意味 | 例文 (999件) |
Question ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3948件
if he is a national of both Contracting States roof neither of them, the competent authorities ofthe Contracting States shall settle the question by mutual agreement. 例文帳に追加
当該個人が双方の締約国の国民である場合又はいずれの締約国の国民でもない場合には、両締約国の 権限のある当局は、合意により当該事案を解決する。 - 財務省
You say that little weight is given to their countries’ individual current account positions for governments that have adopted the euro. However, even in these countries, the sustainability of investment well in excess of domestic savings should be an important question.例文帳に追加
貴社はユーロ加盟国では経常収支は重要ではないとしているが、これらの諸国においても国内の貯蓄を相当上回る投資の持続可能性は重要であるはず。 - 財務省
(7) The settlor or the trustee, or the trust caretaker at the time in question, may file an immediate appeal against a judicial decision on the appointment of a trust caretaker under the provisions of paragraph (4). 例文帳に追加
7 第四項の規定による信託管理人の選任の裁判に対しては、委託者若しくは受託者又は既に存する信託管理人は、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The probation with regard to the juvenile under probation or the parolee from the juvenile training school shall be implemented by taking the purpose of the protective measures into consideration and by expecting sound nurturing of the person in question. 例文帳に追加
2 保護観察処分少年又は少年院仮退院者に対する保護観察は、保護処分の趣旨を踏まえ、その者の健全な育成を期して実施しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) where the person has failed to answer or has made a false statement in response to a question asked pursuant to the provision of Article 48, paragraph (1), or has refused, impeded or evaded an inspection conducted pursuant to the provision of Article 48, paragraph (1); or 例文帳に追加
二 第四十八条第一項の規定による当該職員の質問に対し答弁をせず、若しくは虚偽の陳述をし、又は検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) When opinions are heard pursuant to the provision of paragraph (2) above, the evidence of the matters in question shall be presented to the parties concerned and interested parties, and the opportunities to state their opinions shall be given to them. 例文帳に追加
4 第二項の意見の聴取に際しては、当事者及び利害関係人に対して、当該事案について、証拠を提示し、意見を述べる機会を与えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When opinions are heard pursuant to the provision of paragraph (1) above, the evidence of the matters in question shall be presented to the parties concerned and interested parties, and the opportunities to state their opinions shall be given to them. 例文帳に追加
3 第一項の意見の聴取に際しては、当事者及び利害関係人に対して、当該事案について、証拠を提示し、意見を述べる機会を与えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) Any person who has failed to answer any question under the provision of Article 305 or has made a false answer, or has refused, obstructed, or avoided the inspection under the provision of the same Article; and 例文帳に追加
六 第三百五条の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又は同条の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 94 (1) Summons for an appearance date shall be made by serving a writ of summons, giving a notice of the date to a person who has appeared for the case in question, or any other method that is considered to be appropriate. 例文帳に追加
第九十四条 期日の呼出しは、呼出状の送達、当該事件について出頭した者に対する期日の告知その他相当と認める方法によってする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The Minister of the Environment and the Minister of Economy, Trade and Industry shall notify the minister having jurisdiction over the business in question without delay concerning the total values obtained pursuant to the preceding paragraph and announce that information. 例文帳に追加
4 環境大臣及び経済産業大臣は、遅滞なく、前項の規定により集計した結果を事業所管大臣に通知するとともに、公表するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The first part in question in the Empress Gensho's edict upon enthronement, and the Emperor Shomu's edict upon enthronement as well as his edict upon abdication, referred to Fukai-no-Joten/ Fukaijoten as the base of authority that justifies the Emperor Shomu's succession of the Imperial Throne. 例文帳に追加
元正天皇の即位詔の第一の箇所と、聖武天皇即位と譲位の詔では、不改常典が聖武天皇の皇位継承の根拠とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, using the "shoshaku" measurement used during the period of the Northern and Southern Dynasties (China), it would be 2.94 meters and be nearly equal to the above figure, so there is a question mark over the assertion that they were built after the middle of the seventh century. 例文帳に追加
しかし、南北朝時代(中国)の小尺(一尺=24.5cm)でも十二尺(2.94m)とすると殆ど変らない値なので7世紀中頃以降の築造とするには疑問がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the FSA does not have authority over the entire reform of policy-based finance, I will reply to your question in our capacity as the regulator of private-sector financial affairs. 例文帳に追加
金融庁は政策金融改革全般について所掌する立場ではございませんけれども、民間金融を所管している立場から若干お答えをさせていただきます。 - 金融庁
As for your question about the realignment of Japan's insurance industry, I would like to refrain from making comments, as it concerns the management decisions of private companies. 例文帳に追加
お尋ねの、我が国保険業界の再編につきましては、民間企業同士の経営判断に属する事柄でございますので、当局としてのコメントは差し控えたいと思います。 - 金融庁
Although I understand the intent of your question well, we financial regulators are not considering this matter in terms of how many banks should receive capital injection by when. 例文帳に追加
お尋ねのお気持ちは良く分かるのですけれども、我々金融行政当局としては、「いつ頃のタイミングまでに何行ぐらい注入」といった発想はしていないわけでございます。 - 金融庁
In this sense, the basic purpose and the framework of the existing law and the fundamental purpose of this corporation are as you stated in your question. 例文帳に追加
そういう意味では、現在ある法律の基本的な目的や枠組み、機構の根本的な趣旨、目的というのはご質問の中で触れていただいたようなものになっていると思います。 - 金融庁
Under the principle of tax on land, however, the government can collect tax from wealthy peasants who eventually manage the land in question only by confirming the existence of land. 例文帳に追加
しかし、土地課税原則のもとでは、田地の存在さえ把握していればそこを実質的に経営している富豪層から収取すべき租税を収取することが十分可能となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Fourteen common questions are determined for two players from the database of common questions, and one individual question is determined for each player from the database of individual questions.例文帳に追加
2人のプレーヤーに対して、共通設問のデータベースから14問の共通設問を決定し、個々のプレーヤーに対して、個別設問のデータベースから1問の個別設問を決定する。 - 特許庁
In addition, regarding the question of whether the respondents'>employment and living environments changed after immigration, "improvement" largely exceeded>"worsening" in terms of employment conditions, working conditions, and income.例文帳に追加
また、移住の前後で雇用環境・住環境等がどのように変化したかを尋ねた質問では、職業条件、労働条件、所得において「改善」が「悪化」を大幅に上回っている。 - 経済産業省
There is no question in this country, that money, that capital, is being increasingly concentrated in the hands of a few and those, who are so powerful, are concentrating it farther, but there is a force, that's more powerful and that's the power of the people.例文帳に追加
この国で、極少数の手に、 富がますます集中していることに、 疑問の余地はありません。 大きな力を持つ人々は、その富を更に集中させています。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
An authenticity information process part 13 receives a bit sequence (question bit sequence) sent out of a host microprocessor 11 on the side of a device main body 6 through an authenticity judging circuit interface part 12.例文帳に追加
真偽情報処理部13は、装置本体6側のホストマイクロプロセッサ11から真偽判定回路インタフェース部12を介して送出されるビット列(質問ビット列)を受信する。 - 特許庁
My vision of "a beautiful country" is also about raising a question: should we not transform our civilization in order for humanity to continue its path of development while striking harmony with the global environment. 例文帳に追加
「美しい国」という私の考えは、地球環境との調和を図りつつ人類が発展を続けるため、文明のあり方を転換すべきではないかという問題提起でもあります。 - 経済産業省
It was decided that the Minister-level Meeting on FTAAP/EPA would consider how to proceed with the question of comprehensive economic partnerships, including the timing of a decision on the TPP.例文帳に追加
TPP 交渉参加の判断時期を含め、震災を受けた包括的経済連携の具体的な手順については、改めて「FTAPP・EPA のための閣僚会合」等で検討することとなった。 - 経済産業省
To the question enquiring about the brand-building efforts in the China market, 13% of the responding Japanese companies stated that they were not actively engaged in it, while none of the European and US companies conceded this (see Figure 2-3-26).例文帳に追加
中国市場においてブランド認知度向上のために「積極的な取組は行っていない」とした我が国企業は13%であるが、欧米系企業では0%である(第2-3-26図)。 - 経済産業省
