Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Question of」に関連した英語例文の一覧と使い方(48ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Question of」に関連した英語例文の一覧と使い方(48ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Question ofの意味・解説 > Question ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Question ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3948



例文

To enable a user not to concentrate on a specified machine for generating the presentation of information but to concentrate on the answer of a question supported by an interface.例文帳に追加

ユーザが、データにアクセスし、情報の提示を作成するための特定の機械に集中するのではなく、インターフェースによってサポートされる質問に答えることに集中することを可能にすること。 - 特許庁

The outline of each registered question mail is display as a list as a processing- waiting mail group 42a on a shared information screen 40 of each reply computer 13 connected through a network to the server 11.例文帳に追加

登録された各質問メールの概要を、サーバー11とネットワーク結合された各回答者コンピュータ13の共有情報画面40に処理待ちメール群42aとして列挙表示する。 - 特許庁

The evaluation part 5 retrieves the contents of a question to unsolved data transferred from the retrieval part 3, adds a list of plural keywords included in the contents to the unsolved data and stores the list-added data in an unsolved data storage part 22.例文帳に追加

質問評価部5は検索部3から渡された未解決データの質問内容を検索し、そこに含まれる複数のキーワードをリストにしたものを付加して、未解決データ格納部22に蓄積する。 - 特許庁

To provide an Internet learning system which provides a plurality of question solving processes to a learner and brings the leaner and the learning environment of the leaner into an environment for improving a learning effect.例文帳に追加

学習者に複数の問題解決プロセスを提供しかつ学習者並びに学習者の学習環境を学習効果を向上させる環境とするインターネット学習システムの提供にある。 - 特許庁

例文

Another related question. What do you think of French President Sarkozy’s proposal for an emergency meeting of the G-8 leaders to deal with the current financial crisis? 例文帳に追加

関連なんですが、フランスのサルコジ大統領がG8各国の首脳会議を今回の金融危機を受けて緊急に招集すべきではと提案されていますが、その提案についてどう思われますでしょうか。 - 金融庁


例文

I am aware that MF Global Holdings, a major U.S. financial futures company, filed for the initiation of bankruptcy procedures under Chapter 11 of the U.S. Federal Bankruptcy Code, as was mentioned in the question. 例文帳に追加

今ご質問がございましたように、米国の金融先物大手でございますMFGlobal Holdingsが、アメリカの連邦破産法第11章に基づいて、破産手続の開始を申し立てたことは承知をいたしております。 - 金融庁

I have a related question. The period of the restriction on short selling will expire this month. Do you think it is necessary to extend the period again in light of the market condition? 例文帳に追加

それにちょっと関連して、足下で、空売り規制は今月期限を迎えますけれども、これは市場の状況も踏まえて再延長が必要か必要でないか、どのようにお考えでしょうか。 - 金融庁

Sorry about effectively repeating the same question, but can I take it that, at this point in time, there is no policy decision actually having been made in favor of the extension of the SME Financing Facilitation Act? 例文帳に追加

繰り返しになって恐縮なのですが、円滑化法の延長の関連について、現時点で円滑化法の延長を方針として決めたという事実はないのだという理解でよろしいのですか。 - 金融庁

I have a question about information disclosure regarding securitized products. Last week, the FSA disclosed the amounts of non-subprime-related securitized products (in addition to subprime-related ones) held by banks and co-operative type financial institutions and losses on the holdings of such products. 例文帳に追加

証券化商品の情報開示についてですが、先週金融庁の方で銀行と協同組織金融機関のサブプライム以外の証券化商品の保有額・損失額を公表されました。 - 金融庁

例文

Let me repeat Mr. Namikawa's question, which you did not answer. What do you think of Nomura Securities' announcement of the investigation results two days after refraining from disclosing them at the general shareholders' meeting? 例文帳に追加

さっき浪川さんが質問されて大臣はお答えいただけなかった、株主総会では発表せずに、その2日後に発表するという、(野村證券の)この姿勢についてはどうお考えですか。 - 金融庁

例文

Jamal Malik (Dev Patel), an 18-year-old boy from the slums of Mumbai in India, is only one question away from winning 20 million rupees (about 40 million yen) on the Indian version of the quiz show "Who Wants to Be a Millionaire?" 例文帳に追加

インド・ムンバイのスラム街出身の18歳の少年,ジャマール・マリク(デーヴ・パテル)は,クイズ番組「クイズ$ミリオネア」のインド版で2000万ルピー(約4000万円)を獲得できるまであとたった1問のところにいる。 - 浜島書店 Catch a Wave

The answer is marked at the server 2 and the result of the marking is transmitted to the client 3, and when this answer is correct, this question is deleted from the list of the incorrect answers and untouched questions.例文帳に追加

サーバ2側で、この解答が採点されてその採点結果がクライアント3に送信され、この解答が正解である場合に未正解・未着手問題の目次からこの問題が削除される。 - 特許庁

Wording 'After my death, I shall not require a doto (temple and pagoda) or a discharge of filial duties, just cut off Yoritomo's head and offer it before my tomb' was described in "Heike Monogatari" (The tale of the Heike), and some question its credibility as it is just a tale. 例文帳に追加

「我の死後は堂塔も孝養も要らぬ、ただ頼朝の首を刎ね我が墓前に供えよ」は平家物語に記された文言であり、物語ゆえにかその真偽を疑う声もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) When applying for international registration, for renewal of such registration or for the registration of any amendment a national fee shall be paid, failing which the application in question shall not be processed.例文帳に追加

(2) 国際登録の出願,当該登録の更新申請又は何れかの補正の登録申請時には,国内手数料が納付されるものとし,不納付の場合は,当該出願/申請は処理されない。 - 特許庁

(c) if he has an habitual abode in both Contracting Parties or in neither of them, the competent authorities of the Contracting Parties shall settle the question by mutual agreement.例文帳に追加

(c)その常用の住居を双方の締約者内に有する場合又はこれをいずれの締約者内にも有しない場合には、両締約者の権限のある当局は、合意によりその事案を解決する。 - 財務省

Second, with energy consumption in Asia growing, the environmental effects of CO2 emitted from Asia are increasing. In this situation, there is no question as to the importance of tackling environmental and energy problems. 例文帳に追加

第二に、アジアのエネルギー消費の増大に伴い、排出されるCO2が及ぼす環境への影響が大きくなっている中で、環境・エネルギー問題への対応が重要なことは論を待ちません。 - 財務省

if he has an habitual abode in both Contracting Parties or in neither of them, the competent authorities of the Contracting Parties shall settle the question by mutual agreement 例文帳に追加

その常用の住居を双方の締約者内に有する場合又はこれをいずれの締約者内にも有しない場合には、 両締約者の権限のある当局は、合意によりその事案を解決する。 - 財務省

if he has an habitual abode in both Contracting Parties or in neither of them, the competent authorities of the Contracting Parties shall settle the question by mutual agreement. 例文帳に追加

その常用の住居を双方の締約者内に有する場合又はこれをいずれの締約者内にも有しない場合には、両締約者の権限のある当局は、合意によりその事案を解決する。 - 財務省

Where an application is made under paragraph (1) by a person other than the registered proprietor of the design in question, the Controller shall by registered post send a copy of the application and the statement to the registered proprietor. 例文帳に追加

当該意匠の登録所有者以外の者により(1)に基づく請求が行われた場合は,長官は,請求書及び陳述書の写しを書留郵便で登録所有者に送付する。 - 特許庁

(7) A settler, trustee, or beneficiary, or the trust supervisor at the time in question may file an immediate appeal against a judicial decision on the appointment of a trust supervisor under the provisions of paragraph (4). 例文帳に追加

7 第四項の規定による信託監督人の選任の裁判に対しては、委託者、受託者若しくは受益者又は既に存する信託監督人は、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) where the employer or association has failed to answer or has made a false statement in response to a question asked pursuant to the provision of Article 48, paragraph (1), or has refused, impeded or evaded an inspection conducted pursuant to the provisions of Article 48, paragraph (1). 例文帳に追加

二 第四十八条第一項の規定による当該職員の質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の陳述をし、又は検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a RFID reader which transmits a question radio wave, receives a response radio wave from a contactless identification tag and reads individual identification information, and whose amplification circuit is comprised of the amplification circuit having a few number of elements.例文帳に追加

質問電波を送信し非接触識別タグからの応答電波を受信して、個体識別情報を読取るRFID読取り装置の増幅回路を素子数の少ない増幅回路で構成する。 - 特許庁

If the wood veneer comprises a number of local first regions, which are darker than a predominant darkness of the veneer surface, the wood veneer in question has its calculated dry substance density (ρC) established to be lower than its initially measured value (ρM).例文帳に追加

ベニア板がベニアの表面の支配的な暗さよりも暗い多数の第1局部領域からなる場合、全乾密度の計算値(ρ_C)をその当初の測定値(ρ_M)よりも低く設定する。 - 特許庁

To provide an electronic mail system capable of coping with pretense as a sender by a third party by providing the system with an effective means to decide whether or not the sender of the electronic mail is the person in question.例文帳に追加

電子メールの発信者が本人か否かを判定する有効な手段を施し、第三者による発信者の成り済ましに対応できる電子メールシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁

(3) When opinions are heard pursuant to the provision of paragraph (1) above, the evidence of the matters in question shall be presented to the mining applicant and interested parties, and the opportunities to state their opinions shall be given to them. 例文帳に追加

3 第一項の意見の聴取に際しては、鉱業出願人及び利害関係人に対して、当該事案について、証拠を提示し、意見を述べる機会を与えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The method for detecting esophageal cancer includes: in a subject in question, at least one of the amplifications of genes present in the 1q32 to 1q41 chromosome region is detected to detect a carcinogenesis.例文帳に追加

検体において、1q32−1q41の染色体領域に存在する遺伝子の増幅を少なくとも1つ以上を検出することにより癌化を検出することを含む、癌の検出方法。 - 特許庁

(ii) Any person who has failed to answer any question under the provision of Article 265-46, or has made a false answer, or has refused, obstructed, or avoided the inspection under the provision of the same Article; 例文帳に追加

二 第二百六十五条の四十六の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又は同条の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

iii) Where a service under the provision of Article 104(3) is to be made: The place set forth in said paragraph (in cases where that place is the workplace, the domicile, etc. of the person in question as indicated in the case record 例文帳に追加

三 第百四条第三項の規定による送達をすべき場合 同項の場所(その場所が就業場所である場合にあっては、訴訟記録に表れたその者の住所等) - 日本法令外国語訳データベースシステム

You can say the same thing whatever the case may be. It is always our responsibility to create such a system with the aim of enforcing an Act. It is not a question of whether or not it could be created; it must be created. 例文帳に追加

それは、あらゆる場合に(おいて)言えることで、法律施行を目指してその態勢を作るというのが当然の話であって、作れるのかということではなく、作らなければいけないと。 - 金融庁

In such a case, the shrine's jinin in "koe" (yellow vestments) was dispatched to the manor, and simplified Shinboku, which was made up of the shrine's sakaki and "shide" (a hanging), was stood at the center of the paddy or the field in question. 例文帳に追加

かかる事態においては黄衣を着た春日大社の神人が現地に派遣され、春日大社の榊に四手をかけた簡易な仕立の神木を問題の田畠の中央部に立てた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, there is a question as to whether the buildings of Oshikoji Karasumadono residence actually existed during the Kencho era (the period between the Joo era and Shoka era), and as such, the possibility that Yoshizane NIJO was the lord of Oshikoji Karasumadono is small. 例文帳に追加

また、建長年間(貞応と正嘉の間の時期)に押小路烏丸殿の施設が存在したかも不明であり、少なくても二条良実が押小路烏丸殿の主であった可能性は低い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Another version of this method comprises binding the original Bacillus natto kinase to a phenolic compound to effect extraction of crude Bacillus natto kinase followed by removing vitamin K and/or Bacillus natto-specific smell components from the extract in question using an alcohol.例文帳に追加

ナットウキナーゼをポリフェノール類と結合させて分離した後、アルコール類を用いて当該抽出物からビタミンK及び/又は納豆特有の臭い成分を除去してナットウキナーゼを製造する方法。 - 特許庁

The server 1 receives the reply of the inquiry by an accessor when accessed via a web, and the reply serves as the reply of the question-issued person 3 allocated with the URL used in the access.例文帳に追加

集計サーバ1は、ウェブ経由でアクセスされた場合、アクセス元による質問の回答を受け付けるとともに、その回答を、アクセスに使用されたURLを割り当ててある被質問者3の回答とする。 - 特許庁

In the "Kana Shobogenzo" important question-answer dialogues, in particular those used in koan, were selected from goroku (descriptions of what priests said during their lives) in order to express Dogen's Zen philosophy, this philosophy being explained by annotating each of the dialogues. 例文帳に追加

(仮字)『正法眼蔵』は、道元の禅思想を表現するために、語録から特に公案で使われてきた重要な問答を取り出し、それに説明注釈する形で教えを述べている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1627, the bakufu annulled Emperor Gomizunoo's charter that allowed the wearing of sie by reason of violating the acts and ordered Kyoto Shoshidai (The Kyoto deputy) to confiscate the sie in question. 例文帳に追加

1627年(寛永4年)、幕府は、後水尾天皇が幕府に諮ることなく行った紫衣着用の勅許について、法度違反とみなして勅許状を無効とし、京都所司代に紫衣の取り上げを命じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On that day, when an officer told the group of beggars to 'come here without using your feet,' one of the beggars immediately responded with 'give it to me without using your hands' and as a result, the beggar in question was identified as Myocho. 例文帳に追加

当日、役人がまくわうりを求める乞食の群れに向かって「脚なくして来たれ」というと、乞食の一人がすかさず「無手で渡せ」と答えたので妙超であることがわかってしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an ID card issuing apparatus and an ID card issuing system which can improve freedom on a place for installation of a card preparing apparatus and can decrease a burden of a user while security for confirming the person in question is ensured.例文帳に追加

本人確認のセキュリティを確保しつつ、カード作成装置の設置場所の自由度を高め、利用者の負担を軽減する、IDカード発行装置、及びIDカード発行システムを提供する。 - 特許庁

Then, a question slide matching part collates the switching time of the slide image with the snap time of a snap image photographed by a questioner, and specifies the slide number displayed at the snap time.例文帳に追加

続いて、質問スライドマッチング部が、スライド画像の切替時刻と質問者により撮影されたスナップ画像のスナップ時刻とを照合し、該スナップ時刻の時に表示されていたスライド番号を特定する。 - 特許庁

However, since information property as an intangible object is impossible to return (to transfer the possession of), a question arises about what the Restoration Duty in Article 545 of the Civil Code means for information property. 例文帳に追加

しかしながら、そもそも無体物である情報財は返還(占有移転)を観念することができないとも考えられるため、同法第545条の原状回復義務の具体的内容が問題となる。 - 経済産業省

Therefore, when a Vendor uses a technical means to forcibly obstruct the use of information property at the end of the license agreement, a question arises about whether this act violates the principle prohibiting self-enforcement. 例文帳に追加

したがって、情報財のライセンス契約の終了等を担保するにあたって、ベンダーが技術的制限手段を用いることは自力による救済としてこの原則に反するか否かが問題となる。 - 経済産業省

The above demonstrates that it is essential that SMEs take action to overcome the challenges that they face, including the question of transmission of skills and techniques, if they are to enhance their technical competitiveness. 例文帳に追加

以上、中小企業の技術競争力を強化していくためには、技術・技能承継を始めとした中小企業が抱える課題に対しての取組が、不可欠であることを示してきた。 - 経済産業省

I had been refraining from following up on this question due to the recent Cabinet reshuffling: you responded to our question the other day that there are no minutes relating to the license of the Incubator Bank of Japan in the days of the Program for Further Financial Reform. May I confirm that the meetings back then were not held pursuant to laws, given that the minutes do not exist? 例文帳に追加

この間ちょっと組閣があったので継続してお聞きすることを控えていたのですけれども、先だってお聞きした日本振興銀行の免許(に関する)金融改革プログラムの当時の議事録はないというお話なのですが、確認なのですが、議事録がないということは、そのときの会議は法律に基づいた会議ではなかったということですよね。 - 金融庁

The navigation device further includes a detection means for detecting, based on current position information and map data for navigation, the device within a prescribed range from each predetermined landmark in the map data and, every time the detection is carried out by the detection means, the operation of acquiring the question data and the question setting is performed.例文帳に追加

