Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
A question arose as to how to dispose of the goods. 例文帳に追加
物品をいかに処分すべきかと言う問題が持ち上がった - 斎藤和英大辞典
We've got a question coming in from another aron, in loser canyon, utah.例文帳に追加
質問が届いたよ 別のアーロンだね ユタの負け犬渓谷から - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
It was not in their nature to question when Peter ordered. 例文帳に追加
ピーターが命令したことに疑問をもつなんてことはありません。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
such a thing may be said when it is quite out of the question 例文帳に追加
こんなことは思ってもみないからこそ口にできるのです。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
``Watson, would you have the kindness to take the paper and to read the paragraph in question?'' 例文帳に追加
「ワトスン、その新聞の、問題の記事を読んでもらえないか?」 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
If any one of CB (Challenge Bonus)1-CB4 is won in a game in which the question presentation is executed, the question presentation is executed using special question data and reply data allowing the player to extremely easily obtain correct answers compared with regular question data or reply data.例文帳に追加
設問演出が実行されるゲームにおいてCB(1)〜(4)のいずれかが当選した場合に、通常の設問データや回答データと比較して正解を得るのが格段に容易な特別の設問データ及び回答データを用いて設問演出を実行する。 - 特許庁
To provide a question-answering method and a question-answering device, creating answer example sentence candidates to each question with high accuracy to perform efficient answer creation work, even when a plurality of question contents are present inside one document.例文帳に追加
1つの文書内に複数の質問内容がある場合にも、それぞれの質問に対して精度良く回答例文候補を生成し、効率的な回答作成作業を行うことが可能な質問応答方法および質問応答装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
An answer candidate storing part 113 analyzes the question sentence and the divided question sentences to acquire answer candidates as the candidates of an answer from the plurality of documents, and stores the acquired answer candidates and the question sentence or the divided question sentences as a pair.例文帳に追加
回答候補保持部113は、前記質問文および前記分割質問文を解析して、前記複数の文書から前記回答の候補となる回答候補を得て、この得た回答候補と、前記質問文または前記分割質問文とを組として記憶する。 - 特許庁
The question is answered by the answerer matching the question contents, so even when it is the question which is individual and specific concerned with real estate, medical science, etc., an expert gives an adequate answer, so that the questioner can have the adequate answer to the question.例文帳に追加
質問は質問内容に適した回答者によって回答されるので、不動産や医学等に関する個別具体的な質問であっても、その内容の専門家等の回答者によって回答され、質問者は質問に対する適切な回答が得られる。 - 特許庁
Then, the question-setting device 1 extracts questions from a question database 12c, on the basis of the Chinese characters recorded to the conversion Chinese character database 12a, through processing by a question-generating means 10d, and sets the extracted questions through processing by a question-setting means 10e.例文帳に追加
そして出題装置1は、問題生成手段10dの処理により、変換漢字データベース12aに記録されている漢字に基づいて問題データベース12cから問題を抽出し、出題手段10eの処理により、抽出した問題を出題する。 - 特許庁
The research requester displays the question form plan data on the GUI screen 500 of a question form editing device and selects analysis contents and question items to formally be employed by using his knowledge, conditions, etc.例文帳に追加
調査依頼者は、その質問票案データを質問票編集装置のGUI画面500に表示し、自分の知識や事情などを用いて、正式採用する分析内容、質問項目を選択する。 - 特許庁
A secondary retrieval question generation part 12 performs cluster selection, document-in-cluster selection, etc., as to the cluster set 45, selects a cluster matching retrieval question expansion, and uses it to generate the secondary retrieval question 47.例文帳に追加
2次検索質問生成部12は,クラスタ集合45についてクラスタ選択,クラスタ内文書選択等を行い,検索質問展開に適したクラスタを選択し,これを用いて2次検索質問47を生成する。 - 特許庁
The question-answer retrieval apparatus 1 outputs a question type for which a tabulation result tabulated by the retrieval unit 13 is more than a prescribed number to a user terminal 2 by a question type output unit 14.例文帳に追加
続いて、質問回答検索装置1は、質問タイプ出力部14により、検索部13により集計された集計結果が所定数より多い質問タイプを、ユーザ端末2に出力する。 - 特許庁
A request processing part 3 transmits the first question to an answerer terminal 5, and selects the next question according to a choice selected by an answerer to each equation, and transmits the next question to the answerer terminal 5.例文帳に追加
要求処理部3は、最初の質問を回答者端末5に送信した後、各質問に対して回答者の選んだ選択肢に応じて次の質問を選択し、回答者端末5に送信する。 - 特許庁
A 'nominate' command showing a specific question for obtaining the counted answers, a 'say' showing a question notice range, the question and choices of the answers are sequentially inputted in the video game device of the questioner (a).例文帳に追加
質問者のビデオゲーム装置において、集計された回答を得るための特定質問であることを示す"nominate"コマンド、質問通知範囲を示す"say"、質問及びその回答の選択肢を順次入力する(a)。 - 特許庁
To provide a questionnaire question generating method which makes it easy to set an answer input system for a questionnaire question and improve the operability of questionnaire question generation, and its recording medium.例文帳に追加
この発明は、アンケート設問に対する回答入力方式の設定が容易にでき、設問作成の作業性が向上するアンケート設問作成方法およびその記録媒体の提供を目的とする。 - 特許庁
To provide a question answering system and an information retrieving system capable of assuming a next question responsive to a just-inputted question and outputting an answer thereto, and also outputting related questions and answers.例文帳に追加
入力された質問に対して次の質問を想定してその回答を出力したり、関連する質問と回答を出力する質問応答システムおよび情報検索システムを提供する。 - 特許庁
A user reads the text to comprehend the learning contents, and when the user clicks a question button 33, a question sentence covered by a screen on the part to be answered is displayed in a question sentence display area 32.例文帳に追加
利用者がこのテキストを読んで学習内容を理解した後、問題ボタン33をクリックすると、問題となる箇所に網伏せが行われた問題文が問題文表示領域32に表示される。 - 特許庁
To present an optimal question to a user, in a question presenting method of a host computer that receives questions from users.例文帳に追加
利用者からの質問を受け付けるホストコンピュータの質問提示方法において、利用者に最適な質問文を提示できるようにする。 - 特許庁
The user 102 appropriately corrects content of the presented question and creates a new question by using an editing means 104d.例文帳に追加
そして、ユーザ102は提示された質問の内容を適宜修正し、編集手段104dを用いて新たな質問を作成する。 - 特許庁
An information amount from the doctor side increases, and setting of a detailed inquiry question, and reduction of misunderstanding of the patient to the question can be realized.例文帳に追加
医師側からの情報量が増え、詳細な問診設問の設定と、設問に対する患者の誤解減少を実現できる。 - 特許庁
To provide a question processing system executing question processing for a quiz, a questionnaire or the like, and allowing collection of area information together with an answer.例文帳に追加
クイズやアンケート等の設問処理を実行し、回答と共に地域情報の収集が可能な設問処理システムを提供すること。 - 特許庁
To provide a question and answer system in which a plurality of respondents can present an answer while appropriately having consultation to a question originated from a user.例文帳に追加
ユーザから発信された質問に対して、複数の回答者が適宜協議しながら回答を提示できる質問応答システムを得る。 - 特許庁
A page (2) for question and correction is provided in the English conversation textbook, and the page (2) for question and correction is provided with a perforated line (3).例文帳に追加
英会話テキスト(1)の中に質問添削ページ(2)を設け、質問添削ページ(2)にキリトリ線(3)を設けたことを特徴とする。 - 特許庁
To provide a technology for question answering capable of raising accuracy of the contents of an answer to a question of a type of asking a cause.例文帳に追加
原因を問うタイプの質問に対する応答の内容の精度を向上させることのできる質問応答の技術を提供する。 - 特許庁
(iv) if he intends to raise any question of law only, deliver notice of his intention to do so, within the time stated in subparagraph (iii), setting forth such question.例文帳に追加
(iv) 法律問題のみを提起することを意図する場合は,(iii)にいう期間内に,当該問題を記載して,その意図を通知する。 - 特許庁
When there is an answer, the answer is outputted from an output device 4, and when there is no answer, the question data are transferred to a question evaluation part 5.例文帳に追加
回答がある場合は出力装置4から回答を出力し、回答がない場合は質問データを質問評価部5に渡す。 - 特許庁
To properly narrow answer messages fitted to an input question text.例文帳に追加
入力質問文に適合する応答メッセージを適切に絞り込む。 - 特許庁
I will make a question and talk about future plans. 例文帳に追加
私は質問をいくつか作成し、将来のプランについて話します。 - Weblio Email例文集
I was happy that you answered my question nicely.例文帳に追加
私はあなたが私の質問に親切に答えてくれて嬉しかった。 - Weblio Email例文集
I am not confident that I can answer that question well.例文帳に追加
私はその質問に対して、上手に答える自信がありません。 - Weblio Email例文集
I cannot think of a good answer for your question. 例文帳に追加
あなたの質問に対して私は良い回答が思い浮かびません。 - Weblio Email例文集
I went for the training so I couldn't answer the question. 例文帳に追加
研修に行っていたため、その質問に回答できませんでした。 - Weblio Email例文集
In regards to that question, we need to confirm that within the company.例文帳に追加
そのご質問については社内で確認する必要があります。 - Weblio Email例文集
Question: Does it mean a lot to you that you both do wrestling? 例文帳に追加
Q:ふたりともレスリングをしていることは,大きな意味がありますか。 - 浜島書店 Catch a Wave
Can Jamal answer the last question and become a millionaire? 例文帳に追加
ジャマールは最後の問題に答えて,大金持ちになれるのだろうか。 - 浜島書店 Catch a Wave
The safety of the miners had been in question since the accident occurred. 例文帳に追加
事故が発生して以来,作業員の安否が問題になっていた。 - 浜島書店 Catch a Wave
To provide a question-answering device capable of outputting answer information corresponding to non-factoid type question information.例文帳に追加
非ファクトイド(Non−Factoid)型の質問情報に対応する回答情報を出力できる質問応答装置を提供する。 - 特許庁
An order change inquiry is made to the interrogator terminal 2a according to the priority of the question data Q1 and the question data Q2 (#8).例文帳に追加
質問データQ1と質問データQ2との優先度に応じて質問者端末2aに順序変更問い合わせが行われる(#8)。 - 特許庁
QUESTION ANSWERING SYSTEM, DATA RETRIEVAL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
質問応答システム、およびデータ検索方法、並びにコンピュータ・プログラム - 特許庁
DEVICE AND METHOD FOR RETRIEVAL QUESTION EXPANSION USING CLUSTERING AND PROGRAM RECORDING MEDIUM FOR RETRIEVAL QUESTION EXPANDING PROCESS例文帳に追加
クラスタリングを用いた検索質問展開処理装置,検索質問展開処理方法および検索質問展開処理用プログラム記録媒体 - 特許庁
QUESTION CREATING DEVICE, NETWORK TYPE EDUCATION MANAGEMENT SYSTEM, AND STORAGE MEDIUM例文帳に追加
問題作成装置、ネットワーク型教育管理システム、及び記憶媒体 - 特許庁
SYSTEM, METHOD, SERVER AND PROGRAM FOR QUESTION AND ANSWER例文帳に追加
質問回答システム、質問回答方法、質問回答サーバ及びプログラム - 特許庁
To increase customer satisfaction measurement by providing not only an answer to a question item but also information related with the question item.例文帳に追加
質問事項への回答に加えて質問事項に関連する情報を合わせて提供することにより顧客満足度を高める。 - 特許庁
To provide a question-answer system which estimates an answer medium.例文帳に追加
回答メディアを推定可能な質問応答システムを提供すること。 - 特許庁
PERSONAL AUTHENTICATION DEVICE AND QUESTION ANSWERING TYPE PERSONAL AUTHENTICATION METHOD例文帳に追加
個人認証装置および質問応答型の個人認証方法 - 特許庁
The answerer connects an information processor for an answer 3 to a computer (a question-and-answer intermediation device) 1 to log in the question-and-answer system.例文帳に追加
回答者は、回答用情報処理装置3をコンピュータ(質疑応答仲介装置)1に接続させ、質疑応答システムにログインする。 - 特許庁
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Adventure of the Norwood Builder” 邦題:『ノーウッドの建築家』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp> プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright © Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright © Kareha 2000-2001, waived. |
原題:”PETER AND WENDY” 邦題:『ピーターパンとウェンディ』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000 katokt 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”What the Moon Saw” 邦題:『絵のない絵本』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp> © 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/> 正式参加作品(http://www.genpaku.org/) 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん) |
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS” 邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000 katokt 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ) プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|