration or permission (including licenses or other administrative dispositions similar to the said registration or permission) in accordance with the provisions in foreign laws and regulations equivalent to this Act and two years have not elapsed since the said rescission date; 例文帳に追加

二 第一種貨物利用運送事業の登録若しくは第二種貨物利用運送事業の許可の取消しを受け、その取消しの日から二年を経過しない者又はこの法律に相当する外国の法令の規定により当該外国において受けている同種類の登録若しくは許可(当該登録又は許可に類する免許その他の行政処分を含む。)の取消しを受け、その取消しの日から二年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(6) When the Minister of Finance has imposed, pursuant to the provision of paragraph 1 or 2, the obligation to obtain permission for outward direct investment prescribed in Article 23, paragraph 1, which shall be notified pursuant to the provision of the said paragraph, he/she shall decide whether to grant permission for outward direct investment pertaining to the application for permission by taking into consideration whether or not any of the situations listed in the items of paragraph 4 of the said article in addition to the situations prescribed in paragraph 1, which have served as grounds for imposing the obligation to obtain permission, or the situations listed in the items of paragraph 2. 例文帳に追加

6 財務大臣は、第二十三条第一項の規定により届け出なければならないとされる同項に規定する対外直接投資を行うことについて第一項又は第二項の規定により許可を受ける義務を課したときは、当該許可の申請に係る対外直接投資については、当該許可を受ける義務を課することとなつた第一項に規定する事態又は第二項各号に掲げる事態のほか、同条第四項各号に掲げる事態のいずれをも生じさせないかを併せ考慮して、許可をするかどうかを判断するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS