Permissionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 8117件
Article 120 Important changes and alterations for which the applicant shall receive the permission prescribed in paragraph (1) of Article 43 of the Act shall differ with respect to the type of aerodrome, etc. as listed below: 例文帳に追加
第百二十条 法第四十三条第一項の規定による許可を受けなければならない重要な変更は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 13 (1) Any person who intends to carry out a fabrication or enrichment activity shall obtain the permission of the Minister of METI, pursuant to provision of a Cabinet Order. 例文帳に追加
第十三条 加工の事業を行なおうとする者は、政令で定めるところにより、経済産業大臣の許可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) a person whose permission under Article 13 (1) has been rescinded, pursuant to the provision of Article 20 (2), and for whom two years have not yet elapsed from the day of rescission, 例文帳に追加
一 第二十条第二項の規定により第十三条第一項の許可を取り消され、取消しの日から二年を経過していない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 25 Any person who falls under any of the following items shall not be granted the permission set forth in Article 23 (1) or Article 23-2 (1): 例文帳に追加
第二十五条 次の各号のいずれかに該当する者には、第二十三条第一項又は第二十三条の二第一項の許可を与えない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A person who obtained the permission set forth in paragraph (1) (hereinafter referred to as "manufacturer") shall so maintain the said equipment for manufacturing as to conform to the standards set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 第一項の許可を受けた者(以下「製造者」という。)は、その製造設備を、前項の基準に適合するように維持しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provisions of paragraph (3) of Article 6 shall apply mutatis mutandis to the rescission of permission under the preceding two paragraphs or an order to suspend business under paragraph (1). 例文帳に追加
3 第六条第三項の規定は、前二項の規定による許可の取消し、又は第一項の規定による事業の停止の命令について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) In order for an appraiser to request assistance from a court execution officer pursuant to the provisions of Article 6(2), he/she shall obtain the permission of the execution court. 例文帳に追加
3 評価人は、第六条第二項の規定により執行官に対し援助を求めるには、執行裁判所の許可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When there are several administrators, they perform their duties jointly; provided, however, that they may divide the duties among them by obtaining the permission of the execution court. 例文帳に追加
3 管理人が数人あるときは、共同してその職務を行う。ただし、執行裁判所の許可を受けて、職務を分掌することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide an entrance supervisory device for controlling a plurality of entering persons and preventing a person present in the vicinity of an entrance without receiving permission from entering the room.例文帳に追加
複数の入室者を管理すると共に、許可を受けずに入口近傍に居る人の入室を防ぐことができる出入口管理装置を得る。 - 特許庁
When the content whose playback permission has been set is played back, it is played back only when communication with the portable terminal 2 in which playback has been permitted is established.例文帳に追加
再生許可の設定がされたコンテンツを再生する場合は、再生許可された携帯端末2との通信が確立している場合のみ再生する。 - 特許庁
By the permission of calling, an ISDN interface part 7 transmits a set-up message where the telephone number of the communication opposite party is incorporated to an ISDN network 10.例文帳に追加
発呼の許可で、ISDNインタフェース部7は、通信相手の電話番号をセットアップメッセージに組み込んだセットアップメッセージをISDN網10に送信する。 - 特許庁
Even in the case that the condition is satisfied, origination of the call is permitted exceptionally when the another communication terminal is a communication terminal indicated by origination permission terminal information.例文帳に追加
条件を満たす場合でも、他の通信端末が発信可端末情報に示される通信端末であれば、例外的に発信を許可する。 - 特許庁
An acceptance permission signal indicating that the preparation of task switching is arranged is transmitted from the image processing side communication part to the control side communication part in a step S12.例文帳に追加
ステップS12において、画像処理側通信部より制御側通信部に対し、タスク切換えの準備が整った旨の受入れ許可信号を送信する。 - 特許庁
In performing this processing, the distribution job whose distribution starts posterior to the distribution permission date is determined as the object of selection, and the selection of the distribution job is performed.例文帳に追加
この処理を行うときに、配信許可日よりも後の配信開始となる配信ジョブを選択対象として、配信ジョブの選択を行う。 - 特許庁
To bring about the display of a panel for transmitting fuel supply permission to a self-fuel-supply type weighing machine, so as not to perform wrong operations.例文帳に追加
本発明はセルフ給油方式の計量機に対して給油許可を送信するパネルの表示を誤操作しないように表示することを課題とする。 - 特許庁
When the time is out before the authentication permission is determined by the second authentication part 120, an announcement part 150 transmits an alarm report 151 to a center device 230.例文帳に追加
第2の認証部120により認証許可される前にタイムアウトした場合、報知部150はセンター装置230に警報通知151を送信する。 - 特許庁
An AOBSA1.URM file in the protect area has a plurality of Usage Rule Entries (URE) corresponding to the AOB files at the ratio of 1:1, and the number (m) of times of movement permission is stored.例文帳に追加
プロテクト領域におけるAOBSA1.URMファイルは、それぞれがAOBファイルと1対1の比率で対応する複数のUsage Rule Entry(URE)を備え、移動許可回数mが格納される。 - 特許庁
By switching from a movement monitoring mode to a movement permission mode, a person in charge of service provision can install and maintain the wireless communication node without transmission of the alarm.例文帳に追加
移動監視モードから移動許可モードに切り替えることによりサービス提供担当者は設置、メンテナンスを警報の発信なしで行うことができる。 - 特許庁
The permission upper limit value of surface roughness of a rolling surface of the outer ring 51 is 0.3 μm at a central line average roughness (Ra) and 0.2 μm at a lower limit value.例文帳に追加
外輪51の転走面の面粗度の許容上限値は、中心線平均粗さ(Ra)で0.3μmであり、下限値が0.2μmである。 - 特許庁
When permission is input from the input/output terminal, the corresponding attribute information is sent as a response to the personal information request apparatus.例文帳に追加
そして、入出力端末から許諾の入力があると、個人情報要求装置に対して該当する属性情報を応答として送信する。 - 特許庁
To automatically and efficiently prepare a document for a road occupancy/use permission application from design data and further to exactly reflect this document with design contents.例文帳に追加
、道路占用/使用許可申請のための書類を設計データから自動的に効率よく作成し、しかも、設計内容を正確に反映させること。 - 特許庁
The deletion regulating part 107 instructs the permission or prohibition of deletion of the file to the application part 104 according to the judgment result.例文帳に追加
削除規制部107は、当該判定結果に従って、アプリケーション部104に対し、当該ファイルの削除許可又は削除禁止の指示を行う。 - 特許庁
When processing after turning off the key is completed, the variable valve control unit 200 transmits a power supply stop permission signal to the engine control unit 400.例文帳に追加
ここで、可変動弁コントロールユニット200は、キーオフ後の処理が完了すると、エンジンコントロールユニット400に対して電源供給停止許可信号を送信する。 - 特許庁
The relay server 20 establishes a routing session with the relay server 10 on the basis of the access permission and transmits an establishment notice to the access management device 30.例文帳に追加
中継サーバ20は、アクセス許可に基づいて、中継サーバ10との間にルーティングセッションを確立し、確立通知をアクセス管理装置30に送信する。 - 特許庁
When the confirmation result is set by the confirmor 103 after authentication, the information of the confirmation result is stored as a permission/refusal flag 1,107 by image.例文帳に追加
認証等を経て、確認者103が確認結果を設定したら、確認結果の情報を、画像毎に、許可・拒否フラグ1107として保存する。 - 特許庁
To determine the permission/inhibition of access to much more Internet sites according to the contents therof in consideration of the intention of a user.例文帳に追加
ユーザの意思を汲み取ってより多くのインターネットサイトのアクセスの許可/禁止をその内容に即して決定することが出来るものを提供することを目的とする。 - 特許庁
To make the communication waiting time of each subscriber side device impartial and also minimize the maximum value of the waiting time of shared band use permission.例文帳に追加
各加入者側装置の通信待ち時間を公平にすると共に、共用帯域使用許可の待ち時間の最大値をできるだけ小さくする。 - 特許庁
To provide an information system capable of easily giving information for confirming the use permission of each person to an information equipment in the case of using the information equipment.例文帳に追加
情報機器の使用に際して情報機器に各人の使用許可を確認するための情報を簡単に与えることのできる情報システムを提供する。 - 特許庁
To provide an information processing unit and a program for preventing an information processing unit in a power-saving mode from being recovered by a third party without permission.例文帳に追加
省電力モードになっている情報処理装置が第3者によって勝手に復帰されることを防止する情報処理装置及びプログラムを提供する。 - 特許庁
To provide an access right management system for requiring the permission of a pertinent low-order system manager for the access right of a low-order system in a hierarchically managed computer system.例文帳に追加
階層的に管理されるコンピュータシステムにおいて、下位システムのアクセス権が該当する下位システム管理者の許可が必要なアクセス権管理システムに関する。 - 特許庁
In a copy server code issue phase 302, a user logs-in from a portable telephone 103, and acquires a copy service code including the permission code and adapted advertisement ID.例文帳に追加
そして、コピーサービスコード発行フェーズ302で、ユーザは携帯電話103からログインし、許可コードと適応広告IDを含むコピーサービスコードを取得する。 - 特許庁
When it is addressed to the main address, relay permission determination processing (S5) is performed, and the data part of the permitted e-mail is received and is transferred to a mail server (S7).例文帳に追加
メインアドレス宛である場合は、中継許可判定処理(S5)を行い、許可された電子メールのデータ部が受信されて、メールサーバ150へ転送される(S7)。 - 特許庁
The process of reading or changing of PMD by the service system 24 is performed based on an access permission information pre-set by the user 20.例文帳に追加
サービスシステム24によるPMDの読み出しまたは変更の処理は、ユーザ20により、予め設定されたアクセス許可情報に基づいて行われる。 - 特許庁
In this case, the winning ball command is output if a winning ball permission signal is output from the put-out control board 322 to the main control board 301.例文帳に追加
