Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
To provide a question accepting system and method capable of acquiring answers whose specialty is high while reducing a price to be paid to the answer to the question by efficiently asking a question without any waste.例文帳に追加
無駄なく効率的に質問することにより、質問の回答に対して支払われる代金を低く抑えながら、専門性の高い回答を得ることができる質問受付システム及び質問受付方法を提供する。 - 特許庁
A report output part 5 outputs an unconformity report extracting a question wherein the selection number of the question ID of an input result is unconformable.例文帳に追加
レポート出力部5は,入力結果の質問IDの選択番号が不適合である質問を抽出した不適合レポートを出力する。 - 特許庁
The retrieval server receives designation of the question information, and narrows down the retrieval result of the document by using the additional keyword contained in the designated question information.例文帳に追加
質問情報の指定を受け付け、指定された質問情報に含まれる追加キーワードを用いて文書の検索結果を絞り込む。 - 特許庁
A retrieval part 3 receives question data from an input device 1 and retrieves whether there is an answer to the question in a data base part 21 or not.例文帳に追加
検索部3は入力装置1から質問データを受け取り、この質問に対する回答があるかどうかデータベース部21を検索する。 - 特許庁
A response sentence creating part 16 creates a response sentence by using the question sentence created by the question sentence creating part 14 and a conversion database 17.例文帳に追加
返答文生成部16は、質問文生成部14で生成された質問文と、会話データベース17とを使用して返答文を生成する。 - 特許庁
To provide an electronic education system capable of speedily obtaining a reply by asking a question when a question item occurs during a lecture.例文帳に追加
受講中に質問事項が生じたとき質問することにより速やかに回答を得ることができる電子教育システムを提供すること。 - 特許庁
When the server 2 receives question data to be displayed on the terminal 4 from the terminal 3, the server 2 enables display of the question data on a plurality of terminals 4.例文帳に追加
サーバ2が、端末3から、端末4に表示させる問題データを受信すると、複数の端末4に問題データを表示可能とする。 - 特許庁
DEVICE FOR AUTOMATICALLY CREATING MULTI-OPTION LANGUAGE EXAMINATION QUESTION AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
多肢選択言語試験問題自動作成装置およびコンピュータプログラム - 特許庁
In a stress analyzing means, a question order is randomly rearranged, also response time is limited and a question is given again for the one exceeding it.例文帳に追加
ストレス分析手段においては、質問順序をランダムに並べ替え、また回答時間を制限してそれを超えるものは再質問を行う。 - 特許庁
A health promotion practitioner terminal 90 creates a question message based on an input operation of a health promotion practitioner and transmits the question message to a game apparatus 12.例文帳に追加
保健指導者端末90は、保健指導者の入力操作に基づいて質問メッセージを生成して、ゲーム装置12へ送信する。 - 特許庁
A calculating part 117 reflects the same fault information in the auxiliary inspection question to complete an inspection question in the relevant organization process.例文帳に追加
計算部117において、同類不具合情報を予備監査質問に反映させて当該組織プロセスにおける監査質問を完成させる。 - 特許庁
METHOD FOR ANALYZING EXERCISE OF ENTRANCE EXAMINATION QUESTION AND STORAGE MEDIUM FOR SYSTEM OF THE SAME例文帳に追加
入試問題演習分析方法及びそのシステム用記憶媒体 - 特許庁
A question- answer generation processing section 16 generates question-answer information with the combination of a question composed of one or more data and an answer composed of another one or more data in the retrieved related data group.例文帳に追加
問題解答生成処理部16は、検索された関連データ群において、一つまたは複数のデータを問題とし、他の一つまたは複数のデータを解答とする組み合わせの問題解答情報を生成する。 - 特許庁
A preferential question extraction part 152 takes the prescribed number of questions out of questions, of which the question numbers are equal to and the question versions are different from those of questions to which the examinee has not given right answers, as preferential questions to be set.例文帳に追加
優先問題抽出部152は、受験者が不正解であった問題と同一の問題番号であり異なる問題バージョンの問題の中から規定出題数分の問題を優先出題問題とする。 - 特許庁
The staying time for each question is displayed with a score result.例文帳に追加
そして、各設問の滞在時間は、採点結果とともに、表示される。 - 特許庁
At the time, the number of the panelists who already answered the presented question or the number of the panelists who correctly answered the question is measured.例文帳に追加
このとき、提示された問題に対する解答をすでに行った解答者または当該問題に正解した解答者の人数が計測される。 - 特許庁
I think it is wonderful that he raised the question at first. 例文帳に追加
私は彼が最初に問題提起したことは素晴らしいと思います。 - Weblio Email例文集
I think I should not reply to a question concerning speculation. 例文帳に追加
観測という言葉に対してはお答えはしない方がいいと思います。 - 金融庁
In any case, thank you for asking a very meaningful question. 例文帳に追加
いずれにしても、大変うんちくのあるご質問ありがとうございました。 - 金融庁
My first question concerns the system glitch that occurred at the Tokyo Stock Exchange (TSE) last week. 例文帳に追加
1点目は、先週の東証のシステム障害の関係でございます。 - 金融庁
The movie raises the question, "Can we trust robots?" 例文帳に追加
この映画は,「私たちはロボットを信頼できるか。」という問題を提起する。 - 浜島書店 Catch a Wave
One question, for example, asked for the meaning of the Kyoto dialect "hannari." 例文帳に追加
例えば,ある問題では京都の方言「はんなり」の意味が問われた。 - 浜島書店 Catch a Wave
However, whether test drilling will actually occur is still an open question. 例文帳に追加
しかし,試掘が実際に行われるかどうかは未解決の問題である。 - 浜島書店 Catch a Wave
ELECTRONIC BUSINESS MEDIATING QUESTION-ANSWER TRANSACTIONS USING INTERNET例文帳に追加
インターネットを使用して質問と解答の取引を仲介する電子ビジネス - 特許庁
A Q&A extraction means 23 extracts registered Q&A corresponding to question information from a Q&A database 15 and transmits it to a user based on the question information specified by a question information specification means 21.例文帳に追加
Q&A抽出手段23は、質問情報特定手段21で特定された質問情報に基づき、質問情報に対応する既登録のQ&AをQ&Aデータベース15から抽出しユーザーに送信する。 - 特許庁
DOCUMENT RETRIEVAL PROCESS AND SYSTEM AND QUESTION-AND-ANSWER SYSTEM例文帳に追加
文書検索処理方法、文書検索システムおよび質問応答システム - 特許庁
DUPLICATION REGISTRATION PREVENTING SYSTEM FOR QUIZ QUESTION, AND TEXT DATA REGISTRATION METHOD例文帳に追加
クイズ問題の重複登録防止システム及びテキスト・データ登録方法 - 特許庁
Moreover, since the question is inputted from the individual information input terminal 3 for a question, the signage board 7 is not occupied by a questioner.例文帳に追加
また、質問は個々の質問用情報入力端末3から入力されるため、サイネージボード7が質問者に占有されることもない。 - 特許庁
If there is no corresponding day number in the month in question, the last date of the month shall be regarded as the expiration date for the time limit.例文帳に追加
その月の最後の日が期限到来日とみなされる。 - 特許庁
If a question is objected to, the Patent Court shall decide. 例文帳に追加
質問に対し異議が唱えられた場合は,特許裁判所が決定する。 - 特許庁
The experts shall be entitled to question the parties and the witnesses. 例文帳に追加
技術専門家は,当事者及び証人を尋問することができる。 - 特許庁
(vii) when there is any other special circumstance based on which a leading question is necessary. 例文帳に追加
七 その他誘導尋問を必要とする特別の事情があるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In such a case, choices in the multiple-choice question are comprised of the object of question and the similar items which are the result of the retrieval by the similar item retrieval means, and the correct answer is the object of question.例文帳に追加
ここで、選択式設問は、前記出題対象物と前記類似物検索手段で検索された結果である類似物とを選択肢としたものであり、前記正答は前記出題対象物としたものとする。 - 特許庁
(i) The land in question constitutes a single estate covering at least l,000 square meters; 例文帳に追加
一 その土地が千平方メートル以上の一団の土地であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a question and answer system without charge where privacy is protected and a user can make a question about a personal affair and receive an answer.例文帳に追加
個人プライバシーが保護されて、個人に関わる相談事を安心して質問し、回答するシステムを有料化して提供することにある。 - 特許庁
a conference between two or more people to consider a particular question 例文帳に追加
ある特殊の質問を考える2人かそれ以上の人の間の会議 - 日本語WordNet
a question phrased in such a way as to suggest the desired answer 例文帳に追加
求められる答えを提言する方法によって言葉にされる質問 - 日本語WordNet
Like the great scholar that he was, he answered the question easily. 例文帳に追加
さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。 - Tanaka Corpus
Your plan to buy another PC is out of the question. 例文帳に追加
あと一台パソコンを購入する君の案はまったく問題にならない。 - Tanaka Corpus
The FAQ index will appear as one section per chapter and one link per question.例文帳に追加
章ごとに1つの節が1つの質問としてリンクされ表示されます。 - Gentoo Linux
However, the person in question said he was arrested together with his horse. 例文帳に追加
一方当人は馬ごと拘引されそうになったと証言している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This raises the question about whether or not the treasures might be of different origins. 例文帳に追加
宝物は元は二つであったのではないかという疑問が出てくる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A question sentence creating part 14 interprets a body of a document and creates a question sentence during creating the document in a document creating part 11.例文帳に追加
文書作成部11における文書作成中に、質問文生成部14は、当該文書の本文を解釈し、質問文を生成する。 - 特許庁
At the server 2, this question is distributed to the client 3, and the student solves this question at the client 3 and transmits the answer to the server 2.例文帳に追加
サーバ2側でこの問題がクライアント3に配信され、クライアント3側で受講生はこの問題を解いてその解答をサーバ2に送信する。 - 特許庁
Which raises the question of, who is it i'm working for?例文帳に追加
自然と疑問が湧いてきます 一体誰の為に働くことになるのか? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Yet without question, without fail, always and invariably, she's exceedingly lovely.例文帳に追加
なのに間違いなく 何時でも何処でも あの娘は飛び抜けて愛らしい - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|