Permissionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 8117件
Article 52 When an order of permission of sale is not issued within three months from the time limit for a demand for liquidating distribution or when an order of permission of sale that was issued within such three months has been revoked or ceased to be effective, the time limit for a demand for liquidating distribution shall be deemed to have been changed to the day on which three months have elapsed from such time limit; provided, however, that this shall not apply in cases where an order of permission of sale that was issued within three months from the time limit for a demand for liquidating distribution has ceased to be effective and an order of permission of sale has been issued for the next-highest purchase offer under the provisions of Article 67 (excluding cases where such order has been revoked or has ceased to be effective). 例文帳に追加
第五十二条 配当要求の終期から、三月以内に売却許可決定がされないとき、又は三月以内にされた売却許可決定が取り消され、若しくは効力を失つたときは、配当要求の終期は、その終期から三月を経過した日に変更されたものとみなす。ただし、配当要求の終期から三月以内にされた売却許可決定が効力を失つた場合において、第六十七条の規定による次順位買受けの申出について売却許可決定がされたとき(その決定が取り消され、又は効力を失つたときを除く。)は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Where the Minister of Finance or the Minister of Economy, Trade and Industry, pursuant to the provision of Article 16-2 of the Act, prohibits a person who has made payment, etc., for which the obligation to obtain permission is imposed pursuant to the provision of Article 16, paragraph (1) of the Act, without obtaining the permission from making, in whole or in part, payment from Japan to a foreign state and payment, etc. between a resident and a non-resident, or imposes on such a person the obligation to obtain permission, he/she shall do so designating, in advance, by a notice to that person, payment, etc. that are prohibited or that require permission. 例文帳に追加
3 財務大臣又は経済産業大臣は、法第十六条の二の規定に基づき、法第十六条第一項の規定により許可を受ける義務が課された支払等を当該許可を受けないで行つた者に対し、本邦から外国へ向けた支払及び居住者と非居住者との間でする支払等について、その全部若しくは一部を禁止し、又は許可を受ける義務を課する場合には、あらかじめ、その者に対する通知により、その禁止をする支払等又はその許可を受けなければならない支払等を指定してするものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Among those to whom the permission given in Article 20 or paragraph (1) of Article 45 of the Consigned Motor Truck Transportation Business Act (hereinafter referred to as the "second class consigned transportation business permission") is granted, those who fall under item (v) of Article 23 of the same Act upon application for the said second class consigned transportation business permission (including the approval given in paragraph (1) of Article 25 or paragraph (2) of Article 46 pertaining to the said business, hereinafter the same shall apply in this Article) may conduct collection and delivery of freight without the permission given in Article 3 or paragraph (1) of Article 35. 例文帳に追加
2 貨物利用運送事業法第二十条又は第四十五条第一項の許可(以下この条において「第二種貨物利用運送事業許可」という。)を受けた者であって当該第二種貨物利用運送事業許可(当該事業に係る同法第二十五条第一項又は第四十六条第二項の認可を含む。以下この条において同じ。)の申請の時において同法第二十三条第五号に規定する者に該当するものは、第三条又は第三十五条第一項の許可を受けることなく貨物の集配を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When an output part 16 requests data for output, the data control part 13 inquires of a determining part 15 whether the permission condition is established.例文帳に追加
データ制御部13は、出力部16から出力用データを要求されたとき、許可条件が成立しているか否かを判断部15に問い合わせる。 - 特許庁
The metering engine 108 determines whether the application or a direct call origin has permission to execute the protected services 106 or not.例文帳に追加
メータリングエンジン108は、アプリケーション102、または直接の呼び出し元が、保護されたサービス106を実行する許可を有するかどうかの判定を行う。 - 特許庁
The permanent ID and permanent password are not conveyed when the use permission is conveyed, and ID and password theft can thus be prevented.例文帳に追加