この場合に、賞球コマンドは、払出制御基板322から主制御基板301に賞球許可信号が出力されている場合に出力される。 - 特許庁
Then, at the end of a period of the command for synchronization, a permission is issued, and it becomes possible thereby to make an action corresponding to a communication such as memory access in respective ink tanks.例文帳に追加
そして、同期化命令の期間の最後に許可が発行され、これにより、それぞれのインクタンクではメモリアクセスなどの通信に応じた動作が可能となる。 - 特許庁
In this data transfer system, even in a state that the request from the master is absent, acknowledgement is returned to all the masters, and competition and permission are performed in the same cycle as the request of the master.例文帳に追加
マスタからのリクエストがない状態においても、全てのマスタに対してアックを返しておき、マスタのリクエストと同一サイクルで競合と許可を行う。 - 特許庁
On the Article of May 23, 1185 in "Azuma Kagami" (The Mirror of the East), he was described as one of 24 appointments without permission who were offended by Yoritomo and appointed to Umanojo. 例文帳に追加
『吾妻鏡』文治元年(1185年)4月15日(旧暦)条で頼朝の怒りを買った無断任官者24名の1人で、馬允(うまのじょう)に任じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At the time of Yoshimitsu ASHIKAGA, the third shogun, he was opposed to Yoriyuki HOSOKAWA, the shogunal deputy and went back to his province without permission, then Yoshimitsu gave an order to track down and kill him. 例文帳に追加
三代将軍足利義満のとき管領細川頼之と対立して勝手に本国へ帰国し、将軍義満から追討令を受ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On May 23, Yoritomo issued a decree that any gokenin, including Tomomasa, who were appointed without permission should be prohibited to come back to their home land, and it said as follows. 例文帳に追加
4月15日、頼朝は内挙を得ず任官を受けた御家人らの帰国を禁じる書状を発し、朝政もそれに入れられ次の様に記された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Deeply impressed by the undaunted attitudes exhibited by Hangaku, Yoshito ASARI of the Kai-Genji (the Minamoto clan of Kai Province) wished her to be his wife and received the Shogun's permission to marry her. 例文帳に追加
この態度に深く感銘を受けた甲斐源氏の浅利義遠は、頼家に申請して彼女を妻として貰い受けることを許諾される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Minehira was trained as a tea ceremony master by his second brother Jitsuzan and, he was one of Jitsuzan`s best pupils who was given permission to copy "Nanporoku," which was reportedly Sen no Rikyuu`s secret book. 例文帳に追加
峯均はこの次兄・実山の薫陶を受けた茶人で、利休の秘書とされる『南方録』の書写を許された実山の高弟の一人であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Four families of iemoto, including Chitoku YASUI, claimed to jisha-bugyo that it was publication of treasured Kifu without permission, however Genbi persuaded each iemoto into Tessai's discharge. 例文帳に追加
これに対し安井知得ら家元四家は秘蔵棋譜の無断掲載を寺社奉行に訴え出たが、元美は各家元を説得して哲斎を釈免させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
San Hoheki, who was plotting to take all the credit generated in the battle for himself, made the troops take action without permission of Joshi KOKUSHI in order to pursue the East Tokketsu army, but he was thoroughly defeated by the enemy. 例文帳に追加
しかし、爨宝璧は戦功を独り占めしようと考え、黒歯常之に無断で独自に兵を動かし、東突厥を追撃したが大敗した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Afterwards, he continued to gain Katsutoyo's trust, and married Katsutoyo's adopted daughter (Satouji ANDO's biological daughter, and Katsutoyo's niece) with permission to use the family name YAMAGUCHI. 例文帳に追加
その後も一豊に重用され、一豊の養女(実は安東郷氏の娘で、山内一豊の姪にあたる)を妻に賜い、山内姓の使用を許された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Article 21 (1) Those who wish to obtain a permission in the preceding Article shall submit an application form that states the following matters to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加
第二十一条 前条の許可を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した申請書を国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) The foreigners' international second class consigned freight forwarding business operator has violated the laws, dispositions based on laws or conditions attached to the permission or approval; 例文帳に追加
一 外国人国際第二種貨物利用運送事業者が法令、法令に基づく処分又は許可若しくは認可に付した条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 4 (1) Those who wish to obtain the permission in the preceding Article shall submit an application form that states the following matters to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加
第四条 前条の許可を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した申請書を国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Those who wish to obtain a permission set forth in the preceding paragraph shall submit an application form that states the following matters to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加
2 前項の許可を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した申請書を国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|