Permissionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 8117件
(iv) a judicial decision upholding a petition for permission under the provisions of this Act (excluding the judicial decisions listed in Article 870(i) and (xii)). 例文帳に追加
四 この法律の規定による許可の申立てを認容する裁判(第八百七十条第一号及び第十二号に掲げる裁判を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The court may not grant the permission in the preceding paragraph if grounds provided for in any item of paragraph (3) apply to the member of the Parent Company in the preceding paragraph. 例文帳に追加
5 前項の親会社社員について第三項各号のいずれかに規定する事由があるときは、裁判所は、前項の許可をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) In the following cases, the shareholders who made the demand pursuant to the provisions of paragraph (1) may call the shareholders meeting with the permission of the court. 例文帳に追加
4 次に掲げる場合には、第一項の規定による請求をした株主は、裁判所の許可を得て、株主総会を招集することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the permission under that paragraph is not required with respect to the act listed in items (i) through (v) of that paragraph in the cases listed below: 例文帳に追加
2 前項の規定にかかわらず、同項第一号から第五号までに掲げる行為については、次に掲げる場合には、同項の許可を要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 59 Applicants shall submit two copies each of written applications for permission, approval, recognition, or designation stipulated by the Act and orders pursuant to the Act. 例文帳に追加
第五十九条 法及びこれに基く命令に定める許可、認可、認定又は指定の申請書は、各々二通これを提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) When the Prime Minister has decided to attach the conditions under the provision of paragraph (2), he/she shall notify to that effect to the applicant for permission in writing. 例文帳に追加
4 内閣総理大臣は、第二項の規定により条件を付することとしたときは、書面により、その旨を許可申請者に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) the articles of incorporation and the certificate of registered matters of the applicant for permission (including the documents equivalent thereto), and the document containing the contents and methods of the business; 例文帳に追加
三 定款及び許可申請者の登記事項証明書(これらに準ずるものを含む。)並びに業務の内容及び方法を記載した書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) When that vessels intend to transport dangerous goods in the Specified Port or in the vicinity of the boundary of the Specified Port, they shall obtain a permission of the Captain of the port. 例文帳に追加
4 船舶は、特定港内又は特定港の境界附近において危険物を運搬しようとするときは、港長の許可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The conditions set forth in the preceding paragraph shall be those minimum necessary for ensuring assured implementation of matters pertaining to the permission or approval set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 前項の条件は、同項の許可又は承認に係る事項の確実な実施を図るため必要最小限のものでなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Any person who has exported goods prescribed by the provisions of an order pursuant to Article 48, paragraph 1 without obtaining permission pursuant to the provision of the said paragraph 例文帳に追加
二 第四十八条第一項の規定による許可を受けないで同項の規定に基づく命令の規定で定める貨物の輸出をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xvi) Any person who has conducted transactions designed to provide the Specified Technology without obtaining permission pursuant to the provisions of an order pursuant to Article 25, paragraph 2 例文帳に追加
十六 第二十五条第二項の規定に基づく命令の規定による許可を受けないで特定技術の提供を目的とする取引をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) When the Agriculture, Forestry and Fisheries Minister has made the permission of paragraph (1), the minister shall deliver a permit to the person concerned as prescribed in an Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries. 例文帳に追加
6 農林水産大臣は、第一項の許可をしたときは、農林水産省令で定めるところにより、その者に対し許可証を交付する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 57 (1) A person qualified for the permission of a designated fishery or the approval of business commencement shall not fall under any one of the following items. 例文帳に追加
第五十七条 指定漁業の許可又は起業の認可について適格性を有する者は、次の各号のいずれにも該当しない者とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) After an application for a permission or an approval of business commencement of said designated fishery was filed, the boat pertaining to said application was lost or sank. 例文帳に追加
一 当該指定漁業の許可又は起業の認可の申請をした後において、当該申請に係る船舶が滅失し又は沈没した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 62-2 (1) In the case where the boat concerned falls under any of the following items, the permission or the approval of business commencement of said designated fishery shall cease to be effective. 例文帳に追加