このため、利用許可の伝達をする際に正式ID及び正式パスワードを伝達する必要がなく、ID及びパスワードの盗用を防止することができる。 - 特許庁
When the startup control ECU 12 determines that these data correspond to one another so that the authentication can be established, it outputs a startup permission signal Sk to a smart ECU 6.例文帳に追加
起動制御ECU12は、これらデータが一致して認証が成立したと判定すると、スマートECU6に起動許可信号Skを出力する。 - 特許庁
To enhance riding comfort at the time of starting so that a clutch is smoothly connected even if the current rotation speed is higher than a start permission rotation speed.例文帳に追加
現回転数が発進許可回転数よりも高い場合であってもクラッチがスムーズにつながるようにして発進時の乗り心地を向上させる。 - 特許庁
Then a network calculates the permission transmitting speed SFmin concerning the new user on the basis of the calculated level of the interference and on the number of active state users and transmits SFmin to new UE.例文帳に追加
この所定の期間T_initの終わる前に、ネットワークは、新しいアクティブ状態のユーザ装置に、許可伝送速度SF_minを送信する。 - 特許庁
When receiving the usage permission request, the license management device 5 transmits the usage approval for the function specification to the program distribution device 4 and the contents distribution device 3.例文帳に追加
ライセンス管理装置5は、使用許可要求を受信すると機能規格の使用認証をプログラム配給装置4とコンテンツ配給装置3とに送信する。 - 特許庁
A predetermined absolute coordinate of the bridge girder is calculated based on the relative moving amount and whether or not permission for passage is determined by comparing the predetermined absolute coordinate with an original coordinate.例文帳に追加
また、相対移動量に基づいて橋桁の所定の絶対座標を算出し、元の座標との比較により、通行可否を判定する。 - 特許庁
A bank host system 30 executes a balance checking process, and executes a payment permission process if the balance of an account is equal to or more than the amount of money desired to be withdrawn.例文帳に追加
銀行ホストシステム30は、残高照合処理を実行し、引出希望金額以上の口座残高がある場合には、支払許可処理を実行する。 - 特許庁
Thus, in such a case, a shot permission command is transmitted to a shooting board and the acceptance of a detection signal from a symbol actuating hole switch is validated (S35).例文帳に追加
よって、かかる場合には、発射基板に発射許可コマンドを送信すると共に、図柄作動口スイッチからの検出信号の受付を有効とする(S35)。 - 特許庁
When generated printing data is stored in a RAM and also the printing start permission is executed, the CPU carries out printing by driving a printing driving part.例文帳に追加
CPUは、生成した印刷データがRAMに格納され、かつ印刷開始許可が行われたときには、印刷駆動部を駆動し印刷を実行する。 - 特許庁
An on-switch selection circuit 17 selects the polarity of an on-output of the half cycle of the inverter according to a determination result of the state change permission circuit.例文帳に追加
オンスイッチ選択回路17は状態変更許可回路の判定結果に応じて、インバータの半周期のオン出力の極性を選択する。 - 特許庁
When usage is permitted, a sales permission signal is transmitted to the automatic vending machine 1 and the machine 1 is made to be a sale possible state.例文帳に追加
そして、利用が許可されていたとき、自動販売機1に対して販売許可信号を送信し、自動販売機1を販売可の状態にする。 - 特許庁
To release dial lock of an on-vehicle telephone set, without the need for a user to enter a password and to prevent a 3rd party from using the on- vehicle telephone set without permission.例文帳に追加
ユーザが暗証番号を入力することなく車載電話のダイヤルロックを解除し、且つ他人が無断で車載電話を使用することを防止する。 - 特許庁
An instruction stored in the memory determines whether the current electric power allocation permission 1374 in a flow of the access terminal is the one received from the access network or not.例文帳に追加
メモリに記憶された命令は、アクセス端末のフローの現在の電力割当許可1374がアクセスネットワークから受信されたか否かを決定する。 - 特許庁
A determination part 33 determines whether to permit passing through the gate on the basis of the permission signals and the result of the face recognition processing and a gate controller 60 opens and closes the gate 2.例文帳に追加
判断部33は、許可信号と顔認識処理の結果とに基づいてゲートの通過の可否を判断し、ゲート制御装置60がゲート2を開閉する。 - 特許庁