but which profoundly influences the practical controversies of the age by its latent presence, and is likely soon to make itself recognised as the vital question of the future. 例文帳に追加
けれどこの問題が潜んでいることは当代の実践的論争に深く影響していますし、すぐにも将来の決定的に重要な問題として認められようとしている問題なのです。 - John Stuart Mill『自由について』
Similar considerations, applied to such a question as the sale of poisons, may enable us to decide which among the possible modes of regulation are or are not contrary to principle. 例文帳に追加
同じような考え方を、毒物販売みたいな問題にも応用すると、私たちは、可能な規制方法のなかでどれが自由の原理に反し、また反しないかを決定できるでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』
I have made these obvious remarks for the better illustration of the general principle of liberty, and not because they are at all needed on the particular question, 例文帳に追加
私がこうした分りきった意見を述べたのは、自由の一般的原理をうまく説明するためであって、結婚という特殊問題にそうしたことを言う必要があったからではないのです。 - John Stuart Mill『自由について』
Then, there is another point about these candles which will answer a question,—that is, as to the way in which this fluid gets out of the cup, up the wick, and into the place of combustion. 例文帳に追加
さらに、このロウソクのおかげで答えのわかる質問がもう一つあります。それは、なぜ液体がこのくぼみから出て、芯をのぼって、燃焼の起こっている場所にくるのか、ということです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
If it transpires in the course of court proceedings that the decision depends on the preliminary question of whether the trade mark right in respect of which the infringement is claimed, is valid in accordance with the provisions of this law, and if the court has suspended proceedings until a legally effective decision has been passed on the preliminary question by the Patent Office at which the preliminary question had already been brought to trial prior to the beginning of or during the court proceedings, the judgment shall be based on that decision. 例文帳に追加
訴訟手続中に,そこでの決定が,侵害されたと主張されている商標権が本法の規定に従って有効であるか否かという先行問題に依存していることが明らかになり,かつ,裁判所が,訴訟手続の開始前又は訴訟手続中に,審理を受けるために当該先行問題が既に提起されている特許庁によって当該先行問題について法律的に有効な決定がされるまで,その訴訟手続を中止した場合は,判決は特許庁の決定を基礎としなければならない。 - 特許庁
An entry under section 44 of the Patents Act concerning the transfer of a patent, the grant of a licence, pledging or levying of execution or commencement of insolvency proceedings against the proprietor of a patent shall contain the name or firm name and postal address of the holder of the right in question as well as the date of the creation of the right. 例文帳に追加
特許の移転,ライセンスの許諾,特許所有者に対する質権設定若しくは強制執行又は破産手続の開始に関する特許法第44条に基づく登録には,その権利の所有者の名称又は企業名及び郵便宛先並びにその権利の設定日を含める。 - 特許庁
To provide a system and a method for supporting the user of a portable terminal, which can show countermeasures for the problem and question to the user, by playing back the dynamic image data corresponding to the contents of an inquire on the portable telephone, in the case that there is an oral inquiry about the problem/question on the method of use and operation of the portable telephone from the user.例文帳に追加
携帯端末の使用方法や操作方法などの問題点/疑問点の音声による問い合わせがユーザからあった場合に、この問い合わせ内容に対応する動画像データを上記携帯端末で再生することでユーザに上記問題点/疑問点に対する対応策を示すことができる携帯端末のユーザサポートシステムおよびユーザサポート方法を提供する。 - 特許庁
When the response signal corresponds to the question signal, the control circuit 22 performs allowance of unlocking of a steering lock means and starting of the engine and performs various kinds of actions according to the repeating operation number and an operation time of the switch 31.例文帳に追加
制御回路22は、応答信号が質問信号に対応する場合に、ステアリングロック手段の開錠およびエンジン始動許可を行うとともに、スイッチ31の繰り返し操作回数および操作時間に応じて各種動作を実行する。 - 特許庁
At the decision of a question on consideration of prescheduled cancellation of registration of a trade mark in connection with its non-use can be taken into account proofs submitted by the owner of a trade mark that the trade mark was not used on not dependent on him circumstances. 例文帳に追加
不使用のため早期に商標登録の効力を終了させるか否かの決定に際しては,不使用が自らの支配を超えた要因によることを示すために商標権者により提出された証拠を考慮することができる。 - 特許庁
Question data composed of a plurality of categories about a living state and a sleeping state of one day are presented to an object person, an evaluation is made in each of the categories base on the answer data of the object person, and evaluation data is presented to the object person.例文帳に追加
1日の生活状況及び睡眠状況についての複数ジャンルの設問データを対象者に対して提示し、対象者の回答データに基づいて上記ジャンル毎に評価を行って評価データを対象者に提示する。 - 特許庁
In those days, Silla was sending the envoys to Changan to give tribute to the emperor of Tang most frequently among other countries, and under normal conditions, the route via Silla was the fastest way to Japan; however, it was out of the question because there was a possibility of war between Japan and Silla in consideration of the purpose of sending the envoys to Tang China. 例文帳に追加
当時は新羅が最も頻繁に長安に朝貢しており、普通なら新羅経由で帰国するのが近道だが、遣唐使発遣の事情を考えてみれば、日本と新羅は開戦する可能性もあり、新羅経由は取れなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(2) A petition for the preservation of evidence, before the filing of an action, shall be filed with the district court or summary court that has jurisdiction over the residence of the person who is to be examined or person who holds the document in question or the location of the subject of a observation. 例文帳に追加
2 訴えの提起前における証拠保全の申立ては、尋問を受けるべき者若しくは文書を所持する者の居所又は検証物の所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所にしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
As I told representatives of some nationwide associations of financial institutions yesterday, the purpose of the reform of the postal businesses would be called into question if the private sector shrank because of their expansion. 例文帳に追加
だから、私は、昨日も金融機関の、全国の代表の皆さんにも申し上げたのですけれども、この郵政事業のために民業がしぼんでしまうようなことをやってしまったら、何のための郵政事業の見直しか、ということになってしまうでしょう。 - 金融庁
An entry under section 29 of the Utility Models Act concerning the transfer of the right to a registered utility model or the grant of a licence shall comprise the name or firm name and mailing address of the holder of the right in question, as well as the date on which the transfer or the grant of the licence took place. 例文帳に追加
登録実用新案権の移転又はライセンスの許諾に関する実用新案法第29条に基づく登録には,当該の権利保有者の氏名又は企業名及び郵便宛先,並びに移転又はライセンスの許諾が生じた日を含める。 - 特許庁
(2) The warden of the penal institution, chief probation officer or public prosecutor given in each of the items of the preceding paragraph shall, when the person in question has filed an application for special pardon, commutation of sentence or remission of execution of sentence, submit a petition in that regard to the National Offenders Rehabilitation Commission, attaching his/her opinion thereto. 例文帳に追加
2 前項各号に掲げる刑事施設若しくは保護観察所の長又は検察官は、本人から特赦、減刑又は刑の執行の免除の出願があったときは、意見を付して中央更生保護審査会にその上申をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 69-20 An Organization that Prepares Registration Examination Questions, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, shall keep and maintain records of all matters concerning Examination Question Preparation Affairs as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, and ensure said matters are recorded. 例文帳に追加
第六十九条の二十 登録試験問題作成機関は、厚生労働省令で定めるところにより、試験問題作成事務に関する事項で厚生労働省令で定めるものを記載した帳簿を備え、保存しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The Minister of the Environment and the Minister of Economy, Trade and Industry shall notify the minister having jurisdiction over the business in question concerning the information notified pursuant to Paragraph (2) and announce that information, without delay and as specified by Ordinance of the Ministry of the Environment and by Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加
5 環境大臣及び経済産業大臣は、遅滞なく、第二項の規定により通知された情報について、環境省令・経済産業省令で定めるところにより、事業所管大臣に通知するとともに、公表するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When the abnormality where output torque substantially decreases occurs in one cylinder of the multi-cylinder internal combustion engine, the output torques of a plurality of cylinders including the cylinder in question is controlled so that regular waveforms of the variation of output torques following progression of rotation of a crankshaft are generated in a constant interval.例文帳に追加
多気筒内燃機関のいずれか一気筒に発生トルクが実質的に低下する異常が生じたとき、クランク軸回転の進行に伴う出力トルクの変化の波形が等間隔にて一様に生ずるよう、該一気筒を含む複数の気筒の出力トルクを制御する。 - 特許庁
Article 8 If the petition for special pardon, commutation of sentence, remission of execution of sentence or restoration of rights, which has been submitted by the warden of the penal institution, the chief probation officer or the public prosecutor upon the application of the person in question is without justification, an application may not be re-filed unless one year has elapsed from the date of filing such application. 例文帳に追加
第八条 刑事施設若しくは保護観察所の長又は検察官が本人の出願によりした特赦、減刑、刑の執行の免除又は復権の上申が理由のないときは、その出願の日から一年を経過した後でなければ、更に出願をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The Minister of Health, Labour, and Welfare, when rescinding a registration pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs and ordering a suspension of the whole or a part of Examination Question Preparation Affairs pursuant to the provisions of the preceding paragraph, shall issue public notice of the relevant Entrusting Prefectural Governor and publicly give notice of said fact. 例文帳に追加
3 厚生労働大臣は、前二項の規定により登録を取り消し、又は前項の規定により試験問題作成事務の全部若しくは一部の停止を命じたときは、その旨を、関係委任都道府県知事に通知するとともに、公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) For the purpose of application of the provision of the preceding paragraph, if the other party to the act in question is any of the following persons, the other party shall be presumed to have known, at the time of the act, that the rehabilitation debtor had the intention of conducting concealment or other disposition set forth in item (ii) of said paragraph: 例文帳に追加
2 前項の規定の適用については、当該行為の相手方が次に掲げる者のいずれかであるときは、その相手方は、当該行為の当時、再生債務者が同項第二号の隠匿等の処分をする意思を有していたことを知っていたものと推定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) For the purpose of application of the provision of the preceding paragraph, if the other party to the act in question is any of the following persons, the other party shall be presumed to have known, at the time of the act, that the bankrupt had the intention of conducting concealment or other disposition set forth in item (ii) of said paragraph: 例文帳に追加
2 前項の規定の適用については、当該行為の相手方が次に掲げる者のいずれかであるときは、その相手方は、当該行為の当時、破産者が同項第二号の隠匿等の処分をする意思を有していたことを知っていたものと推定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The research system 10-1 acquires an research result set consisting of research results where the ID of a question item and a selection result of the option of an answer that are obtained from a PC or the like possessed by a person to be investigated are associated with each other.例文帳に追加
調査システム10−1は、調査対象者の所有するPC等からの、質問項目のIDと回答の選択肢の選択結果とを対応付けた調査結果からなる調査結果集合を取得する。 - 特許庁
The visual system selects the image of one object, stores the image (further accumulates the instant images of the object to generate a database) and asks a question to an object provided with the same characteristic in the database when the image of the object goes across the visual range of the visual system.例文帳に追加
視覚システムは、1つのオブジェクトの画像が視界を横切ると、該オブジェクトの画像を選択し格納し(さらにその瞬間画像を累積してデータベースを生成し)て、データベース内の同じ特性を備えたオブジェクトに質問する。 - 特許庁
The calculation section calculates the predictive position of the aircraft from the position of the aircraft contained in a response received with respect to the roll call question or from dynamic state information of the aircraft contained in the parameter of the GICB register.例文帳に追加
算出部は、受信手段がロールコール質問に対して受信した応答に含まれる航空機の位置又はGICBレジスタのパラメータに含まれる航空機の動態情報から当該航空機の予測位置を算出する。 - 特許庁
(3) The provisions of subsection (2) shall not apply to a person who disposes of articles in good faith in the ordinary course of trade, provided, when called upon to do so, he discloses the identity of the person from whom he acquired the article in question.例文帳に追加
(3) (2)の規定は,通常の取引の過程において善意で物品を処分する者には適用されない。ただし,当該人は,求められた場合,当該物品を入手した相手方の身元を開示しなければならない。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE” 邦題:『ロウソクの科学』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 1999 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で 自由に利用・複製が認められる。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ と。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|