第六十二条の二 次の各号のいずれかに該当する場合は、当該指定漁業の許可又は起業の認可は、その効力を失う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The proceedings on the date of hearing pertaining to the rescission of a permission or an approval on business commencement pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs shall be performed publicly. 例文帳に追加
3 前二項の規定による許可又は起業の認可の取消しに係る聴聞の期日における審理は、公開により行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide an apparatus and method for surely controlling print permission without the need for using new control information or a new protection method.例文帳に追加
新たな制御情報あるいは保護方法を用いることなく、確実に印刷許可の制御を行うことができる装置および方法を提供すること。 - 特許庁
In a state with the conditions for image formation being set and registered in all the shortcut keys, control is carried out to prevent the registration permission key 42 from being displayed.例文帳に追加
全てのショートカットキーに、画像形成のための条件が設定登録された状態では、登録許可キー42は表示されないように規制される。 - 特許庁
OPERATION OBJECT DEVICE, PERMISSION INPUT DEVICE, REMOTE OPERATION SYSTEM, CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM HOLDING THE CONTROL PROGRAM例文帳に追加
操作対象装置、許可入力装置、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁
Input values 8-11 for characterizing a printing job and machine setting are stored in the control part 4 according to the permission signal from a control panel 20.例文帳に追加
制御部4には印刷ジョブを特徴づける入力値8から11と機域設定が制御盤20からの許可信号にしたがって記憶されている。 - 特許庁
In this case, the winning ball command is output when a winning ball permission signal is output to the main control board 301 from the put-out control board 322.例文帳に追加
この場合に、賞球コマンドは、払出制御基板322から主制御基板301に賞球許可信号が出力されている場合に出力される。 - 特許庁
In this case, the winning ball command is output if a winning ball permission signal is output from the putout control board 322 to the main control board 301.例文帳に追加
この場合に、賞球コマンドは、払出制御基板322から主制御基板301に賞球許可信号が出力されている場合に出力される。 - 特許庁
A resource allocation part 250 distributes the multiple FUs according to the permission processing time, so as to allocate arithmetic resources by communication system indicated by the operation modes.例文帳に追加
リソース割り当て部250は、許容処理時間に応じて、複数のFUを分配して、動作モードが示す各通信方式毎に演算リソースを割り当てる。 - 特許庁
An authorized-person setting system 86 for setting permission or nonpermission of operating a reset button of a title panel for each user is programmed in a main controller having a GUI system.例文帳に追加
GUIシステムを備えたメインコントローラにタイトルパネルのリセットボタンの操作可否をユーザ毎に設定する権限者設定システム86をプログラミングする。 - 特許庁
The change permission determining section 15 determines whether or not the multiplication number should be changed to a target multiplication number on the basis of a counter value of the counter circuit 14.例文帳に追加
変更許可判定部15は、カウンタ回路14のカウンタ値に基づいて、逓倍数を目標逓倍数に変更するのを許可するか否かを判定する。 - 特許庁
The server device 72 updates group information held in a group management section 82 in the service 72CS after the presented permission 45 is confirmed.例文帳に追加
サーバ装置72は、サービス72CSにおいて、提示された許可状45を確認した後にグループ管理部82に保持されたグループ情報を更新する。 - 特許庁
The permission of the withdrawal of the balls will not be issued on the occasion of keeping the front frame 3 open in the pachinko game machine 1 or others, thereby preventing the fraudulence of withdrawing the balls under such circumstances.例文帳に追加
パチンコ機1の前枠3が開放しているとき等には球抜き許可を発行しないことで、かかる状態での不正な球抜きを防止する。 - 特許庁
If the key operation section 102 accepts the permission information, a control section 105 applies the request setting, based on the setting information included in the mail.例文帳に追加
キー操作部102が許可情報を受け付けた場合、制御部105は、メールに含まれる設定情報に基づいて、要求設定を適用する。 - 特許庁
To provide an elevator landing device for which a service staff does not have to carry a key so that people other than the service staff can not open a front cover without permission.例文帳に追加
保守員以外の人が勝手に表カバーを開けないようにし、保守員は鍵を持ち運ぶ必要がないエレベータの乗場装置を提供する。 - 特許庁
Peculiar information is respectively imparted to a dispensing mediator C in which the dispensing permission information (frequency) which mediates the dispensing of the game mediums is stored.例文帳に追加
遊技媒体の貸し出しを媒介する貸出許可情報(度数)が記憶された貸出媒介物Cにそれぞれ固有の識別情報を付与する。 - 特許庁
In this situation, when the player operates a remote control button, the player is allowed to take out and carry a remote controller and a remote control permission flag is put on (A9).例文帳に追加
この状態で遊技者がリモコンボタンを操作すると、遊技者がリモコンを取り出して携帯することが可能となり、リモコン許可フラグがオンされる(A9)。 - 特許庁
The sealing detection part 130 comprises a detection part 133 detecting its closing to and separation from the contact 132, and a permission part 134 permitting detection by a detection part 133.例文帳に追加
封印検知部130は、接点132の接離を検知する検知部133と、検知部133による検知を許可する許可部134とを有する。 - 特許庁
Then, on the basis of the information concerning the driving power source, permission or prohibition of processing accompanied by recording of the dummy data is decided (steps 411, 415 to 419).例文帳に追加
そして、この駆動電源に関する情報に基づいて、ダミーデータの記録を伴う処理の許可あるいは禁止が決定される(ステップ411、415〜419)。 - 特許庁
When any END instruction/EF instruction is not issued in the previous sample period (S306), an interruption permission flag is turned on (S312), and a stand-by status is set (S314).例文帳に追加
1つ前のサンプル期間内にEND命令・EF命令が発行されていなければ(S306)割り込み許可フラグをオンし(S312)待機する(S314)。 - 特許庁
Only when it is the same, the server device duplicates contents encrypted with the family tag in a content DB 32 followed by transmission on a permission condition for execution of the content.例文帳に追加
同一の場合にのみ、コンテンツの実行の許諾条件に基づいて、コンテンツDB32にファミリタグで暗号化したコンテンツを複製して送出する。 - 特許庁
The remote control device 100 transmits a remote control code corresponding to each screen of the TV from the front transmitting part on the basis of the transmission permission code and the position information.例文帳に追加
リモコン装置100は、送信許可コードと位置情報に基づいて、前面送信部からTVの各画面に対応したリモコンコードを送信する。 - 特許庁
To provide an interrupt control circuit for determining whether or not there is another masked interrupt request while waiting for permission for the usage of a function necessary for interrupt processing.例文帳に追加
割り込み処理に必要な機能の使用許可を待つ間、マスクされている他の割り込み要求の有無を検出する割り込み制御回路を提供する。 - 特許庁
To provide an image generating apparatus that can produce a composite image capable of preventing copying without permission when using a copying machine to read the image.例文帳に追加
画像生成装置において、複製装置により読み取る際に、無断複製を防止可能にする合成画像を生成することができるようにする。 - 特許庁
A modulation control section 12 receives a write start command WTST from an MPU 18 and starts a start trigger permission STEN to a trigger generation section 20.例文帳に追加
変調制御部12はMPU18からの書込開始指令WTSTを受けてトリガ発生部20に対して開始トリガ許可STENを立ち上げる。 - 特許庁
Moreover, when notification of the FS request from the internal device is received and notification of the FS operation permission is received, the common processing part is made to perform the FS operation of the HW.例文帳に追加
また、共通処理部に、内部装置からのFS要求の通知を受けかつFS動作許可の通知を受けた場合に、HWをFS動作させる。 - 特許庁
(ii) A person who violates the conditions for permission pursuant to the provisions of paragraph 3 of Article 7 (including cases in which said provision is applied mutatis mutandis in paragraph 2 of Article 16-3); 例文帳に追加
二 第七条第三項(第十六条の三第二項において準用する場合を含む。)の規定による許可の条件に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) A person who intends to obtain permission pursuant to the provisions of the preceding paragraph shall submit a written application containing the following matters to the competent minister: 例文帳に追加
2 前項の規定により許可を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した申請書を主務大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 50 Biological preparations for animal use that are designated by the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries may not be used without the permission of the prefectural governor. 例文帳に追加
第五十条 農林水産大臣の指定する動物用生物学的製剤は、都道府県知事の許可を受けなければ使用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) A person who undertakes fishery in violation of the prohibition pursuant to the provision of paragraph 1 of Article 4 or who undertakes fishery without obtaining permission pursuant to the provision of said paragraph; 例文帳に追加
一 第四条第一項の規定による禁止に違反して漁業を営み、又は同項の規定による許可を受けないで漁業を営んだ者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) In granting the permission set forth in paragraph (1) or (2), the immigration inspector shall issue a crew member's landing permit to the crew member concerned. 例文帳に追加
4 第一項又は第二項の許可を与える場合には、入国審査官は、当該乗員に乗員上陸許可書を交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) In granting the permission set forth in paragraph (1) or (2), the immigration inspector shall issue a landing permit due to distress to the alien concerned. 例文帳に追加
4 第一項又は第二項の許可を与える場合には、入国審査官は、当該外国人に遭難による上陸許可書を交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The permission set forth in the preceding paragraph shall be entered in the passport or the re-entry permit, and the administrative work shall be entrusted to a Japanese consular officer. 例文帳に追加
5 前項の許可は、旅券又は再入国許可書にその旨を記載して行うものとし、その事務は、日本国領事官等に委任するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
ii) In the case of suspending or discontinuing the use of an aerodrome for public use without permission, in violation of the provisions of Article 44 paragraph (1 例文帳に追加
二 第四十四条第一項の規定に違反して、許可を受けないで公共の用に供する飛行場の供用を休止し、又は廃止した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|