In response to this, the module A shifts to an SLEEP status where the supply of a clock may be stopped, and activates a clock stop permission signal RUN_A.例文帳に追加
これに応じてモジュールAは、クロックの供給が停止しても構わないSLEEP状態へと遷移してから、クロック停止許可信号RUN_Aをアクティブ化する。 - 特許庁
To provide a meter-rate program use permission system which enables speedy charging processing to a program to be the object of meter-rate charging without fail.例文帳に追加
従量制課金の対象となるプログラムに対する課金処理を誤りなく迅速に行うことを可能とする従量制プログラム使用許諾システムを提供する。 - 特許庁
The center system 1 transmits a permission request of updating of shared information with the temporary shared information to the selected cellular phone 41-44.例文帳に追加
センターシステム1は、該選択された携帯電話機41〜44に対して、仮の共有情報と共に共有情報更新の許可要求が発信される。 - 特許庁
Accordingly, by enabling selective permission/inhibition of these processes in the power OFF mode, user's requirement is most satisfactorily met.例文帳に追加
従って、これらの処理を電源OFFモード中に許可するか否かを切替可能に構成することにより、極めて良好に使用者の要望を満たすことができる。 - 特許庁
In addition, the system is also provided with an automatic creation means 21 of the reference parameter and a command means 22 for automatically distributing the reference parameter to a permission user list.例文帳に追加
さらに参照パラメータの自動生成手段21および参照パラメータを許可ユーザリストへ自動的に配布するコマンド手段22も設けられている。 - 特許庁
The access unit 5 is provided with an access control section 9, that transmits a transmission permission signal to a terminal to which a band W is assigned for each period T.例文帳に追加
アクセスユニット5は、帯域Wが割り当てられている端末に対して周期T毎に送信許可信号を送信するアクセス制御部9を備えている。 - 特許庁
Then the control section 11 subsequently references an electronic mail address of a sender and confirms whether or not the electronic mail address has been registered in a reservation permission terminal table 17a (S12).例文帳に追加
続いて送信元の電子メールアドレスを参照し、予約許可端末テーブル17aに登録されている電子メールアドレスか確認する(S12)。 - 特許庁
Each of the access units 102-106 can transfer data to the received data buffer 101 at the time that the access permission S3 is issued.例文帳に追加
各アクセスユニット102〜106は、それぞれ、アクセス許可S3が発行されたタイミングで、受信データバッファ101との間でのデータ転送を行うことができる。 - 特許庁
The master station dynamically controls a transmission permission bandwidth (BW_REQ) of the transmission data of each node on the basis of the subsequent request bandwidth which has been received.例文帳に追加
親局は、受信した前記次要求帯域幅に基づき、前記各ノードの伝送データの伝送許可帯域幅(BW_REQ)をダイナミックに制御する。 - 特許庁
Also, a data management unit has a mechanism of managing an order data of which confirmation has resulted in non-permission as an out-of-object data, so as to suspend transmission to a printer.例文帳に追加
また、データ管理装置は、確認結果が不許可であった注文データを対象外データとして管理し、プリンタへの送信を停止する仕組みとなっている。 - 特許庁
The gateway 101 generates an access ID, so as to display on the display device 201 (S3), and issues an access permission inquiry to the mobile terminal 110 (S4).例文帳に追加
ゲートウェイ101はアクセスIDを生成して表示機器201へ表示させると共に(S3)、携帯端末110にアクセス許可問合わせを行う(S4)。 - 特許庁
To stepwise prepare and provide an application document for permission or the like from optional terminals to an administrative organ or the like by a plurality of persons in cooperation.例文帳に追加
行政機関等への許可等の申請書類を、任意の端末から複数人が共同して段階的に作成して提出できるようにする。 - 特許庁
When log recording and backup are completed and a current time of day is included in the permission time zone, the client terminal 10b records an approval flag.例文帳に追加
そして、ログ記録及びバックアップを完了し、現在時刻が許可時間帯に含まれる場合には、クライアント端末10bは、承認フラグを記録する。 - 特許庁
To provide management technology for files which can set permission to use by objects, and delete a corresponding object under certain conditions and distribute a file.例文帳に追加
オブジェクトごとに使用の許可を設定でき、一定の条件で当該オブジェクトを削除してファイルを配布することができるファイルの管理技術を提供する。 - 特許庁
The devices 2, 3 are also provided with a retransmission permission information input part, and executes program storing operation after judging whether the corresponding program is stored.例文帳に追加
また、再送信許諾情報入力部を備え、該当番組の蓄積可否を判断した後に番組蓄積動作を行うことが可能である。 - 特許庁
A connection permission decision part 40 refers to a list L1 or L2 in a list storage part 30 to check whether there is the same code as the identification code <A>.例文帳に追加
接続許可判定部40は、リスト格納部30内のリストL1またはL2を参照し、識別コード<A>と同一のコードの有無を調べる。 - 特許庁
A switch permission part 8 outputs a switch signal to a path switch part 7 when both of the switch request signal and the preparation completion signal are inputted.例文帳に追加
切替許可部8は、切替要求信号及び準備完了信号の両方が入力されると、パス切替部7に切替信号を出力する。 - 特許庁
This printer 10 includes a printing execution section 17, a data acquisition section 32, a permission information acquisition section 34, a printing processing section 36, and a printer side transmission section 38.例文帳に追加
プリンタ10は、印刷実行部17、データ取得部32、許可情報取得部34、印刷処理部36、プリンタ側送信部38を備える。 - 特許庁
To provide an unauthorized connection prevention device of a receptacle and a receptacle unit, capable of preventing other plugs with no connection permission from being improperly connected.例文帳に追加
接続許可の無い他のプラグが不正に接続されてしまうことを防ぐことができるコンセントの不正接続防止装置及びコンセントユニットを提供する。 - 特許庁
To provide a system for control of permission or rejection to receive electronic mail, which allows a person designated as a transmitting destination to permit or reject the reception of email on his/her own will.例文帳に追加
送信先に指定された者が自分の意思で受信を許可あるいは拒否できる電子メール受信諾否制御システムを提供する。 - 特許庁
A transmission permission list is set and stored in a mail sender server 13 connected to a first network 100, and further, a reverse DNS (Domain Name System) lookup function is included.例文帳に追加
第1のネットワーク100に接続されたメール送信者サーバ13に送信許可リストを設定して記憶し、更に、逆引きDNS機能を持たせる。 - 特許庁
The display device is provided with multiple light sources, a switching part which selects a mode of permission for activation of the multiple light sources, and a control part that regulates the switching part.例文帳に追加
表示装置は、複数の光源と、当該複数の光源の駆動の許否の設定を切り替える切替部と、切替部を制御する制御部と、を備える。 - 特許庁
Permission program information 110 designates the application 111 and the shell 108 that can be started when an information leakage prevention program 112 is executed.例文帳に追加
許可プログラム情報110は、情報漏洩防止プログラム112が実行されているとき、起動できるアプリケーション111とシェル108を指定する。 - 特許庁
The side support control is executed in the final permission state, and is not executed in the final inhibition state.例文帳に追加
最終許可状態にある場合においてサイドサポート制御が実行され、最終禁止状態にある場合においてサイドサポート制御が実行されない。 - 特許庁
To provide a map information processor that reduces a cost burden on a user who acquires new map information without permission.例文帳に追加
使用権のない地図情報を新規に取得する場合に、取得費用の負担を軽減化できる仕組みを含む地図情報処理装置を提供することにある。 - 特許庁
To provide a lock structure for a power supply plug capable of preventing the power supply plug connected to a power receiving connector from being removed unjustly without permission.例文帳に追加
受電コネクタに接続した給電プラグを許可無く不正に取り外されてしまうことを防ぐことができる給電プラグのロック構造を提供する。 - 特許庁
When the priority of the node is higher than those of the other nodes, a permission signal is sent out to allow the bus occupation right to the node in step S606.例文帳に追加
当該ノードの優先順位が、他のノードの優先順位よりも高い場合は、当該ノードに対してバス使用の許可信号を送信する(S606)。 - 特許庁
When the server 10 permits reception of the data, reception permission information including information to specify the server 10 is transmitted to the PC 30 from the server 10.例文帳に追加
サーバ10がデータの受付を許可する場合、サーバ10からPC30へサーバ10を特定する情報を含む受付許可情報を送信する。 - 特許庁
To provide a content distribution system by which download of a content is possible regardless of holding points and by which use permission of a content is given according to ownership points.例文帳に追加
所有ポイントにかかわらずコンテンツのダウンロードが可能で、かつ所有ポイントに応じてコンテンツの使用許可が与えられるコンテンツ配信システムを提供する。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|