さらに、現在位置情報及びナビゲーション用の地図データに基づき、該地図データにおける予め定められた各ランドマークから所定の範囲内に装置が入ったことを検出する検出手段を設け、該検出手段による検出が行われる毎に、前記問題データの取得及び出題動作を行うようにする。 - 特許庁

A retrieval part 22 retrieves a relevant document according to keywords included in a question sentence as a retrieval request in a question sentence format, and extracts descriptions relevant to the corresponding keywords included in the retrieved document as a first summary, and acquires a document retrieval result including the list of the first summary.例文帳に追加

検索部22は、質問文形式の検索要求としての質問文に含まれているキーワードに従って関連する文書を検索して、検索された文書に含まれている、対応するキーワードに関連した記述を第1の要約として抽出し、その第1の要約の一覧を含む文書検索結果を取得する。 - 特許庁

This server 40 is communicably connected to a plurality of terminals via a network, receives question data from a questioner terminal via the network, and receives answer data to the question data from an answerer terminal via the network such that information can be provided to the questioner terminal (441-447, 451-454).例文帳に追加

サーバ40は、複数の端末にネットワークを介して通信可能に接続され、且つ、質問者端末からネットワークを介して質問データを受け付ける一方、回答者端末からネットワークを介して、質問データに対する回答データを質問者端末に情報提供可能に受け付ける(441〜447、451〜454)。 - 特許庁

To provide an accident-preventing safety attitude diagnostic system allowing preparation of question items on a liquid crystal display-equipped electronic display medium, reading and storing information by only answering ' yes' or 'no' to each the question item by an answer input device, and allowing a check on an answer input state or a check on answer completion.例文帳に追加

質問事項が液晶表示付き電子表示媒体上に用意され、質問事項毎に「はい」、「いいえ」の回答入力装置で回答するだけで、情報が読み取られて記憶され、かつ回答入力状況のチェック、回答終了のチェックを可能にする事故防止用安全態度診断システムを提供する。 - 特許庁

To provide a content and a reproduction apparatus with which a user can hear voice information of a question style, select its solution by operation, instantly recognize whether the selected solution is correct and can hear necessary information such as comments etc. on the question by easy steerable.例文帳に追加

問題形式の音声情報をユーザが聞いて、その解答を操作により選択でき、その選択した解答が正解であるか不正解であるかをユーザが瞬時に認識でき、各問題に対する解説等の必要な情報を簡単な操作により聞くことができるコンテンツ及び再生装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

A response generation processing part 10 performs the omission supplement of a target object in the uttered voice sentence based on the semantic analyzed result and the response data immediately before, generates the question data corresponding to the uttered voice sentence at present, retrieves the data base based on the generated question data and thus, generates the response data.例文帳に追加

応答生成処理部10は、意味解析結果と直前の応答データとに基づいて、発声音声文における目的対象物の省略補完を行ない、現在の発声音声文に対応する質問データを生成し、生成された質問データに基づいてデータベースの検索を行うことにより応答データを生成する。 - 特許庁

The safety confirmation training is provided to prepare an event information data base added with the past event and a new event written on a notice board and the opinion of a professional, and to prepare a question from the contents stored in the event information data base, and to discover a point under consideration at a care and nursing job site through the question.例文帳に追加

安全確認トレーニングでは、過去の事例と掲示板に書き込まれた新規事例と、専門家の意見を加えた事例情報データベースを作成し、該事例情報データベースに蓄積された内容から問題が作られ、問題を介して、介護や看護の現場における注目点を発見できるようにトレーニングする。 - 特許庁

例文

By transmitting a question regarding information related to sharing with an authentication object person to a registered opposite party in an SNS and receiving an answer, since authentication to a service can be left to others, burdens of memorizing and managing a password for authentication and a secret question and answer are reduced on both user side and system side.例文帳に追加

SNSでの登録相手に、認証対象者との共有に係る情報に関する質問を伝えて回答してもらうことにより、サービスへの認証を他者に委ねることができるので、ユーザもシステム側でも、認証用のパスワード、秘密の質問や答えを覚えたり管理する負担が削減できる。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS